chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mupumukuu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/31

arrow_drop_down
  • 早朝の異変

    頼もしい長男 黒猫長男テチュはいつもベランダを眺めている 大好きな植物達の成長を楽しみにいつも見守っている そこだけを見るととても穏やかな猫さんに見える ある朝 いつもならまだお布団の上で寝ている黒猫長女チェチェが なぜかこの日は薄暗い部屋の中で ベランダの方を向いてじっと座っていた ん ? 窓の外がなんだか騒がしい !? いつもの静かな朝とは違う 早朝の異変に気付いた黒猫長男テチュも起き出した 「危ないからチェチェはそこで待ってな、おらがちょっと見てくるょ」と 窓の外を確認しに行くと ・・・ 「 こ、 こらぁーーーーーーっ! ! ! 」 あ" 鳥からブルーベリーを守っているネットの中に なぜ…

  • ガッカリな報告 嬉しい報告

    次の楽しみ 常緑クレマチスの【ペトリエイ】が満開になった今まではシクラメン・アブソリュードゥモレルの香りだったけど 今のベランダは【ペトリエイ】の香りで満ちている ベランダのお花の主役交代 植物大好き黒猫長男テチュにはちょっとガッカリな報告が… 緑色感が増したクリスマスローズ 来年も楽しみたいからお花を終わりにするょ ・・・ テチュが首をかしげている 「かぁちゃん、なんだょ… これどぉしたんだょ… 」 だいぶ緑色に変わったから 来年のお花の為に整理したんだょ 「えっ、これまだ赤くって可愛いじゃん」 「この黒いのだって、まだまだ綺麗じゃんか」 「なんでだょぉ・・・」 呆然として… 固まってしまっ…

  • 楽しませてもらったモノ

    好きなモノで溢れたベランダ 暖かくなりお花の数が増えたり新芽が開いてきたりで 洗濯物優先のベランダが楽しみでぎゅうぎゅうになってきた 植物大好き黒猫長男テチュの超幸せな季節到来 洗濯物を干す時に新芽に当たって取れてしまったり 洗濯物を落として枝が折れてしまったり ちょくちょく植物達に被害が出ている なんとかしなければ… いくつかの鉢を他の場所へ移動しようと思う 冬の間もお花を楽しませてもらったふたつの鉢のうち ひとつを玄関の方へ持っていきたいんだけど… どっちにしようか ひとりで悩んでいたら 植物大好き黒猫長男テチュが来た テチュ~どっちの鉢をベランダに残そうか 「ピンクと紫色も可愛いぃからま…

  • 何かが変わる時

    変えなければいけないと思っているコト 年度末に1年間を振り返ってみる 何かが変わったような何も変わらなかったような いろんなコトがスッキリしていなぃ… このまま何もしないで時間ばかりが過ぎていくのは もったいないのでは 、、、と そこで資産運用を考え直す 資産とは呼べないような資産だけれど 我が家の主Mr.ジービーエイチの仕事量を減らしていけるように あぁでもないこぉでもないとひとりで考える 一喜一憂の万年ポンコツ投資 ほったらかしでもなんとかプラスのモノもあり それを利確して投信に移そうと思う 目を背けてはいけない含み損はどうしたもんだか・・・ また久々に損切りするか ふぅぅぅ 暖かい日が続…

  • 不思議なくらいお花が大好きな黒猫

    植物大好き黒猫長男テチュのほんわか時間 ベランダ育ちのクリスマスローズが見頃となっている 植物大好き黒猫長男テチュにも見せてあげたい 今日も一緒にお花を眺めてほんわかしよう ! 洗濯物優先のベランダで 山アジサイの芽に当たらないように気をつけながら クリスマスローズの鉢をテチュが見れるとこまで移動 まずはこの3鉢 左 → 一番最初に咲いたダブル 真ん中 → 外側ピンク内側は白のダブル とっても可愛い 右 → セミダブル 色はピンク系だけどあまりきれいではなぃ… 不思議なくらいお花が大好きな黒猫長男テチュ 「かぁちゃん、これすごく可愛いねっ」 お花を ぶぅんぶぅん させて喜んでいる 激愛警報レベ…

  • 今日も声には出さない独り言

    頭と心が混乱中 ベランダが砂まみれになるほどの強風が吹いたり 湯タンポがいらないくらいの気温だったり かと思えばまた冷たぁ~い風が吹いたり 春が近いのかと期待してしまうけれど やっぱりまだまだ寒ぃ 数週間前の東の空 こんなにも澄んだ青色だった 遥か遠くの飛行機が良く見えていた 空を見上げた後は 黒猫さん達と一緒にベランダを眺め これは幸せな時間なんだと感謝する 黒猫長男テチュ(左) 黒猫長女チェチェ(右) 「チェチェ見てみろょ ♪ このお花の色すっごくイイだろぉ~ ! ! ! 」 「ホントね、空の色みたいにきれいね 」 共感できる誰かがいるって幸せなコトなんだと思う つぼみ 数週間後 咲き終わ…

  • チャレンジの結果

    ・・・出る 12月までは手袋が無くても大丈夫だった 年が明けさすがに寒く手袋を引っ張り出す ぁぁ 春が待ち遠しい 黒猫長女チェチェ 今日はスピーカーの上から部屋を見渡している ん !? あっ ! ! ! 出てる ? やっぱり 出ている ! ! ! ベランダでは クリスマスローズのつぼみが出てきた これは去年お花がつかなかった… 今年はつぼみが出てきた ! これはだいぶ早い時期からつぼみが出てきていた そして 一足お先に 花開く 植物大好き黒猫長男テチュ 「かぁちゃん、今年も咲いたじゃん ! 」 クリスマスローズ開花1号をふたりで喜ぶ ん !? 手が伸びる やっぱりチョイチョイが始まった 開花の…

  • 部屋が妙な匂いになってしまった原因

    植物と共存 我が家の主Mr.ジービーエイチが 園芸店で【ガジュマル】に一目惚れしてしまった しかもでかいヤツ・・・ さぁ、どぉ~する !? 我が家には植物が大好きな黒猫長男テチュがいる テチュが葉っぱやお花を食べないように 数年前、部屋にあった植物達を手放した 部屋に植物を置いたらどうなるのか想像し 猫にとっての危険と植物にとっての危険を Mr.ジービーエイチに伝えた お値段もビックリ価格 だし とりあえず買わずに帰宅 が、 帰ってからもぁあだこぉだと未練がタラ~りタラり で、翌日買いに行った Mr.ジービーエイチへ 囲いをしたからといって大丈夫だなんて 安心してはいけないと思いますょ 黒猫長…

  • いつもなら気にも留めずにスルーしていたモノを購入

    冬のミッション【おでん】 今年はいつものお正月ではなく、いつもの日常でもなく 静かに新年を迎え、冬のミッションもクリアした このような一年の始まりもなかなかイイもんだと思う そして、今回の【おでん】はいつもと何かが違う なんとなくでも違和感 (?) に気づくだろうか ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ お鍋いっぱいに作った【おでん】 誰か気づいてくれるだろうか 誰も気づかないかもしれなぃ… 実は今回の【おでん】は いつもは入れない はんぺん が入り いつもの ちくわぶ と 幸せの玉子 それと白多めの ちくわ がたっぷり 蓋を開けると目に入るのは 白 白 白ばかりの【白おでん】 中にはちゃんと大根、こんにゃ…

  • 『ダメもと精神でチャレンジ』したコト

    購入した【パンジー&ビオラ】の紹介 たくさんの個性が輝いて並んでいるパンジー&ビオラ 可愛いモノがたくさんあってアレもコレも欲しくなるのを抑え 金額も気にしつつ今の自分の心にぴったりなモノを選ぶ 一番最初に選んだのは 花びらがちょっとだけフリッと可愛らしくて 咲き始めは品のあるボルドー感強めのピンク系 咲き進むにつれ柔らかいピンクベージュのような色味になるみたい ほんわかしていて優しく包み込んでくれるような パンジー(?) なのか ビオラ(?)なのか 次に選んだのは ・・・家に帰ってきて 「ん ? 私はなぜコレを選んだ ? ? ? 」と思ってしまったけれど 選んだ理由を思い出した ! はっきり…

  • 父親の人生の最後・・・

    最後の最後 2024年 冬 父親が人生最後の日を迎えた いつか訪れるとわかっていた最後の日 どんな人にも必ず訪れる最後の日を受け入れる 健康寿命は数年前に迎えていた… 病院で過ごした数週間 施設で過ごした数日 共に暮らしていた姉は毎日大変だったとわかる 母は何もできない… 私はほどよい距離があってこその存在… 決して『優しい』と表現できるような父親ではなかった 家で優しい会話が飛び交う時間なんてものはなかったと思う もしかして 父が母や姉に対して感謝の気持ちや 何かしてあげたいなと思うことはあったのかもしれない… 病院のベッドにいる父親に いろいろ話しかけていた 何か言いたげな時もあるけれど …

  • 皆がラッキーだったら最高 !

    『 虹 = ラッキー 』 昨日今日ととても寒いしおまけに雨も少々 あれれ、陽が射し込んできた コレはもしかしてアレのチャンス !? もしかしたらと東の空を見上げてみる・・・ 気分が沈みそうな重い色だけだった 西の空は・・・ 重い色の中にみつけたっ ! ! ! 我が家の西の窓からは低い位置に見えるけど大きい 久々に見た虹だった 『 虹 = ラッキー 』という思いは 子供の頃から染み付いている 今日もひとつラッキーを見つけられて『ラッキー』 数日前 この日は暖かく気持ちのイイ青空だった 植物大好き黒猫長男テチュ この日ものんびりベランダを眺めていた 今年の春にばっさり切って枝だけだったパボニア 暑…

  • 自分に甘い考えだってイイんじゃない !?

