chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なんくるないさ。フリーランス奮闘記 https://perfectton.blog.fc2.com/

地元の鹿児島県に戻り2020年よりフリーランスになり悪戦苦闘中。その最中、親の介護(認知症 要介護1)が本格化。介護、フリーランス、半自給自足生活について情報発信しています。

50歳で金なし。髪なし。子供なし。でも、脂肪のたくわえたくさんあり。 2019年に地元に戻り、フリーランスになりました。 ゆるーく、長ーく、楽しくやって行ければ思います。 仕事、農業、節約生活、趣味を楽しみながら、ちょ田舎暮らしを満喫中。 農業は8a(800㎡)の畑で悪戦苦闘中です。 現在は、仕事をセーブしながら、親の介護に専念してます。

パーフェク豚
フォロー
住所
鹿児島県
出身
大分県
ブログ村参加

2020/09/14

arrow_drop_down
  • 【介護】兄との言い争い

    どうも、パーフェク豚です。私もメンタルがやばい状態になっている。ちょっとした事でイラっとしてすぐ嚙みつくようになっている。今の私は「切れたナイフ」なのである。。兄にここ最近の状況を逐一連絡している。今までも何かあったら必ず連絡している。そして、自分のメンタルがやばくて、介護が出来なくなるかもという相談を行い、兄に主介護者(キーパーソン)を引きついで欲しいとお願いした。出来ない事は分かっていた。ただ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】父親への罪悪感を抱かないように

    どうも、パーフェク豚です。今後は父親は3ヶ月ほど入院し、このまま家に帰る事はないだろう。父親は病院とグループホームを往復することになるのだろうと思う。今後、選択肢は限られてしまうと思う。タイミング的に入れるグループホームも限られてくるかもしれない。そうなったら、兄がいる鹿児島市のグループホームにでもと思っている。兄は島流しから帰って来て、現在は鹿児島市に住んでいる。兄に相談したら、すごく積極的だっ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】父親 再入院

    どうも、パーフェク豚です。とうとうこの日が来た。9時半にグループホームに父親を迎えに行くと父親は薬が効いているのかソファーで横になっていた。精気の無い顔で、ブツブツと何かを言っていた。そういう父親を見たことがなく、ほんと異常でかなり衝撃で、なんか「はっ」とした。薬は良くも悪くもほんと凄いなと思ってしまう。私の事に気づくと、かなり小さな声だったが私の名前を言った。この状態で病院に連れて行くのは難しい...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】レスパイト(respite)は大事

    どうも、パーフェク豚です父親はもとの病院に再入院して行った。ほんと大変だった。。詳細は明日書こうと思う。ほんとレスパイト(respite)は大事だと思っている!!介護者が精神を病んだり、ネグレクトしたり、最悪のケースだと自○する事もあるそうだ。レスパイト(respite)は、英語で「休息」「小休止」「息抜き」を意味する言葉だ。介護や育児で、「レスパイトケア」という言葉を耳にする。日常的に誰かのケアをしている人が...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】介護老人保健施設(老健)から拒否

    どうも、パーフェク豚です。介護老人保健施設(老健)に朝連絡すると、「グループホームで暴れるようならうちではもっと駄目だと思います」との事だった!!あっさり断られてしまった。グループホームは個室だが、ここの介護老人保健施設(老健)は数人が同じ部屋になっているそうだ。さらに人数も40人と多い。さらに、精神科、認知症専門医が運営しているが、別組織だとの事だった。それはそうだ。暴れる老人を引き受けようとす...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】またまた振り出しに お前もいらんことすな!!

    どうも、パーフェク豚です。父親のグループホーム生活は2週間で終わりを迎えそうだ。。オーマイガッ!!とうとう、父親が入っているグループホームがギブアップしてきた。先週言っていた事が、現実となってしまった。。以前の記事 グループホーム1週間 2025/06/17掲載父親の混乱が止まらず暴れて、介護職員に突進したり他の入居者に詰め寄る事があったそうだ。最近は夜眠れず、深夜にうろつく事も出て来ているそうだ。恐らく、...

    地域タグ:鹿児島県

  • イランことすな

    どうも、パーフェク豚です。アメリカがイランに空爆。。原油先物が急騰した。えっ、せっかくガソリン代が少し安くなったのに、ほんとトランプさんイランことすな。。イランもホルムズ海峡封鎖で報復。お前もイランことすな。。日本に影響あるやろが!!って言うか、核はよくないが、そんな簡単に攻撃すな。。絶対多くの人がそう思ったと思う。ガソリン入れに行ったら長蛇の列!!原油先物が急騰したのと鹿児島はトカラ列島近海で地...

