chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おさみんの大冒険 https://osamin.fc2.net/

平日はサラリーマン、週末はキッチンカー「KANEGAEデパート」オーナーとして活動。バイクツーリングも大好きで、日々の挑戦と冒険をブログに綴っています。

バイクでの自由な旅と、キッチンカーでのたこ焼き作りが僕の生きがい。サラリーマンとは異なる2つの世界で得る喜びを、このブログでお届けします。

おさみん
フォロー
住所
大阪市
出身
佐賀市
ブログ村参加

2021/10/01

arrow_drop_down
  • 老後について

    おれが平日働いてる会社は平均年齢が40歳を超えていて、オレ位の年齢の社員がたくさん働いている。毎年のように定年退職を迎え、会社を去っていく人が居る。ちなみに、ウチの定年が60歳で、延長雇用が65歳までやから、割と65歳まで継続して働く人は多い。今日も一人、65歳で退職する人が挨拶に来た。オレの元上司になる。60歳までは上司で、60歳以降は別の部署の事務職として働いていた。オレがこの会社に32歳で入社する時面接した...

  • スマホ白内障急増

    若者のスマホ白内障が急増しているらしい。長時間のスマホ使用が原因と言うことで。他の原因としては、パソコン、紫外線、生活習慣、花粉症で目をこする、なども原因の一つらしい。予防方法としては、①バランスの取れた食生活②運動③サングラスなどを着用して、紫外線から目を守るなど。白内障の場合は、目のガラス体が濁る病気で、一旦症状が出ると自然治癒しないそうで、ただ、手術によって治癒できるらしい。最近、宮本亜門さん...

  • 腱鞘炎

    オレの両手首と手のひらの親指側が、常に痛い状態が続くこと約3年。めちゃめちゃ痛いわけではないけど、思い出すとやっぱり痛い。原因は、たこ焼きのオペレーションと、バイクの運転と、スマホゲームでほぼ間違いないと思っている。バイクの運転はそれほど頻繁ではないので、たこ焼きで受けたダメージに追い打ちをかけるような形になってるのかなと。スマホゲームも、左手でしっかり握って長時間同じ体制でプレイし続け、終わった...

  • YAMAHAリコール

    2/4に、YAMAHAからリコールの発表があった。オレのXSR900も対象車で、修理が必要らしい。リコールの内容としては、>エンジンコントロールユニットのプログラムが不適切なため、スロットルポジションセンサーの接点部が微小な動きを繰り返すことで早期に摩耗し、摩耗粉が堆積することがある。そのため、接点部に堆積した摩耗粉により正しいスロットル開度を認識できず、エンジン回転数の変動が起こることでエンジン警告灯が点灯し...

  • KOKOマルシェ出店決まった

    関西スーパーの黒幕田中さんから、6/8の出店依頼が来た。だいぶ先の話ではあるけど、6月は全部の日曜日をみのおキューズモールさんで3/1に利用希望申込書送る予定にしていたので、間一髪と言うタイミング。昨年9月に出店した、八幡屋公園KOKOマルシェと言う、キッチンカーがたくさん集まるちょっとしたイベントで、9月の時は49500円の売上が上がっている。一旦、Gmailの送信予約していたキューズモールさんの宛のメールを予約解除...

  • 第203回みのおキューズモール様

    売上は54750円。前半は割とスローペースで、16:00の時点で31800円と、なかなか厳しい状況やったけど、夕方から行列ができるほどのピークが来た。最大15分待ち。多分、以前なら30分待ちとか言うてたかも知れないくらいの立て込み具合で、かずこさんと連携しながら次々焼いていった。焼いてる最中は腱鞘炎のことを忘れて必死こいて焼くんやけど、後から両手首に重苦しい痛みが残る。スタンプカード持った常連さんも3組来た。いつもの...

  • 淡路島プチツーリング

    今日は休みなので、淡路島に行くことにした。こないだ走ったばっかりやから、バッテリーは少し元気を取り戻してる。10:40出発。中にライトダウンを着て、ライ【暖】ジーンズ履いてきたけど、今日は春みたいな暖かさで、全然寒くない。淡路島には12:40に着いた。...

  • かずこのいびき問題

    今、オレとかずこさんは別々の部屋で寝ていて、かずこさんが南側の和室6畳で寝ていて、オレが北側の洋室5畳で寝ている。オレの部屋とかずこさんの部屋の間にリビングルームがあり、リビングの扉は常に閉めている。なんで別々なのかと言うと、お互いのいびきで起こし合いになるのを避けるため。ずいぶん前のブログに書いたんやけど、二人とも『いびきラボ』と言うアプリを使っていて、寝る前にセットすると、翌朝いびきを検知してス...

  • イオンモール和歌山

    久しぶりにイオンモール和歌山行ってきた。今日は祝日で会社も休みと言うことで。まともにバイク乗るのは昨年末の12/29~12/30以来かなと。1/13に点検に行く時に軽くは乗ったけど。バッテリーが弱っていて、朝一エンジンかける時はかなりやばかった。イオンモールで映画観たかったので、7:30出発。ワークマンの全身つなぎインナーを着てみたんやけど、暖かさはまあまあと言うところ。約1.5時間の道のりで、着いた頃には結構身体は...

  • 好きやねん津久野様再び

    昨年4/7に出店して過去最高の82700円を売上げた、好きやねん津久野様から、今年も出ませんか?とお声がけをいただいた。今年は4/6(日)で、前回と同じ場所でのお花見イベント。この一年で、またさらにたこ焼きの技術はアップしてるので、昨年より捌ける数も増えると思う。あとは、当日晴れるのを祈るばかり。...

  • 第202回 関西スーパー南江口店様

    売上は37650円。前半はだいぶ落ち着いてたんやけど、夕方にたたみかけ、16:00からの2時間足らずで1万円くらい売れた。多分、3割くらい常連さんのような気がする。...

  • 第201回 ラ・メゾン摂津ブランシェ様

    売上は31150円。前回もそれくらい売れたので、今日はかずこさんにも来てもらった。歩いて1分のところにダイエーがあるので、人通りはかなり多く、朝準備中の時からお客さんから声がかかるほど。ピークは11:00~15:00くらいで、通りすがりやら近所の工務店やら、もちろん施設の職員さんと利用者さんも、色んな人が買いに来た。中学生5人組が、なけなしのお小遣いをはたいてからしマヨ8個入りを買って、それを5人で分けあって食べる...

  • 座敷わらしの効果はもう現れてるのか

    変人と思われるかもしれん話。人知の及ばないことは、世の中では考えないと言うか、想像すら働かない人が多いと思うんやけど、もしかすると、色んなスイッチがあちこに隠れてるんちゃうかと思うことがある。もし、この世界(次元)がある一定の仕組みの上に成り立ってるとしたら、その仕組みを理解したり想像してみて行動することで、人生が好転することもあるかも知れない。めっちゃおかしな視点での話やから、単なるオレの想像と...