    ハロウィン なんにもしていない (?) のになんだか疲れるなぁ~とか なんにもしていないわけではないという自分擁護の言い訳とか 脱力感とか罪悪感とかをエサに心の中でモンスターが大きく育つ… やろうと思っているいろんなコトを ずっと先伸ばしにしている 頭の片隅に追いやっても 心が引っ掛かっているまま毎日を過ごす……… 数日前の朝 東の空が綺麗な色をしていた 朝の清々しい青空もイイけれど 夕方ではなく朝にオレンジ強めのこの色もなかなかイイ オレンジの空 …オレンジ ……オレンジ そうだっ、今日こそは お菓子のリースを作ろう ! 今回の【お菓子のリース】はコレ ↓ ↓ ↓ 直径25㎝ ハロウィンパッ…

  • 秋のコアジサイ

    春も秋も得した気分 なんだかパッとしない天気が続いていて涼しいどころか寒ぃ… 先日ポツンと一粒咲いていたコアジサイ その時つぼみだったのが今咲いている 植物大好き黒猫長男テチュ いつもの体勢でお花を眺めてくつろいでいる ん ? ? ? 「かぁちゃん、もうちょっとこっちに持ってきて… ラッキーかもしんねぇ… 」 なんだか手が わくわくしている 「 あっ・・・やっぱそうだっ ! ! ! 」 「ほらっ !? かぁちゃん見てみぃ ! このお花、ラッキー色だじぇっ ♪ 」 秋のコアジサイ 1鉢に2色でラッキー色 そういえば 春に咲いていた時も この鉢は2色のお花が楽しめたんだった 春も秋も得した気分で …

  • 季節外れのお花

    夏の終わり 気づけば秋、なんだか急に涼しくなった 黒猫次男ジェイは朝ブランケットの中からなかなか出てこない 黒猫長男テチュは毛布の中にもぐっていく 夏の間、気になりながらもほっときっぱなしだった植物達 何度か水をきらしてしまったモノもある… 枯れ落ちた葉っぱが鉢の中でゴチャゴチャしているのを キレイさっぱり取り除く 夏の終わり ずっと気になっていたコトがひとつクリアになった 久々に気持ち良く窓全開 植物大好き黒猫長男テチュが来た 植物を眺めながらベランダからの優しい風を楽しんでいる 「かぁちゃん、このお花はまだ切らないでね」 はいっ ! 大好きなお花を最後まで楽しみ抜く 【ラベンダー】 お花が…

  • 慣れすぎると面白みが薄れてしまうのは猫も人間も一緒

    変化の先にある楽しみ 同じモノばかりでずっと遊び続けると飽きてしまう『猫じゃらし』 お店ではいろんな『猫じゃらし』が売っているけれど 買ってもすぐに壊れてしまう『猫じゃらし』 ちょっぴり気分を変えて こんな可愛い鳥もいますよ ! と誘ってみるも お気に召さない様子の黒猫長男テチュ まぁ、これは金具が付いているから危ないか… これはやめておこう もふもふが取れて棒だけになったモノに麻紐をくくっていつも遊んでいた それもだんだんと食い付きが悪くなってくる …どうしたもんか そうだっ ! ! ! いつもの紐に工夫を加えてみる 紐の先にホゲホゲを付けてみたらどうだろう これをブンブン振ってみると おっ…

  • 淡々としたいつもの日常は自由という幸せな日常

    何事もない日常 スマホに届く警報の音にびっくりした次は雷の音 毎日空を見て天気予報を見て心配していたけど 今日の始まりはいつもの暑い夏の空に戻っていた スカッとした青い色 災害など毎日心配していると 何事もない日常がありがたい とはいえお米の心配はまだまだ続く……… 我が家の主Mr.ジービーエイチが育てている野菜 今年もいんげんは花は咲いても実はならず収穫ゼロ そんなんでもオクラはポツポツと収穫できている ありがたい 今ベランダがごちゃごちゃすぎて植物大好き黒猫長期テチュと のんびりお野菜を眺めるコトができていない テチュと一緒にベランダを眺めるいつもの日常を取り戻す為 なんとかしなくっちゃ …

  • 黒猫3人(匹)との生活

    黒猫からのメッセージ このブログには黒猫さん達との何でもない日常が記録されている ↑ ↑ ↑ この写真は何年前だろうか… 3人(匹)揃った写真は貴重だと気づく ブログを振り返ると大切にしたい思いが言葉として残ってくれている 我が家の猫さん達はみんな黒猫 黒猫長男テチュ 黒猫長女チェチェ 黒猫次男ジェイ 初めて我が家の猫さん達に会う人は テチュなのかチェチェなのかジェイなのかわからない 黒猫という最強のインパクトに埋もれ それぞれの違いの良さが薄れてしまう 黒という色の他には尻尾の長さに大きな違いがある 短い尻尾の黒猫長男テチュは幸運を引っ掛けるカギ尻尾 少し短めな尻尾の黒猫長女チェチェは幸運の…

  • ふわふわなローストビーフ、サックサクでほわほわな天ぷら、旨味たっぷり鴨のロースト

    幸せな光景 エアコンがきいている家の中では黒猫さん達がのんびりしている ベランダの植物達はかなりダメージを受けている 一歩外へ出ると別世界のように暑い 7月が終わる頃 外での用事をひとつ済ませ次女アプルと駅に向かい歩いていると… 数羽の カモ がいた 緑もあるし、日陰もあるし、水もある 外の気温はかなり高いけど カモさん達にとってここはなかなかイイ場所なのではないか !? そのうちの一羽がこちらを見ている 目が合うと『今日も暑いですね』と挨拶をしてくれた と、思っていたら… このカモさんの足下 ↓ ↓ ↓ 可愛い チビカモちゃん 達がいた ! 私達は警戒されていた のかもしれなぃ 『・・・』 …

  • 上がったり下がったり

    収穫の楽しみ 暑さだけが言い訳ではないけれど休日も家にひきこもり 夏休みだというのに活力メーターはゼロを振りきる 人間がこんな時でも成長し続ける植物もある 【パッションフルーツ】3つ収穫 自然落果 昨年より大きいかもしれない あっ、黒猫長男テチュの影だ ! ん !? どうにもピントが合わなぃな テチュが窓辺から降りてきた 「かぁちゃん、これ酸っぱいヤツだろ !? 」 そう ! 追熟してもなにしても酸っぱい 香りはとてもイイんだけどな パッションフルーツを ツンツン するテチュ しばらくすると普段はあまり見かけないチビ猫さんに気づく 「こっちにおいで、一緒にツンツンしようじぇ ! 」と誘う 茶ト…

  • わくわくが始まる合図

    " 奪われそう " 何も特別なコトはしていないのに連日の暑さで体力は消耗し続け ものすごいスピードでやる気も奪われていく… このままでは食欲まで奪われてしまうかもしれなぃ… 洗濯機がゴーゴーと動いている間に力尽きゴロンと横になろうとしたら 我が家の主Mr.ジービーエイチが野菜ジュースを持ってきてくれた さっそく飲もうとしたら……… 『プチッ』という小さな音に反応し 黒猫次男ジェイが目の前にやって来た さっきまで窓辺でゴロンとくつろいでいたのに… なんだか… ガッツリ 見られている… そうかっ ! ! ! コレ が欲しいのか !? 無言で ジトォーーーーーーッ とこちらを見ている こんなに見られ…

  • 初めてのコト

    6月の青色 青色で咲くはずがピンクで咲いたアジサイも ピンクで咲くはずが青色で咲いたアジサイも花後の剪定を終え 今ベランダでは違う青色の小さなお花が咲いている 梅雨に入る前の6月の何でもない日 我が家から見える空は気持ちのイイ青空だった 植物大好き黒猫長男テチュは いつもの姿勢でベランダの植物達を眺めていた そのすぐそばには黒猫次男ジェイ テチュとジェイを見ているのは黒猫長女チェチェ チェチェ「あの二人仲良くできるかしら……… 」 いつもジェイがちょっかいを出す ん !? 今日は大丈夫そうだな 何でもない穏やかな1日 植物大好き黒猫長男テチュが見ていたのは オーストラリアンブルーベル ( ソリ…

  • IKEA様 お願いします 黒猫より

    【 黒猫の願い事 】 我が家の黒猫お気に入りのネズミのぬいぐるみ これを口でくわえながら部屋から部屋へと移動したり 朝起きるとお布団の横にネズミが並んでいるコトもあった… 黒猫長男テチュと黒猫長女チェチェの お気に入りの『ネズミ』は もぅ 売られていなぃ… ネズミの代わりになるかどうか わからないけれど 最近購入した『ライオン』を黒猫長女チェチェに渡してみた どうかな ? 気に入ってくれるかな ? 【 STEP 1 】様子見 サイズ感は良さそうだけど、反応なしか… 【 STEP 2 】行動 “ カプッ ” あっ 【 STEP 3 】判断 チェチェ「ぅぅ… ん… イマイチね… 」 やっぱり ネズ…

  • 全然違う

    我が家の黒猫さん 我が家の3人 (匹) の黒猫さん達の共通点を探してみる 体の大きさやしっぽの長さ、声や行動など同じではない 『気になるモノ』も『気にするコト』も同じではない… ひとつ共通点をあげるならば 猫の中の『 黒猫 』ということ… 色だけか ? ある朝、視界の端で黒い影が 一瞬 スッ と動いた気がした 何かが動いたであろう方向へ目をやると 黒猫次男ジェイが網戸にべったり張り付いていた ✳ 黒猫次男ジェイは 我が家の中で ずば抜けて足が速く そこらじゅうのモノを蹴散らし あっちこっち瞬間移動するのが得意である 網戸にへばりついたまま全く動かなくなったジェイに 何してんの ? と聞くと ジ…

  • ちから及ばず

    変わる 我が家のベランダではコアジサイに続き山アジサイも終わろうとしている 山アジサイの半分は切り戻し残りはいつ切ろうか迷っている 先日の雨で倒れてしまった西洋アジサイは切って花瓶へとステージを変えた 咲きだした西洋アジサイは昨年とは雰囲気が違う お花の大きさや色… 思っていた姿とはちょっと違うけれど これはこれで綺麗だったり可愛かったりする 黒軸の白花アジサイ 昨年よりお花が小ぶり ピンクの肥料のちから及ばず 紫で咲いた… 昨年のピンクとはだいぶ色が変わりお花も小ぶり ピンクの肥料のちからが発揮しきれず 薄紫 昨年と色の入り方がなんか違う ピンクと青が調和されたような優しい色になった頃 お花…

