chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふぁそらキッチン https://www.instagram.com/doremi555doremi

おうちパン作り、お菓子作り歴20年。 パン、お菓子、料理レシピを発信中。 コッタアンバサダー パンシェルジュ検定2級

オレペエディター フーディストノートアンバサダー 伯方の塩名誉アンバサダー

ふぁそら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/01

arrow_drop_down
  • チーズチーズチーズパン

    こんにちはふぁそらです♪ チーズたっぷり!とろけるチーズパンを焼きました パン生地の中には、とろけるスライスチーズ、カマンベールチーズ、そしてシュレッドチーズをたっぷりと包み込みました。焼き上がりはまさに飯テロ!オーブンから出した瞬間、チーズがあふれ出し、香ばしい香りが広がります。 外はパリッと、中はふんわりとしたパン生地。その中からとろっと流れ出るチーズのコントラストが最高なんです。ひと口食べれば、カマンベールのクリーミーさ、シュレッドチーズのコク、スライスチーズのとろける食感が一体となって、贅沢な味わいが広がります。 焼きたてはもちろんですが、少し冷めてからトースターで温め直すと、またチー…

    地域タグ:北海道

  • 【あいりおーさんレシピ】パヴェの魅力

    こんにちはふぁそらです♪ あいりおーさんの書籍から、パヴェを焼いてみました!パヴェといえば、ころんとした四角い形が可愛くて、つまみやすいのが魅力。 しかも、あいりおーさんのレシピだから、間違いなく美味しいに決まってる! 実際に作ってみると、思ったよりも作りやすいのが嬉しいポイント。 シンプルな工程なのに、しっかり本格的な味に仕上がるのが最高です。 発酵させてカットするだけだから、成形も楽ちん!この気軽さ、ハード系パン初心者さんにもぴったりかも。 焼き上がったパヴェは、外はパリッと中はもっちり。小さめサイズだから、ついつい手が伸びちゃうんですよね。 ひとつ食べたらもう止まらない…危険な美味しさ(…

    地域タグ:北海道

  • 甘じょっぱ好き必見!バターシュガーもち

    こんにちはふぁそらです♪ カリッと香ばしく焼いたお餅に、バターのコクと砂糖の甘さ、仕上げの塩が絶妙にマッチ!一度食べたらやみつきになる簡単おやつです✨ 動画にしましたのでご覧ください https://vt.tiktok.com/ZSrFYx82w/ 材料(2人分) 作り方 材料(2人分) ・切り餅 2個 ・砂糖 大さじ2 ・バター 20g ・塩 適量 作り方 ① フライパンに砂糖とバターを熱し、少しレンジで温めた切り餅を入れます。 ② 砂糖を絡めながら両面こんがり焼きます。 ③ 仕上げに塩をひとつまみ振れば完成! 外はカリッ、中はもっちり、甘じょっぱさがクセになる!ぜひ試してみてね🤤✨ 使った…

    地域タグ:北海道

  • 贅沢なサブレ体験

    こんにちはふぁそらです♪ ピエール・エルメの贅沢サブレを頂きました! バニラ風味のプレーンなサブレと、フランボワーズ・ライチ・ローズの華やかなフレーバーの2種類。 それぞれの個性が際立っていて、食べる手が止まりません! ピエール・エルメといえばマカロンが有名ですが、サブレは食べたことがありませんでした。 プレーンのサブレは、バターの風味が豊かで、ほろっとほどける食感。 塩気が絶妙なアクセントになっていて、甘さの中に深みを感じます。一方のフランボワーズは、甘酸っぱくてフルーティー。 ライチの爽やかさとローズの香りが加わって、なんともキュートな味わい。 さすがピエール・エルメ、どちらも洗練された美…

    地域タグ:北海道

  • エシレバターで贅沢あんバターサンド 〜伯方の塩 フルールドセルを添えて〜

    こんにちはふぁそらです♪ エシレバターで贅沢あんバターサンド 〜伯方の塩 フルールドセルを添えて〜 ずっと気になっていたあんバターサンドを、ついに作りました!しかも、バターにはエシレバターを使用。これはもう、美味しくならないはずがない組み合わせです。 このエシレバター、実は頂き物なんです。自分ではなかなか手が出せない高級バターなので、もう感謝の気持ちでいっぱい。せっかくならこの贅沢なバターをしっかり味わいたいと思い、シンプルだけど間違いなく美味しいあんバターサンドにすることにしました。 パンはもちろん自家製のロールパン。しっとりふんわりと焼き上げたロールパンは、バターやあんことの相性抜群です。…