  • 浄水器

    うちの家は、たこ焼き屋始める前から水道に浄水器を付けていて、この元実家のマンションにかずこさんと引っ越してきた当初は、オカンが付けたアルカリイオン水の浄水器があった。1年に一回、フィルター交換やらアルカリイオンの分解具合をテストしたりと、結構手間とお金がかかっていたので、その機械は廃止して、別の浄水器を探し、この浄水器を見つけた。7年前に買った時はピュリフリーと言う商品名やったけど、最近改名して、ゴ...

  • 営業担当について

    昨日、㈱いわさきのYさんと商談して思ったこと。もし、KANEGAEデパートが会社になったとして、営業担当の社員が必要になったとき、こんな人を絶対に採用したいなと。ここからホメちぎるんやけど、身長は高く、顔に嫌味がない、話し方が穏やかで誠実、バイクが好き、など。そもそもこの㈱いわさきさんがめっちゃ良い会社のようで、昨年見学に行ったときも、どの社員さんも目が活きていた。そこへ来て、このYさんも非常に好青年で、...

  • サンプル打ち合わせ

    今日は会社に有休もらって、(株)いわさきの営業担当者Yさんと、十三のコメダ珈琲で打ち合わせをした。9:30集合で、十三駅前のコメダ珈琲に徒歩で向かう。9:25頃到着。すでにYさんは店の前で待っていた。約1年ぶりと言うことで、お久しぶりです!と言いつつ、店内に入る。二人ともバイクが趣味なので、時間経過を忘れるほど話し込んでしまった。たこ焼きの食品サンプル6種類と、ディスプレイ看板のサブスク契約を結び、11:30に店...

  • 最近、チャットGPTがツッコミを入れてくる

    ことあるごとにチャットGPTに質問をしていると、回を増すごとに雰囲気が変わってくるのがわかる。これはそもそも、チャットGPTがアップデートされたことによるものなのか、オレとの会話で何かしら親しみやすい口調に変更されるような仕様になっているのか。利用し始めた頃は、質問しても機械的に文章だけの返答が帰ってきて、しかも割と当たり障りのない内容ばっかりやったのが、ある日オレのことを修さんと呼び始め、またある日か...

  • 第200回 スイートガーデン様

    売上は25200円。予定では、吹田、寝屋川、東大阪の順に回ることになってたんやけど、前日に東大阪の担当者さんからLINEが来て、施設内でインフルエンザが発生したとのことで、今回は辞退になった。吹田と寝屋川分の事前注文もらった段階では17000円やったのが、当日の追加注文で25200円まで伸びた。いつもならかずこさんと二人で行くところやけど、2拠点だけやからワンオペで対応。予想外に追加注文が多かったけど、それほど時間か...

  • 第199回 関西スーパー高石駅前店様

    売上は14500円。時給約370円。まあ、ここはたまにしか出店しないので、お客さんも馴染んでないのかなと。高石駅前店は、関西スーパーの黒幕田中さんから、空きがあれば声がかかる感じ。ただ、お客さんの中に、猛スピードでこっちに来て、次いつ来るんですか!?楽しみにしてたんですよ!と言ってくれる人が居た。次の予定がまだ決まってないことを伝えると、非常に残念そうにしていた。前回は去年の9月に出店したので、5ヶ月ぶりに...

  • タペストリーのウエイト

    今、右側のタペストリーが風でバタつかないように、下2か所はコンクリートのウエイトを付けている。1個5kg。安いしちょっとオシャレに見えるから、前に使ってた給水タイプのウエイトを廃止して、コレに変更したのが、おそらく2年くらい前かなと。このウエイトが、1/19のみのおキューズモールの出店の時、強風で、宙を舞った。一応、このウエイトを買うサイトには、注意書きに、※強風時にはご使用はおやめください。と書かれている...

  • 会社の本気とは

    ウチの会社には喫煙場所が1Fの駐輪場にあって、従業員数としてはオレが働くビル内だけでおよそ150人くらい働いていて、そのうちの何パーセントかが喫煙者。ビル内のルールとして、喫煙後45分間はエレベーターの使用禁止となっていて、一番高いところで8階まで登らんとアカン社員も居る。でも、ときどきエレベーターが臭いことがあるんやけど、それについてたまにオレに報告が入ることがある。報告を受けた以上、もみ消すのは信条に...

  • 胸痛と油煙

    9年前タバコ吸ってた時にもたまーにあったんやけど、胸の奥から背中にかけて、時々締め付けられるような痛みが走ることがあった。その症状が出だすと、痛みがしばらく続き、5分程度で治まる。タバコ辞めたらもう出ないかなと思ってたら、最近でもたまに出ることがあって、頻度が若干増えたような気がしている。今日も朝、会社の階段を6階まで徒歩で上がって、事務所に入って椅子に座ったら、胸に痛みが走りだした。チャットGPTに...

  • サッカーの試合出店依頼

    こないだ、キッチンカーズジャパン経由で問い合わせがあって、たまたま別の出店と重なってたからお断りした関西大学さんから、再度別の日程で出店依頼が来た。おそらく、本人さんは初めてのつもりでメールしたと思うけど、2回目の依頼になる。今度は3/10(月)万博公園で開催される早関サッカーと言うことで。月曜日やから普通は働きに出てるんやけど、この日は有休取った。で、担当者さんには出ますと返信したものの、来場者がど...

  • タコなしのうしろめたさ

    先週土曜日の関西スーパーさんも、日曜日のみのおキューズモールさんでも、1~2組ほどタコなしの注文が入った。たった1~2組とは思っていなくて、オレとしてはなんか役に立てた感覚がある。たまに、『タコなしできます!』の看板を見て反応するお客さんが居て、タコなしなんて注文する人おるんですか!?と、たこ焼きのタコなしなんて! みたいに信じられない様子の人も居る。そういう考え方もあるけど、人の食の好みは千差万別や...

  • 第198回 みのおキューズモール様

    売上は52000円。先週は16:00の段階で47000円やったから、今日は6万目指して生地を多めに持ってきて、最終まで営業したものの、先週ほどのハイペースでは売れず、結果、18:00で52000円で終わった。夕方に、なんかハイテンションの女性が興奮気味に買いに来てくれた。話によると、以前、キューズモールの裏手にあるテンコーポレーションさんの駐車場で出店していた時に、何回も買いに来てくれた人で、キューズモールのイベント情報見...