  • フラワームーン キャットムーン

    見える ? 我が家のブルーベリーはだいぶ実が大きくなってきた 外暮らしのひよどり達もブルーベリーを楽しみにしている 鳥達の食料事情も大変だろうけれど『どうぞ』とは 言えなぃ… ひよどりから【ブルーベリー】を守る為 今年は我が家の主Mr.ジービーエイチが囲いを作ってくれた 今は全てのブルーベリーをMr.ジービーエイチが管理している 「かぁちゃ~ん、これじゃ見えないじゃんかーーー」 ほら、お顔近づけたら見えるでしょ 黒猫長男テチュには見えずらいらしく なんとか網をどかそうと必死・・・ 噛みちぎられそぉ 囲いの中に手を突っ込んで写真を撮ってみると… 奥の方にもちゃんと実がなっている ぎゅうぎゅう詰め…

  • 時の色

    紫陽花【ブルー or ピンク】どっちに咲く? ? ? 我が家のベランダに寒色系の山アジサイが並ぶと思っていたら 咲いたお花はピンクが多めだった ブルーの肥料、ピンクの肥料を使い分けたんだけど・・・ 植物大好き黒猫長男テチュはいつもの場所で 今日は雨を感じている クンカ クンカ 「かぁちゃん、七段花 はじめましてのお花咲いたじゃん 可愛いな 」 水色で咲くと思っていた山アジサイの【七段花】は ブルーの肥料をあげていたけどピンクで咲いた はじめましてのお花はとても優しく可愛らしい色味だった ん !? テチュ… なんかやってない !? 「ん ? おらは… 別に… なんもやってないじぇっ ♪ 」 怪し…

  • 思いっきり楽しんでいる

    ベランダの主役が入れ替わる パンジービオラは思いっきり切り戻し花ゼロ状態になった 山アジサイは少しずつ色付き始めているものもある ここからは寒色系のお花達が主役になってくる ! 黒猫長男テチュは今日ものんびりベランダの植物達を眺めている 「ん ? あれっ !? かぁちゃん、このクレマチスどぉしちゃったの ? 」 常緑クレマチス【ペトリエイ】 昨年の花後は枝先をほんの少し切り詰めただけだった 来年の花数減覚悟で思いっきり切り戻してみた スペースが限られたベランダだからコンパクトにしたい 黒猫長女チェチェが来た テチュ「チェチェ見てみろょ… かぁちゃんこんなに切っちゃったじぇ」 チェチェ「あら、ほ…

  • 開花した黒竹・・・まさかの復活 !?

    超ラッキー ! ! ? 我が家の黒竹のお花に気付いたのが2021年春頃 その後ずぅーーーっと花が咲き続けていたけれど 思いきって植え替えたのが2023年の春頃だった… 植え替えた後に出てきたのはどれも細くて 竹という雰囲気はゼロだった しかも爪楊枝よりも超細い茎にまで また花をつけていた 全然竹らしくない姿になってしまった我が家の黒竹は 細いながらもこのように黒さは保っていた それがこの春に 変化を起こした ! 2024年 春 こんなに びよぉーーーーーーん と伸びている 花が咲いてからはこんなに長い竹は出ていなかった しかも今までよりもだいぶ太くなってきている 我が家の開花した黒竹は今も頑張…

  • 『ラナンキュラス ルーレット』

    お花が広がり出したベランダ 我が家の何色に咲くかわからないラナンキュラス 春の開花を楽しみに球根を植え付けてから数ヶ月が経った 『ラナンキュラス ルーレット』の結果は・・・ 植物大好き黒猫長男テチュは今日もお花を眺めている テチュ「かぁちゃん、この色のラナンキュラスはいつ買ったの ? 」 去年買った 鮮やかなオレンジ色 (?) のラナンキュラスだよ 冬になる前に球根を掘りあげ植えなおしてみたけれど 今年咲いたのはやっぱりクリーム色だった はて ? 鮮やかなオレンジはどこへ消えた ? テチュ「かぁちゃん、このピンクのお花は今年ひとつだけ ? 」 ピンクのラナンキュラスの球根を植えつけた後 いくつ…

  • 気分転換になるモノ

    元気色 暖かい春は嬉しい季節だけど、憂鬱な季節でもある 新年度に入り身辺の状況が少し ( だいぶ ? ) 変わる その変化に慣れるまではいつも以上にドォーーーッと疲れを感じる 何か気分転換になるモノはないかな…と考えてみる そうだっ 最近作っていなかったお菓子のリースを作ろう ! 黄色ベースで作ろうと思い買いためていたお菓子達 今回の【お菓子のリース】はコレ ↓ ↓ ↓ 直径25㎝ 次女アプルが最近お気に入りの【 Ghana 】と【 CRUNKY 】もいくつか忍ばせ 長女テポポが美味しいと言っていた【 紅茶クッキー】も入れた 良く見ると・・・上の写真と違うところが1ヶ所ある ↓ ↓ ↓ 恐竜も…

  • 春のベランダ

    常緑クレマチス【 ペトリエイ 】 他のお花達よりひと足お先に咲いたのは 我が家に来て2年目の常緑クレマチスのペトリエイ 咲き始めたなぁと思っていたらあっという間に満開になった ! 昨年ポット苗で花がちらほら咲いているモノを購入 花後出た枝を切らずに全部残したらこのような姿になった 花色は黄緑色よりのクリーム色 植物大好き黒猫長男テチュに見せてあげたいから 色の良くない葉を切り落とし綺麗な姿に整えておいた けれど・・・ 外から聞こえてくる音がどうしても気になるテチュ お花をゆっくり楽しむゆとりが今はないみたぃ お花らしい香りをとても強く感じる これは… 春の香り ? ? ? 長く伸びた枝の先まで…

  • 今年も 買った色ではない色が咲いた

    ラナンキュラスの気まぐれ !? ラナンキュラスは球根で買うのではなく 咲いているお花の色を見て気に入ったモノを買う そして来年も再来年も同じ色を楽しみたいと思っていた……… ここでいきなりの問題 『先月買ったこのラナンキュラスに どこか変なところがあります さぁ~、どこでしょうか ? 』 植物大好き黒猫長男テチュ 「これ、内側が黄色っぽくて外側が赤っぽいお花のやつだろ・・・」 ・・・ 「おら、わかっちゃった ! このつぼみの色が違うじゃんか !? 」 テチュ大正解 ! この開きかけのつぼみから覗く花びらの色が 白い !? よく見ると白というか なんというか… 昨年はオレンジ色のラナンキュラスを…

  • 今度は双子のアルメリア !?

    PINK → PINK → PINK 『桜前線』という言葉がテレビから聞こえてくるようになった ベランダの植物達も緑色の芽が少しずつ大きくなってきている 『わくわく』がムクムク動きだした ! ! ! 春というとパステルカラーのイメージ そうだ、ピンクのリレー を始めよう ! トップバッターは クリスマスローズ 咲き進むにつれ色が馴染んできて優しいピンクになった 次も、クリスマスローズ 下の方で埋もれて咲いているのはあまり色付かなかったみたぃ 次は 、双子のクリスマスローズ お顔が広がった ! 植物大好き黒猫長男テチュにも見えやすいように 鉢を持ち上げてあげる 「 あっ 危ない… かぁちゃん落と…

  • 双子のクリスマスローズ

    不思議がいっぱい クリスマスローズの控えていたつぼみが次々に咲く 綺麗のピークを過ぎたお花を切ってみたらまだまだ不思議と綺麗 ただ切ったモノを並べて置いただけなのに… ベランダでクリスマスローズの落ちたしべを掃除していた時 ふとお花を見たら… 不思議なモノを発見 さっそく我が家の主Mr.ジービーエイチに報告 植物大好き黒猫長男テチュにも教えてあげなくっちゃ テチュ~不思議なお花が咲いたょーーーーーー 「かぁちゃん、どれだよぉ~」 そっちじゃないょ わかりやすいように鉢を移動してあげる このクリスマスローズだよ 「おらには いつも通り可愛いお花にしか見えないんだけど… 」 ほらっ、このお花見て …

  • 入れ替わる季節

    我が家のブルーベリー 昨年はもっと紅葉していたのに今年はあまり紅くならなかった しかも昨年以上に落葉しないで葉が残っている そんな樹を見ながら今年はどこを剪定しようか考えてみる 左が『ホームベル』で 右が『ウッタード』 ホームベルは花芽が少なめで剪定するほどでもないみたい ウッタードは昨年良い感じに枝が出てくれず変な姿 あれっ、黒猫長男テチュかと思っていたら 黒猫次男ジェイだった ほらっ、ウッタードのお花が咲いたよ ! ほら、こんなにたくさん ! ホームベルはこんなちっちゃい枝に花芽がついちゃってる 「かぁーちゃん、おらはよくわかんねぇーょー」 あらっ… ジェイはお花に興味なかったか… どうり…

  • 嫌な予感

    黒猫と植物と人間 今年のクリスマスローズの開花はこの鉢が最後になる 環境が良いとはいえないベランダでもよく頑張って咲いてくれた あとの2鉢の開花の楽しみは来年に持ち越し決定 ! 黒猫長女チェチェ (左) 「あら !? ジェイじゃない… なんだか 今日は嫌な予感がするわ」 黒猫次男ジェイ (右) 「・・・おらは何もしねぇ~よぉ」 黒猫長男テチュ (真ん中) 「おらは… 嬉しい予感 がするかもしんねぇ… なんとなくだけど」 このふたりが揃うと・・・ 嫌な予感 このままバトルに発展か ? 左 : 黒猫長男テチュ、右 : 黒猫次男ジェイ 嫌な予感はハズレてくれて お花を愛でるほんわか時間に戻る 「かぁ…

  • なかなかクリアできないコト

    冬のうちにおでん スーパーがひな祭り感を出している中 私には寒いうちにクリアしなければいけないミッションが残っている どうしてもやらなければいけないコト →【おでんミッション】 夕飯で食べられるように朝から仕込む ちょっと厚く切り過ぎた【大根】 なぜか欠かせない【ちくわぶ】 ツルッと殻が剥けた【ラッキーたまご】 我が家の主Mr.ジービーエイチの好きな【こんにゃく】もどっぷり入れた 【つみれ】もあった方がイイ 【はんぺん】を買い忘れ【昆布】も買い忘れたけれど これで良しとしよう ! 2月が終わってしまう前にぎりぎりクリア 冬のミッションをクリアしたと思ったら あっという間に3月3日のひな祭り ・…