    地域タグ:鹿児島県

  • じゃがいもの収穫

    どうも、パーフェク豚です。今年の春はジャガイモを100株ほど栽培した。品種はキタアカリとインカのひとみだ。たぶん。そして、ジャガイモを収穫した。いい出来だった。やはり嬉しい!!30キロコンテナで2箱程だった。このジャガイモは販売用ではなく家庭用だ。これを6ヶ月で消費する予定だ。今週はジャガイモウィークにする予定だ。肉じゃが、ガレット、フライドポテト、ポテサラ、ジャーマンポテト。。でも畑は、ひたすら...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】父親の混乱まだおさまらず

    どうも、パーフェク豚です。父親のグループホームのケアマネさんは頑張り屋さんだが、連絡不足で空回りするタイプに思える。現在は、父親がグループホームに入ったばかりで静観している。父親の状況は「帰宅願望」は減ったが、夕方になると大声を出したり、興奮したりがあるようだ。それで、訪問医は決まったがこちらが内科専門なので、前の認知症の病院に連れて行ったそうだ。それだと今後大変だろうと思うし訪問医の意味がないよ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】母親の要介護認定!!いきなり要介護3に

    どうも、パーフェク豚です。母親の要介護認定の結果が届いた。。結果は「要介護3」だった。それを見て気持ちがざわついた。母親の物盗られ妄想はほんとひどかった。暴言、暴力、物盗られ妄想、自殺未遂、徘徊と続いた。。警察沙汰が3回あり、グループホームに入る事になった。要介護認定が死へのタイムリミットに感じてしまう。今回母親は2段階進んでしまった。今後、3→4→5と上がって行くうちにさらに可能性が上がって行くよ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】訪問医との契約

    どうも、パーフェク豚です。訪問医との契約に行って来た。この病院は、小学1年~3年まで住んでいた家から近く、少し懐かしさを感じた。ここに昔はスーパーがあり、よく母親と買い物に行った。電話をすると11時~11時30分の間に来てくださいとの事だったので、11時15分に行き、受付で「本日お約束させて頂いてますが、私の父親の訪問医の契約を交わしにきました」そして、父親の名前を告げた。受付は「何のこと?」という雰囲気だ...

    地域タグ:鹿児島県

  • いい所だけはないスローライフ

    どうも、パーフェク豚です。「ほんと暑いと言うか蒸し暑い!!」既に8時の時点で30度を超えていた。最近は7時ぐらいから畑仕事をしているが、もう2時間が限度である。今年の夏も暑く、そして長くなりそうだ。私の畑の雑草も元気に生い茂っている。先週雑草取りしたのにと思ってしまう。。久しぶり隣の畑の人に会ったが、既に心が折れかけていた。畑を始めて1ヶ月である。。私もあまり無理せずに、やる事をコツコツやって行こうと...

    地域タグ:鹿児島県

  • なんくるないさ!!

    どうも、パーフェク豚です。今後の介護は、「訪問医との契約書を交わす作業」が残っている。そして、定期的に実家に行き空気の入替と水を流す、両親のグループホームへの面会、足りないものを持って行く。そして、実家の片付けを行う予定だ。父親の帰宅願望は心配だが、母親が入ったケアマネさんから「どんな人でもだいだい1、2週間たてば落ち着きます」と言われたのでその言葉を信じている。母親の時もほんとそうだった。そして...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】グループホーム1週間

    どうも、パーフェク豚です。父親がグループホームに入り1週間が経とうとしている。3日に1回ほどグループホームのケアマネが状況を連絡してくれている。グループホームでの父親はと言うと、夕方になると相変わらず「帰宅願望」が出るそうだ。グループホームにギブアップされるとほんと困る。また、一からやり直しになる。そうなったらたぶん私の心が折れるだろう。ほんと私もギブアップしたい!!この5月、6月でどれだけ介護に...

    地域タグ:鹿児島県

  • 日曜日の過ごし方

    どうも、パーフェク豚です。基本日曜日は農業(家庭菜園)はお休みにしている。いつもは6時半には起きているが、8時、9時頃起きる。午前中はダラダラして、午後からだいたい野菜をカットしたり、加工品を作る事が多い。野球がある時は野球を見ながらやっている。だが、今日は日ハム戦がほんと中継がなくてよかった。もしあったら大変な事になっていた。。精神衛生上よくない事が。。まぁそんな日もある。。忘れよう。。ここ最近...

