chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
LISUTOCOBLOG-りすとこブログ-life in America- https://www.lisutocoblog.com/

2020年より駐在生活開始。カリフォルニア州のベイエリアで暮らしています。いつ異動になるのやら. . .と思いながらブログを始めました。是非読んでみてください!

☆アメリカ生活はもちろん、カナダ在住時の経験や英語を教えていた経験を活かして英語学習に役立つ情報も載せています!☆ ちなみに住んでいるエリアは郊外なので、なんちゃって日本食のレストランが多いけど都会に行くと日系スーパーや居酒屋があります。

アメリカlifeりすとこ
フォロー
住所
アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/30

arrow_drop_down
  • -ミールクーポン、ホテル、飛行機予約-アメリカで飛行機に乗れなかった夜-その後の対応

    待ちに待った日本への一時帰国。まさか時間通り旅発つ飛行機に乗れないなんて思いもしませんでした。担当したお兄さん、何故、何故、他のスタッフに手助けを求めなかったのか。マネージャーが来て問題を伝えたら解決したじゃないですか。どうしてこちらが何度

  • 予約した飛行機に乗れない!?前回の続き・・・

    前回の記事で、ANA便&ユナイテッド便の予約を行い空港へ向かい発券したところまでをお伝えしました。今回はその続きを綴っていきます。

  • 飛行機に乗れない!アメリカ空港トラブルーANA便とユナイテッド航空

    アメリカに長期滞在するようになりユナイテッド航空を利用する機会が増えました。特にテキサス州に越してきてからは専らANA便&ユナイテッド便にお世話になっています。テキサスで出会う人々(私が出会った日本人&現地人)は口を揃えたかのように「ユナイ

  • アメリカで運転免許取得~技能試験編~

    アメリカでの滞在が長くなるとどうしても必要になってくるのが運転免許。一人で好きにどこかに行こうと思うと車と免許が欠かせない存在になります。前回の記事では筆記試験について綴りました。今回は運転技能試験についてふれていきます!☆テキサス州での運

  • 日本とアメリカの物価(州によって異なることも)

    今日本への海外旅行者が急増中でよくニュースになっていますが、アメリカからも訪れる人は多いです。円安でアメリカ在住者からすると一時帰国がしやすいですが、逆に日本から家族や友人を招こうと思うと金額が跳ね上がりなかなか積極的になれないのも現状です

  • 日本とアメリカの物価(州によって異なることも)

    今日本への海外旅行者が急増中でよくニュースになっていますが、アメリカからも訪れる人は多いです。円安でアメリカ在住者からすると一時帰国がしやすいですが、逆に日本から家族や友人を招こうと思うと金額が跳ね上がりなかなか積極的になれないのも現状です

  • テキサス州での運転免許(25歳以上向け!)

    Driver's License in America日本の運転免許を所持していて国際免許に切り替えている方はそのままで期間内は運転が可能です。しかし、期限切れやそもそも切り替えていない方、ドライバーズライセンス自体を持っていない

  • ファイヤーアンツ(火蟻)に気をつけて!ただの虫じゃなかった・・・Fire ants are anywhere in south Texas.

    Fire Ants 火蟻(ひあり)の威力は凄まじいアリに噛まれました。具体的には噛まれて刺されました。人生で蟻に攻撃されることがあるとは思いませんでした。私はまだしも、1歳ちょっとの息子が一番被害に遭いました。そして助けようとした大人3人も

  • アメリカでの初出産③【促進剤が痛かった。陣痛・お産よりも痛かった】

    この記事で出産日についての話を進めてきて3記事目となりました。それだけ濃い濃い時間でした。これから綴ろうとしている内容は午前8時半頃~の内容です。左手甲から手首の辺りには水分や塩分、必要に応じて薬が投入できるように点滴がなされています。その針が意外と小さくなくて(私の血管が細いのか、看護師さんにとって難しかったのか)今までのアメリカでの注射経験では珍しく、正直痛かったです。看護師さんも「ちょっと痛いよ~」と言っていたので覚悟しましたが覚悟を決めて深呼吸していてよかったです。 「そんな注射なんてへっちゃらだわ!」と思えてしまえたのが、私に与えられた陣痛促進剤。 では詳しく綴っていきます! こちらの記事も人気なのでよかったらどうぞ! → サラダ用の葉野菜の鮮度保持! ← 目次 1. アメリカでの初出産③ 病院到着から7時間後に誕生1.1. 促進剤投与待ちで体を休めていると・・・1.2. 子宮口へ直接 陣痛促進剤 cervidil1.3. 促進剤の効果で陣痛が起き始めましたが・・・1.4. 時は来た・・・!1.4.1. 帝王切開=手術 なのですが、その事実を実感したのは手術室に入ってから。 アメリカでの初出産③ 病院到着から7時間後に誕生 以下からは文章がどうしても長くなってしまいました。最後までお付き合い頂けると幸いです。 促進剤投与待ちで体を休めていると・・・ 点滴がいつでも出来るように注射針を刺してから子宮口がどれくらい開いているかチェックのために触診がありました。私の場合は前駆陣痛はあったようですが痛いほどの痛みはなかったので体はまだ産む体制ではありませんでした。ですので、この触診が注射よりも耐え難かったです。なんと表現したらいいか、、、眉間にしわが寄り、つねられているかのような皮膚を引っ張られているような、傷口の上をさらにこすられているような、こぶしを握り耐えました。 思わず夫を睨んでしまいそうになりましたが、彼も悲しそうな目で私を見守ってくれていたので当たり散らすことなく頑張ることができました。 陣痛促進剤についてまだ錠剤なのか、点滴でなのか聞きそびれているままの状態でした。次に入ってきてくれた時に流れの説明が再度あるのでそれまで大量の書類を夫と手分けしながら記入したり、ベッドで横になり「今日はいよいよだね~。」なんて初出産に向けて実感が少しづつ沸いてきたころのことです。 担当の看護師さんが焦ったように入っ

  • 海外での初出産ストーリー②~両親学級・病院ツアー・バースプラン~

    出産当日の様子について綴っています。 前回までの内容はこちらから!→ コロナ渦の初出産、アメリカでの入院経験や費用など 赤ちゃんは無事に誕生してくれましたが、途中先生達やたくさんの看護師さんが部屋に来たりとなかなかびっくりさせられた私の初出産 in America. 一緒の部屋に居てくれた夫も色んなことを次々に対処しないとでさすがにタジタジというか付いていくのに精いっぱい。 まずは穏やかなスタートから・・・ 目次 1. アメリカ・カリフォルニア州での出産当日 ②1.1. 事前の病院内ツアーは行うことができず・・・1.2. バースプラン Birth Plan1.2.1. バースプランってなに?1.2.2. いつ書いて見せるの? アメリカ・カリフォルニア州での出産当日 ② 事前の病院内ツアーは行うことができず・・・ 私が出産した時期はCOVID-19の影響で、通常対面で行っていた「出産前の両親学級」や「病院内ツアー」がなく、代わりにオンラインでの両親学級は案内がありました。ですが私達夫婦のスケジュールと開催日が合わなかったため受講しませんでした。ちなみにオンラインで受ける場合は2クラス受講で$150の費用が必要です(私達がお世話になった病院の場合)。2023年の今頃は対面クラスやバーチャル病院案内も行っているのでコロナと共に進んでいる感じがします。 私達は、YouTubeで見つけたクラスを夫婦で途中ぐらいまで見て最後まで完了していないまま当日を迎えました。もう妊娠後期ドタドタと進んでいったので “なんとかなるか!”精神です。笑 お世話になった動画がこちら☆ こちらの動画の方も個人的におすすめです!   英語だし、聞いたことない単語が多く出ているし気が滅入りそうになるのですが、病院でもずっと英語のみのやり取りだったので勉強しながら見ていました。夫は出産へのイメージが少しついたと言っていたので一緒に見てよかったです。 バースプラン Birth Plan まず第一に、 バースプランってなに? 可能な限り妊婦さんの希望に沿った陣痛時の対応や出産経験が出来るように「当日の流れや必要なもの、要望・希望を書面で伝える方法」のことです。バースプラン=希望内容を記した用紙 と想像していただくと分かりやすいかもしれませんね! まず、実際に使用した形式をご紹介します。 項目が大きく7つに分けられていましたのでタイトルからお伝えし日本語訳も

  • クリスマスツリーっていつ出していつ片づけるの?木はイミテーションか本物かどっちがいい?

    アメリカでクリスマスツリーを出す時期&片づける時期についてご紹介します! ☆家庭、宗教、地域で異なることもあるかと思いますが筆者の経験で記載します。   日本でもクリスマス時期になるとツリーが至る所で飾られキラキラとした雰囲気が街中に漂いますが何歳になっても飾り付けを見たり、自分たちですると気分が上がるものですね! また、クリスマス飾り付け激戦地区の住宅街に行くと競うように華やかな飾り付けを見ることができます。 アメリカのツリーについて詳しく見ていきましょう! 目次 1. クリスマスツリーを飾る時期1.1. アメリカの場合は11月下旬以降1.2. ツリーは大きく2種類1.2.1. イミテーション1.2.2. 本物のモミの木1.3. モミの木を販売する期間限定ストアがある2. クリスマスツリーを片づける時期2.1. 筆者の経験によると. . .2.2. 信仰している宗教によって違うことも クリスマスツリーを飾る時期 アメリカの場合は11月下旬以降 ●アメリカでは11月第4週木曜日にサンクスギビング祝日があります。 ですので、それ以降にツリーを飾り付けする方が多いです。もっと早めにツリーを出しても問題はないそうですが世間はサンクスギビングのムードでいっぱいです☆ ツリーやグッズの販売は早めに開始されていますよ! 秋のイベントの流れをざっくり言うと、 9月頃からコスチュームや大きなカボチャが出回り、 10月31日ハロウィン カボチャのカービング、がいこつ・お化けなどの飾り付け、コスチューム着用、チョコレート等大量買い 11月下旬サンクスギビング カボチャの飾りつけ、料理&製菓用にカボチャ購入、秋の収穫祭をイメージした飾り付け 上記それぞれのイベントに向けて大体のご家庭は動いているので、結構アメリカの秋冬は忙しいですね! 11月下旬以降にクリスマスムードに突入の気持ちが理解できます。 ツリーは大きく2種類 イミテーション 一度購入してしまえば毎年出して片づけて保管できるタイプ。プラスチックて作られているものが多く、大きさも様々。値段は数百円の小さなものから数万の大きな物まであり。 2021年に147cmぐらい? ( 4~5 feet) の高さで電球付きのツリーを $65~$90 ぐらいの間で我が家は購入しました! ebayというアメリカの販売サイトが当時は一番お得でした。 購入前に実物を見ておくのがおススメ! オンライン

  • コロナ禍の初出産、アメリカでの入院経験、まずは入院手続き&支払いから

    出産当日は シンプルにまとめますと、 ・病院内は終始マスク着用 ・中に入れる付き添いは1人まで ・通常の経膣分娩が急遽帝王切開に変更 ・終始もちろん英語のみ 妊娠後期から予想外なことが続いていますが無事に子は誕生しました。 今回は出産当日について綴っていくので最後までお付き合いいただけると幸いです☆ 目次 1. アメリカでコロナ禍での初出産ストーリー1.1. 出産前の様子1.1.1. 出産前日1.2. 出産当日 いざ、病院へ!1.2.1. 朝6:50に到着1.2.2. 担当のドクターがいた!1.3. 部屋の紹介 アメリカでコロナ禍での初出産ストーリー 出産前の様子 動揺が続く出産前 妊娠後期の精密検査でいきなり出産日が決まった私。 今までの検診の様子はこちらから読むことができます! →初回検診 →前回の最終検診 3日後に出てくるんだ!予定日から約1か月も早く出産することとなり、まだ最終の買い物をしていなかった私と夫は大慌てしました。 実家の親が出産前にアメリカに来てくれることになっていましたが、子はそれよりも早く誕生することとなり親に買ってもらうはずだったベビーベッド、ベビーバス等の必需品の買い物もドタバタで行いました。 何よりも、 「もう出てくるの?いや、まだお腹にいてほしい。ご対面は嬉しいけどまだ家のこと全然終わってない~!!!そして出産時のイメトレ何もできてない~!!」と私はずっと動揺していました。夫は会社連絡や、出産後用ドキュメントの準備など進めてくれました。 出産前日 最後の2人での食事!ということで、近くのレストランでブランチをして甘いワッフルで明日に挑む覚悟が出来ました☆ 前夜には病院から電話があり、 ・明日の予約時間 ・大まかな流れ(来て→入院受付まで行く→そこから案内される) ・必要最低限の持ち物について ・コロナの症状について などの確認がありました。 私は食事が出ますが、夫のはお金を払ってバウチャーをもらい注文できるとのことでしたが、コロナでカフェも閉まってるから何か持ってくる or 外出して食べてくることを勧めてもらいました。 また、夫も宿泊出来ますが、カウチかソファベッドで寝泊まりになるとのことでした。 出産当日 いざ、病院へ! 前夜は興奮してあまり眠れず、お腹の子も元気いっぱいでした。寝ても覚めるの繰り返しで朝がやってきました。 朝6:50に到着 指定の場所へ向かいますが、広い病院で思