    地域タグ:北海道

  • エシレバター×米粉で贅沢なマドレーヌ

    こんにちはふぁそらです♪ エシレバター×米粉で作る、ふわもちマドレーヌ エシレバターを使って、米粉のマドレーヌを焼きました。今回のレシピは、みのすけさんのものを参考に。米粉を使うことで、小麦粉のマドレーヌとはひと味違う、ふわもち食感に仕上がりました! 「米粉のマドレーヌ」みのすけ お菓子・パンのレシピや作り方【cotta*コッタ】 まず、エシレバターの香りがとにかく最高。焼いている間も、オーブンから広がるバターの芳醇な香りにうっとりしてしまいます。発酵バターならではのコクがあり、ひと口食べるとリッチな風味が口いっぱいに広がります。 さらに、米粉ならではのメリットも。通常のマドレーヌは生地を…

    地域タグ:北海道

  • 【動画】シリコンモールドで作る可愛いうさぎゼリー

    こんにちはふぁそらです♪ 今日は動画の紹介です プルプル可愛いうさぎのプリン https://vt.tiktok.com/ZSM35ayfv/ cottaパートナーの活動で、cottaさんのシリコンモールド うさぎM (商品コード:097517)を紹介します♪ ぷるんっとした可愛いうさぎ型のミルクプリンを作りました🥛💕 ひんやりなめらかな口当たりで、ミルクの優しい甘さが広がるシンプルな美味しさ♪ モールドのおかげで型抜きもスムーズで、つるんと綺麗に仕上がります✨ おうちカフェのおやつや、お子様のおやつにもぴったり!レシピはこちらからチェックしてね👀💕 動画はこちら↓ https://www.i…

    地域タグ:北海道

  • 我が家の一番人気!ウインナーパン

    こんにちはふぁそらです♪ 型なしで作る!シンプルだけど美味しいウインナーパン 我が家の一番人気、ウインナーパンを作りました! いつもは型を使ってきっちり細長く成形するのですが、今回は型なしで挑戦。 型を持っていない人でも気軽に作れるように、手軽な成形方法で作ってみました。 結果は大成功!焼き上がりは少し素朴な形だけど、ふんわり膨らんだ生地とパリッとジューシーなウインナーの組み合わせはやっぱり最高。どんな形でも、美味しさは変わりませんね♪ ウインナーパンといえば、私のこだわりはマスタードたっぷり! ピリッとした辛さがウインナーの旨みを引き立てて、やみつきになる味わいに。マスタードが苦手な人は少な…

    地域タグ:北海道

  • 香りと味わいを楽しむ食パン作り

    こんにちはふぁそらです♪ 毎週焼いてる!シンプルで飽きない食パン 小麦の旨みをじっくりと引き出す国産小麦「銀将」をたっぷり使い、シンプルながらも深い味わいの食パンを焼き上げました。 「cotta パートナーの活動で、cotta さんの銀将 北海道産強力粉 cotta 2.5kg商品コード:027897を紹介します。 銀将 北海道産強力粉 cotta 2.5kg 強力粉(パン用) ~2.5kg お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】 外はパリっと香ばしく、中はしっとりふんわり。 噛むほどに広がる小麦本来の味と、ほのかな旨みが口いっぱいに広がります♪ トーストするとさらに…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】エシレバター×伯方の塩フルール・ド・セルで贅沢ディアマンクッキー

    こんにちはふぁそらです♪ エシレバター×伯方の塩フルールドセルで贅沢ディアマンクッキー エシレバターを使って、ディアマンクッキーを焼きました。さらに今回は、仕上げに伯方の塩「フルール・ド・セル」をひとつまみプラス。 甘さの中にほんのり塩味が効いた、絶妙なバランスのクッキーに仕上がりました。 ディアマンクッキーは、フランス語で「ダイヤモンド」という意味。その名の通り、まわりにまぶした砂糖がキラキラ輝く、上品で美しいクッキーです。今回、生地の砂糖にはきび砂糖を使用。周りの砂糖はグラニュー糖を使用しました。やさしい甘さとコクがあり、エシレバターの芳醇な風味とぴったり合います。 エシレバターは、やはり…