  • 沼にはまってしまいそう

    クリスマスローズの沼、ビオラの沼 我が家のベランダで今咲いているお花は パボニア、クリスマスローズ、ビオラ、ボロニア それと…ブルーベリーの気の早いモノがちらほら… ひと月前、値下げされていたビオラを買ってみた お花はポツポツ咲いてはいたけれど いかにも値下げ品という姿だった 植物大好き黒猫長男テチュ 「かぁちゃん、これお花増えたじゃん」 黒猫長女チェチェが来た 「お花、元気出てきたみたいね とっても綺麗 ! 」 お花ひとつひとつを見てみると どれもとても可愛いらしくて 沼にはまってしまいそう 紫のふちに青い筋のつぼみ きれい ! ! ! ん? お花の色が微妙に変わっていく !? この3つのビ…

  • 3番目、4番目に咲いたクリスマスローズ

    クリスマスローズでお花見 ! ! ! クリスマスローズのお花が次々と咲き出す 昨年値下げ品を買ったから咲き始めを見るのは初めて お花が想像とは違ったりするけれど、それもイイ ! お花が開いたクリスマスローズを見えやすい所へ移動 朝のひととき 植物大好き黒猫長男テチュが何やら下を気にしている なぜか後ろ姿にわくわく感が漂っている 黒猫長女チェチェが来た 「おにぃちゃま、なにやってるの ? 」 テチュ「ん ? ? ? なんもしてねぇ~ょ、、、」 チェチェ「・・・えっ、コレ 」 あっ、 テチューーー、土 ホリホリ したでしょーーー !? テチュ「おら知らねぇ~ょ」 あっ、逃げた そして 犯人は 現場…

  • 何だコレは ? ? ?

    一目惚れの『ラナンキュラス』 園芸店でいろんなお花をじっくり見て回る クリスマスローズ、クレマチス、ラナンキュラスなど… どのお花も種類が豊富で見ていて楽しい ! 初めて見るラナンキュラスに 何だコレは ? ? ? と足が止まる ラックスよりもお値段高くビックリ 札にはラナンキュラスと書いてあったけど ちゃんと名前を見ておけばよかった… 新品種だったのかな ? そして、いつものラナンキュラスのコーナーへ行くと 何だコレは ? ? ? ひとつのポットから黄色と紫2色の花が咲いているがあった 去年オレンジ色のラナンキュラスを買ったのに 次に咲いたのは赤で、その次はクリーム色だった… 希にこんなのも…

  • 2番目に咲いたクリスマスローズ

    2024年 節分 年が明け、なんだかんだとひと月が経ち節分に… クリスマスローズのつぼみは少しずつ大きくなっている そして また花が咲いた ! ! ! 2番目に咲いたクリスマスローズは 昨年末ホームセンターで買ったやつ ポットに刺さっていたタグには 7割 (?) の確率で写真のような花が咲くようなことが書いてあった お顔はこんな感じ 写真とほぼ同じ顔だった どうせなら違うお顔も見てみたかったな… 植物大好き黒猫長男テチュ 「このクリスマスローズも可愛いじゃん」 ・・・ん ? 「かぁちゃん、これなんか変だじぇ… 顔の向きかなぁ ? 」 我が家の主Mr.ジービーエイチがお花の顔を見たくて 針金を台…

  • 我が家のレモンより数倍良い香り

    レモンの恵み 我が家のレモンは今年の収穫はゼロ・・・ なにもなくて寂しいなぁ~と思っていたら こんなに立派なレモンを頂けて超ラッキーーーーーー ! ! ! 我が家の 良く花が咲き、良く実り 香りはいまいち、味もいまいちのレモンは 昨年大々的な植え替えをした為 今は株を充実させる方にエネルギーを使っている おかげで大きく勢いが増したけれど これから花芽がつくかどうかは… まだわからなぃ それともうひとつ 新しく買ったレモンはのんびり成長中で これも今年花芽がつくかはわからない 2つとも収穫は未定 今回実家からもらってきたこのレモンは ふたりのお客様から頂き、どちらもお庭で育ったらしい こんなに立…

  • 自分が持っているモノ 人が持っているモノ

    捌ききれないストレスの行方 ストレスという言葉はあまり使いたくないけれど… 自分の中のストレス解消法ってなんだっけ ? と考える 人が感じているストレスはどうすればいいんだろぅ ? そうだ、窓を全開にして空気を入れ替えよう 黒猫長男テチュと黒猫長女チェチェが来た テチュはいつもの体勢で大好きな植物を眺めている チェチェは何を見ているのかな ? 黒猫長男テチュ「かぁちゃん お花買ったの !? 」 そう、値下げ品だった フリフリのパンジーだよ ! 「すげぇ~可愛いじゃんか ! ! ! これからよろしくなっ ! 」 新しいお花に そっと はじめましての挨拶をする 爪は出ていない これは我が家の主Mr…

  • 猫さん達との生活を始めてわかったコト

    我が家の黒猫3人 (匹) 我が家の黒猫さん達にもそれぞれ特徴がある しっぽの長さや顔の輪郭、触った時のモフモフ感や鳴き声の違い 性格も違うし動きも違う 似ているようで全然違う ! そんな黒猫さん達からの挑戦状 『 誰だかわかる !? 』 黒猫長男テチュ ? 黒猫長女チェチェ ? ? 黒猫次男ジェイ ? ? ? 上手に丸まっている ちょっと角度を変えて見てみよう ぁあ~~~ ♪ 角度を変えてみたらチャームポイントの 『幸運を引っ掛けるカギしっぽ』が見えた しかも 只今幸運感知中 答えは黒猫長男テチュ ! ! ! 「かぁちゃん、大正解 ! よくわかったね 」 テチュ~、しっぽに寝癖ついてるょ 幸運…

  • コミュニケーション

    やっぱり赤が好き 長女テポポはよく旅行に行きお土産を買ってきてくれる いつもいろんなモノを選んできてくれて楽しませてくれる 今回はこの瓶の赤色が目に留まり写真に撮っておくことに… 頂いたお土産でひとり楽しんでいると… ん ? 黒猫長男テチュ、黒猫長女チェチェ、黒猫次男ジェイが なにやら話し合い (?) をしている・・・ テチュ「さっき かぁちゃん何かやってたろ…」 チェチェ「そうそう 私も見たわ」 ジェイ「おら なんも見てねぇーーー」 黒猫長男テチュが見たのは・・・ 「かぁちゃん赤色を集めてたんだけどな、 そん中に鬼がいたんだょ」 テチュ「もしかしたら おら達の誰かが鬼役やらされるかもしれない…

  • 好きなコト、楽しいコトには素直に動く

    出てきた 今日は朝から太陽がずっと出ていて明るくイイ天気 早くからベランダ掃除を終わらせ洗濯を干し終えスッキリ 植物達にはたっぷりのお水をあげる 黒猫長男テチュは眩しそうに空を見上げ全身で太陽の光を受ける 「かぁちゃん、今日は空が気持ちイイから雲がみんなお出掛けしちゃったじぇ」 東の空は明るく気持ちがイイ 雲はない 西の空はくっきりスッキリ気持ちがイイ こちらも雲がない パボニアはまだまだつぼみが控えている 紫色の花粉がイイ色をしている クリスマスローズも次のつぼみが大きくなってきている おっ ! ! ! こっちのクリスマスローズにもつぼみが 出てきた これはピンクに咲くのかな あっ ! 植物…

  • ささやかなティータイム

    TEA TIME 寒い冬は暖かい陽の力を借りて 明るい部屋でほっこりティータイムにしよう 大好きなティーカップで穏やかなひとときを・・・ 何でもない日常に 『ひと手間』というエッセンスをひと振り★ キッチンのあっちの扉を開けこっちの扉を開け用意 ん !? クロスはないか… まぁ、いっか そして 明るい部屋へ持って行く 黒猫長男テチュと黒猫長女チェチェも 一緒に行ったり来たり さぁ~、温めておいたカップにお湯を入れますよーーー ちゃぷんっ イイ感じの赤茶色 ! 今日はもうちょっと濃くしようかな ちゃぷんちゃぷんっ ♪ よしっ、 ちび猫さん達が力を合わせて運んできてくれたのは 濃く淹れた紅茶に合う…

  • いつも気にかけている・・・

    2024 頑張る『 芽 』 今ベランダで咲いているお花は【パボニア】と【クリスマスローズ】 アジサイは葉をお落とし次動き出す時の為に力を溜め込んでいる ラナンキュラスはもう芽が出てもいいんだけどな……… 秋がとっくに過ぎてから球根を植え直したラナンキュラス 去年は植えつけ後すぐに芽が出たけれど 今年はなかなか動きがない もしかしたら腐ってしまったのかも…と心配していた 右の鉢はピンクのラナンキュラス 左の鉢はオレンジのはずだけど何色が咲くかわからないラナンキュラス いつものように鉢の様子を見ていると・・・ 植物大好き黒猫長男テチュが黒猫長女チェチェに 「チェチェちょっと見てみろよ やっと芽が出…

  • 我が家のクリスマスローズ開花第1号

    2023年 12月31日 大晦日 2023年最後の1日 365日をブログで振り返る いつも黒猫さん達と一緒にベランダを眺めていたんだなぁ~ いろんな色のお花が咲いたし、野菜も収穫できた ! 狭いベランダはクリスマスローズとアジサイでいっぱいになった 最近ベランダをゆっくり眺めていなかったな… 久々に植物大好き黒猫長男テチュにお花を見せてあげよう 我が家のクリスマスローズ開花第1号 クリスマスの時にはもう咲いていた 黒猫長男テチュ 「かぁちゃん、もうちょっと近くに持ってきて見せて」 名前のないクリスマスローズ お顔はこんな感じ 先に出たつぼみ2つは大きくなれないまま 開花せず緑色になってしまった…