  • アメリカ引っ越し手続き【アメリカの引っ越し屋さんを利用しました】

    2022年の春頃の引っ越しは、ガソリン代高騰・コロナウィルスの影響・人員確保が安定しない等の関係で費用がよりかかる傾向にありました。日系引っ越し社は対応がスムーズでお金に余裕があるなら是非依頼したいと思えたのですが、現状は難しいのでローカル引っ越し社さんを利用しました。 前回の記事ではアメリカ系引っ越し社の概算見積をご紹介させて頂きました。 その記事はこちらから!☆アメリカの引っ越し会社へ見積依頼をした☆ さて、 荷造り&搬出そして搬入まで完了したので詳細についてシェアします。 「アメリカあるあるなの?」な経験をしたので皆さんに是非読んで頂きたいです☆ この記事では、 ① ローカル業者との電話内容 ② 詳細見積について ③ 当日の搬出までの様子 ④ 荷物到着日の様子 ⑤ チップの渡し方 などについて順に記載しています。 目次 1. アメリカ 当日まで少し心配、完了後はまた利用したいと思えた1.1. ① アポ取りをするために電話!1.2. ② プラン内容や問い合わせについて 車の配送1.2.1. 車の配送について1.3. ③ 引っ越し当日!1.4. ④荷物到着時の様子1.4.1. 紛失や傷はないか1.5. ⑤チップってどうしたの? アメリカ 当日まで少し心配、完了後はまた利用したいと思えた ① アポ取りをするために電話! アパートの退去日まで2週間を切る頃だったのでメール問い合わせではなく、業者さんに直接電話をしました。 会話の内容は下記のような感じでした!(一部を抜粋) L: りすとこ C:引っ越し屋さん L: Hi, I am moving to Texas in about 2 weeks and I was wondering you were available or not. (こんにちは。約2週間後にテキサスに引っ越すことになり御社のスケジュールが空いてるかどうかお尋ねしたいのですが。) C: When do you want us to pick up?(いつの利用をご希望ですか?) L: Ideally, on the 25th of March. If you are busy, then, either 24th or 26th is also good.(理想は3月25日ですが、お忙しいようなら前後も可能です。) C: We […]

  • アメリカ国内での長距離引っ越し!【ローカル業者さんへの問い合わせ・見積額】

    こんにちは!前回は【日系引っ越し業者さんへの問い合わせ】についてご紹介させて頂きました。引っ越し準備は家を決める・業者を決めるところからすでに大変ですがすべて良い経験となるので引き続き頑張りましょう~! この度は避けれるなら避けたかった、“現地引っ越し業者さんとのやりとり”についての内容をお伝えします。 目次 1. アメリカ国内引っ越し 現地引っ越し業者について1.1. 口コミ★★★★★の活用1.1.1. 行った絞り込み方法1.2. いざ、問い合わせ1.3. 気になる見積額について1.3.1. セールスの電話がかかってきたのか?1.3.2. どこに決めたの? アメリカ国内引っ越し 現地引っ越し業者について 2022年に引っ越しを行いその際に現地引っ越し業者を利用しました。 まずは見積をとるために、何度も問い合わせページにいきますが、電話番号を入力する欄が必ずあり、「入力したら営業の電話がたくさんかかってくるのでは?」と思い、問い合わせすれば見積額が分かることを理解しつつもためらっていました。 最終、問い合わせましたが電話をかなり避けることが出来ました!それについてもシェアさせて頂きます♪ 口コミ★★★★★の活用 アメリカの西側で主流なレビューサイトといえば? Yelp! Googleレビューも個人的にはチェックしてますが皆さんはいかがですか? 良い評価・辛口コメントを読むことが出来てたくさんある引っ越し業者の絞り込みにかなり役に立ちます。但し、一概に★★★だから悪いとも決めつけれないなと感じるときもありますが・・・・。(飲食店で星3つのお店に行きましたが、高評価のお店とかわりない対応でお料理もおいしかったことがあったので)口コミが全てではないと学びました。が、引っ越しは費用もかなりかかるので慎重になってしまうのが人間の性ですね(^-^; 行った絞り込み方法 Yelp!やGoogleでの口コミチェック ↓ 気になる引っ越し業者のサイトをチェック ↓ 写真掲載があるか、個人か大手かなど確認 ↓ その時点で見にくかったり、雰囲気が合わないなと感じたら却下 いざ、問い合わせ サイトから問い合わせしようとすると必ず電話番号入力が必要でした。何社からも電話がかかってくるのはなぁ~とまだ覚悟が決まらない頃に再度Yelp!をチェックしていました。 便利な機能を発見!!! ずっと検索するよりもこれを使えばいいんだ! Yelp!を介

  • アメリカ国内の長距離引っ越し!【日系業者さんに問い合わせてみた編】

    カリフォルニア州→テキサス州へ長距離引っ越しをしました! 周りの方たちからの情報やブログなどチェックすると日系がよさそう・・・。日系引っ越し業者についてさらに調べますが私の住んでいる地域は細かい情報がほとんど出てきません。 日本⇔アメリカの海外引越プランの案内はたくさん見つけることが出来るのに、アメリカ国内はなかなかヒットしません。 そこで!今回の記事では2022年現在での日系&アメリカ現地の引っ越し業者さん達についての経験をシェアさせて頂きます。これから引っ越しご予定のある方の役に立てますように! 目次 1. アメリカ国内引っ越し 引っ越し社選び1.1. 日系引っ越し業者さん メジャーなところは?1.2. 現地 vs 日系1.3. 見積の貰い方や対応スピードはどうなのか?1.3.1. 大体の相場を事前に知りたい!1.3.2. 対応スピードは?1.3.3. 気になる費用は? アメリカ国内引っ越し 引っ越し社選び 日系引っ越し業者さん メジャーなところは? 私が住んでいるエリアでは下記の3社に問い合わせすることが可能でした。 ●米国日本通運 ●米国ヤマト運輸 ●アート引越センター お住まいの地域によって他にも良さそうな日系業者さんがありました! ベイエリアにはCross Nationsという引っ越し業者さんがあり問い合わせしてみましたが返信がありませんでした。 現地 vs 日系 「アメリカに住んでいるんだから現地のローカル業者さんに頼めばいいんじゃないの?」という考えの方もいらっしゃると思います。「費用が高いんじゃないの?」と思う方もいらっしゃる。費用は高め設定です。それでも日系業者さんにできれば依頼したいのです。 なぜ? ★日系の引っ越し業者さんのイメージ★ ●物がなくなる・壊れる率が圧倒的に低い。 ●ドア・壁や家具を傷つけられる可能性がとても少ない。 ●靴を脱いでくれるであろう! ●日本人が期待する丁寧なお仕事をしてくれるであろう! ●なにより日本語が通じて安心。 アメリカの業者を利用した周囲の方たちの話によると、やはり「物がなくなった。」「知らない人の荷物が混じっていた。」「家具に傷がついた・一部壊れた。」「テキトウに扱われた。」等のネガティブ意見が多く、「日系業者さんよかったよ!日系のお仕事って感じ!」との声もあり費用は多少高くなるかもしれないが日系がやはりいい!と思い、第一候補として見積依頼をしました。

  • アメリカ国内引っ越し【日系の引っ越し業者さんを頼りたい】

    アメリカ国内で2022年引っ越しをしました! 周りの方たちからの情報やブログなどチェックするとやはり日系がよさそう・・・。 そこで、日系引っ越し業者について調べますが私の住んでいる地域は細かい情報がほとんど出てきません。 日本⇔アメリカの海外引越プランの案内はたくさん見つけることが出来るのに、アメリカ国内はなかなかヒットしません。 そこで今回の記事では2022年現在での日系引っ越し業者さん達についての経験談をシェアさせて頂きます。これから引っ越しご予定のある方の役に立てますように! 目次 1. アメリカ国内引っ越し 業者選び編1.1. 日系引っ越し業者さん メジャーなところは?1.2. なぜ日系引っ越し業者にこだわるの?1.3. 見積の貰い方は? アメリカ国内引っ越し 業者選び編 日系引っ越し業者さん メジャーなところは? 私が住んでいるエリアでは下記の3社に問い合わせすることが可能でした。 ●米国日本通運 ●米国ヤマト運輸 ●アート引越センター お住まいの地域によって他にも良さそうな日系業者さんがありました! なぜ日系引っ越し業者にこだわるの? 「アメリカに住んでいるんだから現地のローカル業者さんに頼めばいいんじゃないの?」という考えの方もいらっしゃると思います。 「費用が高いんじゃないの?」と思う方もいらっしゃる。費用は高め設定です。それでも日系業者さんにできれば依頼したいのです。 なぜ? アメリカの業者を利用した周囲の方たちの話によると、やはり「物がなくなった。」「知らない人の荷物が混じっていた。」「家具に傷がついた・一部壊れた。」「テキトウに扱われた。」等のネガティブ意見が多く、「日系業者さんよかったよ!日系のお仕事って感じ!」との声もあり費用は多少高くなるかもしれないが日系がやはりいい!と思い、こだわることにしました。 日系の引っ越し業者さんのイメージ ●物がなくなる・壊れる率が圧倒的に低い。 ●ドア・壁や家具を傷つけられる可能性がとても少ない。 ●靴を脱いでくれるであろう! ●日本人が期待する丁寧なお仕事をしてくれるであろう! ●なにより日本語が通じて安心。 見積の貰い方は? 「見積り請求を行うのが手早い!(それしか大体の予算が出てない)」と結論に至り何社か問い合わせしました。 対応スピードは? 費用は?    

  • アメリカ・北カリフォルニアの妊婦記録⑦【最後のエコー検査&検診9回目~ドタバタなラスト~】

    前回の記事で赤ちゃんが順調に成長できているかの懸念から精密エコー検査を行ったことをシェアしました。 今回妊娠36週で出産前のラストのエコー検査をすることとなりました。妊婦の私としてはお腹も順調に出てきているし、夫や家族も「出てきてるやん~!」と言ってくれているし、 妊娠後期の妊婦のあるある症状、 例)しゃがんで立つのしんどい、階段で息切れ、靴紐結ぶの時間かかる、一度に食べる量が減った(食べ過ぎるとムカムカする)、夜は苦しくて座って寝そうな時がある、お腹はよく蹴られしゃっくりも夜に多く感じて寝つけない、仰向けで寝たのいつ?、夜中&日中に行くトイレの頻度が過去最高 上記のような症状を経験しているし、「順調だろう♪」と思っていました。 という書き方をすると「順調じゃない結果なの!?」と思われるかと思いますが、順調ではありませんでした。 その詳細について記載します。 目次 1. 妊娠36週目の様子 アメリカ妊婦記録1.1. ラストのエコー精密検査1.2. 9回目の妊婦検診 エコー予定&出産日相談1.3. 駐車場で待っていた夫に聞かれたこと 妊娠36週目の様子 アメリカ妊婦記録 この記事は、アメリカで妊娠発覚し産むことを決めた筆者によって書かれています。 ●筆者のプロフィールについては☆★こちら★☆からご確認いただけます! ●今までの妊婦検診の記事は☆★こちら★☆です! ●アメリカ生活については☆★こちら★☆からどうぞ! ※現在子育て中で日々悪戦苦闘しており思ったようにブログを書き進めることが出来ておらず、記事アップ回数にばらつきがあります。お待たせしており申し訳ありません(>_<) 出来るときに書き続けているので、どうぞ引き続きブログチェックをよろしくお願いします!アップしたら、にほんブログ村とtwitterにアップデートを記載するようにしますのでそちらも是非見てみてくださいね(*^^*) ラストのエコー精密検査 予定していた時間に夫と受付に向かいました。しばらくすると名前を呼ばれていざ検査へ! 夫と私はエコーで赤ちゃんが動いているのを見れることが唯々楽しみで仕方ありませんでした(^^) 前回のように胎児の頭からつま先まで隅々チェックし計測して先生がやってきました。 前回はハキハキ話す聞き取り欧米系男の先生で、今回はアジア系女性の先生でした。(思い返せばここはほぼ毎回先生が代わってた気がします。)先生はいつものように胎児