    地域タグ:北海道

  • あいりおーさんの魅力あふれるミルクブレッド

    こんにちはふぁそらです♪ あいりおーさんのレシピでミルクブレッド! ふわふわでしっとり至福の味わい 大好きなあいりおーさんのレシピで、ミルクブレッドを焼きました! 何度作ってもやっぱり美味しい!ふわふわでしっとりとした生地は、まるでミルクの優しさに包まれているような味わいです。 このミルクブレッド、口に入れるとほのかに甘いミルクの風味が広がり、しっとりと吸い付くような食感が最高なんです。 焼きたてはもちろん、そのまま食べても十分美味しいし、次の日もしっとり感が続くのが嬉しいポイント。 軽くトーストすると、外はカリッと中はふんわりでまた違った美味しさが楽しめます。 食事にもおやつにもぴったりなの…

    地域タグ:北海道

  • 高級エシレバターでフィナンシェ

    こんにちはふぁそらです♪ エシレバターで贅沢フィナンシェ!至福の味わい ずっと作りたかった、エシレバターを使ったフィナンシェを焼きました!このフィナンシェ、とてつもなく美味しくて…ひと口食べた瞬間、バターの芳醇な香りとリッチな風味が口いっぱいに広がります。やっぱりバターが主役のお菓子は、良いバターを使うと格段に美味しくなると実感しました。 エシレバターといえば、フランスのAOP認定発酵バター。その豊かな香りとコクは、フィナンシェにぴったり!焦がしバターにしたときの香りの良さが格別で、焼いている間も幸せな気分になれました。 今回のレシピは、過去記事を参考にしつつ、さらにエシレバターの良さを活かせ…

    地域タグ:北海道

  • 贈り物にぴったり!華やかなフルーツロールケーキ

    こんにちはふぁそらです♪ 今日は、フルーツをたっぷり巻き込んだロールケーキを作りました!こだわりポイントをたくさん詰め込んだ、特別な一品です♪ まず、スポンジ生地は卵の風味がしっかり感じられるふわふわ食感に仕上げました。しっとりしつつも口どけがよく、クリームとの一体感が最高!この軽さが、どんどん食べたくなる秘密です。 クリームには乳脂肪分47%の生クリームを使用。濃厚でコクがありながら、甘さ控えめでフルーツの美味しさを引き立ててくれます。たっぷりのいちごやキウイを包み込んで、見た目も華やかに♪ 巻き方は、芯を作ってから巻く方法で仕上げました。この巻き方にすると、切ったときの断面が美しく、フルー…

    地域タグ:北海道

  • やっぱり美味しい!シナモンロール

    こんにちはふぁそらです♪ くるみ入りシナモンロール コク深い味わいと楽しいアイシングアレンジ シナモンの香りがふわっと広がるシナモンロールを焼きました!今回は、くるみをたっぷり入れて食感を楽しめるアレンジに。シナモンシュガーの甘さに、くるみのカリッとした食感が加わり、食べ応えのある仕上がりになりました。 甘さの決め手はきび砂糖。通常の白砂糖よりもコクと風味がしっかりしていて、ほんのりとした優しい甘さがシナモンと相性抜群!焼いているときの香ばしさがたまりません♪ やっぱり定番のシナモンロールは美味しいですね。シナモンのスパイシーな香り、バターのリッチな風味、そしてほんのり甘いパン生地が絶妙なバラ…

    地域タグ:北海道

  • ハートのハムマヨパン

    こんにちはふぁそらです♪ ハートのハムマヨロールパン♡可愛くて美味しい! 今日は、ひとつの生地で2種類のパンを作りました!そのうちのひとつが、可愛らしいハートの形をしたハムマヨロールパンです♪ ふんわりとしたパン生地に、ハムとマヨネーズの相性抜群の組み合わせをたっぷり包み込み、成形をひと工夫してハート型に仕上げました。ほんのり焼き色のついたパンから、マヨネーズの香ばしい香りが広がり、食欲をそそります。 成形のポイントは、生地を丸く伸ばしてハムを巻き込み、切り込みを入れて中央をV字に開いて、ハートの型に仕上げます。 焼き上がりもキュートで、プレゼントや特別な日の朝食にもぴったり! もうひとつのパ…