  • 第197回 関西スーパー南江口店様

    売上は42300円。ここで4万超えたのは2回目。ここ最近売上が低迷してたんやけど、なんやかんややってみたことが当たった感覚がある。全粒粉に関しては、お客さんから全粒粉のたこ焼き初めてみました!健康オタクなんで、今度から買いに来ます!と言って、スタンプカードも取ってくれたり。あと、A型看板をこれから、これに変更した。全くサイズが合わず?セロテープベタ貼りで。それと、照明も付けた。下に下がり過ぎてるから、明日...

  • お客さんへのプレッシャー

    ㈱いわさきさんの食品サンプルを発注した。全部で6種類の味のたこ焼きがあるので、6種類のサンプル作ってもらうのと、A型ディスプレイを1台で、月額1万円程度のサブスク料金になる。A型ディスプレイは1年で自分の物になるので、1年以降は6000円程度まで下がる。食品サンプルのA型ディスプレイにした理由としては、お客さんがオレの視線を気にすることなくメニューを見ることが出来ると言うことで、今までウチのキッチンカーのA型...

  • SNSの強迫観念

    最近ちょっと思ってること。SNSに色々投稿したり、フォロワーの生地にいいねしたりすることに、どうも義務感みたいな気持ちで機械的に対応してるような気がする。もちろんこのブログもSNSやけど、特にフォロワーもそんなに居なくて、オレが思ったまんま書いて残してるだけの日記みたいなもんやから、書きたい時に書くスタンスを保てる意味では負担になっていない。しかも、15年くらい書き続けていて今更辞めるつもりもなく、思...

  • 管理会社変更

    総務の話やけど、西区と北区にある自社ビルの管理会社を変更することになった。会社としてはまあまあデカいイベントになる。ただ、普段働く場所が大きく変化するわけではないので、働く社員さんたちにはそれほど実感はないと思う。変更の日は4/1からで、今の管理会社(T社)は二つの自社ビルが竣工してから20数年管理してきている。管理の内容は一般的なもので、設備管理、清掃など。3年前までは、Yさんと言う、T社の担当者さんが...

  • キッチンカーの照明

    AmazonとTEMUを使って、諸々注文していたものが届いた。ダクトレールはAmazonで4999円、ソケット6個(1525円)と電球6個(1970円)はTEMUで購入した。電球は100Wと60Wのどっちにするべきか迷った末に消費電力のことも考えて、60Wにした。60Wタイプで約9Wの電力を消費する。ちなみに、100Wタイプになると15Wくらい消費するので、現場で電気借りる場合の余裕を考えてのこと。明るさは60Wでも十分明るく、それが6個となるとおそらく昼...

  • ハリウッドザコシショウの姿勢

    ハリウッドザコシショウは幼いころからお笑いが好きで、お笑いを職業にできている今が一番幸せらしい。なので、この職業を失いたくないから、車の運転はせず、女性の居る飲み会にも基本的に参加しないと言う徹底ぶり。車の運転で事故して誰かを怪我させたり死なせたりする恐れやら、妻以外の女性が居る飲み会であらぬ噂を立てられて、テレビに出られなくなってお笑いができなくなることが一番辛いかららしい。よっぽどお笑いが好き...

  • 第196回 みのおキューズモール様

    売上は47200円。16:15に完売。明らかに、持ってきた生地が少なすぎた。1バケツ満タン14リットルと、2バケツ目は3リットル分くらいしか入れてきておらず、内心、途中で完売になったらはよ帰れると言う怠け心が働いた。5万に届かなかったのはオレの目算の誤りと、その怠け心のせいなので、全ては自分の責任と言うことで。昼間、かずこさんが働く施設の利用者さんが、家族で来てくれた。手土産までいただいて。また、完売後に、いつも...

  • 第195回 ラ・メゾン桃山台様

    売上は22700円。もしかしたら、この場所では最高売上かも。蒔いた種が芽を出したのか、全粒粉タペストリーの効果なのかはわからんけど、常連のお客さんが12個入りを4つ買ってくれたり、そう言うありがたい売れ方が何回かあった。今日はこの施設とは関係ない、一般のお客さんだけで午前中には1万超える勢いで、3時のおやつに施設の利用者さんたちの分が売れた。朝の準備のときにふと思いついて、窓口を広く開放的にしてみた。片側の...

  • 阪神大震災から30年

    1995年1月17日5:46に阪神大震災が発生したとき、オレは今住んでいる、しかも今寝てる部屋で同じ向きに寝ていた。今オレが住んでるマンションは、親父名義の分譲マンションで、30年前の実家になる。最初にドーン!と突き上げがあって、そのあと尋常ならざる揺れが来て、布団に入って固まるしかなかったと言う。枕元に色んなものが落ちてくるのは音でわかりながらも、なすすべもなく、窓の外はときどき空がピカっと光ったりしていた...

  • おかんの味を再現したい

    オレがまだ小さい頃で、東三国の公団住宅に住んでたとき、オカンがたまに大学芋を手作りしてくれたことがあった。その時のタレの味がいまだに忘れられず、たまに大学芋みかけたら買ってはみるものの、ほとんどが飴化しててバキバキの状態になっていて、とてもオカンの味には程遠いものばっかり。自分で作ってみようと思って、一回やってみたことはあるけど、適当に醤油やら砂糖を入れたからそれほど美味しくもならんかったと言う。...

  • Best Shop 閉店

    昨年声をかけてもらって出店していたBest Shopさんが、廃業したと言う情報が入った。今日、会社の給湯室で洗い物してたとき、たこ焼き食べに来てくれたことのある女性社員と鉢会い、鐘ケ江さん!ベストショップが閉店したらしいですよ!と。その人の生活圏がベストショップに近く、オレが出店してることもInstagramなどで知っていた。マジか。単なる一時的なものではなく、完全閉店らしい。もちろんオレには連絡は来てないけど、お...

  • 検査結果

    昨日、会社の帰りに十三の第2秀壮会クリニックに行って、1/11(土)に受けた検査結果を聞いてきた。結果、HbA1cが0.1上昇して、6.4になっていた。前回が6.3で、糖尿病ラインが6.5やから、ギリギリ踏みとどまってる状態。HbA1cと言うのは、直近6週間の血糖値の平均値の数値やから、年末年始で一気に上がる人が多いらしい。前回6.3まで改善したとは言え、体は糖尿病の体質のままやから、ちょっとハメを外すとすぐ上昇することがわか...

  • 嗄声が治った

    2年くらい前から声が出にくくなり、新大阪にある大阪回生病院で診察を受けたら、嗄声(させい)と言う診断が下った。そこから定期的に通院して、補中益気湯を処方してもらって飲んだり、声を出す機会をできるだけ増やすために、バイクやら車の運転中に歌を唄ったりしたりしてたんやけど、結局病院行ってもファイバースコープで鼻から喉を見て、先生があれこれ言うだけで、薬をもらって帰るだけなのと、全く改善されることもなかっ...