  • アメリカ・北カリフォルニアの妊婦記録⑥【後期検診7回目~心配になったエコー検査】

    「あなたは小柄なので、お腹の出方も小さ目だ」と言われながら通ってきた妊婦検診も残り数回になりました。ここまでで最後にエコー検査を行ったのが妊娠19週目の時だったので、そろそろ最後のエコーとかあるのかな~と思い、7回目検診で聞くことに。 この記事は、アメリカで妊娠発覚し産むことを決めた筆者によって書かれています。 ●筆者のプロフィールについては☆★こちら★☆からご確認いただけます! ●今までの妊婦検診の記事は☆★こちら★☆です! ※現在子育て中で日々悪戦苦闘しており思ったようにブログを書き進めることが出来ておらず、記事アップ回数にばらつきがあります。お待たせしており申し訳ありません(>_<) 出来るときに書き続けているので、どうぞ引き続きブログチェックをよろしくお願いします!アップしたら、にほんブログ村とtwitterにアップデートを記載するようにしますのでそちらも是非見てみてくださいね(*^^*) 7回目検診以降について・・・ 目次 1. 7回目検診1.1. 妊娠後期32週目1.2. サイズチェックのため精密エコーへ2. 8回目検診2.1. 妊娠34週目 7回目検診 妊娠後期32週目 この日もいつも通り担当の先生に会う前に採尿・体重・血圧・体温・記録内容の変更チェック(服用中の薬やサプリなど)がありました。 そして、先生のご登場!お腹をさわって、心拍音の確認を行い、元気に動いているとのこと。「家でもよく動くんです。寝るころに活動的になります~。」などと話し、気になっていた質問を投げかけました。 「先生!あの~エコーはまたするんですか?もうありませんか?親がまた画像を見たいなって楽しみにしていて・・・?」と尋ねると 「私もエコーをしたいと思っているの!Just to make sure your baby is getting bigger! (赤ちゃんが大きくなってきているか確認するために)So make an appointment for ultrasound!(エコーの予約をしてね)」 「先生がここでしないのですか?赤ちゃん大丈夫ですか?やっぱり私のお腹小さいからですか?(私的にはめちゃ大きくなってると思ってたけど)」 「We want them to check every detail so you have to go there. Don’t worry, it’s just to make sur

  • クーポンを使うと86%得する!スーパーの買い物♪

    通常価格で買うか、お得に買うか。 あなたはどっち派? 私はお得に買いたい派ですが、夫は気にしないタイプです(細かいことが面倒くさいそう・・・)。 今回はアメリカでいかに賢く買い物をするか“クーポンで得できるか!”についてご紹介したいと思います(*^^*) このブログではアメリカに関すること・英語・カナダ生活経験・妊婦出産・レシピなどについての記事を載せています!筆者についてのプロフィールは>>こちらのリンク<<から進めますのでよかったらチェックしてみてくださいね☆ 目次 1. クーポンを使えば86%お得に買い物が出来る!1.1. スーパーを選ぶ SAFEWAY1.2. 1.メンバーシップ登録をする1.3. 2.アプリの限定クーポンを使う1.3.1. デジタルクーポン クーポンを使えば86%お得に買い物が出来る! 本当にそんなにお得に買い物ができるのか? 結論:「はい。できます!」 その証拠がこちら♪ クーポンの種類&自分が必要なもの(欲しいもの)によってお得率はマチマチなことが多いですが、とうとう実現しました! それではさらに詳しく見てみましょう。 スーパーを選ぶ SAFEWAY アメリカ系スーパーとして有名なSAFEWAY(セーフウェイ)という食料品を扱うお店でこれだけお得に買い物をすることが出来ました。 このお店は、生鮮食品・キッチングッズ・お酒・日用品など幅広く扱っていてます。が、普通に買い物に行くと「全体的に金額設定が高いなぁ~。」と感じるスーパーです。 そんなSAFEWAYで買い物を楽しむ方法が2つあります。 1.メンバーシップ登録をする 無料で登録が出来ます。レジでも出来ますし、ネットでも出来ます。 電話番号登録をするだけで良いのでとても簡単♪ メンバーになると特売品をその価格で買うことが出来ます。逆に言うとメンバーでなければセール品も通常価格で買うことになります。 ですので、このお店を利用するなら(セール品を買うなら)ぜひメンバーシップ制度を使ってみてください。 2.アプリの限定クーポンを使う アプリをまだ取得していないですか?是非使ってみてください♪ 私はもっと早くアプリをダウンロードすればよかったと後悔していました。 8年前ぐらいにもSAFEWAYをカナダで利用していましたがその頃はメンバーシップ制度のみ。こんなにお得に買えることなんてありませんでした(私の研究不足だったのかもですが)。今はスマ

  • アメリカ・北カリフォルニアの妊婦記録⑤-検診4~6回目【グルコーステスト・T-dap・搾乳機の案内】

    前回の投稿から数か月空いてしまいましたが、再開します! この記事ではアメリカで出産することとなった筆者の体験談を綴っています。 どなたかの参考に少しでもなれば幸いに思います。 それでは、前回からの続きをどうぞ! 目次 1. 前回までの様子2. アメリカでの妊婦生活 26週目 グルコーステスト2.1. 検診第4回目2.1.1. グルコーステスト!!!2.1.2. お産する病院について2.1.3. 妊娠26週~妊娠後期突入!3. 妊娠28週でのワクチン接種-T-Dap・搾乳機3.1. 検診5回目3.1.1. T-Dap3.1.2. 搾乳機 Breast Pumpの購入案内4. 妊娠30週 オンライン上で検診4.1. 検診6回目4.1.1. テレビ電話の内容の一部 前回までの様子 ●初めての検診について→ こちらから記事に進めます! ●スクリーニングテストについて→ こちらからどうぞ! ※ホームページのカテゴリ欄の「妊娠・子育て」からすべてご確認いただけます☆ アメリカでの妊婦生活 26週目 グルコーステスト 検診第4回目 前回の検診で次は1時間かかるよ~。と案内してもらっていた検査の日です。そうです。 グルコーステスト!!! 何それ?となりました?私はなりました。 妊娠糖尿病の検査だそうです! いつも通りチェックを済ませ先生との検診も終えてから検査開始です。 所要時間:1時間 検査方法:250ml(ぐらいだったかな?)の糖分たっぷりの液体を一気に飲み干す。味はこちらでよく売られているスポーツ飲料のGatorade(ゲィトレイド)みたいな味でした。飲んでいる間は看護師さんにずっと見つめられました。看護師さんも「Sorry, but I have to watch you finishing the drink.(飲み干すまで見届けなきゃいけないのよ~)」とおっしゃっていました。 その後、1時間部屋で過ごしてから尿検査&血液検査をして完了! 後日検査結果をアプリで確認。 私は引っかかりませんでしたー!よかったです。 お産する病院について そろそろどこで自分は出産するのか、どうやって病院を決めるのか気になり先生に質問すると、「提携の病院で出産する流れだよ。事前登録が必要だから登録してね!」と教えてもらいました。 保険会社で出てきた候補の病院とは異なりましたが、先生もお産に立ち会ってくれる(特別なことが無い限り)ので言われた

  • アメリカ・北カリフォルニアの妊婦記録④コロナワクチン-検診3回目&【スクリーニングテスト2/2回目】

    子供が欲しいとは思っていましたが、まさか自分が海外で出産する予定になるとは今まで思ってもいなかった筆者の経験談をこの記事では綴っています。駐在生活を決めてから自分の人生にまた転機がやってきたんだなと覚悟を決めてアメリカ生活も一年半が過ぎ赤ちゃんが無事に誕生すれば今年中に母になる予定です。 今回は「検診」と カリフォルニア州で妊娠した人に案内のある「Prenatal Screening Program(赤ちゃんに異常がないか調べる検査)」について前回の続きをご紹介していきます。 目次 1. アメリカでの妊婦生活 記録④1.1. 妊婦検診3回目について1.1.1. 妊娠19週1.1.2. ちなみに!1.2. スクリーニング 2/2回目について1.2.1. 性別判断1.3. 一時帰国のために利用した飛行機でのこと1.3.1. 胎動について アメリカでの妊婦生活 記録④ 妊婦検診3回目について 妊娠初期と中期は4週間ごとに検診の案内があります。産科で診てもらいます。 妊娠19週 前回は15週に入った時に2回目検診がありました。大体の流れは同じで、予約時間10分前到着→尿検査提出→アシスタントさんと体重や血圧チェック、摂取している薬やサプリ、胎動があるか等の記録入力でした。 ちなみに! この時点で私はコロナワクチン2回目の接種を完了しています! ファイザー製を接種しました。熱は1回目も2回目も発症せず、倦怠感は初日と3日目あたりに感じて、腕は1回目の時の方が筋肉痛の感覚が3日4日続きました。また1回目は腰がピキピキして30分毎ぐらいに起きてはしばらく寝転んでを繰り返していました。 2回目は接種時の注射が前回よりも若干長く感じましたが、痛みは早く引きました。   ☆前回の検診流れについてはこちらからご確認いただけます☆ 今回はエコー無し!変わりに心臓の音を聞く機械で心拍数を確認していました。お腹の様子を触って確認しながら世間話をして終了でした。「スクリーニングがあるから次のエコー楽しみね♪」と先生がおっしゃって、私が「まだ胎動が分からないから少し不安だ。」と話すと、先生の時は「22週目でやっと胎動を感じたからまだ分からなくても大丈夫よ~!」と元気もらいました。 この時期はアメリカではワクチン接種が広まりつつある時期で旅行などに行く人が増えていました。私がアメリカを少し離れると話すと、先生もドミニカに行ってくるらしく、姉妹がハ

  • 留学・ワーホリ先でシェアハウスに快適に住む5つのポイント

    皆さんは家を探す際にどんな点に気を付けていますか?少なくとも数か月~数年は住む覚悟で部屋探しをする方がほとんどだと思いますが、既に経験済みの方は住み心地はいかがでしたか? この記事ではシェアハウスを探す際のポイントについて経験談を踏まえてご紹介していきます。 目次 1. シェアハウスを探す 5つの押えたいポイント1.1. ポイント1 治安・利便性1.2. ポイント2 物価1.3. ポイント3 紹介・レビュー1.4. ポイント4 アポ取り・見学1.5. ポイント5 オーナー・ルール2. 実際にシェアハウスに住んでから「おや?」と思うことも・・・2.1. 1回目のシェアハウスでの実話 シェアハウスを探す 5つの押えたいポイント 気を付けたいことを以下に明記しています! ポイント1 治安・利便性 言わずもがなですが、安全エリアかどうかをしっかりと把握しましょう。特に以下の点についてお探しの家は当てはまりますか? ・“治安の悪いエリア”でネット検索した時に当てはまらない ・小学校などの学校がある ・ガーデニングをしている家や敷地が比較的多い ・公園が近くにある ・住宅街である ・窓に格子がかかっていない(エリアによっては格子がある方が安心感がある時も・・・) ・夜は街灯がある ・落書きの多い地域でない ・ホームレスが居ない ・スーパーやドラッグストア、レストラン等がある ・公共の乗り物を使うなら、バス停や駅が近い ポイント2 物価 都会のダウンタウンに住んでみたい!できれば近くに住みたい!遠くても安さ重視で行く!などニーズは人によって違いますが、ダウンダウンになるほど家賃も高くなるのが実情です。 ★バンクーバーダウンタウンの場合は、 マンションの一室を借りると 1 bed room で平均$1900~$2500ぐらいかかるので予算に余裕がない限りは自分だけの部屋は借りることが難しく(契約も最低一年などあったりしますし・・・)、 2 bed room の部屋を2人~数人で分けたり、仕切りを設けたりして借りている人・貸している人が多いです。 Studio というタイプのいわゆるワンルームの部屋だと予算を押えれますが、以前はラッキーなら$900であったのが、今の物価だと大体月$1250以上は費用が発生しています。 なので、大体の留学生・ワーホリ者はシェアで家賃平均$680~等で住んでいます。Den というスタイリッシュ物置用の