  • クリスマスでもなんでもない超しょぼいクリスマス

    年末行事・・・ 今年は気づいたらクリスマスイブになっていた 何も用意していなぃ… クリスマスリースも作っていなぃ… ぁぁぁ… プレゼントも用意していなぃ……… とりあえずクリスマスイブの午前中にプレゼントを探しに行き 喜ぶ顔を想像しながら なんとかギリギリ最高なプレゼントが用意できた 夕飯はどうしようか悩む… クリスマス当日は離れて暮らす長女テポポの家へ 次女アプルがお泊まりに行く 歳の差姉妹で過ごすクリスマスは ピザパーティーをすると言っていた じゃぁ、クリスマスイブはお好み焼きパーティーにしよう とは言っても パーティーとはとても言えない しょぼいパーティー まっ、こんな年があってもいっか…

  • 投資で得た『利益』が『ささやかな幸せ』にかたちを変える

    珈琲時間も『ささやかな幸せ』 NISA口座の金融機関変更の手続きがやっとできた 時間は充分あったのにこんなギリギリに… 後回し癖が出てしまったけれど、なんとか準備完了 ! 金融機関のキャンペーンにエントリーしてみた ポイントが入るのが楽しみだな さぁ、珈琲時間の準備をしよう ! 今日は何にしようか いつものチョコもイイけれど・・・ 黒猫長女チェチェ 「あら !? これ美味しそう ! 」 黒猫長男テチュが来た 「あっ これ、かぁちゃんが好きなあんドーナツじゃん ! 」 「おにぃちゃま、ちょっと近すぎない ? 食べちゃダメょ ! 」 小さいあんドーナツはコーヒーによく合う 黒猫長男テチュと黒猫長女…

  • 天秤にかける

    ラナンキュラスの球根を植え付ける いろいろと後回しにしてしまうコトの中に ラナンキュラスの球根の植え付けがあった… 来年のお花を諦めようかとも思ったけれど… いざ ! ラナンキュラスの花後に葉が枯れた後 水をきり鉢のまま秋まで放置していた 秋に球根を掘りあげ植え付け直そうと思っていたけれど 重い腰があがらず冬になってしまった… 今回、我が家の主Mr.ジービーエイチの力を借りて なんとか植え付けまでやることができた ! 毎年綺麗に咲くピンクのラナンキュラスは 球根が増えていた オレンジ色のはずのラナンキュラスは きっと次も何色のお花が咲くかはわからなぃ… 赤色 か クリーム色 か オレンジ色 か…

  • 読書の冬・・・

    ・・・見える 道で見かけたお地蔵さまがマフラーをしていた それを見て、ぁぁ~冬なんだなぁと思う あれっ !? 秋はいつの間に通りすぎた ? ? ? 短すぎた秋 私は何をしていたんだろうか ? 思い出せない きっと何もしていなぃ そういえば次女アプルから 星座の話しや人工衛星の話しを毎日のように聞いていた あの時が秋だったのか !? ぁぁ、 あっという間に冬 が来た 冬はどんよ~り暗いからイヤだなぁ… 寒いし ・・・この写真は何に見える ? 真っ黒の中に小さな点 なんの情報もなかったら何を想像し何が見えるだろうか ? 真っ暗闇のトンネルの先に見える出口とか… 黒い生地に空いた小さな虫食いの穴とか…

  • 赤い色の缶を買ってしまう "習性"

    お菓子の『缶』 お菓子入りの可愛い缶が目に留まる お菓子そのものが可愛いのも嬉しいけど それが入っている缶が可愛いともっともっと嬉しくなる ! 缶入りのお菓子をいただいて その缶の処分に困る人がいるらしいというのは知っている… 人それぞれの価値観があるのは重々承知だけれど もしも、人にプレゼントするなら中身も美味しくいただけて 入れ物も可愛いモノを贈りたいと思ってしまう そして、自分にも買ってしまぅ……… これはちょっと大きめで邪魔になるかなと思いながらも 可愛くてついつい買ってしまった 缶だけで売っていたら きっと買わなかったと思うけど お菓子の入った缶だと ついつい買ってしまう これは紅茶…

  • 大丈夫 ! 大丈夫 ! !

    名もなきクリスマスローズ 過酷なベランダで夏を耐えたクリスマスローズ こんな状態で大丈夫なのかと心配したけれど 眠りから覚め少しずつ個々のペースで動き出してきた ! 今年2月 クリスマスローズの沼にはまり あれよあれよと鉢数が増えた 値下げ品を購入したから 本来の花姿を知らないモノもある 花後の葉っぱはガサガサで見た目あまりよろしくないし 葉っぱの周りのギザギザが当たると痛いし全然イイとこ無し… もしかして 夏の厳しい状況でこれから先の 全てを諦めてしまったのかもと心配した時もある 我が家の 名もなきクリスマスローズ 今はこんな感じ まだモゾモゾしているのか あまり動きがないみたい こんなに新…

  • スッキリしない

    今日はモヤモヤ天気 今日は曇りでなんとなく暗いけれど寒くはない 窓を大きく開けていられるけれど空気が重く息苦しい 外が静か過ぎなのか頭の中がモアンとしてスッキリしない… 黒猫長男テチュと黒猫長女チェチェが 2人揃ってのんびりしている 黒猫長女チェチェ 「おにぃちゃま、そんな格好で何しているの !? 」 黒猫長男テチュ 「のぉ~んびりボォ~っとしてるだけだじぇ~ ♪ 」 のんびりの仕方は人(猫)それぞれ テチュとチェチェがのんびりしているところ悪いけど… 暴れ始めたつる性のオーストラリアンブルーベルを少し切ろっか !? 「えっ、切っちゃうの ? ? ? 」 切る前の暴れた姿を写真に撮っておこうか…

  • 【ハロウィン】のリース

    ハロウィンの準備 今年は我が家もハロウィン感を出してみようと思う 素敵なセンスは持ち合わせてはいないけど ほんのちょっとだけでもそれらしく感じられればイイかな !? まずは【お菓子のリース】でも作ろうか スーパーへ行くとお菓子のパッケージがハロウィン柄になっている どのお菓子も可愛いからどれにしようか迷う中 決めたのは カントリーマアム バニラ&キャンディーアップル バニラはいつもの味だけど キャンディーアップル味に惹かれた あとのお菓子はオレンジとピンクと黒の物を使って作ろう ! 今回の【お菓子のリース】はコレ ↓ ↓ ↓ 直径25㎝ 出来はどうだろうか ? 今回直径25㎝ではちょっと小さか…

  • しなやか

    猫 体を伸ばしてみたり、丸まって寝たり 高い場所でもスッスッスッと軽く飛び乗ったり 少し離れた位置へはピューンと一歩で移動したり… 猫はしなやかに動く ( ? ) 黒猫次男ジェイは壁を蹴ってビュンビュン走ったり 階段は一瞬で上り下りする 黒猫長女チェチェはおっとりしていても シュッと高い所に飛び乗る 黒猫長男テチュは・・・ 寝てて椅子から落ちたり 駆け寄ってきたかと思ったら 椅子に飛び乗るのに失敗してしまう時もあったり ✳ テチュの名誉の為に言っておく いつもいつもずっこけているわけではない ( しなやか にずっこける ) 今年購入した我が家のキンカン 何度も何度も花を咲かせても 収穫の希望に…

  • 充電

    いろんな充電方法 我が家の窓から見える【ハナミズキ】 いつの間にか葉が赤くなっている 秋は時の流れが早いのか ? きっと…あっという間に冬が来る !? 今日はどの部屋にいても居心地がイイ 黒猫長男テチュも黒猫長女チェチェも 黒猫次男ジェイも それぞれ好きな場所でくつろぎ 充電 している 黒猫次男ジェイは とぉちゃん が好き ! 我が家の主Mr.ジービーエイチの仕事部屋にいることが多い そして秘書として頑張ってくれている そんなジェイには 「いつもとぉちゃんを支えてくれてありがとね」と言葉を送る すると ポョヨンとした顔で ん ? ん ? ? んん ? ? んんん ? ? ? 「 んん ? 何の…

  • 秋の園芸も楽しむ

    すっかり秋… 暑さと寒さ… 夏のあの暑さが嘘だったように 今は当たり前のように秋を感じている 家じゅうの窓を気持ち良く全開できるイイ季節 ! イイ季節といいながら 寒暖差に体がついていけず風邪をひく… 植物大好き黒猫長男テチュは元気 ! 今日も植物達の様子をチェックしている 「かぁちゃん、クレマチスまたつぼみ付いてんじゃんっ !」 花後に切り詰めたけど夏に乱れ過ぎていたからまた切り詰めたら またまた芽が伸びだしつぼみを付けた ! 「さっき、あのクリスマスローズの鉢に何してたの ?」 もうダメか…と思っていたクリスマスローズ 今朝見たら芽が出ているのに気がづいた ゼニゴケが酷かったっからさっぱり…

  • 【色のある世界】

    【 色のない世界 】 この写真がカラーだったらどうだろう !? ・・・といろんな色合いを想像してみる ! もしも、実際の色が想像通りだったらスゴイかも ! ! ! 昨日のひととき 黒猫長女チェチェが一点集中で何かを見ていた ん ? 今度は上 !? んん ? ? その左手の動きは 何 !? あっ、赤い何か が動いてる ! チェチェが気にしていたのは・・・ コレ ! ! ! とっても小さなてんとう虫 5㎜もない しかも… とーーーっても残念なコトに… 部屋の中……… 小さくても、赤色に黒い点々… そういえば… 昨年の春 我が家のベランダで九死に一生を得たてんとう虫は あの後どうなったんだろぅ ? …

  • なんでもない日

    ナンテコトノナイ・ニチジョウ 長女テポポは楽しむ天才 ! 黒猫長男テチュも楽しむ天才 ! きっと普段から【楽しむコト】にアンテナを立てているのだろう… 楽しんで楽しんで楽しんだその先に更に最高な楽しみが待っているはず ! なんでもない日の我が家 遠くから黒猫長男テチュの呼ぶ声が聞こえる 階段の下からそぉ~っと覗いてみると・・・ あっ、目が合った ! ! ! 「かぁ~あ~ちゃんっ ! 」 ん !? 綺麗な音が聞こえる ! 音の方へ目をやると・・・ 黒猫長女チェチェが鳴らしていた ! なんでもない日だけれど 家の中ではいろんな音が聞こえてくる ✳ 黒猫次男ジェイはとぉちゃんの仕事部屋でくつろぎ中……

  • ちゃんと巡る

    秋が来た !? なんだか夏が過ぎて行ったみたい 黒猫長男テチュと黒猫長女チェチェと一緒に 3人でくっついて寝られるくらい涼しくなった ! 今日も涼しいから 【マツリカ】【コンロンカ】【レモンマートル】を切り戻した 狭いベランダに合わせて小さく育ってもらおう 植物大好き黒猫長男テチュ 「かぁちゃん空見てみぃ、今日は太陽が出るはずなのに… どうしたんだろぉ ? 」 太陽を心配しつつも テチュはいつものコトをする チョイチョイ ♪ チョイチョイがエスカレートしそうだから 一旦落ち着いてもらおう 太陽出るかな !? 一緒に右見たり… 左見たり… 「 んんん !!? 」 テチュが何かに気づいた ! ! …

  • 開花した黒竹、復活への道はまだ閉ざされてはいない ! ! !