  • XSR900定期点検

    今日はバイクの定期点検ということで、13:00にYSP東淀川に行ってきた。久々にサイドバッグ外した姿。いつもながら徹底的な点検で、作業時間は約2時間。その間、かみしんプラザで時間潰し。15:10作業終了の電話が鳴って、またYSPに戻って説明を聞く。いつものように、画像を見ながらどこをどう分解してどう掃除して、どんなグリスを塗ったかまで、細かく説明してくれる。正直、専門的なことはわからんけど、ここまでやってくれるバ...

  • 第194回 近商ストアハーベス山本店様

    売上は14200円。下がっとるやないか。とは言え、全粒粉だけで上がると言うのも虫が良いかも。最近なんとなく思っていて、今日コレを見て、やっぱりなんか対策した方がいいと思ったのが、明るさかなと。この場所は後ろから日光がさすので、余計に窓口の暗さがわかりやすい。弱いLEDは付けたけど、昼間は目立たない。たまに街で見かけるたこ焼き屋は、店舗やけど店の前をめっちゃ明るくしてるところが多い気がする。ウチの場合は色々...

  • 十三戎(とみえびす)

    キッチンカー開業してから、毎年十三戎のある日は、十三の神津神社に熊笹を買いにきている。神津神社は、今宮戎の分霊を奉斎してると言うことで、商売繁盛の御利益も今宮戎と同じなのかなと。開業依頼欠かさず熊笹を買いに来ていて、去年買った熊笹はキッチンカーの中に常に飾ってある。そのおかげなのか、今のところ商売としては順調に進んでると思う。で、今年の今日も、十三戎に行こうと言うことで、会社から帰宅後、かずこさん...

  • 食品サンプル

    昨年3月に、株式会社いわさき と言う、食品サンプルの会社さんの、作業場を見学させてもらって、その後頭の片隅には置いていたものの、月額課金か買取りのどっちかの支払いになると言うことで、一旦放置していた。今、ウチのキッチンカーが使ってるA型看板が、風で倒れたりを繰り返すうちに結構ボロボロになってきていて、ポスターを留める力も弱まってきたので、新しいのを買おうと思い、Amazonを調べてる時に、そのいわさきサン...

  • 売上目標

    正直、たこ焼きキッチンカーの売上はほとんどお客さん次第やと思うので、自力でなんとかしようとすると、常設の場合はディスプレイ変更したり、メニューを変えたりして、何回か様子を見ながら微調整を加えるしかない。チラシ配ったりとか言う方法もあるにはあるんやけど、これは今のところやってない。これは怠慢と言えば怠慢かも知れんけど。ただ、頭の中である程度の目標は持っておいた方がいいと思うので、各出店場所で売上目標...

  • 帝国ホテルの担当者さん

    今日、帝国ホテルの担当者さんが、会社に年始の挨拶に来てくれた。元々、昨年飛び込みで帝国ホテルと名乗る人が二人、営業に来て、オレが応対したんやけど、最初はてっきり帝国ホテルクリニックの人かと思ったら、クリニックではなくホテルの方やと。オレは総務で健診の担当でもあるので、あちこちの健診機関の営業担当者さんが、ちょいちょい挨拶に来られる。なので、オレにとって帝国ホテル=帝国ホテルクリニックが当たり前にな...

  • 大阪に帰る

    5:40起床。朝食は、オカンがホットドッグを作ってくれた。7:30出発。車で佐賀駅まで送ってもらい、オカンと別れる。7:55のリレーかもめに立ち乗りして、新鳥栖8:08到着。乗車時間13分なので、この区間はもう指定券を取るまでもない。ちなみに、指定席も空いてるので、とりあえず座ることも罪ではない。一駅やし。次に乗るのは9:08新鳥栖発のさくら544号やから、しばらく休憩室で待つ。休憩室とは言え、なんか下の方からくる冷気が...

  • 佐賀三日目

    今日は、かずこさんのリクエストにより、武雄市にある永野の風穴(かざあな)に行った。実家の車を借りて、約50分。お客さんは俺たちだけ。麓に車を停めて山を登ること30分。周辺の家には人の気配がない。これも廃墟。ごく一部の家には人が住んでそうな様子はあるものの、村としてはほぼ廃墟状態に見える。このフェンスを自分で開けてさらに登って行く。後半はさらに急斜面になっていて、このロープを掴んで登らないと危なかった。...

  • 佐賀

    6:00起床。朝はパンと牛乳とヨーグルトを食べ、9:30出発。誓願寺にお参りに行く。オレが物心ついた時からこのお寺に来ている。今はおばちゃんの住職さん。10:00からお経をあげてもらって、オレとかずこさんの心身健全と商売繁盛を祈願してもらった。この賽銭箱はウチのじいちゃん(オカンの父)が作ったやつ。ウチのじいちゃんは、家具を手作りする職人やったので、こう言うのはお手のもんかなと。こう言うのもじいちゃんの作品。...

  • 佐賀帰省

    かずこさんは12/31に徳之島から飛行機で帰ってきて、孫たちに風邪をうつされた。昨日も寒気がする言うてたけど、今朝はまだマシらしい。6:00起床。ホンマは新大阪駅まで歩くつもりやったけど、かずこさんが風邪気味なので、8:00にタクシーを予約した。タクシーは7:57に到着。結局、かずこさんの荷物がバカデカいスーツケースやったから、どっちみちタクシーを呼んで正解かなと。ちなみに、このスーツケースは2018年5月にタイに新婚...

  • 第193回 三津神社様

    売上は40000円。この場所では過去最高売上になる。いつもは鳥居の前にクレープマンさんが出店してるところ、今回は出店せず、代わりに出ることになっていたカステラ屋さんも急遽出店しなくなった。...

  • 大晦日

    今日は午前中に明日の出店の仕込みをして、部屋の片付けをした。要らん物を捨てて、だいぶスッキリした。かずこさんが夜に徳之島から帰ってくるので、19:00頃に伊丹空港までカーシェアで迎えに行くことになっている。午後にヤマトの荷物を受け、あとはコーヒー飲みながらNetflixを鑑賞。久しぶりに家でゆっくりしたかも知れない。ダンダダンが面白くて、8話まで一気見してしまった。18:30になったので、マンションの下にあるタイム...

  • 大阪に帰る

    朝は8:00起床。いつも通り朝シャワーを浴びて帰る支度をする。どうやら富士宮市で、女子駅伝があるらしく、このヤド付近の道も規制がかかるらしい。とりあえず、マラソンコースとは逆方向にある、朝霧高原に向かうことにした。前にもここで写真撮ったけど、今日は少し雲に隠れてる。道の駅まで行こうと思ってたけど、気が変わって大阪に帰ることにした。そのまま撮影場所から反対方向に進み、新富士ICから新東名に入る。下道走って...