  • アメリカ・北カリフォルニア・ベイエリアの妊婦記録③-検診2回目

    初めての検診から約4週間後に第2回目の妊婦検診がありました。ちなみに妊婦検診は英語で “prenatal check-up“(プレネィタル チェックアップ) と言い、受付に着いたら係りの方に “I have an appointment with Dr. 〇〇〇 for my 2nd prenatal check-up.” 等と伝えればスムーズでした。”I have an appointment with Dr. 〇〇〇.” でも良いと思います。 初診やスクリーニングプログラムについての記事は以下からご確認頂けます。 ➡ ☆初診の予約や当日の内容について☆ ➡ ☆ダウンシンドローム診断等をするスクリーニングについて☆ それでは妊婦検診当日の様子について触れていきます。 目次 1. アメリカの妊婦記録③ 検診2回目 妊娠15週目1.1. 受付からの様子1.2. 担当医に診てもらう1.3. お腹からエコー1.4. 性別判定1.5. Walk inで血液検査のみ1.6. 15週目のつわり アメリカの妊婦記録③ 検診2回目 妊娠15週目 前回の検診では今後の流れの事などは説明がほとんどなかったので、今回はあるのかな?と少し期待しながらクリニックを訪れました。夫は中に入れないので駐車場で待機してくれていました。 受付からの様子 私の通っているクリニックは専用アプリがあり、毎回事前にe-check-inの案内がきます。そこで日程に変更はないか、コロナの症状はないか等の返答をしてから建物に入ります。受付では名前や生年月日の確認をされて混んでいなければすぐに中に通してくれます。 中に進む際に、自分の情報が記載されたシールをもらいます。そのシールは尿検査用で、トイレに置いてある容器に貼って提出する流れです。 ということで、まずは尿検査からスタート! トイレを出ると前回と同じアシスタントさんが既に待ってくれていました。体重を測り、室内へ移動して血圧や心拍数を測定。その後、私の情報の更新をするためにいくつか質問がありました。 色々な医療用語(専門用語)が出てくるので、問診票に書いてあった英語を必死に思い出しながらリスニングしては答えての繰り返しで 、この時点で少し疲れました。(笑) 問診票に載っている英語は知っておくと心強い!と再実感した瞬間でもありました☆(*^^*)☆ 英語圏で病院に行く方にはぜひ覚えておくことをおすすめします!通

  • アメリカのビザ切り替え&申請【E-2 visa】ー 面接キャンセルになったが・・・

    日本人がアメリカで長期滞在&就労をしようと思うとそれに合わせてビザ申請が必ず必要になる訳ですが、継続して滞在しようとするともちろんビザ更新や切替時期がやってきます。 今回、夫のビザ期間満了に伴い私のビザも切れることとなり、以前のL-2ビザからE-2ビザへの切り替えを行ったので実際に行った内容について触れていきます! L-2ビザ取得時についての情報も記載しています。 詳しく分けて紹介していますので以下からぜひご確認ください! L-2ビザ取得時は私一人で面接&入国でした。 ➡ 駐在準備のカテゴリー  (荷物や入国後のこと等もチェックできます!) ➡L-2ビザ 準備編 ➡L-2ビザ 領事館面接の当日編  ➡入国審査で聞かれそうな英語    今回の内容についてはここからスタートです! 目次 1. アメリカのビザ切り替え&申請【E-2 visa】1.1. そもそもEビザとは?1.2. 申請の仕方2. 一時帰国まで一週間を切った頃にハプニング!2.1. 面接キャンセル2.2. 面接当日2.3. 空港での入国審査 アメリカのビザ切り替え&申請【E-2 visa】 そもそもEビザとは? ざっくりとまとめると、就労用のビザです。役職のあるポジションの人が申請することができます。 Lビザも就労用のビザです。他にも教員や研究職の方向けのビザや起業家向けビザ、もちろん学生ビザ等もあり書ききれない程たくさんの種類があります。 ビザの種類により滞在許可期間が異なりますが、Eビザの場合は最大5年間許可が下ります。但し、期間は入国審査時の担当になった人の匙加減で変わります。 Eビザを申請する本人と家族は同時に申請ができます。今回、私のケースもこれでした。 申請の仕方 今回も以前お世話になった移民弁護士さんにお願いしました。 私は指定の書類をパソコンで入力し、パスポートや今のビザのコピー、証明写真を撮って完了でした。今回は面接練習も無しでした。一方で、夫は職場での自分のポジションや仕事内容をまとめた書類の提出も必要且つ面接練習も行いました。面接の目的は提出されている内容と申請者の発言に矛盾点がないかを確認するためだそうで、数字や仕事内容の説明など細かく説明していました。 必要書類の提出後に、アメリカ大使館での面接予約を取るのですがなんと今回のビザ切り替えは日本の東京大使館でのみ対応ということで一時帰国しました。 一時帰国まで一週間を切った頃にハプ

  • アメリカ・カリフォルニア州・ベイエリアの妊婦記録②【スクリーニングテスト1/2回目】

    アメリカで初産を迎えようとしている筆者の経験内容を綴ったもので、無事にお産が出来れば秋に誕生予定です! 前回は、妊婦記録①ということでアメリカの初診事情や検診内容について触れました。 前回の記事はこちら「妊婦記録① 」からどうぞ! 今回は前回先生から案内があった、Screening Testについての実体験をまとめています。 目次 1. アメリカのベイエリアの妊婦記録②1.1. 妊婦のスクリーニングテストの流れ1.2. 私の経験した流れ1.2.1. 検査当日1.2.2. 私の順番が来ました アメリカのベイエリアの妊婦記録② スクリーニングテストのプログラムについて カリフォルニア州が案内しているパンフレットを最初の妊婦検診でもらいます。ダウンシンドローム、トリソミー18や13、神経系や内臓系の発育に異常がないか等を調べる検査で、通常2回来院で完了します。 あくまでもRisk Assessmentなので、 100%確実に陰性・陽性という保証は誕生するまで確実ではないですが、 それぞれの検査結果の確立が高いであろうということがこの検査で分かります。 妊婦のスクリーニングテストの流れ 検査場所について 病院によっては同じ所で対応していることもあるようですが、私のケースでは通っている妊婦検診のクリニックではなく、専門機関に出向き検査をしてもらいます。先生から行く先は紹介してもらいました。 全体の流れ ●妊娠初期である10週0日~13週6日の間に、初めの血液サンプル採取があります。 (私の場合は、初診時に10週を越えていたので血液採取も同日でクリニックで行われました。) ↓ ●妊娠11週2日~14週2日の間に、専門機関でエコー検査をして赤ちゃんの首の後ろ部分にある液体量の幅を測ります。これでダウンシンドロームやトリソミー18の可能性があるかどうかを見極める材料になるようです。 (このエコーは専門のトレーニングを受けた技師さんや先生しかできません。) ↓ ●妊娠中期に入った15週~20週の間に、2回目の血液サンプル採取があります。これを1回目に採ったサンプルと比べて血液検査結果が出されます。ダウンシンドローム、トリソミー18、神経系、SLOSというシンドロームの診断に使われます。 (検診で通っているクリニックで血液サンプル採取はありました。) ↓ ●妊娠20週の時に2回目のエコー検査があります。ここで各臓器(脳や肝臓など見れ

  • テキサス→カリフォルニア国内線移動にスピリット航空【spirit】を使ってみた・格安航空での移動の快適度は?

    格安航空での移動って「料金は安いけど大丈夫なの?」とか、「とても狭いのではないの?」や、「汚いんじゃないかな~?」などと気になるもの。 そこで、格安航空会社「spirit」の飛行機を利用したレビューを記載します! 飛行機移動の参考になれば幸いです☆ 目次 1. 国内線移動でスピリット航空のspiritを利用した感想1.1. 飛行機 spirit ってどんな飛行機?1.2. スピリットの機内はどんな感じ?1.3. 機内サービスは?1.4. 格安航空ならではの注意点1.4.1. 1.荷物に関して1.4.2. 2.座席予約に関して1.5. 最後にちょっとだけ追加 国内線移動でスピリット航空のspiritを利用した感想 spiritと言われても、どんな飛行機会社で、何色の飛行機かも知らないと言う方も少なくないと思います。 そこでまずは飛行機について少し説明します! 飛行機 spirit ってどんな飛行機? ★黄色い機体が印象的な飛行機で、アメリカ国内では「アメリカン航空、ユナイテッド航空、デルタ航空、アラスカ航空、ハワイアン航空」等が有名ですがそこに並ぶほどLCCとしてspiritの名は知られています。 ★アメリカ国内、南アメリカ、カリブ諸島の67カ所を周航していて、毎日500便飛ばしているようです!(公式サイトより) ★フロリダ州に本社を構えています。 ★安全かつ低コストが売りの飛行機です。 スピリットの機内はどんな感じ? 私が利用した機体は、小さすぎず大きすぎずといった印象でしたが、座席の数が多いからか機体内は細長く感じました。基本的にエコノミー座席3列が多いのですが、アップグレードをするとクッション座席っぽい2列シートが利用できます!すぐ埋まってしまっていたので、狙っている方はお早めに! エコノミー席の印象は、 硬いプラスチックに合皮カバーをかけたシートという印象でした。座席はリクライニングはなく、モニターも無し。前後左右は決して広いとは言えません。私は身長が低いので特に問題はありませんでしたが、足が長い方、恰幅の良いかた等には窮屈だろうな~と思いました。昔、日本でスカイマークを何度か利用しましたが、その時の座席の方が痛んでいたので、特に手入れがされていないとも感じませんでした。 離陸時にエンジンをかけたら、ガス臭い匂いが窓際だったので漂ってきました。   機内サービスは? まず、離陸前にCEOからの録音メッセージ

  • アメリカ・北カリフォルニア・ベイエリアの妊婦記録①

    この記録はアメリカで初産を迎えようとしている筆者の経験内容を綴ったものです。 無事にお産が出来れば秋に誕生予定! 今回はまずは第1弾の記事ということで、アメリカでの妊婦検診事情などについて触れていきます。 目次 1. 妊娠したかも!?と思ったら・・・1.1. アメリカでの初診事情1.2. ベイエリアの日系病院について1.3. 初診予約について2. 初の妊婦検診2.1. 先生を選んだポイント2.2. 肝心のアメリカでの妊婦の初診内容2.2.1. Screening Testとは? 妊娠したかも!?と思ったら・・・ 「赤ちゃんは授かったら生まれるもの」と思っていた概念が大きく変わったのが昨年のこと。色々情報を調べたり、家族・友人・職場関係・自分の経験を通して、“命を授かること”の尊さと、“成長して誕生してくれること”がどれほど奇跡的なことなのかを実感しています。 ですので、まずは命を授かった妊婦さん!おめでとうございます!(^^)! たまたま授かったのか、念願の思いが叶ったのかはそれぞれですが、妊活をしていて授かったのならより嬉しい出来事ですよね。 アメリカでの初診事情 日本だと妊娠が分かったら数週で産婦人科に行き尿検査や経膣エコーをしてもらえるようですが、アメリカの場合は6週や7週で先生に診てもらっても尿検査のみで終わることが多いようです。 「10週を迎える頃から経膣エコーでの妊娠判定をする流れが通常で、病院によっては13週でないと診てくれないところもある。」と以前お世話になった日本人の先生がおっしゃっていました。 早く結果を知りたい方向けに、そのクリニックでは8週からなら経膣エコーだけならしてくれます。残念ながらその日系クリニックには産科が無いのでずっと検診で通うとなると別病院を探す必要があります。 私は10週で初診に行くことを決めました。口コミや紹介で行くと良いのでしょうが、あいにく知り合いが居ないため自分の健康保険ネットワーク内で通える所を探してレビューや予想費用を見比べて、家の近所の大きい病院系列のクリニックに通うことにしました。 10週で行くと、一通りの検査をしてくれました。その時に「エコーの時期は健康保険アプリには14週って書いてあったんですが、してくれるんですね!」と言ったら、「初診はエコーして心臓の音など確認しているわよ」とおっしゃりました。この病院では8週以降だと必ずしているようです! ベイエリア