    地域タグ:北海道

  • 自分で作るとコスパ最強!アマンドショコラ

    こんにちはふぁそらです♪ 2つの味が楽しい!アマンドショコラ 今日はアマンドショコラを作りました!カリッと香ばしいアーモンドにチョコレートをコーティングして、ココアやいちごパウダーをまぶしたお菓子です。 これ、買うとめちゃくちゃ高いですよね。 でも自分で作ったらコスパ最強です。手間はかかるけど、美味しさはお墨付きです。 今回作ったのは、プレーンタイプといちご味の2種類。プレーンはビターなココアで王道の味わい、いちご味はイチゴのチョコレートにフリーズドライのいちごパウダーをたっぷりまぶして、いちご感満載!ほんのり甘酸っぱく仕上げました。 アーモンドはローストしてからキャラメリゼし、それをチョコレ…

    地域タグ:北海道

  • おうちで簡単!塩キャラメルポップコーン

    こんにちはふぁそらです♪ 今日はお手軽なのにやみつきになる塩キャラメルポップコーンを作りました! 作り方はとっても簡単。市販のポップコーンに、これまた市販のキャラメルを溶かしたものを絡めるだけ! キャラメルがしっかりコーティングされたら、仕上げに塩をひとつまみ。この塩が甘さを引き締めて、ついつい手が止まらなくなる美味しさに♪ キャラメルを溶かすだけだから、レンジであっという間に完成。お店で売っているような濃厚でカリカリのポップコーンが、おうちで簡単に楽しめます! おうち映画のお供に、おやつにもぴったり。甘じょっぱい味わいがクセになるので、ぜひ作ってみてくださいね♪ 材料 作り方 材料 ポップコ…

    地域タグ:北海道

  • 堅あげポテトカマンベール

    こんにちはふぁそらです♪ とろ~り濃厚!カマンベール×堅あげポテトの絶品アレンジ 今日は堅あげポテトを使った簡単アレンジをご紹介!そのまま食べても美味しい堅あげポテトですが、とろっとろのカマンベールチーズにつけると、まるでお店のチーズディップみたいな贅沢な味わいになります♪ 作り方はとっても簡単! カマンベールチーズの表面の白い部分を少し剥いで、オーブンやレンジで温めるだけ。そうすると、中のチーズがとろ~り溶けて、ディップソースに早変わり! 私はバーナーで少し焦げ目をつけてみました。 そこに堅あげポテトをディップして食べると、チーズのコクとポテトのカリカリ食感が絶妙にマッチして最高です。 堅あ…

    地域タグ:北海道

  • ちくわパンって美味しいよね~♪

    こんにちはふぁそらです♪ 今日は私の母が大好きな「ちくわパン」をご紹介します。 パン屋さんで見かけると、ついつい手に取ってしまう方も多いのではないでしょうか? その魅力は何といっても、ちくわの中に詰められたツナマヨとふんわりパンの組み合わせ。 焼きたてを頬張る瞬間は最高の幸せ! 焼成時に使った型はこれ 新IFトレー小判 170×65 IFトレー型・シリコン型 お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】 cotta パートナーの活動で、cotta さんの 「新IFトレー小判 170×65」商品コード:070564 を紹介します この型お気に入りで、ドッグパンを焼くときもこれ…

    地域タグ:北海道

  • ひとつの生地で2種類のパン作り ~おうちパンの楽しさを満喫!

    こんにちはふぁそらです♪ ちょっとクリスマス感出てますがお気になさらずに💦 おうちでパン作りを楽しむときの醍醐味は、ひとつの生地からいくつものパンを作れること。今回は、シンプルなパン生地を使って、食パンとロールパンを焼きました。同じ生地でも成形や焼き方を変えるだけで全く違う表情のパンができるんです! 作業の途中で、「今日は食パンだけでいいかな?」と思う日もあれば、「ちょっと成形してみよう」と思う日もありますよね。おうちパンなら発酵時間を調整しながら、自分のペースで自由に焼けるのが嬉しいポイント。特に食パンとロールパンなら生地の性質が似ているので、まとめて作るのにもぴったりです。 焼き上がりの瞬…

    地域タグ:北海道

  • 堅あげポテト乗せピザトースト

    こんにちはふぁそらです♪ カリカリ食感が楽しい!堅あげポテトのせピザトースト 今日は堅あげポテトを使って、ちょっと新しいピザトーストを作ってみました! カリッと焼いたトーストに、ピザソースを塗ってチーズや具材をのせて…ここまでは普通のピザトースト。でも、仕上げに砕いた堅あげポテトをトッピングしたら、一気に食感の楽しさがUP! サクサクのパン、伸びるチーズ、そして堅あげポテトのザクザク食感が最高の組み合わせ♪ 食べるたびにポテトの香ばしさと塩気が広がって、まるでお店のピザみたいなリッチな味わいになりました。 簡単なのにちょっと特別感が出るから、朝ごはんやおやつ、おつまみにもぴったり! ぜひ、みな…