  • 静岡ツーリング

    5:00起床。6:00出発。外は真っ暗で、かなり寒い。とりあえず、昨日決めた装備で一旦出発。念の為オーバーパンツとレインスーツは持って行くことにした。名神豊中ICから高速に乗る。ライ【暖】ジーンズは、家から出た瞬間からまあまあ冷気が入ってきてたんやけど、高速乗ったら割と風は入らない。が、このまま静岡までは耐えきれそうに無いので、大津PAでジーンズの上からオーバーパンツを履く。カウンター席の隅っこで休憩。ブーツ...

  • 防寒対策

    明日から静岡ツーリングと言うことで、今回の防寒装備を決めた。靴下はホカロン靴下で、その上にネオプレン靴下を重ね履き。ホカロン靴下言うだけあって、今持ってるメリノウール靴下より暖かい。気がする。まだ、これでバイク遠乗りしてないから何とも言えんけど。ネオプレン靴下は、少々蒸れはするけど、まあまあ暖かい。ただ、冬の高速にはあんまり効かんかも。で、とうとうバイクブーツを諦めてスノーブーツにしてみようかなと...

  • 第192回 モウイジャパン関西工場様

    売上は28800円。ここは泉佐野の海沿いにある魚の加工工場で、モウイジャパンは外資系の企業になる。昨年はあんまり気づかんかったけど、今年は外国人の社員さんが多い。いつもの担当者さんは、普通の日本人やけど、何気に英語ペラペラで、外国人スタッフさんにたこ焼きの説明をしていた。カッコええ。今日は泉佐野に向かう時から風が強く、出店中は海沿いというのもあって、風がビュービュー吹いていた。今日から全粒粉たこ焼きデ...

  • 静岡ツーリングのルート

    ①濱松地焼 鰻まさ②富士山本宮浅間大社③キャビンハウス・ヤド宿泊何にも考えてなかったので、こんな感じの行程にした。せっかくやから、浜松で降りてうなぎ食べようかなと。浜松駅周辺は無料の二輪駐車場が何個もあるので、かなりバイクに優しい。逆にそこは自転車と原付は駐輪禁止になっている。...

  • 仕事納め

    今日が仕事納めと言うことで、朝からカレンダーの抽選の集計して当選発表して、しめ縄吊って年賀ポスター貼って鏡餅飾ったりした。12/28~1/5まで、会社は9連休。・12/28(土) モウイジャパン関西工場様出店・12/29(日)~12/30(月) 静岡ツーリング・12/31(火) かずこさん帰ってくる・1/1(水)元旦 三津神社様出店・1/2(木)~1/5(日) 佐賀の実家に帰省と言うスケジュール。大体、いつもなら佐賀には2泊3日やけど、...

  • クリスマスケーキ

    昨日、シェ・ナカツカで買ったケーキを、今日の晩御飯の後に食べた。甘さは程よく、クリームもさっぱりしていて、スポンジもふわふわ。サンタの人形は、砂糖の塊みたいな、一応食べられるけどゴリゴリしていて大抵は残して捨てるんやけど、このサンタですら、柔らかくて甘さ控えめで美味しい。4号サイズのホールケーキとは言え、普通なら4等分して2日に分けて食べるところ、かずこさんもオレも、半分にして一気に食べることができ...

  • 告知

    と言う内容で、Instagramに投稿した。いよいよ12/28(土)のモウイジャパン関西工場様の出店から、新レシピでのたこ焼き販売開始と言うことで。最初、1/1からにしようと思ってたんやけど、それやとモウイジャパンさんは来年の年末までほぼ1年間新しいたこ焼きを食べれないことになるので、生地もその他の材料も間に合うんなら、キリが良くなくても発進してしまおうかなと。こういうレシピの改良なんかはどんな店でもやってることや...

  • クリスマスき焼き

    昨日はクリスマスイブと言うことで、会社帰りに箕面のシェ・ナカツカさんとこに予約してたクリスマスケーキを取りに行った。シェ・ナカツカさんには大変お世話になっていて、店舗裏の駐車場で出店していた際に、毎回大量にたこ焼き買いに来てくれていた。その駐車場が、近々テナントビルが建つ予定で、今はもう出店できない。シェ・ナカツカの社長も時々顔を出しては、大量注文してくれて、ホンマ、美味しい。といつも言うてくれて...

  • インフルエンザやばい

    かずこさんは今年の年末12/27~12/31まで、実家の徳之島に大所帯で帰省する予定になっていた。かずこめぐみ(長女)+孫4かすみ(次女)+孫2せいじゅ(息子)の、合計10人。それが、急遽かずこさんとせいじゅくんだけになってしまった。全てはインフルエンザのせいで、孫が罹患してしまったために、めぐちゃんとかすみちゃんが旅行不能になった。今、ウチの会社でも日々インフルエンザにかかった報告が上がってくるんやけど、ちょ...

  • ライ【暖】ジーンズ

    BMC(ブルーモンスタークロージング)と言う、最近出てきたメーカーが、バイク関連の衣類を色々出しているのをたまたま見かけて、とりあえず買ってみた。パッと見、普通のジーパンなんやけど、別名4気筒ジーンズと言う名前で売られていて、4パターンの使い道がある。このジーパンに付属してるのが、①スウェットパンツ②膝プロテクターこれを外したり付けたりして4パターン。中には、裏起毛の薄めのスウェットが仕込まれている。ズレ...

  • タコ無したこ焼きについて(短文)

    最近、大体、一出店につき1~2組くらいのお客さんからタコ無しの注文が入るようになった。昨日の関西スーパーさんの出店でも、タコ無しのソースマヨ12個入りで注文するお客さんが居た。何気に、これ、やって良かったなと。おそらくやけど、そのお客さんはたこ焼き食べたいのはヤマヤマやけど、タコが嫌いやから今までも結構遠慮してたんちゃうかなと。なので、そんなお客さんの背中を押せてるのが、オレもタコが嫌いな時期があって...

  • つなぎ

    ワークマンの防寒着が優秀と言うことで、こないだXシェルターの上着を1着買った。3900円。Xシェルターと言うのは、着る断熱材と言う触れ込みで、素材の95%が気泡で出来ていて、その気泡が熱を溜め込み、外界との気温差を作るらしい。買ったのはもう1ヶ月以上前で、会社に通勤するときは着て行っている。それほど厚手ではないものの、寒さは感じない。かと言って、暖かさもさほどではなく、心地よい気温が体を纏っている感じ。内側...