  • アメリカでも出来る!手作りキムチのレシピ【アミエビの塩辛・ナンプラー有】仕込みから漬け込みまで♪

    キムチが好きですが、アメリカ生活をしているとなかなか「これ!」と言える品に出会えないのが現状です。 アメリカでも美味しいものに出会えるのでしょうが、私の近所には無く、今は自分で作るキムチの方が美味しく思えるようにまで材料の配分を調節できるようになりました。 今回はそのレシピを記事にまとめています。 ただ、キムチへの愛情が深いため余談も挟ませて頂いています。レシピだけご覧になりたい方はスキップしてくださいね。 目次 1. 私の手作りキムチの始まり2. 手作りキムチのレシピ2.1. 仕込み編2.2. 漬け込み編 私の手作りキムチの始まり 日本にまだ居たころ、「こく旨キムチ」をよく食べていた私は、 「アメリカに旅立つ前にキムチを作ってみよう!!」と渡米一月を切ってからキムチを作り始めました。 友人と一緒に作ろうと決めて、材料を揃えようとしますが、 地元スーパーではなかなか「アミエビの塩辛」と「韓国産とうがらし」が手に入りません。 別友人からの情報をもらい、韓国系お店へ伺うことが出来なんとかゲット♪ そして初キムチを作りました! とうがらし、にんにく、生姜などの混ざった特製漬け込み液の香りに友人&私は涙目になった程、初心者には強烈な刺激でした(笑) 味は初にしてはまぁまぁ成功。 そして渡米1週間を切って、自宅で第二弾を作り実家に置いたまま私はアメリカへ旅立ちました。 味は初めよりも上達したと親から感想をもらいました。 アメリカ生活スタート後は、念願のHマート(韓国系スーパー)に連れていってもらい「アミエビの塩辛・ナンプラー・唐辛子」を確保して、キムチ作りを再開しました。 レシピを何度も変えながらやっとしっくりくる味に出会いました。 そんなキムチレシピはこちらです! 手作りキムチのレシピ パートを2つに分けています。 ※ YouTubeにも動画をアップしていますが塩が足りなかったため、動画では普段の半量レシピで作っています。 ※このブログでは白菜一玉を使用したレシピを記載しています。 キムチは発酵食品なので、衛生面には敏感になりつつ作ってみてくださいね☆ 私は今のところ一度も中っていませんが、高温・多湿環境の方は保管方法によりケアが必要かもです。 仕込み編 白菜をしなっとさせることが大切!時間をたっぷり使いましょう♪ 材料: ・白菜 1.2kg(2.6lbs, 42.6oz) ・塩 1/4cup弱   ①白菜の芯側から1

  • アメリカで人気のテレビ番組!3つ紹介【英語コメント力を高めよう・ビジネスシーンにも】

    テレビっ子ですか?それとも全く観ない派ですか? 今回は「アメリカにお住まいの方、興味がある方、そして英語学習をしている方におススメのテレビ番組」をいくつかご紹介します! 今は、NetflixやU-NEXT, Amazon primeなどで動画を視聴することが主流になってきていますが、最新のトレンドや世の中の動きを効率よく知るためにはテレビ番組も活躍してくれます!  今回おススメするテレビ番組には以下のポイントが共通しています。 ●相手を引き立てる話し方 ●相手を褒める話し方 ●相手の意見や提案に同意しない時の切り出し方 ●フランクになりすぎない話し方 ●批評の仕方 ●ジョークのやりとり ぜひ、この記事を読み終えた後は、上記ポイントを押さえて番組を見てみてください! 目次 1. アメリカで人気のテレビ番組 アメリカで人気のテレビ番組 今回は3つの番組をご紹介します。 人気の番組はもちろんもっと多くありますが、その中からピックアップしています。   オススメのプログラム その1 Love it or List it 番組の概要; 2人のプロが依頼者の予算に合わせて、新居を探す&現在の持ち家のリフォームを行い、最終的に依頼者がどちらの提案を受け入れるか?という内容です。   希望を伝え、予算に合わない場合の追加費用の相談、2人のプロがお互いを否定しながらも褒めるやり取り、提案を受けた時の依頼者のコメントなど、見所がたくさん♪ これから家を探そうとしている方にはもちろんおススメですし、アメリカでは、持ち家を売るときに購入した価格よりも高く販売されるので予算の決め方も参考になります。   おススメのプログラム その2 Guy’s Grocery Games 番組の概要; スーパーで買った商品を使って調理し、審査員に食してもらう番組。参加者が指定された条件下で、時に少しイジワルな条件でチャレンジに挑みます。優勝者には賞金のプライズがあります!   挑戦者が使う食材はスーパーで取り扱って入るものなので、「食品の英単語」「扱い方」も参考になります。 また、毎回テーマに基づいて調理を進めていくので、 時には「American dinner」「Sunday lunch」「High-end meal」など、アメリカらしい料理を学ぶ良い機会にもなります♪ 父の日が近づくころには、パパの作るご飯がテーマになっていました。バーベキューグリル

  • 【ショッピングと日本のご飯も楽しめる‼】在住者におすすめのShopping Mall♪ベイエリア|北カリフォルニア

    大きなショッピングモールはあるけれど、いつも同じような内容であまり刺激がなかったこのアメリカ生活。 たまたま寄った、今からご紹介するショッピングモールは、「買い物」「デザート」「ランチやディナー」で楽しめる日本人も喜ぶ造りになっていました! カリフォルニア州ベイエリア在住の方はもちろん、そうでない方にも、どんなお店が入っているのか是非読み進めて頂ければなと思います! 目次 1. 日本食やデザートを食べることができる!明るい雰囲気のショッピングモールをご紹介1.1. Westfield Valley Fair1.2. 本命の日本食からご紹介!1.3. それ以外の飲食店1.4. 買い物をするなら1.5. 番外編 日本食やデザートを食べることができる!明るい雰囲気のショッピングモールをご紹介 施設名:Westfield Valley Fair (Nordstromも入っています。) 場 所:2855 Stevens Creek Blvd. Santa Clara CA 95050 どんなモール? 高級ブランド品と手が伸びやすい品が販売され、ランチや休憩にはほぼ困らない店数の飲食店が入っているモール Westfield Valley Fair 以下の目的で利用する方向けです! ●映画館 ●ショッピング ●飲食 とても広くて、歩きやすい靴で来なければ後半はテンションが下がってしまいそうです。笑 全体的に明るく、すっきりとした印象の施設です。 映画館は行ったときはまだ営業していませんでした。 本命の日本食からご紹介! この施設に入っているお店を以下に記載します。 ●ラーメン 凪 Nagi 違う店舗で食べたことがありますが、人気店で美味しいですよ! とんこつラーメンが$13.50~です。 ●チーズケーキ てつおじさんのお店 Uncle Tetsu 関西では「りくろーおじさん」でお馴染みの、ふわふわチーズケーキ。 アメリカではUncle Tetsuという店名ですが、博多の「てつおじさんのお店」が発祥だそうです。 ●チョコレート ロイス ROYCE ロイスのチョコといえば、北海道! チョコ×ポテチの菓子をはじめ、美味しいちょっといいチョコを買うことができます! ●アイス ハーゲンダッツ Haagen Dazs 「日本食じゃないじゃん!!!」とツッコまれそうですが、以前は日本のあちこちの専門店舗で食べることが出来たハーゲンダッツの店

  • 子供やペット無しで駐在妻生活を始めてから1年が経った今。

    私の自己紹介を少し. . . 渡米前はギリギリまでフルタイムで勤務していました。社会人になってから転職やワーホリなど経験しつつも、基本的に働ける間はずっと働いていました。 もう少し深掘りしている自己紹介ページがありますので、よかったらこちらからどうぞ! りすとこプロフィール そんな私が駐在生活をスタートしてからどうなったのか? という、とても個人的意見や経験が満載のブログ記事を今回は書いています。   どなたかの参考や同じような状況の方への少しでも励みになれれば幸いです! では早速. . . 目次 1. 我が家の状況2. 現在の私2.1. 夫が休みの日2.2. 夫が仕事の日3. 渡米直後の私3.1. Youtubeの動画デビュー3.2. 渡米8カ月後に2度目の転機 ブログ3.3. まとめ 我が家の状況 ・夫と私の2人暮らし ・アパートに住んでいます ・夫はフルタイム勤務、日系企業、在宅×出社×出張がある会社です ・私は専業主婦 ・ビザでの滞在です(今年切り替えがあります) ・歩いていける範囲の近所には公園・学校・スーパー・小さなタウンがあります ・夫は車の運転ばっちり、私はペーパー 現在の私 夫が休みの日 ・食材の買い出しでスーパーやコストコなど、大体2か所ぐらい寄って買い物をしています ・朝に散歩に出て、そのままカフェでブランチや、コーヒーだけ飲んで息抜きしています ・公園でフリスビーやバレーボール ・だら~っと過ごして、昼寝して、ご飯は持ち帰りか、夫が作る、もしくは一緒に作ったりします ・マインクラフトというゲームをします ・夫と「日本とこっちで年金や保険や資産作っていくためにはどうする?投資していかなきゃな?」とか経済的な話をします 大体そんな感じで過ごしています! 夫が仕事の日 ・家事全般をしています ・お菓子作り、干し野菜・フルーツ作り、パンチェッタ作り ・You-tube動画の作成、ブログ作成、ツイッター投稿 ・SNSチェックや返信 ・昼寝 ・アクセサリー作り ・英語・スペイン語・フランス語に興味を持っているけど、まだ本腰入れていない ・姪っ子ちゃん達・いとこちゃんへの英語活動 ・Netflixでドラマ ・たまに筋トレかストレッチ 家事以外の時間は自分の時間です。 駐在開始から一年が経ち、今となっては生活リズムが出来てきた私ですが、ここまで気持ちや行動を落ち着けるまでには色々と困難というか、自分の中で

  • サンフランシスコの駐禁には気を付けて!ー駐禁切符が切られた日ーアメリカ

    駐車禁止の場所に車を置いておくと、当然のことながら駐禁切符が切られますよね。そして罰金を支払うのは車の所有者の義務です。 それは理解しています。 しかし、駐車禁止マークがとても分かりにくい場合はどうでしょうか。責任を5:5にはできないのでしょうか。 これがまた手続きやら裁判やらになるので駐禁を切られたら素直に支払う人が多いのでしょう。 私達もその一人(^-^; 少し長くなりましたが「都会の駐禁マークには注意して駐車しましょう!」という目的の記事を以下に記載していますので、車を運転される方は是非最後まで読み進めて頂ければと思います☆ 目次 1. サンフランシスコでの駐車は気を付けて!1.1. サンフランシスコの駐車事情 サンフランシスコでの駐車は気を付けて! 普段は郊外に住んでいるため、駐車場探しに困ることがほとんどありません。しかし、サンフランシスコは大都会のため、田舎者からしたらどこに停めれば良いのか困る困る。 サンフランシスコの駐車事情 主に以下の2パターンでの駐車が多いかと思います ●立体駐車場に入れる ●道路に縦列駐車 駐車代も、都会プライス☆ですよ! (私の経験上の話ですが) ・郊外だと、無料。 ・少し都会に出ると一時間$1.5~ ・サンフランシスコは一時間$3~ さて、今回私達夫婦が生活していて初めて駐禁を切られた場所がこちらです! どこにでもあるスタイルのパーキングですよね(^^) ちなみにここは一時間$4~でした。 サンフランシスコは通常バスと観光バスが走っていて、駐車場所がとてもややこしく、前回は立体駐車場を利用しました。が、今回はより手軽な縦列駐車を利用。 看板の案内を注意深く見て、何度か場所を変えてやっとここを見つけて駐車したのに一時間後に帰ってくると、なんと、駐禁切符が挟まっていました. . . (>_<) 私は初めてのことで、切られちゃったね~ぐらいでしたが、夫はとてもショックを受けていました。笑 2人とも「何でた??」「お金も払っているし、パーキング時間も合っているし、なんでー?」と考え、 「駐車した時、前に一台車が止まっていたし. . .」電話して問い合わせよう!となりかけていた時に、サインを発見。 それがこちら。 料金メーターの下の方にある赤いプレートに、駐車していた時間帯は利用できないことが書かれていました。 いやいやいや、小さいよ! というか、車を止めたら確実に目に入らない位置

  • サラダ生活応援!グリーン野菜をフレッシュに保つ方法2選!