    『開花した黒竹のその後』 竹の開花はとても珍しいという・・・ そして開花後は枯れるという・・・ しかも不吉などと言われる事もある・・・ 我が家の黒竹に花が咲いたと気づいたのは2021年 そろそろ春が訪れるのかな~って頃だったと思う それからはずーーーっと 花が咲き続け いつもどこかしらに雄しべがピローーーンと垂れていた… 開花し続け3年目に入る頃 我が家の主Mr. ジービーエイチが植え替えてくれた 地上部は全て切り 地下茎もバッチバッチに切った 約半年後・・・ こんな姿になっている 竹というより笹みたい いつもの竹の子が出なかった……… 植え替え後リフレッシュされて花はなくなると (勝手に) …

  • 悲しい一言 嬉しい一言

    プチ冒険 ! ? どこにも行かないのが当たり前になってしまった我が家… 次女アプルはまだ親と行動することが少なくはない年齢… 親の影響をあまり良くなく受けているのかもしれなぃ… 夏休み後半の次女アプルの一言 「夏休みなんか早く終わればいい」と 言っていた… なんだか…… 悲しい一言として受け止めてしまった そこで ちょっとした『わくわくできる時間』が作れないかと考える 出てきた案はこの2つ 家でカラフルで可愛らしい『お茶会』開催 次女アプルの好きなモノだけををゆっくり見てまわれるショッピング さぁ~、どぉする !? 今回は 家の外にある『わくわく』を求める事にした ! 私の中で【目的地】は決ま…

  • 雨ニモ負ケズ

    雨の日の過ごし方 今日は朝からしっかりと雨が降る 洗濯物は室内干し、部屋の空気はどんより重い 暑さ続きは体にこたえるけれど雨は気分が暗くなりがち… 植物大好き黒猫長男テチュ 「今日は 雨 か… 葉っぱ洗ってもらえて良かったな ! 」 「かぁちゃん、鉢くっつけすぎで窮屈そうだじぇ ! 」 台風を心配して我が家の主Mr. ジービーエイチがまとめておいてくれた 【マツリカ】は厳しい暑さの中でも ぽつりぽつりと咲き続けたけれど 葉の色が黄色っぽくなってきてしまった 「かぁちゃん、ここのお花はもう終わりだな」 そこで いつもの儀式 (?) が始まる おりゃおりゃーーー と、チョイチョイしだす テチュの手…

  • いつもの日々

    『元気になぁれ』 今年もどこにも行かない夏休みが終わった… 何かしてあげたいのに何もしてあげられなぃ… このモヤモヤした思いをずっと抱えたまま ふぅぅーーー 夏休みの終わり 体調を崩していた次女アプルは無事登校 ホッ・・・ またいつもの日々が始まる 黒猫長男テチュ 「・・・かぁちゃん、ベランダなんか… 汚いじぇ……… 」 そう ! ずっと気になっていたベランダ 落ちた花柄をそのままにしていた やっぱりちゃんときれいにしておこう ! 全然大きくなれないゴーヤ 10㎝もない… つぼみはたくさん付いていたのに全て落ちてしまったいんげん まさかの収穫ゼロ… 金柑はつぼみを付け花を咲かせたものの実はなら…

  • 『心の声』

    ガンガンな暑さが戻る この数日でどのくらいの雨が降ったんだろぅ 空にはまだ暗い色の雲が時たま流れてくる 午前8時前でもベランダはガンガンに暑い… 数日前・・・ 黒猫長男テチュではなく黒猫長女チェチェが来た 「おかぁちゃま… これ 右の方にかたよってるわねぇ~…」 オーストラリアンブルーベル (ソリア) ポット苗でお店で売られていた時から茎が一方向に傾いていた 気にはなっていたもののほったらかし 茎が伸び葉が増えたけど傾いたまま姿は整ってはいなぃ 何とかしなければと思うばかりで行動せず… 「 あれっ ! おかぁちゃま見て、あそこに何かあるわ ! 」 んんん !? 何か・・・ある ! ! ! チェ…

  • 空の奥

    今日は・・・ 朝から暗い空かと思いきや明るくなったり… 気づくと静かに雨が降りだしていたり… そんなんでもベランダはモワンと暑い ! 背の高い植物には上からお水をかけてあげられないから 今日は雨で葉を洗って潤してもらい 少し涼んでもらう 幸運を引っ掛ける鍵しっぽの黒猫長男テチュが天気を気にしている その後ろに幸運の扉を開ける鍵しっぽの黒猫長女チェチェがいる 「なぁ、かぁちゃん この雨すぐ止むかもな…」 「チェチェ、あそこ見てみろょ 空の奥に続く扉が開いたじぇ ! 」 青空への道 と、思ったら 扉が閉じた・・・ 右を見ると… 今度はこっちの扉が開いている 「かぁちゃん ! 空の奥に続く道の入り口…

  • 我が家の夏のベランダの植物

    朝から強い日射し 朝からやる気みなぎる太陽がとても眩しい 1日何回ジョウロにお水を入れているのか 毎日朝夕せっせと植物にお水を運んでいる ! まずはゴーヤのつぼみを確認する たくさんあっても雄花ばかり・・・ いくつか実になったゴーヤはまだまだ小さい 10㎝にもなっていない このサイズから大きくなっていなぃ… いんげんは支柱をぐるぐると空に向かって伸びてきた 今年はつるありいんげん 切り戻した後のクレマチスが咲き始めた 咲いた花はどれもとても小さく発色がいまいちだけど この暑さの中よく頑張って咲いてくれた ! ! ! 植物大好き黒猫長男テチュ 今日もベランダの植物達の様子を確認する 「なぁ、かぁ…

  • いろいろ乱れ荒れている

    今日眺めているのは・・・ 姿が乱れてしまったラベンダー どうすれば姿が整うのかがわからなぃ… 丁寧に扱わないとあっという間に姿が乱れる… ラベンダーのお世話って雑ではダメなのかな ? 切り詰め過ぎて一鉢枯らしてしまった… 小さな種から時間をかけて育てたラベンダー 枯れる時はあっという間 挿し木して更新するしか手はないのか ? ? ? 植物大好き黒猫長男テチュ 「なぁ…かぁちゃん、ココ穴ぽこあいてるじぇ…」 「ほら、ココ ! ! ! 」 暑さでうなだれていたから上からバシャバシャ水をかけたら 起き上がってこれなくなった… 黒猫長女チェチェがやってきた 「おにぃちゃま、何を見ているの ? 」 「ほ…

  • 『ブルーベリー狩り』を楽しもう !

    ブルーベリー栽培2年目 今日は『ブルーベリー狩り』を予定している どこかの農園へお出掛けするのではなく 我が家のベランダで『ブルーベリー狩り』をしよう ! ! ! 植物大好き黒猫長男テチュ イイ色になったブルーベリーをのんびり眺めている 今日は楽しい1日になるかな ? ? ? ん ? ? ? どうした ? 急に動き出した… ぁぁあ"ーーーーーー 葉っぱをパクっとされた 気を取り直し・・・ 今日は『ブルーベリー狩り』を楽しもう ! 夏休みに入った次女アプルに声をかけたけれど 一緒にやってくれないみたぃ… 黒猫長男テチュ 「かぁちゃん、おらと一緒にやろうじぇ ! 」 うんっ ! ! ! 器も用意し…

  • 大好きな植物に夢中 ! ! !

    ベランダの植物達 35度を超えるあまりの暑さにやられていた… 昨日今日と少し日射しがやわらかい 久々にのんびりベランダを眺める ! ! ! 植物大好き黒猫長男テチュ 私の行動を察しあとをついて来る 途中階段でスルッと追い抜き 窓辺でちょこんと待っている 網戸を開けてあげると 早速始まった 【レモンマートル】を チョイチョイ ♪ 【コンロンカ】を チョイチョイ ♪ ♪ 今日は空には見向きもせず 大好きな植物に夢中 ! ! ! ん ? 所々どんよりした雲がある… チョイチョイに全力投球 ♪ ♪ ♪ 奥にはどんどん色づく【ミニパプリカ】 一回の食事で使う分にはちょうどイイ大きさ テチュはベランダに出…

  • 自家栽培のパッションフルーツを食べてみる

    我が家初収穫の【パッションフルーツ】 普段から馴染みのあるフルーツではないからか 家で栽培し、それを食べるだなんて考えたこともなかった 我が家初収穫のパッションフルーツはちゃんと食べられるのか !? 7月14日 落果しているのを発見 この時は全体がまだツルッツルで うっすらとした色だった 7月18日 少しずつ色が濃くなりシワが出てきた 触った感じは変わらずかたい そろそろ食べ頃かな ? ? ? 冷蔵庫に入れて冷やしておこう アイスのトッピングにもできるように ちゃんとバニラアイスも買ってある ! 準備はOK ! ! ! ひとつ心配なのが 持った時に重みがなぃ 中身はスカッスカだったりして・・・…