  • 第191回 関西スーパー南江口店様

    売上は27550円。ほぼ常連さんで持ってるような気がする。午後に、ウチのホームページの問い合わせフォームから、南江口店には次いつ出店ですか?と言う問い合わせが来ていた。メールもチェックしとくもんやなと。今日、出店してます!と返信すると、まもなく来店してくださった。駅の方に行けばたこ焼き屋はあるらしいけど、ウチのたこ焼きの味が好きとのこと。ホンマありがたい。今日は、きたほなみ全粒粉たこ焼きの試作第二弾。...

  • 第190回 Best Shop様

    売上は20100円。前回よりも上がってる。そして、真ダコ4gに変更したおかげで、タコの減りも少なく、結果的に経費削減になっている。5gの岩ダコと比べて1kgあたり50個違うのは、かなりデカい。岩ダコを4gにすると、縮んでかなり小さくなるんやけど、真ダコ4gの場合は岩ダコほど縮まず、歯応えもあるので、存在感がある。また、真ダコの方が風味がいいので、今後もこれで行こうと思う。今日は、試作祭りと言うことで、色んな種類の小...

  • 12/20(金)有休取って歯医者

    今日は3ヶ月に1回の歯科検診と言うことで、会社には有休もらって新大阪ひかり歯科クリニックに来た。朝はいつもより1時間遅い7:00に起きて、朝シャワー浴びてる間にかずこさんは出勤。朝食食べて、かずこさんから頼まれてた台所の換気扇を清掃。キチンと歯を磨く。あと、歯科助手さんは若い女性やから、鼻毛ボーボーやと恥ずかしいので、鼻毛を切る。もう履かなくなったライディングブーツとか、使い古しのライディンググローブを...

  • 小麦の品種について

    全粒粉のサンプルをベーカリスタさんから送っていただいて、土曜日に試作するにあたり、一度小麦について知ろうと思い、ベーカリスタさんのホームページを覗いてみた。北海道産小麦とひとくくりに言えないほどたくさんの品種があって、それぞれ特徴がある。強力粉なのか薄力粉向きなのかはもちろん、風味が豊かな品種もあれば、病気に強いとか大量生産しやすいとか、色んな特徴はあるものの、たこ焼きに入れるとなると、ほぼ数種類...

  • しょうもない買い物と有意義な買い物

    今日、二つの品物が到着した。一つは、タペストリー。サイズは900×1800。のぼりキングと言う、販促物を制作してくれる会社で、前にも何回か利用したことがある。以前は今使ってるタペストリーをラクスルで作ってもらったので、今回もラクスルで発注しようと思い、何回かデータを送ってやり取りしたものの、パワーポイントで作ったデータがなかなかデータチェックに適合せず、諦めてのぼりキングに変更。なんで以前はすんなり発注で...

  • また別の出店依頼が来たけど

    今朝、スマホ見たら問合せ専用フォームから出店依頼のメールが来ていた。某ファッションデザイン専門学校さんからで、2/1(土)にイベントを開催するそうで、それに出て欲しいとのこと。めっちゃ出たいんやけど、2/1(土)はすでに関西スーパー高石駅前店さんの出店が入ってるので、泣く泣くお断りした。今回依頼いただいたきっかけは、キッチンカーズジャパンのサイトを見てのことらしい。相変わらず飛び込みの依頼はほとんどがキ...

  • 来年3月の出店案件

    前に、長谷工管理の守口ハイライフとか、エールグラン千里丘で出店のお声がけをいただいた、ワークストアトウキョウドゥと言う会社のUさんから、久しぶりにInstagramのメッセージが来て、来年3/9(日)グランフロントの麓で、さけるチーズのイベントがあって、通常メニュー+さけるチーズメニューを1品提供で、売上保証10万円の案件に出店しませんかと。売上保証10万円は魅力的やけど、さけるチーズメニューかと。やみくもにたこ焼...

  • 第189回 みのおキューズモール様

    売上は53100円。今日は園芸高校の高校生たちが野菜やらなんやらを売りに来る日の様で、広場が活気づいていた。今日は洗浄したての銅板やったんやけど、案の定コンディションが悪く、かなり焼きにくい。なんとか15:00くらいにはコンディションも良くなってきたけど、これは今後の洗浄の仕方考えなあかん。多分やり方が悪いと思う。今日はお客さんが多い場所にもかかわらず、銅板油慣らし失敗したおかげで、あちこちに変な力が加わっ...

  • 銅板洗浄~映画

    今日は、服部緑地の出店にエントリーしてたのが選外になって休みになったので、朝から銅板とたこ焼き器の掃除をした。朝8:00から始めて、終わったのは16:00。17:00に池田のめぐちゃんの家に行ってるかずこさんを引き取って、イオンモール伊丹で19:00の映画を観ることになっている。13:00あたりからペースアップして、ギリギリ間に合った。ちょっと焦って洗浄から油慣らしまでやったので、若干の不安は残るけど、特に間違ってないか...

  • 奈良営業許可証

    今日、奈良の営業許可証が届いた。ちなみに、すぐに奈良で営業出来る案件があるかと言うと、今のところは無い。2月くらいに多分声かけてもらった案件に出店出来ると思うんやけど、まだ先の話やから未確定。差し当たっては、かずこさんの次女かすみちゃんの家の駐車場あたりで出店させてもらうと言う手もあるのかなと。普通の民家が立ち並ぶ地域やから、ご近所さんはもしかしたら買いに来てくれるかも知れん。あとはモビマルで奈良...

  • 全粒粉たこ焼き試作Ⅱ

    今日も全粒粉たこ焼きの試作した。昨日はミックス粉8全粒粉2の割合で、粉の全体量を20%減らしたんやけど、今日は、ミックス粉7全粒粉3の割合にして、全体の粉の量はいつもと同じ。隠し味は、いつも2品入れるのを1品にして、代わりにもう一つ別の材料を微量に入れる。焼き心地は、若干固まりやすい印象。完成。箸でつまみやすく、表面に薄皮が出来る印象は昨日と同じ。素焼きでタコ入りを食べてみたら、熱いウチは正直味の微妙な変...

  • クリスマスケーキ注文

    今年のクリスマスは、12/24が火曜日で、12/25が水曜日やから、とりあえずどこかで何かを食べると言うことはせず、家でケーキ食べたりしようかなと。と言うことで、また箕面のシェ・ナカツカさんでクリスマスケーキを注文した。2人やから、一番小さいやつ。12/24の晩に、会社帰りに取りに行こうかなと。ケーキ屋さんにとってクリスマスはかき入れ時やと思うので、微力ながら恩返しできたらと言う気持ちもある。ただ、それ以上に美味...