    地域タグ:鹿児島県

  • 備蓄米 取ったどー!!

    パーフェク豚です。ようやく地元の鹿屋でも備蓄米が販売された!!定価は1979円!!地元のスーパーのタイヨーさんで備蓄米の販売を行った。このスーパーは9時30分オープンだ。9時前に行くと既に250人ほど並んでいた。その店舗は400人分との事で買えた。平日と言う事もあり、並んでいる人は高齢者と主婦が多い印象だった。中にはおじいちゃん大丈夫?と言う人もいた。早い人は7時前ぐらいから並んでいたそうだ。驚きである。私が行...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】事務所占拠

    パーフェク豚です。グループホームに父親の外履き用の靴を持って行った。チャイムを押しても返事がない。すると裏から介護士の人が出て来て、実はずっと父親が事務所に居座っているとの事だった。。かなり興奮気味だそうだ。仕事にも支障がでているとの事だった。オーマイガー!!グループホームの方にかなり迷惑を掛けている。。お医者さんにも連絡しているとの事だった。薬が効きすぎているように思う。私は、ただただ落ち着いて...

    地域タグ:鹿児島県

  • もう梅雨明けって!!メンタルが不安定に

    パーフェク豚です。私は梅雨があまり好きではない。でも、畑仕事をさぼれるのは嬉しい。畑の野菜はこの時期にグングン伸びて行く。それも嬉しい。梅雨明けの畑は雑草で生い茂ってしまい、ほんと気持ちが滅入る。。数日前、気象庁は沖縄地方が梅雨明けしたとみられると発表した。ほんとうらやましい。来週は晴れ間が続く。梅雨の中休みか、このまま梅雨明けするのだろうか??九州南部の梅雨明けは7月中旬頃だろう。梅雨が明けたら...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】とうとうこの日が

    パーフェク豚です。父親の退院が6月10日でほんとよかった。6月9日は1日大雨で、線状降水帯で地元の鹿屋市の一部で避難指示が出ていたほどだ。そして、とうとうこの日が来た。6月10日は朝から天気が良かった。9時に父親のふとんをグループホームに運び入れた。父親の退院は、6月10日の11時の予定だった。11時少し前に病院ついた。それから退院までに1時間半かかった。30分過ぎた頃にようやく会計で呼ばれた。金...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】心が擦り減る

    パーフェク豚です。父の退院の連絡が来た日に、母親のグループホームの支払いと面会に行って来た。雨が降り続いていて、ただでさえ気が滅入っていた。グループホームに行く途中に叔父から電話があり、さらに気が滅入った。叔父はいつもタイミングが悪い。母親と会うと2ヶ月前に会った時と同じ話の内容がほぼ同じだった。。以前の記事:母親との面会 2025/4/10泥棒の話、明日引っ越しの話、旦那の話たった30分の面会だが、母親...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】父親の退院日が決まった

    パーフェク豚です。父親の退院日が決まった。6月10日の11時だ。グループホームのケアマネから月曜日の9時に電話があり、「お父様の退院日はいつがよろしいでしょうか?」との事だった??病院からではなく、グループホームから「退院日」を聞かれるのも不思議な話だ。話を聞いて行くと先週の金曜日にグループホームと病院との面談があり、病院側からは来週退院予定になっているとの事だった。「グループホーム側の受入れでき...

    地域タグ:鹿児島県

  • 月1掃除の日

    パーフェク豚です。私は大掃除はやらない。なんで12月の忙しく、寒い季節にやる必要があるのだろうと思う。その代わりに、月1回プチ掃除をやっている。6月は衣替えと湿気取り交換だ。以前の記事:固定概念の断捨離 もっと生きやすく掃除はほんと大変!!ここ最近さぼりがちになっている。結構気合を入れないとやれない。。でも、やり始めると別に苦なくやれる。でも、その一歩がなかなか踏みだせない。なので、日にちと時間を...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】すでに暑い!!