  • パッションフルーツからのサイン

    落果したパッションフルーツ 我が家の主Mr.ジービーエイチがパッションフルーツ栽培を始めた 今まで育てたこともないし食べたこともないと言う 収穫できなかったとしても緑のカーテンにはなるかな !? トケイソウのお花としては馴染みがあるけれど パッションフルーツを食べる機会はほぼなぃ 私は一度しか食べたことがないけれど キレイな味 だったという遠い記憶がある……… 西日が厳しい家の裏でもここまで育ち 窓を開けるとすぐそこまで葉が伸びてきた カーテンになってくれるまで あと少し ! 植え付けてから早々に着いた実は順調 (?) に育っていた 今朝、Mr.ジービーエイチが落果している実を発見 風に揺られ…

  • おわかりいただけただろうか

    ベランダの植物達 暑さでぐったりしてしまう人間をよそに ベランダの植物達は葉を広げ陽を浴び伸び伸びしている なんともたくましい ! ! ! 我が家の主Mr.ジービーエイチが植えてくれた【いんげん】は 9粒全部が芽を出した ! 種を植えてからまだ1週間も経っていない この暑さが気持ちイイのだろうか ? ? ? 色づくまでまだかかるだろうと思っていた【パプリカ】は かなり赤くなっていた ! 植物大好き黒猫長男テチュは 今日もベランダの植物の様子をじっくり眺めている 花がすっかり落ちてしまった【金柑】 今年買った【レモン】の木は新しく出た枝と葉が伸び伸びしてきた たまにハート型 ↓ ↓ ↓ ハート …

  • ブルーベリーを食べたい鳥とブルーベリーを守りたい黒猫

    ブルーベリーの食べ頃は !? 我が家のブルーベリーがだいぶ色づき 収穫したくなってしまうようなイイ色をしてきた でももう少しおかないと甘味がのってこないかな ? ? ? 採るのが早すぎると酸っぱいみたいだから 収穫をグッとこらえている 植物大好き黒猫長男テチュに見せてあげたくて ブルーベリーの鉢をひとつだけ近くに持ってきてあげる やっとブルーベリーを楽しむ時期 がやってきた ! 開花から実がなり色づく過程が綺麗 今年は何粒食べられるかな 最近ポツポツと実が落ちていて 自然落下なら甘味があるかも… なんて思いながら次女アプルが食べてみたら とんでもない ! 「酸っぱい」らしぃ… おかしぃなぁ~と…

  • 今晩の食卓を彩る !

    【万願寺とうがらし】収穫 ! ベランダのプランターで何を育てるか考える時 ピーマン、パプリカ、万願寺とうがらしの どれかしらはやりたいといつも思う ! ピーマンはスーパーでも普通に買うだろうけど… パプリカは色づくまでちょっと時間がかかる… 万願寺とうがらしはスーパーで買うコトのない野菜… さぁ~、どれにする ? ? ? 今年選んだのは、万願寺とうがらしとミニパプリカ 万願寺とうがらしは我が家のベランダでも良く育ち 収穫までが早いような気がする かなり満足度が高い ! ! ! 今年も順調に育っている どのくらいの大きさで収穫するかは迷うところ 今回収穫したサイズはこんな感じ ! ん ? わかり…

  • 楽しみが増えて嬉しい

    種なし金柑 ! ! ! 2023年春、とうとう種なし金柑を買った ! 我が家の主Mr.ジービーエイチが欲しかった種なし金柑 この小さな木にオレンジ色の実が成ったら可愛いだろうな ! Mr.ジービーエイチの金柑栽培がスタートした ! 買ってからずっと何の動きもなく心配していたら つい最近葉の付け根にポチっと何かを見つけた それからあっという間に 金柑の 花が咲いた ! 動き出したら早い 可愛らしいお花 ! レモンは開花するとイイ香りがするけど 金柑も一斉に咲けばイイ香りがするのかな ? ? ? Mr.ジービーエイチは金柑にお水をあげながら 「金柑買って良かったな」と言っている 良かった良かった …

  • 慌てて作った【お菓子のリース】の出来は・・・

    青のチョコレートリース 青いリースを6月まるまる飾れたらいいなと思っていたら… 時の流れは早くもう6月の終わりになっていた 材料は揃っているから今すぐに完成させよう ! ! ! 6月 → 梅雨 → 紫陽花 → 青色 と連想する そうだ、紫陽花のような青いリースを作ろう ! ! ! そこで用意しておいた3種類のお菓子を広げてみると… ひとつの袋をあけたら青系の色が入っていなかったというガッカリ… しょうがなぃ… そういうコトもあるか… 気を取り直し作ったリース 今回の【お菓子のリース】はコレ ↓ ↓ ↓ 直径25㎝ スッカスカで雑感ばかりに目がいってしまぅ まぁ、そういう時もあるか……… ん ?…

  • レモン

    我が家のレモン 数年前買った小さな苗木はあまり大きくはならず 1メートルを越えたことはないけれど ここ2~3年は良く花が咲き、良く実り収穫できた ! ・・・と、ここまでは 最高 なんだけど 収穫したレモンはなぜか あまり『美味しくなぃ』 このレモンの木は今度こそ終了にしようとしていた… せっかくなら美味しいレモンを収穫したいと思い 新しくレモンの木を購入 リスボンに期待を込めて ここでレモン選手交代 となるはずだった・・・ が、 我が家のレモンが美味しいと言ってくれる人がいる もっと美味しくないレモンを買ったことがあるらしぃ… それを我が家の主Mr.ジービーエイチに伝えたら レモンの大手術と植…

  • 親孝行・子孝行

    非日常への扉を開けて どんよりする日が多い6月は歳の差姉妹の誕生月 双子座のふたりと一緒に非日常の世界へ ! ふたり揃っての貴重な1日になるだろうか !? 雨の多い時期なのにお天気に恵まれた それだけでラッキー ! ! ! どんなに小さなラッキーでも【ラッキー】にはかわりない 空を見上げると雲が見当たらない 飛行機雲も出来ていない たまに心の中の不安や不満を一掃して半強制的にでもスカッとするとイイ なぜか、たくさんの風船が飛んでいる ! 良く見てみて ! 『幸せ』を見逃しているかもょ・・・ 辺りを見渡すと綺麗な紫色 遠くにある憧れもイイけれど足下で素敵な何かを発見できるかも・・・ 全体で見る美…

  • ベランダじゃがいも大収穫祭

    ベランダ育ちの【じゃがいも】 我が家の主Mr.ジービーエイチが育てているじゃがいも 収穫時を迷いながらも梅雨の晴れ間を狙う 前日、前々日とイイ天気が続き収穫のチャンス到来 ! 収穫の目安というモノがあるらしいけれど 掘らないことには土の中は未知の世界 葉がだいぶ疲れてぐったりしていたし お花が落ちてからだいぶ経つし 掘ってみるか ! ! ! ジャジャーーーーーン 出来てる 出来てる ・・・と、言っても 小粒揃いか !? 種芋を購入してから 芽が動くのを待っていた… なかなか芽が動き出さず なんだかシワシワ感が…… 新しい種芋を買おうか悩みつつ 園芸店を見てまわると 種芋の販売時期が過ぎていた……

  • のんびりと時間が流れる時

    今、ベランダで咲いているのは・・・ 我が家のアジサイは早々に終わってしまった… 今はアスチルベ、コンロンカ、オーストラリアンブルーベル、ダリア、 パボニア、グロリオサと終わりかけの山アジサイが咲いている ! なんだか今日は のんびりと時間が流れている ような気がする… そんな時はもっともっと心と頭を解放してあげよう ! まずはベランダ園芸、、 今年もなんとか【グロリオサ】が咲いた ! 植物大好き黒猫長男テチュ 「かぁちゃん、小さな星が開いたじぇ ! ! ! 」 「ほらっ、ココ ! ! ! 」 ほらココ…と言いながら チョイチョイ しだす 相変わらずの激しい愛情表現 【コンロンカ】 我が家の星が…

  • 何処だって見るコトができる

    下見たり横見たり上見たり ダリアが咲き進み顔の向きが変わってきた 俯きがちに咲き始めてから真横を向き更に空を見上げる 今日は雨降りだから顔に雨がかからないようにしてあげよう ! 優しげな暖かい色味は 梅雨時のどんよりとした気分を紛らわしてくれる 植物大好き黒猫長男テチュ 晴れの日も雨の日もベランダの植物達を見ている ダリアを見たり、山アジサイを見たり… 自分の中で意思を固める時 下を向き自分の心に向き合う 勇気を出してはじめの一歩を踏み出す時 しっかりと前を見据える 途中の路ではいろいろあるけれど もしかしたら天を仰ぎ嘆く時もあるかもしれなぃ できれば嬉しい時楽しい時に喜び一杯 空を見上げて欲…

  • 【ダリアの後ろ姿と招き猫】

    のんびりじっくり観察 ダリアの芽が出てから あれよあれよと成長し 茎が太く長く伸び、つぼみが色付いてきた ! そして今年もこの綺麗な後ろ姿を見ることができた ! ! ! 6月1日 ダリアを見ていた黒猫長男テチュがこんなことを呟いた 「これ、前にも咲いてたダリアと同じ ? なんかデカくね ? 」 確かに 昨年ホームセンターで小さなポットに入った ミニダリアと書かれていたモノを購入した 6月2日 「かぁちゃん、来て ! ちょっと見てみぃ ! 」 「昨日よりもつぼみが開いてきてるじぇっ ! 」 6月3日 また少し開いた 6月4日 黒猫長男テチュは 念を送っているかのように つぼみをじぃーーーーーーっ…

  • 挿し木したアジサイの成長

    昨年突然訪れた紫陽花ブーム アジサイは梅雨時って思っていたけれど 本格的な梅雨になる前にお花のピークが過ぎてしまった… ギリギリ綺麗なうちに写真で記録しておこう ! 挿し木したアジサイの成長を 植物大好き黒猫長男テチュと毎日見守った テチュの愛情を素直に受け取りぐんぐん成長し テチュの顔よりもうんと大きなお花が咲いた 我が家の狭いベランダには収まらなくなり移動… それからはテチュは見ることができなくなってしまった……… 色はピンクベースだけど紫よりでほんわかした色合いになってきた チビ猫さんよりも大きい ! こちらもテチュの愛情をたっぷり吸収した 写真で見るよりも実際はもっともっと大きく感じる…