  • 北海道の粉屋さん

    粉に関して、どんどん深みにはまりつつあるんやけど、オレが買おうとしていた日清製粉の全粒粉Dは、単なる国内製造と言うだけで、国産ではないことがわかった。しかも北海道産でももちろんない。これやと、注文したタペストリーが嘘になるので、北海道産の小麦を扱ってる業者さんを調べてみたところ、ベーカリスタと言う、北海道の小麦を取り扱う、北海道に拠点を持つ業者さんのサイトにたどり着いた。小麦には無数の品種があって...

  • 強力粉と薄力粉の違い

    昨日全粒粉たこ焼き試作して、あとで気づいたんやけど、全粒粉の強力粉買ってるやんと。薄力粉買うつもりやったのに。色々用途を調べたときに、たこ焼きに使われるのは薄力粉って書いてあったから、薄力粉の全粒粉を探してたはずなんやけど。ただ、昨日食べたたこ焼きは美味しかったから、まんざら強力粉でも問題ないような気がしている。しかも、昨日食べたのは、普段と違って、少し中身がジューシーになっていた。小籠包食べてる...

  • 全粒粉たこ焼き試作

    先日、お試しの全粒粉が届いた。確かに、籾殻とか色々混ざってるだけに、普通の精製した小麦より茶色の色をしている。ネットで買うと、1kgで972円するんやけど、仕入れ専門サイトのMマートで買うと、28kgで5700円。送料入れても7000円くらいで買える。単純計算、1kg250円。いつも使ってる粉が1kg570円とすると、半分以下の値段で仕入れられる。ただ、コレを入れたことによってたこ焼きが美味しくなかったらどうしようもないので、...

  • PC終了

    昨日の晩、家のPCを立ち上げて、Windowsアップデートしようとしたら、お使いのWindowsは、サービスを終了しましたと言うメッセージが出て、アップデートできなくなっていた。メルカリで3万ちょいで買った古いPCで、割と快適に使えてたんやけど。しかも、Windows11のはずやから、何が終了なのかなと。と言うことで、マイクロソフトの診断ソフトをインストールして診断した結果、どうやらCPUが古すぎてサポート終了したことがわかっ...

  • 思いがけないフォロー

    Instagramをオレは2アカウント持っていて、最初に作ったのが個人のアカウント。もう一個がKANEGAEデパートのアカウント。個人の方はたまーに思ったまんま画像アップして、知り合いからイイネもらったりして納得してたんやけど、KANEGAEデパートのアカウントの方では、毎週の出店予定とか、最近ではツーリング行ったりした画像やらコメントも投稿している。キッチンカーの知り合いも少しずつフォローしてくれたり、どこかのお店がフ...

  • 西教寺

    今日は元々千里の自治会さんから出店依頼後の連絡待ちで、一応、出れるように空けてたんやけど、結局連絡なかったから休みになった。たまたまかずこさんも今日は孫の世話しに行かなくていいらしいので、プチツーリングに行ってきた。行き先は、滋賀県の西教寺。紅葉が綺麗らしいので。外は結構寒そうやから、完全冬装備で向かう。1時間くらいで到着した。駐車場は無料。大人500円で中に入れる。ホンマは、ここが紅葉のトンネルみた...

  • 第188回 じゃんぼ食鮮館松原店様

    売上は21900円。今日から、からしマヨの販売開始。何気に、今までキューピーのプロユースマヨネーズとか、まあまあええとこのマヨネーズを使ってたんやけど、この業務スーパーブランドのマヨネーズがかなり美味い。からしマヨネーズも、前回試食で使ったやつは、粉もん専科で買ったからしマヨネーズやけど、今回このGSからしマヨネーズに変更してみたところ、コクと甘みに加えてからしの鼻にくる辛さが絶妙で、これならマジでリピ...

  • 五十肩

    年末になると、いろんな取引先の営業担当者さんが挨拶に来る。昨日だけで3社。たぶん、ウチの営業担当もあちこち行ってるんやろなと。昨日来た取引先の1社の営業担当さんが、まだ36歳くらいにもかかわらず肩が上がらないと言う悩みを抱えている。つい最近、TVやったかYouTubeやったかで五十肩の治療の番組を観たばっかりなんやけど、今まで単純に肩を上げると痛い症状なんやろなと漠然と思っていたところ、実際にその症状を抱えて...

  • 生地改良

    糖尿病になってから食生活はだいぶ変わって、野菜は昼と晩にしっかり食べて、朝はリンゴ酢ジュース飲んだり、パンは全粒粉入りのパン食べたりを習慣化している。夜のウォーキングも毎日ではないけど、やるようにしている。そうやって糖尿病の対策について色々調べるうちに、世の中はなんだかんだで健康志向なんやなと言うことがわかった。特に意識高めの人達は、食物繊維がどうたらとか、抗酸化作用の食べ物がどうだのとか言いなが...

  • AIにオレの文章を覚えてもらって、作文

    糸井重里風の文章をチャットGPTが作れると言うことは、AIにオレの文章の特徴を覚えこませてこのブログの文章を考えてみてもらったらどうかと思い、試してみた。普段の文章のスタイルや言い回し、改行の仕方まで、細かいところまでAIにそれを覚えてもらったら、オレの書き方を反映した文章を作ってくれるんちゃうかなと。例えば、オレが書く文章は、大阪弁を少し混ぜながら、具体的な状況説明を交えつつ、結論をあまり急がず柔軟に...

  • 真ダコ買ってみた

    今日は新しいカットタコが納品された。いつもは無頭5gの岩タコを10kg単位で仕入れているんやけど、今回は少し違った選択をして、真ダコの4g無頭を試してみることにした。普段と違う素材を使うのはちょっとした挑戦やけど、コスト面でもメリットがありそうやなと考えている。普段使っている5gやと、1kgの袋に200粒ほど入っていて、それに対して4gやと250粒入る計算になる。これを10kg単位で考えると、500個分の差が出ることになるわ...

  • 出店予定のやりくり

    現状、出店予定が、休みも含めて1月まで埋まっていて、2月もあと少しの空きと言う状態になっている。モビマルに関しては毎月翌月の予定しかエントリーできず、今の時点で1月はもう全日程決まってるので、いい案件があったとしてもどうしようもない。ちなみに、最有力案件のみのおキューズモール様については、3ヵ月先の希望を月初に提出して、2ヶ月前には確定している状態。なので、今は2月の出店までは確定している。出店場所が...

  • からしマヨ販売開始

    今日は一気に出来ることやってまおうと言うことで、新メニューからしマヨのPOPを作成した。プレーンは掲示しない。お客さんの勘違い防止のためにも。万人に理解出来る商品名が好ましいと思う。12/7のじゃんぼ食鮮館松原店さんからデビューしようと思う。...