    アメリカ生活を始めてから、日本でよく見かける丸い形をしたレタスを食べる機会が減り、逆にロメインレタス、グリーンリーフ、レッドリーフ等をよく買うようになりました。 大家族だと、一束を消費することは容易ですが、一人暮らし、少人数だとなかなか一度では食べきれません。そこで、今まで試してきた中からそれらの野菜の効果的な保存方法をご紹介します! この方法だと、平均で10日~14日間ぐらいは葉がパリッとしています! 目次 1. ロメインレタス・グリーンリーフ・レッドリーフ等が長持ちする保存方法1.1. 穴あけ編!1.2. キッチンペーパー編!1.3. すぐに葉を使えるように保管する便利な方法 ロメインレタス・グリーンリーフ・レッドリーフ等が長持ちする保存方法 穴あけ編! 用意するもの: ・包丁とまな板 ・ロメインレタス (グリーンリーフ・レッドリーフ等) ・爪楊枝 1本 ・プラスチック保存袋 (ポリ袋やジップロック等) 手順: ※乾燥している葉はあらかじめ根本から手でもぎって食べるか破棄しましょう。 1.ロメインレタス全体を軽く洗い水分を若干残したまま、ロメインレタスの下の茎の部分を包丁で薄く切る。(赤く酸化した部分を切り落とすように) 2.茎の底の中心に3か所爪楊枝を使って穴をあける。(三角形を描くように1.5cmぐらい差し込む) 3.密閉できる袋に入れて冷蔵庫で保管。 ※穴をあけることで葉の神経止めが出来る様です。 ※4日に一度ぐらいは葉を根本からもぎ取り使って、その都度底を薄く切って、穴をあけましょう。 キッチンペーパー編! 用意するもの: ・包丁とまな板 ・ロメインレタス (グリーンリーフ・レッドリーフ等) ・キッチンペーパー 飲み物を置く時に使う四角いコースターサイズ×束数 ・プラスチック保存袋 (ポリ袋やジップロック等)   手順: ※穴あけ編!と同様で、乾燥している葉は根本から手でもぎとってください☆ 1.ロメインレタス全体を軽く洗い水分を若干残したまま、ロメインレタスの下の茎の部分を包丁で薄く切る。(赤く酸化した部分を切り落とすように) 2.キッチンペーパーに水を含ませて、茎を覆うぐらいの大きさに折り、ピタッと茎の底に付ける。 3.密閉できる袋に入れて冷蔵庫で保管。 ※数日でキッチンペーパーに酸化した赤色が付きますが、葉はフレッシュです。 ※4日に一度ぐらいは葉を根本からもぎ取り使い、その都度底を薄く切って、

  • バンクーバーでのホームステイ3カ月実体験|大人留学&ワーホリ in カナダ

    「ホームステイは子供や学生がするもの」と考えてる方もいらっしゃいますが、実際は、社会人経験のある多くの大人もホームステイを経験しています☆ 身内や知り合いが居る場合はその方の家にお世話になることも出来ますが、私がバンクーバー生活3年間で出会った人達の中でそのケースはたった一人でした。シェアハウスで一緒になった女の子でおばあさんのお宅に初めはお世話になったそうです(^^) 生活リズムを整える上でもホームステイはおススメです! この記事では私のホームステイ体験を述べながら、友人達のケースも例に入れて紹介していきます! 以下に当てはまる方は、最後まで是非お読み頂けると嬉しいです☆ ●これから海外生活を始めようと考えている方 ●ホームステイをしたらどんな感じなんだろう?と思っている方 ●実際の英語のやりとりはどんな感じなのか?と思っている方 目次 1. ホームステイ先の決定方法2. 実際のホームステイ Life2.1. 空港についてから2.2. ホームステイの中身2.3. ホームステイ中にママに相談したこと2.4. 3か月後の退居3. ホームステイの良し悪し3.1. 友人達の例3.2. 最後に ホームステイ先の決定方法 留学エージェント・学校を利用する 「日本国内留学エージェントとのカウンセリングでご自身の希望を伝えるパターン」と「現地エージェント・学校に希望を伝えるパターン」の2つが主流です。私は後者でした。 カウンセリング時に、ホームステイ先の写真を見ながら決めれるのではなく、あくまでも希望をカウンセラーさんに伝えるだけです。そして「必ずしも希望に沿えることは出来ません。」と決まって釘を刺されます(^-^; 希望を聞くのは、「動物アレルギーがないか」「子供が居ても良いのか、ダメなのか」「食べ物アレルギーはないか」「言語の問題はないか」などをポイントにしているからのようです。 カナダ=バンクーバー =カナディアンの家庭! と思っていたら、7割ぐらいの確立で違います。 ・バンクーバーは多国籍都市のため、移民者がもともと多い ・ホームステイ+自身の仕事で家計を支えている家庭が多く、アジア系、特にフィリピン系の家庭が多い 上記のことが理由で、少数の留学生・ワーホリ生がカナディアン家庭に当たります。 実際のホームステイ Life 私のホストファミリーは一軒家で4人家族、ペット無しのご家庭☆ とても優しそうな、ふくよかな安心感の

  • アメリカの病院に通訳無しで通うには【海外ドラマが役立つ!】英会話上達!

    海外で病院に行く必要がある時、日本語が通じない現地の病院では「診察」はもちろんのこと「英語が通じるのか」「英語が聞き取れるのか」の不安も大きいですよね。 日常会話に慣れている方であっても、病院で尋ねられる用語は専門用語が多く、圧倒されることもあるはず。 この記事では、「クリニック」や「病院」での英会話に役立つ、おすすめの海外ドラマを紹介します! 海外ドラマだけではなく、日常会話のスキルアップも大切! 目次 1. アメリカの病院に通訳無しで通うには1.1. オススメ海外ドラマ Grey’s Anatomy1.2. なぜオススメなのか 1.3. ドラマが役に立ったのか? アメリカの病院に通訳無しで通うには ●日常会話のレベルアップをしましょう! ESLのレッスンや、英会話スクールのレッスンを受講しつつ、スキルアップのために、TOEIC, IELTS, 英検やTOEFLなどにチャレンジするとモチベーション維持がしやすいと思います。 (詳しくは別記事を作成します) ●海外ドラマを観ましょう! 海外の医療ドラマを何度も見返すことがオススメです。 私のオススメは「Grey’s Anatomy」です! オススメ海外ドラマ Grey’s Anatomy 直訳すると「グレイの解剖学」 (^^)個人的な感想です↓↓↓ オススメ度:★★★★★ 会話の速さ:やや早い シーズン数:17 seasons (現在) 1シーズンの平均エピソード数:24話 1話の長さ:約42分 視聴方法 : U-next, Amazon Prime, Netflix, abc.com (動画配信サービスを使って視聴しています。最新シーズンはTVコマーシャル付ですが、abc.comサイトで週遅れで観れます! ) ※海外在住の方が日本のサイト利用する場合は、VPN契約が必要の場合があります。 日本在住の方向けの日本版アマゾンプライム↓ なぜオススメなのか  ●真面目な医療ドラマかなと思って見始めると、いきなり違う場面からスタートするので一瞬あっけにとられましたが見ごたえのある内容です。 ●シーズン数が多すぎますか? それだけ人気のドラマなのです(^^)現在もアメリカのABCテレビで最新のシーズン17が放送されています。急がずゆっくりと進めればOK! ●このドラマの良い所は、 日常会話(カジュアル・上司との会話)が学べること、加えて医療用語も学ぶことが出来ます。専門用

  • 【TOUS le JOURS パン屋&ケーキ屋さん 】アメリカで久しぶりに美味しいと思った生クリームケーキ!

    「アメリカのスイーツのイメージと言えば?」と聞かれたら、 ・甘い。甘すぎる! ・アイシング多すぎでは? ・ずっしり来るな~ ・色は基本カラフルか茶色 という印象を持たれている方が多いです。 その通りだと思います! 日本のケーキ屋さん、スーパーやコンビニで販売されている「あの、美味しいふわふわなケーキたち!」に出会うのは中々難しいのが現状. . . ロサンゼルスやニューヨーク辺りはあるのかな? 私が住んでいる場所の近所にあった、韓国系ベーカリーで購入したケーキが久々にヒットしたのでシェアさせて頂きます! 目次 1. TOUS le JOURS ( トレジュール ) の紹介!1.1. お目当ての生クリームケーキ 2種1.1.1. ●チョコケーキ1.1.2. ●緑のケーキ TOUS le JOURS ( トレジュール ) の紹介! 現在ではアメリカに60店舗以上構える人気のお店。ケーキの他に、パンや、飲み物にも力を入れているようです。 私は以前、ここのクリームパンやエクレアを頂きました。他にもキムチを挟んだパンも置いてありましたよ(*^^*) アジア×フランスをコンセプトにしたベーカリーだけあって、店内はおしゃれな雰囲気です。 公式ホームページは >こちらから< ご確認いただけます! お目当ての生クリームケーキ 2種 チョコケーキと緑色のケーキを頂きました。 商品名表示が付いておらず、正式な名前は分かりかねますが1スライス$5で購入することが出来ました☆ 写真では分かりづらいかもしれませんが、以外にも大きなカットで大食漢でない限りは2個を一度に完食するのは難しいだろうな~と感じました。 ケーキはきれいに箱に収まり、箱の材質もしっかりとしていて印象がよいです◎ 取り出す際には、手前をずらすようにして開けることができ、手を汚すことなくお皿に移すことが可能です。 ●チョコケーキ チョコスポンジ3層の間にクリームが挟まっており、下の段にはシロップ漬けされたイチゴが入っていました。2個半分の量でした。上に乗っているチョコは甘すぎず、アメリカンな味でもなく、美味しかったです。食べ始めは軽い食感だなと感じましたが、やはりチョコだからなのか後半は少しだけ重たくなりました。しかし、問題なく完食♪ ●緑のケーキ 3層ベースとイチゴは同じでした。上にはマスカットが乗せられています。緑色のスポンジを夫と味わいながら頂いたのですが、「きっと抹茶

  • ネーブル・カラカラ・ラズベリー【オレンジ3種】&SUMOをご紹介!アメリカ生活で出会った新しい果物♪

    柑橘系のフルーツは日本でもたくさん出回っており、私は「いよかん」が大好きでよく食べていました。 アメリカ生活がスタートしてからは、オレンジを食べる機会がとても増え、たまにミカンを購入する程度。カリフォルニア州に居るからか、オレンジがとても美味しく感じます♪ 今回は「フルーツ好きの方に向けたオレンジ3種&SUMO」をご紹介します! 目次 1. カリフォルニア州 オレンジが3種類もあった!1.1. ネーブルオレンジ1.2. カラカラオレンジ1.3. ラズベリーオレンジ2. お相撲さんの果物 SUMO citrus カリフォルニア州 オレンジが3種類もあった! 1.ネーブルオレンジ 2.カラカラオレンジ 3.ラズベリーオレンジ 皆さんにとって聞き覚えのある品種はございますか? 先に説明させて頂きます! ネーブルオレンジ アメリカのカリフォルニア州のスーパーでなら、ほぼ確実に売られているオレンジです。大きく、ずっしりと重みがあり、3玉買うと大体いつも$3前後します。 果肉の色は黄色に近く、さっぱりとした味わいでパクパク食べれる! カラカラオレンジ 毎度は販売されていませんが、比較的見かける機会も多い?(いや、たまに見かける程度かもしれません。)な品種です。ネーブルオレンジよりも小さく、ソフトボールぐらいの大きさで、お値段は3玉買うと大体$2.5ほど。 果肉の色はオレンジよりで、とてもジューシーです。本当に果汁たっぷり! ラズベリーオレンジ 2月に入り、人生初めて見つけました!大きさはさらに小さく、野球ボールぐらいです。パック売りで3lbで$3.99でした。 果肉の色はブラッドオレンジのように赤いです!味はまろやかで、噛むとベリーの風味が広がり、まるで洋酒のような香りがしているようです。「初めて洋ナシを食べたときの感覚に似ているな」と個人的には思いました。   そんな御三方の見た目がこちら! 切り口の写真がこちら♪ 食べやすいサイズにカットしたものがこちら! ラズベリーオレンジは、酸味が一番感じにくく、甘味やベリーの香り豊かな品種です。この品種を使ったドレッシングの作り方も購入した袋に載っていたので試したところ、さっぱりしつつもコクの少しある美味しい仕上がりとなりました! もし、ラズベリーオレンジを見かけることがあれば是非トライしてみてくださいね!(^^)! お相撲さんの果物 SUMO citrus SUMO citrus

  • IDカード(Real ID)の申請してきました!& 免許証についても少し説明

    お住まいの国で発行された「写真付きの身分証明書」を持っていますか? 写真付きといえば、パスポートがよく想像されますが、他にアメリカでは「免許証」か「IDカード」も写真付きでよく利用されています。(学生さんなら学生証もあり! )  今回はIDカード(Real ID)の申請についてご紹介します! 記事内容は以下のどれかに当てはまる人にオススメ! ●これから免許証かID発行しようか考えている方 ●車の運転はまだ先 / する予定がない方 ●Real IDって?と気になった方 IDカード申請に至るまでの体験談から述べているので、申請方法だけ知りたい方はスキップして「IDカード申請方法」まで飛んでくださいね☆   目次 1. 現地の身分証明書を持っているメリット1.1. 運転免許証が発行されるまで1.2. IDカードの申請方法1.2.1. カリフォルニア州で申請する1.2.2. Real IDを選択1.2.3. IDカード(Real ID機能付き)申請のステップ1.2.4. 聞かれる内容の例をご紹介!1.2.5. カウンターでやり取りした私の不備について 現地の身分証明書を持っているメリット 私個人の意見ですが、 アメリカにとって外国人である私が持っている写真付き身分証明書は、日本のパスポートしかなく、銀行口座開設や携帯プラン契約を結びたい時によく「Do you have a driver’s license or ID?(免許証か身分証明は持っている?)」と聞かれ、どちらもないので困った経験をしています。 電話は夫の名義で契約が完了し、銀行は他に私宛に届いた住所証明ができれば自分の名義でも口座開設ができるのですが、パスポートや国際免許証しか持っていなかったので疑わしい目で見られていた気がしてしょうがない。 アメリカで運転される方は、出来るだけ早くに筆記と実技テストを受けて免許証発行することがオススメですし、そうでない方も免許証機能が付いていないIDカードをGETするのが個人的にオススメです! それがあるだけで、アメリカ生活が2倍スムーズになるな~と、免許証を持っている夫を見ていてよく思います。笑 お酒を買う時もいちいちパスポートを持ち歩かなくて良くなりますしね! 私は運転免許を取ろうとしながらも、運転の機会がほとんどないので先延ばしにしている間に国際免許証の期限も切れて、やっとIDカードだけ先に申請しようと決断。 「IDカ