    パーフェク豚です。今年の夏は暑くなりそうだ!!まだ6月なのに既に暑い。。畑仕事してても1時間毎に休憩をとらないとぶっ倒れそうになる。久しぶりに冷房をつけた。当分は雨の日が続くが、もう夏はすぐ近くまで来ているようだ。夏と言えば、父親の「臭い問題」を思い出す。9月、10月だった。「シャワー浴びてね」と言うと「分った」と言うが、入らない日が続いた。なかなか強烈で、玄関を開けた瞬間に異臭がした。父親は冷房...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】運動習慣

    パーフェク豚です。鹿屋にもチョコザップが出来た。月額2,980円は魅力的だ。聞いた話だと、店員がいないと言う事で、トラブルもあるようだ。今後、人材不足でコンビニが大量閉店して行く中で、その跡地に増えて行くように思う。地元には市のスポーツ施設があり1回350円だ。月10回行くと3,500円になる。だが、その設備は充実している。プール(25m)・温泉、トレーニングジム、スタジオ、トラックもついている。「運動」はほんと大事...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】思ったより洗濯が大変

    パーフェク豚です。父親が入院して1ヶ月が経とうとしている。気づけばもう今年も半分過ぎようとしている。ほんと時が経つのが早い!!父親は排せつ失敗が増えている。病院では洗濯をしてくれないので私が着替えを持って行き、洗濯物を受取り洗濯をしている。これが結構ストレスになる。。「入院セット(衣類+肌着上下+タオル)」というのがあり、その病院では、1日253円で、月7,590円だ。入院した時は、1、2週間ほどで、その...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】父親の熱が下がった

    パーフェク豚です。父親に病院には毎週水曜日と土曜日行って、着替えを渡して洗濯物を受け取っている。前日に髭が伸びてきたので、髭剃りを準備して欲しいとの事だった。「電動の髭剃り」を用意してくださいとのことだったので、電動の髭剃りを電気量販店に買いに行った。電動の髭剃りは結構なお値段がした。。私は「電動の髭剃り」を使った事がなく、T字の髭剃りを愛用している。そっちのほうがそり残しなく切れるような気がして...

    地域タグ:鹿児島県

  • 朝家事生活

    パーフェク豚です。介護優先になり、自分の事が後回しになり出来ていない事でストレスが溜まっていた。2023年、24年と4月~9月頃までメンタルダウンしていた。だが今年はそう言う事もなく、畑仕事も介護も精力的にやれている。だが、日曜日に実家の庭の剪定をしながら、自分の家が出来ていないのにやるのがストレスに感じた。その後家に戻り、妻に手伝ってもらい自分の家の庭の手入れを行った。砂利をしいている所が、雑草...

    地域タグ:鹿児島県

  • パン生活突入

    パーフェク豚です。小泉農林水産大臣がコメの値段を下げようとスピード感を持ってやっている。地元の鹿屋市の会合で、野村哲郎元農林水産大臣が「ルールを覚えてもらわないといけない」と発言した。抵抗勢力はいつでもいる。でも、このタイミングでこの発言したら自分の人気を下げるだけだと気づかないのに驚きである。そしたら案の定、ネットで「老害」と炎上している。それについては私も同じ感想である。さらに「私もコメは買っ...

    地域タグ:鹿児島県

  • 【介護】ついに庭木をバッサリ

    パーフェク豚です。実家の雑草取り、剪定作業が一番嫌な作業だった。このブログでも何度も愚痴を吐かせて貰っている。母親は狭い庭にいろんな木々や花を植えまくっている!!コツコツと植えて行ったのだろう。それがこんなにも苦労させられるとは。。以前の記事 実家の庭の剪定作業 2025/04/25両親がいないのはほんと助かる。母親は認知症になり待てなくなり、「いつ来るんだ」と催促の電話がほんとしつこかった。日程調整し、剪...

    地域タグ:鹿児島県

  • 雑草への敗北宣言

    パーフェク豚です。周りからは「いつも畑綺麗にしているね」と言われるが、結構そうではない。隣の畑はよく見えるとはよく言ったものだ。ここ最近雑草取りに追われている。。たった、8a(8アール、800㎡、242坪)の畑だが、ほんと1人ではしんどい。父親が入院して少しだけ時間が取れるようになった。梅雨時期の雑草はほんとすごい。一雨ごとに雑草が繫殖する。ほんと心が折れそうである。。妻に週2回ほど朝30分だけ草...

    地域タグ:鹿児島県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パーフェク豚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
パーフェク豚さん
ブログタイトル
なんくるないさ。フリーランス奮闘記
フォロー
なんくるないさ。フリーランス奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用