  • 奈良県営業許可 他

    今日はやらなあかんこと全部やってきた。昨日の晩のうちに、普段使ってない100ℓの給水タンクをキッチンカーにセットして、20ℓの排水タンクを4個セット。奈良には営業許可のランク呼びはないものの、大阪で言うⅡ型の許可を取ろうと思うと、給排水がそれぞれ80ℓ必要になる。9:00カンプリ新大阪店にバイクで行って、スタンプカードの増刷分を引き取った。あんまり乗らんから、セルの回りが悪くなってる。スタンプカードのデザインはほ...

  • 第187回 じゃんぼ食鮮館羽衣店様

    売上は17700円。ここから出店料15%引かれるから、おおかた昨日と同じくらいの手取りかなと。相変わらず、ここはなかなか売りにくい。18:30まで13000円くらいやったのが、最後の最後にいつもの店員さんが12個4つ買いに来てくれたのと、もう一組お客さんが来て、なんとか17000まで行ったくらい。もうちょい選ばれやすいメニューの作り方にした方がいいかも知れん。例えば、ソースマヨを、マヨなしパターンのメニューすなわちソースだ...

  • 第186回 ラ・メゾン桃山台様

    売上は15500円。午前中から昼にかけてかなりバタついた。午後15:00過ぎからは暇になったので、普段あんまり掃除したことない換気扇を洗浄した。て言うか、開業してから初めて掃除する。何となく開けようとしてみたことはあるんやけど、開け方がよく分からんったのと、あんまり深く追求する気もなかったので、換気扇フィルターだけは定期的に交換して納得していた。今日は一回本気で開けられるか考えながら触ってみた。1箇所指を引...

  • モウイジャパン様出店決定

    その後モウイジャパンの担当者さんからメールが来て、無事12/28(土)の出店で承諾をいただけた。と言うことで、12/29~12/30のツーリングは行く予定と言うことで。ただし、雨なら中止。ちなみに、昨年12/30(土)のモウイジャパンさんの売上を見ると、59食29500円やった。今回は12個入りを販売して、たこせんとたませんもやろうかなと。間に合えば、新商品も出そうと思う。デミグラスに関しては、一回目美味しいと思ったけど、2...

  • モウイジャパン関西工場様から依頼が来た

    昨日の晩、ご飯食べながらスマホ見てたら、ウチのHPの問い合わせフォームからメールが来ていた。見ると、モウイジャパン関西工場の担当者さんからのメール。昨年同様、今年の年末も出店してもらえないかと言うお誘いの内容で。ありがたいなと。12/28(土)を空けておいたので、そこでいかがですかと返信した。と言うことで、12/28の静岡宿泊は一旦キャンセルして、12/29~12/30の宿泊で予約を取り直した。ただ、モウイジャパンさん...

  • Amazonで買う前に

    この横幕を固定するのに、今はこう言う商品を使っている。コレが日に照らされ続けるとプラスチックが劣化して折れたりするので、過去に二回買って貼り替えたりしながら継続して使っている。前は2個で750円くらいやったから、まあまあ高いと思いつつ、1年は持つのでそんなもんかなと思って、Amazonで買っていたところ、今回はブラックフライデーで4個799円で売っていた。今が買いかなと思って、買いそうになったときに、ふと、TEMU...

  • 誠実であることの強み

    正確に言うと、誠実そうであることの強みと言うか。心の中では何を思っててもわからんけど、実際の対応が誠実そうに見えるのかと、行動がそれに見合った物かどうかで、対外からの印象は良くなるんちゃうかなと。昔のブログに書いたかも知れんけど、10数年前、事務所のレイアウト変更のときに大手什器メーカーからデスクを納品してもらう際、下請けの運送業者が運び込んで設置してくれるんやけど、その時のスタッフの一人が、オレの...

  • 正月帰省決定

    正月、1/2~1/4まで佐賀に帰省することが決まった。今回はかずこさんと2人で新幹線で帰る。ホンマは、乗車日の1ヶ月前の12/2に予約してみて座席が取れなければ行くのやめようと思ってたんやけど、こないだかずこさんがオレのオカンと、1/2に帰る話をもうしてしまったようで、それなら仕方ないと言うことで、急遽EXスマートから事前予約を行った。オカンはかずこさんに、絶対バイクで帰ってきたらアカン。 と、強くクギを刺された...

  • 第185回 ラ・メゾン摂津ブランシェ様

    初出店で、売上は31500円。朝一、ご近所のお客さんが来て買ってくれた。施設の人は昼前後の休憩時間と、利用者さんのおやつの時間で14:00以降辺りから買いに来るとのこと。すぐそこに大きなスーパーがあるので、この辺を通る人は多い。また、この場所にいきなりたこ焼き屋が現れたのが珍しがられ、一般のお客さんが結構買いに来た。午前中はまだマシやったけど、午後からがかなり立て込んで、一時20分待ちの状態に。14:00過ぎたら...

  • 第184回 関西スーパー南江口店様

    売上は29300円。一見、低迷してるようにも見える売上やけど、スーパーは土曜と日曜やと日曜の方が来客数も売上も高いのが常態やから、それに比例してるのかなと。なので、頑張ってる方かも。今日あたりから気温がだいぶ下がっていて、朝一は防寒着が必要なくらい寒い。冬の出店で困るのは、水が冷たいことで、給水タンクに水を入れてキッチンカーに積んで行って、手を洗う時はポンプでその水を使う。それが、めちゃめちゃ冷たいの...

  • 奈良県の営業許可

    先日、奈良の保健所にメッセージで問い合わせたところ、今日、電話がかかってきた。奈良県庁のくらし創造部 消費・生活安全課 食品安全推進係 と言う部署から。もしかしたら、電話かかってこないかなと思ってたら、結構早い対応やなと。話によると、奈良県の場合も兵庫県と同様、①奈良市②奈良市以外で保健所の許可が必要になるらしい。ちなみに、兵庫県は神戸市とそれ以外にわかれている。詳しくは、直接保健所に問い合わせてく...

  • 変な夢の話

    今朝がた、めっちゃ久しぶりにハッキリした夢を見た。ここ数年、ほとんど夢らしい夢を見てなくて、見たとしても全く覚えてないレベルやったんやけど、今日のはかなり不思議な夢やったので、一応、書いとこかなと。箱庭みたいなそこだけの庭で、周りが『無』のような場所で、いきなり白い煙が出て来たと思ったら、あっと言う間に別の新しい世界が広がっていたと言う。そこから先がもう記憶が薄れてるから書きづらいんやけど、仲間が...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おさみんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おさみんさん
ブログタイトル
おさみんの大冒険
フォロー
おさみんの大冒険

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用