  • レストランでサイドメニューを選ぶ前に見よう!Grits と Tater Tots について

    この記事は「これからアメリカで食事を楽しみたい!」という方に向けて書いています。観光・ビジネス・移住など、きっかけや滞在期間は異なっても、アメリカに居る間に美味しい物を食べたいですね☆そして、どうせならメニューに少し詳しくなって、スムーズに注文したり、店員さんにオススメを聞いたりして現地での時間を充実させましょう! 「スムーズに注文!」と謳っている私ですが、 実は、レストランでのサイドメニュー内容を勘違いして少し恥ずかしい思いを経験しています。そのおかげで店員さんとの会話も弾みましたが(笑)。皆さんが同じ経験をしないように、本題に触れていきましょう! 目次 1. レストランでのサイドメニュー1.1. ちょっと待った!アメリカンな食事って?1.2. サイドメニューの記載のされ方1.3. サイドメニューについてさらに詳しく!1.4. ドリンクについて少しだけ. . . レストランでのサイドメニュー アメリカンな食事をするレストランでは、メインを注文する時に「サイドは何にするか?」と聞かれることが多いです。ほとんどは無料で選べますが、中にはプラス$2, $3 と追加料金がかかる物もあります。 ちょっと待った!アメリカンな食事って? 朝昼兼用(Brunch)のレストランでよくあるのが、 ・パンケーキ (甘味系~ベーコンを添えた物まで) ・ワッフル (甘味系~揚げたチキンをのせた物まで) ・サンドイッチ ・オートミール ・エッグベネディクト (マフィンの上にベーコンやポーチドエッグ、そしてオランデーソースをかける) ・ブレックファースト・ブリトー (お肉や卵、野菜などをトルティーヤで巻いて食べる) ・オムレツ ・卵やベーコン等の焼き方や数を選んで注文 (パンが付いてくる。パンも種類を選ぶ)   昼食(Lunch) や 夕食(Dinner)では、 ・バーガー ・フィッシュ&チップス ・ステーキ ・魚料理 ・ピザ などを食べにいく人も多いです。 レストランによって付け合わせ内容は変わりますが、よく設定されているサイドメニューの内容について見ていきましょう。 サイドメニューの記載のされ方 メニューを見ると、メインを選ぶセクションの近くにサイドメニューについての表記が小さな字でよく書かれています。 例えば、 Choose one: strip-cut hash browns (380 cals.), country red po

  • 気持ちを表す形容詞の英語 |テーマ【機嫌が悪い】を使いこなそう!

    「自分や相手の気持ちを表現したいけど上手く英語で出てこない・・・」という時ってありますよね。いざという時にパッと英語が出てくると「できた~!伝わった~!」って嬉しくなる方多いと思います! 単語力upと実践英語で役立つように、感情を表す英語をいつくかご紹介します! 目次 1. テーマ 「機嫌が悪い」の英語 1.1. 「機嫌が悪い」の種類って?1.2. 覚えておきたい単語 (形容詞)1.2.1. 「すねている」「ブーブー言う」「不機嫌そうな顔をしている」のニュアンス1.2.2. “そんなに怒る必要がある. . .?の時でも”「怒りっぽい」「よく怒っている」のニュアンスをプラスしたいとき テーマ 「機嫌が悪い」の英語  上司の機嫌が悪い時に、 “He’s in a bad mood right now.” (彼は今機嫌が悪そうだよ~。) という表現がよくあります。 「機嫌が悪い」の種類って? 他の形容詞を使う場合は、どんな単語があると思いますか? そもそも「どんな理由で機嫌が悪い」と言っているのでしょうか。 例えば: 「すねてムスッとしている」 「したいことが出来なくてウァーってなっている」 「常に/一時的にブーブー言っている」 「すぐうるさく言う」 「何かある度にキーキー言う」 「ちょっと言ったらすぐ怒りっぽくなる」 「いつも機嫌悪そうな顔をしている」 特に、赤ちゃんや子供達は自分のことを上手く表現できなかったり、コントロールが出来なくて機嫌が悪くなりがち。しかしそれは大人も同じかもしれませんね(^^) 覚えておきたい単語 (形容詞) 2グループに分けてまとめています。 では、実際に見ていきましょう☆ 「すねている」「ブーブー言う」「不機嫌そうな顔をしている」のニュアンス ・grouchy ・grumpy  この2つは意味がほぼ一緒で入れ替えて使うこともOK! ※grouchyには、怒りっぽさや文句やケチをつけるというニュアンスも含まれています。 例文をいくつか作ってみました! ●「上司は今機嫌が悪いから近づかない方がいいよ。」 Our boss is grouchy right now so you had better not get close to him. ●「今日公園で遊べなかったから、この子は機嫌悪そうにしているの。」 My son feels grumpy today because he could

  • 英語フレーズ【花粉症や季節性アレルギーの症状】☆花粉アレルギー英単語帳☆

    毎年もうすぐ春だな♪と思ったら花粉症で悩まされる人も多いのでは? ご近所、学校や職場、習い事などの場では、季節ならではのトピックがよく話題になりますね。自分は症状がなくても、周りに花粉症の人がいることが多いはず。 「症状を英語にすると?」「どう言えば相手に伝わるの?」「英語で花粉は何と言うの?」と、疑問に思っている方に向けて単語や便利な表現をまとめました。 これがあれば、もう花粉症話で困らない! もし発音が難しければ、このページに載っている単語を指さしてコミュニケーションをとりましょう! 目次 1. 花粉症・季節性アレルギー1.1. そもそも花粉を英語にすると?1.2. 花粉症でよくある症状をまとめました1.2.1. 目の症状1.2.2. 鼻の症状1.2.3. 英語の文にすると?1.2.4. “I have“ 以外の表現も覚えよう1.3. 花粉症でお悩みでない方へ!1.3.1. 英語でいたわりの言葉をかけましょう 花粉症・季節性アレルギー そもそも花粉を英語にすると? 花粉:pollen pol・len ➡米/‘pɑːlən/, 英/‘pɒlən/ 季節:a season 季節的:seasonal アレルギー:an allergy 2つ以上のアレルギー:allergies アレルギー(体質)の:allergic al・ler・gic➡/ələːrdʒɪk/, [uh-lur-jik] 鼻炎:rhinitis rhi・ni・tis ➡/raɪ‘naɪtəs/, /rīnītəs/, [rahy-nahy-tis] 花粉症を英語で伝えたい時は 花粉症・季節性アレルギー: pollen allergies, seasonal allergies, hay fever アレルギー性鼻炎: allergic rhinitis hay fever? なんだそれは? hay: 干し草 /héɪ/ fever: 熱 fe・ver➡/‘fiːvər/ これも花粉症のことを言いたい時によく使います。 allergic rhinitis = hay fever の感覚で使うようです。単語が難しいのでシンプルな“I have hay fever.”や “Do you have hay fever?” と言うようにしています。 干し草×熱=花粉症って、「直接関係ないやん。」となりますが、干し草にするための草刈りをしたときに症状が出たことが

  • アメリカ到着後に行う手続き!6つ紹介【I-94・在留届・SSN・携帯・運転免許/ID・銀行】

    アメリカ入国を無事に済ませ、晴れて異国の地で新しい生活がスタート! 長期滞在の方はビザ申請手続きや面接、渡航前のESTA登録、そして何より準備で大変だったけど、やっと解放される時☆ アメリカの景色を眺めながら「来たんだな~。」とボーっとしたいですね♪ “到着後は時差ボケもありゆっくりしたい”ですが、手続き関係が待ってくれません。いや、 待ってはくれるんですが(待ってもいないかもしれませんが)、 到着後の勢いで、手続き関係をどんどん進めた方が後が断然楽です!   特に「運転免許証」は持っていると便利なので取れる方は早いうちに取得しましょう!私は運転が苦手なこともあり今だに持っておらず、時折困っています。代わりにIDカードをやっと申請しました。 では、本題に入ります! 目次 1. アメリカ到着後すぐに始めよう【6つの手続き】1.1. 1つ目 I-94(出入国記録・滞在許可期間等)の確認1.1.1. I-94って何?1.1.2. どんな時に必要?1.1.3. 自分のI-94はどうやって見つけるの?1.2. 2つ目 在留届1.3. 3つ目 SNN(社会保障番号)を申請1.3.1. SSNについて1.3.2. 申請時に持って行った書類(L2ビザ保有者の場合)1.3.3. どこで申請するのか1.4. 4つ目 携帯・スマートフォン1.4.1. 私の上手くいかなかったSIMフリー契約1.4.2. Wifiを活用しよう1.4.3. 契約会社1.5. 5つ目 運転免許証もしくはID1.5.1. 銀行に行った時の話1.5.2. ペーパードライバーさんへのメッセージ1.6. 6つ目 銀行1.6.1. 口座の種類 アメリカ到着後すぐに始めよう【6つの手続き】 ※L2ビザ保有者としての実体験を基に記載しています! ※夫が先に駐在生活を始めていて、アパート・保険等の手続きはすでに終わっている状態です。 1つ目 I-94(出入国記録・滞在許可期間等)の確認 I-94って何? ●米国税関国境警備局(U.S. Customs and Border Protection)が管理している、米国の訪問者のための旅行記録(Travel Records for U.S. Visitors)のことです。 ●一言で表すと、出入国滞在記録のことを指します。私は滞在許可証明のような感覚で捉えています。 ●飛行機を使って入国する場合➡ 直接紙に記入し提出する必要があり

  • キッズソング・童謡 第2弾!「きらきら星」を英語で歌おう♪ 動画5選を紹介!

    今回は「Twinkle Twinkle Little Star」 そうです!「きらきら星」 この歌はベッドタイムによく歌われているだけあり、ゆっくりテンポで英語だから聞き心地が良いのか、インストラクター時代にクラスで赤ちゃんや幼児さんと歌っていると、眠そうにしたり、しっ~とりとなったり、だんだん落ち着いたりしていて可愛かったです(^^) そんな「きらきら星」英語バージョンのおすすめ動画を今回はシェアしていきます! 前回は子供・親子英語の第1弾!として「The Wheels on the Bus」を紹介しました。詳細については下記太枠から進めますので、まだの方は是非チェックしてみてください☆ この記事を書いている筆者についてはこちらからどうぞ! >>りすとこのプロフィール<< 第1弾でオススメした「The Wheels on the Bus」のおすすめ動画詳細 >>こちら<< 目次 1. Twinkle Twinkle Little Star (きらきら星) 5選1.0.1. ☆成長に合わせたオススメ順☆1.1. 1.チェンネル名 Kids TV 1231.2. 2.チャンネル名 Super Simple Songs1.3. 3.チャンネル名 Loo Loo Kids1.4. 4.チャンネル名 Bimi Boo1.5. 5.チャンネル名 Pinkfong1.6. 絵本での読み聞かせ1.7. 今回の歌のまとめ Twinkle Twinkle Little Star (きらきら星) 5選 今回はこの曲のみを収録している動画の中から良さそうな物をピックアップしています。 パパさん・ママさんが歌って聞かせてあげたり、一緒に聞いていると次第に眠気がやってくるかも(*^^*) ☆成長に合わせたオススメ順☆ ・1番目と2番目➡赤ちゃん~4歳さんにオススメ ・3番目と4番目➡3歳さん~5歳さんにオススメ (6歳さん以上は子供さんによっては曲自体がゆっくり過ぎてつまらないとなる場合も。でも試してみてくださいね♪) ・5番目➡真似っこ好きな子にオススメ!! 1.チェンネル名 Kids TV 123 この動画の特徴: ●男性の声で優しく歌い上げている ●絵のタッチが素朴なことと、サンセット後の歌詞がプラスされている ●歌いかけしてくれてるような仕上がりになっている   2.チャンネル名 Super Simple Songs この動画の特