  • 雨上がり

    ざわざわモヤモヤ落ち着かなぃ 何かあったわけではないんだけれど なんだか『そわそわ』というか… 『わさわさ』というか… 落ち着かない感じ… 心がモヤモヤどんよりしている… とりあえず 激しい雨に打たれた植物達が大丈夫か見てこよう ! ん ? ? ? 植物大好き黒猫長男テチュ 今日は何に気をとられているのだろうか… 何かを手で押さえている ん ? 激しい雨に打たれてお花の一部が落ちたのかな !? 「他のお花が大丈夫か見てくる ! ! ! 」 戻っておいで 一緒に見よう 【グロリオサ】 横を向いてしまったのを直してあげる 葉っぱの先がくるっとなって 手と手を取り合っている 【マツリカ】 雨ニモ負ケ…

  • 黒猫と人間のささやかな日常

    ベランダ育ちの野菜 ( 問題 : これはなんでしょうか !? ) 我が家の主Mr.ジービーエイチは最近いろんな野菜を楽しんでいる ! ベランダにはこの他に今はピーマンと万願寺とうがらしがある 家の裏ではニラや大葉やパッションフルーツなども楽しんでいる ! 今日は黒猫3人 ( 匹 ) と『 この野菜 』をのんびり眺めようと思う ! ! ! テチュ~、チェチェ~、ジェ~イ おいでぇ~♪ ダダダァーーーーーーっと階段をかけ上がり 私は途中で皆に抜かされる・・・ いつものコト さっきまであそこにお陽様が出ていたのに… 今日は寒い曇り空か !? 黒猫次男ジェイは植物に興味無く何処かへ行ってしまった… 黒…

  • 植物への愛は まだまだ続く

    目覚めた【ダリア】急成長中 ! ! ! 【ダリア】の芽に気づいてから、まだ1ヶ月も経っていない こんなにも成長が早いのかとびっくりしてしまう 去年の姿からは想像もできないくらいたくましい姿になって蘇った ! ブログを振り返ると… 黒猫長男テチュと一緒に【ダリア】の芽を発見したのが 5 / 6 ↓ ↓ ↓ その時は、ちょこっと顔を出していただけだった ↓ ↓ ↓ その後グングン大きくなり 茎は去年の倍以上の太さになり 葉も大きい 植物大好き黒猫長男テチュ 「かぁちゃん、ダリア元気に育ってんじゃん ! 良かったな ! ! ! 」 ねぇテチュ~、これつぼみかなぁ~ ? ? ? 「 えっ、そんなにすぐ…

  • ココは今、青色と紫色の楽園なんだな ! ! !

    今、ベランダの主役は優しい色 今ベランダに咲いているのは青系の色のお花が多い ピンクに色付くはずだったアジサイは青くなった… 葉の緑とお花の青や紫の静かな優しさのある色が並んでいる ! 意識して青を集めたわけではなく気づいたら青系ばかり ! 久しぶりの太陽のおかげで 植物に気持ちのイイ光が当たる 植物大好き黒猫長男テチュは 今日も『わくわく』している 「 あれ !? かぁちゃんっ ! ! ! またお花買ったの !? 」 【ソリア】オーストラリアンブルーベル この青い色に惹かれた 【ねこのひげ】という植物と この【ソリア】オーストラリアンブルーベル どちらを買うかとても迷った……… そして、選ん…

  • この色綺麗

    植物の色 昨日は地震の揺れに怯え、激しい雷の音にも怯え 大丈夫だょと声をかけても不安な顔をしていた… 今日は穏やか~に過ごしてもらいたい ! 植物大好き黒猫長男テチュ ベランダの植物を眺め心の平穏を取り戻す 【ラベンダー】はポツポツと色づき始めてきた ! 心が和む色 香りもイイ ! 左を見て ! ( 片隅にいる黒猫次男ジェイはお花に興味無し… ) 右を見て ! 鍵尻尾を左右にパタンパタンと動かし お花を見ながら幸運を引っ掛けるチャンスをうかがう また左を見て ! ! また右を見て ! 黒猫長女チェチェはこちらを見て 黒猫長男テチュは山アジサイを見ている… 「なぁ かぁちゃん、この色綺麗だなっ …

  • 植物に愛情を注いでいる黒猫

    クレマチス【ペトリエイ】 花後に枝の先端を少しだけ切り詰めておいた… 何本か新しく枝が伸びてきたからこれで良しとする ! 乱れた姿にも見えるけど伸び伸びしているようにも見える ! ! ! 購入した時の葉は緑色が濃く固そうに見えた… 新しく出てきた葉は柔らかそうな明るい緑色 ! ちょっとよぉ~く見てみて ↓ ↓ ↓ 何か見えない !? ほらっ、ここ ! ! ! 両手を高く上げて 伸び伸びしている人 (!?) がいる ! ! ! 後からゆ~っくりと出てきたつぼみもちゃんと綺麗に咲いた ! まとまって咲くのも綺麗だけれど ポツンと咲いているのもなかなかイイ ! ! ! 植物大好き黒猫長男テチュ 「い…

  • アジサイの挿し木から約11ヶ月

    11ヶ月前に仕込んだ『楽しみの素』 今日は雨… アジサイにとっては嬉しい雨かな !? 白花の方は陽に当たると花がうなだれる… 今日はどのアジサイもシャキンとして元気 ! ! ! 植物大好き黒猫長男テチュ 「かぁちゃん、おら達のアジサイすげぇ~大きくなったな ! 」 「すんごいお花もキレイだじぇっ ! よく頑張ってるな ! ! ! 」 『わくわく』が抑えきれず右手を出しチョイチョイし始めた いつものコトだけどかなり激しい激励 『わくわく』が止まらないっ ! ! ! 網戸を閉めよう アジサイの挿し木から約11ヶ月 大きく育った『楽しみの素』は こんなに綺麗な姿になった 黒猫長男テチュのお顔の4倍く…

  • 数ヶ月お水を与えずにいたのに芽を出した ! ! !

    【ダリア】の目覚めは突然に !? 休眠からいまだ目覚めさせていない【ダリア】 起こすか眠らせておくかどうするか… 迷い続けてひと月以上は経っている、さぁ~どぉする !? 『ゴールデンウィーク』 今日もイイ天気だった 東の空はまだ明るい ベランダから見えたお月様は 左下がほんのちょっと欠けていた… イイ天気が続いている 今日も黒猫長男テチュとベランダを隅々見ていたら 「かぁちゃんっ、ほらココ ! つぼみじゃねぇか ? ? ? 」 【アスチルベ】のつぼみ発見 ! ! ! そして、今日もイイ天気 「ん ? かぁちゃん見ろょ~ココっ ! ! ! 」 えっ、えええーーーーーーっ ! 大発見 ! ! ! …

  • 楽しみの詰まったベランダを紹介

    ベランダ案内人 (猫) 黒猫長男テチュは今日ものんびり植物達を眺めている 午前中の少しの時間しか陽が当たらないベランダ 貴重な時間を大好きな植物達と一緒に日向ぼっこ ! ! ! 黒猫長女チェチェが来た 「おにぃちゃま、今日は何を見ているの ? 」 「ん !? 全部だじぇ、チェチェも一緒にわくわくするか ? 」 「一番奥にはなクレマチスが咲いてるんだじぇ」 アフロディーテ親子 濃紫 → アフロディーテ・エレガフミナ 薄紫 → アフロディーテ・ナナミール 「ほらこれ、少しずつラベンダーらしくなってきたじぇっ ! 」 「こっち来てみぃ ! 」 「ブルーベリーはちっちゃい実になってるじぇ」 ホームベル…

  • これは【伊予獅子手毬】なの !?

    山アジサイ ! ? コレは何 ? ? ? 【伊予獅子手毬】のふんわりピンクの手毬のはずが… 八重で白くて中心が黄緑色をしている とても綺麗だし可愛らしいけれど… コレは何 ? ? ? 黒猫長男テチュは 今日ものんびりベランダを眺めている 微笑ましい時間 先月買った山アジサイの【伊予獅子手毬】 咲いてきたけど 何かが違うみたぃ 薄いピンクで手毬に咲くはずなんだけど ピンクに色付く気配なし… 手毬でもない… 画像で調べてみたら なんか違う… これは【伊予獅子手毬】なの !? 黒猫長男テチュ 「かぁちゃん、札読み間違えたんじゃね !? 」 【伊予獅子手毬】って書いてある お店に並んでいた4品種からコ…

  • 緑色の中にいつもとは違う色

    小さなお花 (?) が咲き始めた 毎日窓にへばりついてベランダの植物達を眺めては 葉の緑色の濃淡が綺麗だなぁ~とか このつぼみはそろそろ開くかなぁ~とか思いながら目で楽しんでいる この楽しみが詰まったベランダで 植物達に当たらないようにそぉーーーっと洗濯物を干していたら 緑色の中にいつもとは違う色 を見つけた ! これは植物大好き黒猫長男テチュに報告しなければっ ! ! ! テチュを呼ぶと のぉ~んびりとした感じでベランダを見渡して 「ん~ ? ? ? なんだよ かぁ~ちゃん」 【コアジサイ】の花が咲き始めたよ ! ! ! 「えっ、マジで !? ちょっと近くで見せて… どれ ? ? ? 」 「…

  • 年度初めの憂鬱

    心の中も【寒暖差】 今日は穏やかに過ごせた午前中とちょっと憂鬱な午後… 午前中は黒猫長男テチュと植物達の成長を喜び合った そんな時でも頭 & 心の片隅ではモヤモヤが増殖中……… 植物大好き黒猫長男テチュ 今日も朝からベランダの植物達を眺めている 気になれば1日何度でも眺める 昨日ラベンダーを見ていたら 今までとは何か違うモノを感じた ひょっとして、これは・・・つぼみ ? 今朝 黒猫長男テチュと確認する 「かぁちゃん、やっぱこれ つぼみ だじぇーーーーー ! よしよし ! 」 やったねテチューーー ! ! ! 他の植物は・・・ アジサイは品種ごとの特徴がわかるようになってきて うっすらとピンクに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mupumukuuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mupumukuuさん
ブログタイトル
おこもりシニアに活力を
フォロー
おこもりシニアに活力を

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用