  • 美味しい!おすすめのハーブティー6種セット BIGELOW TEA made in USA

    ハーブティって合う、合わないがありますが、皆さんは飲んだりしますか? 私は毎日ではないですが週1~4回ぐらいは気分に合わせて飲んでいます。今回オススメするシリーズに出会う前に買ったハーブティはどうしても口に合わず、20パック中まだ8パックも残っています。「買ったから飲み切ろう!」精神で飲んでいます。それとひきかえ、 今からオススメするハーブティーセットは18パック中残り4つ!もう一言付け加えるなら、この記事を書くために飲むのを我慢している状態です。とても飲みやすく、毎日飲んでも飽きない美味しさでお気に入りです。 ●ハーブティーって何だかとっつき難いな ●前に試したけど、まずかったな ●何を選べばいいのか分からないな という方もぜひ試してください♪ 目次 1. おすすめのブランド BIGELOW Tea1.1. Bigelow Tea について おすすめのブランド BIGELOW Tea Bigelow ( ビゲロー )というブランドのハーブティセットです。 Bigelow Tea について ●家族経営の紅茶・ハーブティを取り扱っているアメリカの会社です。 ●1945年に女性のRuth(ルース)さんが美味しい紅茶の研究を重ね、お友達に出来上がった紅茶を振舞ったことが始まり。 ●Bigelow(ビゲロー)さん家族で代々運営されています。 「毎年、紅茶やハーブティーの味が進化して美味しくなっていく」と自信に満ち溢れています! そんな家族の思いが詰まったブランドのハーブティ 6種アソートセットの中身がこちら♪ ・Lemon Ginger (レモン ジンジャー) 少し生姜の辛味もあり、温まります。 ・Peppermint (ペパーミント) 食後や集中したい時にピッタリ! ・Orange & Spice (オレンジ&スパイス) スパイスが入っているけど、甘味もありお気に入りです。 ・Sweet Dreams (スイート ドリームズ) 眠れない時、落ち着きたい時に本当に効果がありました! ・Cozy Chamomile (コージー カモミール) カモミール本来の美味しさが出ています。はちみつを足してもGOOD。 ・Red Raspberries (レッド ラズベリー) 酸味がありますが、強すぎずバランスが取れています! ペパーミントとカモミール以外は、何種類かのスパイスやハーブ、フルーツがブレンドされています。 1パックごとに

  • チップの意義を知って気持ちよく渡そう!【州ごとの賃金の違い】【レストランでの相場】

    この記事は「代金を支払っているのに何故チップをプラスで支払わなければいけないの?」「チップってどんな感じ?」と思っている方に向けて、チップ制度について分かりやすく解説しています! 日本のサービス業界での文化は「おもてなしの心」で接客をし、お客様が満足してくれたらスタッフも満足!一方、アメリカはお客様からのお心遣い=お金を頂いてスタッフが満足!お心遣いの額が極端に少なかったり・支払わないと残念がり、「何でだろう?」「サービスに満足がいかなかったのかな?」と考える人や、「お金を置いてくのが当然やろー!置いていけー!」と憤慨する人がいます。 目次 1. 海外でのチップ制度1.1. チップ(お心づけの意義)1.2. 2021年2月時点 州ごとの時間給について1.2.1. チップ有の従業員時間給 いくつかの州を例に紹介します1.3. レストランでのチップ相場(アメリカの場合)1.3.1. アメリカでのレストラン利用を楽しもう 海外でのチップ制度 日本に居た頃は、海外に行くとどの国でもチップを支払わなければならないと思っていましたが、国によって日本のように支払う必要のないところもあります。(皆さんはご存じでしたか?) アメリカは支払います。 カナダも支払います。 チップ(お心づけの意義) 日本では、「結婚式の担当者」や「旅館の仲居さん」に“感謝の気持ちを伝えたい”とき、お心づけを渡す文化がありますね!渡さなくても特に問題はなく、施設によっては丁寧に断られることもあります。 気持ちの良い対応をしてくれたことへのお礼という点では、アメリカも日本と同じですが、 アメリカの場合は従業員の賃金設定も大きく関係しています。 チップをもらえる仕事に就いているスタッフの時間賃金は、チップがある前提で考えられているので元々の金額設定が低いのが現状です。そのため、チップがもらえないと生活に本当に困ります! 2021年2月時点 州ごとの時間給について 連邦政府が設定している最低時間給は$7.25で、チップが貰える従業員への最低時間給は$2.13です。お客様からのチップ合計額が月$30を下回る場合は、雇い主が差額をカバーすることになっています。 今後、数年内に連邦政府が定める最低金額を$15にしようという動きもあります。 さらに詳しくは >>米国労働省のウェブサイト<< にて知ることができます! さて、州ごとの時間給についてですが、 従業員数やチッ

  • 一生に一度は訪れたい!グランドキャニオンツアー 後編 ロウアーキャニオン~ルート66

    大自然は魅力いっぱい! 前回アップした記事が好評だったので後編も引き続き気合を入れてご紹介します! ブログに訪問して頂いた読者さんありがとうございます(*^^*) まだご覧でない方は>>こちらをタップすると前編の記事に進めます♪ ブログから旅行気分を少しでも味わってもらえるように夏の観光で訪れた思い出の場所をご紹介します。まずは、前回からのおさらいをしましょう。 目次 1. 一生に一度は訪れたい!アメリカ旅行1.1. グランドキャニオンに行く方法1.1.1. <ツアー全体の流れ>1.2. ツアー2日目の後半1.3. ツアー最終日!1.4. ラスベガスに戻る道中にて 一生に一度は訪れたい!アメリカ旅行 グランドキャニオンに行く方法 ●自家用車・レンタカーで回る ●現地ツアーに参加する 私はアメリカのIACEという日本人向けツアー会社で申し込み、2泊3日のツアーに参加しました。 <ツアー全体の流れ> 前乗り ツアー開始時間が早いためラスベガスのホテルで1泊する。 ↓ 初日 早朝にホテルにツアーガイドさんがお迎えに来てくれツアー開始!そのまま車でザイオン国立公園、ブライスキャニオン国立公園に向かう。 ↓ 2日目 ブライスキャニオンの早朝散歩をしてから、ホースシューベンド、アンテロープキャニオンのロウアーキャニオン、モニュメントバレー ↓ 3日目 グランドキャニオンへ向かいツアー完結。ラスベガスのホテルまで送り届けてもらう。 ↓ 最終日 ラスベガスの日中の景色を楽しみながら、空港へと向かい帰宅。 それでは後編に進みましょう! ~前回のホースシューベンドからの続き~ ツアー2日目の後半 アリゾナ州 Lower Antelope Canyon(ロウアーアンテロープキャニオン) ラスベガスから車だと約5時間弱で到着します。 アンテロープキャニオンには実は2か所の観光スポットがあるので簡潔に説明すると、 ●アッパーキャニオン: 地上を歩きます。急な場所を降りたり登ったりがなく、ロウアーキャニオンに比べ道幅も広いのでどなたでも気軽に楽しめます。美しい写真も撮ることができます! ●ロウアーキャニオン: 私たちが行ったのはココです!地面に割れ目があって、その間をどんどん下に降りていくという若干スリルのある場所です。人一人通れるかのような狭い道もあり、地下に差し込む光はとても神秘的です。     1.まずは砂漠の道を通り抜けて(お水必須

  • アメリカに持っていくべき キッチン用品 来てから恋しくなる物

    アメリカにもおしゃれで便利なキッチングッズはたくさん売られています!しかし、“日本らしい物”や“お手頃で質の良い物”を求めるとなかなか見つけられないことも・・・。 そこで、2021年の今でもまだ「日本から持ってきて良かったな!」と思えているキッチングッズを一挙に紹介します。 目次 1. 卵焼き器2. 揚げ物油用のオイルポット3. すり鉢・すりこ木4. おろし金・おろし器5. 缶切り6. お弁当箱7. 日本っぽい陶器・磁器・和食器7.1. 急須7.2. 酒器8. 小さめグッズ9. スリッパ アメリカに持っていくべき おすすめキッチン用品 アメリカでなかなか見つからないグッズ! 卵焼き器 夫のお弁当用に作る目的で購入しましたが、友人達とのピクニックに卵焼きを作って持っていくとアメリカ人の友人が「なんだこれは。綺麗だね!どうやって作ってるの?」と興味津々に食べてくれ話題になりました。   \実際に使っている卵焼き器がこちら/ >>DELISH KITCHEN パール金属 玉子焼き器 イエロー 13×18cm IH対応 HB-4241 月に3回ぐらいの頻度での使用ですが、1年以上経った今も活躍しています!購入する際は、ガス・IH対応について要チェック! 揚げ物油用のオイルポット 渡米前にも何度か探し買おうか迷った挙句、揚げ物は苦手だし、作るなら焼き揚げスタイルにしよう!と買わずに来てしまいました。天ぷら・串カツ・トンカツ・唐揚げ等の美味しい揚げ物は日本だったら当たり前のようにお店で食べれるし、スーパーで売っているけれど、アメリカは違います!! BentoBoxとして売っているレストランも多いですが、味が違うというか、トンカツってこんなに薄かったっけ?というかイマイチです。日系居酒屋があるところは美味しいのが出てくるんだろうな。。。 自宅での揚げ物を作る機会が増え、油の処理をするたびに無駄に捨てているなと感じるのでポットは必須!  アメリカにも少しは売っていますが、日本製品は可愛い見た目の物や、漉し器フィルターの質が良い物があっていいですね! \アメリカに無さそうなオイルポット/ >>活性炭オイルポット 900ml H-OP900 ホワイト アイリスオーヤマ カートリッジ すり鉢・すりこ木 和え物にゴマをよく使う人、とろろを作る時、茶葉を細かくするとき、離乳食を作る人には特に持って行ってほしいのがすり鉢です。私は陶器のセレ

  • アメリカのグランドキャニオンツアー|前編|初日~ホースシューベンドまで♪

    広大なアメリカの砂漠地帯。日本では絶対に見られない景色が広がっていて息をのむ美しさが広がっています。旅行が自由になったらアメリカ国内の方のみならず、日本からも是非訪れてほしいのがグランドキャニオン。 今はまだ自粛ムードだけれど、だからこそブログから旅行気分を少しでも味わってもらえるように夏の観光で訪れたこの場所をご紹介します! 目次 1. 自然が生み出した広大な景色を見よう1.1. グランドキャニオンに行く方法1.1.1. <ツアー全体の流れ>1.2. 前乗り当日 ラスベガスにて1.3. ツアー開始の初日!1.4. 朝日を見ながら散歩の2日目! 自然が生み出した広大な景色を見よう グランドキャニオンに行く方法 ●自家用車・レンタカーで回る ●現地ツアーに参加する 私はアメリカのIACEという日本人向けツアー会社で申し込み、2泊3日のツアーに参加しました。 <ツアー全体の流れ> 前乗り ツアー開始時間が早いためラスベガスのホテルで1泊する。 ↓ 初日 早朝にホテルにツアーガイドさんがお迎えに来てくれツアー開始!そのまま車でザイオン国立公園、ブライスキャニオン国立公園に向かう。 ↓ 2日目 ブライスキャニオンの早朝散歩をしてから、ホースシューベンド、アンテロープキャニオンのロウアーキャニオン、モニュメントバレー ↓ 3日目 モニュメントバレー早朝撮影をしたら、グランドキャニオンへ向かいツアー完結。ラスベガスのホテルまで送り届けてもらう。 ↓ 最終日 ラスベガスの日中の景色を楽しみながら、空港へと向かい帰宅。 今回は前編なので、「前乗り~2日目のホースシューベンド」について記載しています。 前乗り当日 ラスベガスにて ラスベガス空港に到着!大きくはないけれど、写真スポットが多かった。カジノのスペースもあります。 驚いたのが自販機!お花の自販機。日本にもまだないのでは?? 宿泊先ホテルへはUber、タクシー、シャトルバス、公共バスが使えます。ホテルによっては無料送迎があります。   ホテルに荷物を置いて友人とやっと合流し、夜は観光名所のストリップストリートを散策! ブルーマンの看板が写真撮影に人気♪いつか彼らのショーを目の前で見たい!洋服屋さんやお土産ショップもありますよ!ALL YOU CAN EAT(食べ放題)のレストランがラスベガス観光の醍醐味だそうなので、トライしてみたい方はぜひ! 夜でも中心のストリートはシーズ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アメリカlifeりすとこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アメリカlifeりすとこさん
ブログタイトル
LISUTOCOBLOG-りすとこブログ-life in America-
フォロー
LISUTOCOBLOG-りすとこブログ-life in America-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用