    地域タグ:北海道

  • ドライフルーツとクリームチーズたっぷりパン

    こんにちはふぁそらです♪ たっぷり具材で贅沢な味わい!クリームチーズ包みパン おうちパン作りの醍醐味は、好きな具材を好きなだけ生地に混ぜ込めること。今回は、レーズン、オレンジピール、そしてマカダミアナッツをたっぷり練り込んだ生地で、クリームチーズを包み焼き上げました。 具材を惜しみなくたっぷり入れたはずなのに、カットしたら「ここ、具が入ってない!」という場面があるのも、おうちパンならではのご愛嬌。それでも、噛んだ瞬間に「ナッツのコリコリとした食感」が楽しめたり、甘酸っぱいレーズンが現れたりと、どこを食べても違った楽しみがあるのが手作りの魅力です。 特に今回のパンでは、オレンジピールが良い仕事を…

    地域タグ:北海道

  • 味わい深いホシノ山

    こんにちはふぁそらです♪ 久しぶりのホシノ天然酵母で山食パン 久しぶりにホシノ天然酵母を使って山食パンを焼いてみました!本当に久々だったので、ちょっとドキドキしながらのパン作り。やっぱり天然酵母は時間がかかるけど、その分味わい深くなるのがいいですよね。 でも、久々すぎて発酵の具合がいまいち分からなくて、様子を見ながらなんとか進めました。その結果なのか、今回のパンは焼き色がちょっと濃くなっちゃいました。でも、それもまた手作りパンの醍醐味!中はふんわりしていて、クラストとのバランスが最高でした。 ひとつ気になったのは、以前より香りが少し控えめに感じたこと。酵母を起こすときに何か足りなかったのかな?…

    地域タグ:北海道

  • 紅茶オレンジパン

    こんにちはふぁそらです♪ 紅茶とオレンジの香り広がるパン! 今回は、大好きなあいりおーさんの書籍から、紅茶とオレンジのパンを焼きました!紅茶と柑橘の組み合わせって最高ですよね。紅茶の香りがふわっと広がり、オレンジの甘酸っぱさがアクセントになって、まるで紅茶とお菓子を同時に楽しんでいるような気分になります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2]…

    地域タグ:北海道

  • 失敗生チョコでガナッシュクッキー

    こんにちはふぁそらです♪ ホワイト生チョコ失敗からのガナッシュクッキー! ホワイト生チョコを作ったはずが…まさかの緩すぎてカットできない事件発生!配合がダメだった~😵 冷凍したのに固まらない・・・ 切ろうとするととろ〜んと広がってしまい、これはもう生チョコというよりスプレッド状態。とりあえずパンに塗って楽しんだけど、さすがに消費しきれず…。 そこで思いついたのがガナッシュクッキー!生チョコをそのまま活かせるレシピを探して、ほろ苦いココアクッキーの真ん中に絞って焼いてみました。クッキーのひび割れた感じと、真ん中にとろっと収まったガナッシュがまるでチョコレートの宝石みたいで可愛い! さらに、ホワイ…

    地域タグ:北海道

  • もうすぐバレンタイン!ボンボンショコラに挑戦

    こんにちはふぁそらです♪ 1年に1度のボンボンショコラ作り 今年もやっとこの時期が来ました!1年に1回しか作らないボンボンショコラ。久しぶりすぎて手順を思い出すのに時間がかかったけど、なんとか完成! 今回作ったのは2種類。ひとつはダークチョコレートの殻に、オレンジピール入りのホワイトチョコガナッシュを詰めたもの。 ビターなチョコに、爽やかなオレンジとまろやかなホワイトチョコが絶妙にマッチ! もうひとつはホワイトチョコの殻に、ラズベリー入りのガナッシュを閉じ込めたタイプ。甘酸っぱくて、ホワイトチョコの優しい甘みとよく合うんです。 模様は、マイクリオ(カカオバター)とストロベリーチョコを使ってデザ…

    地域タグ:北海道

  • パン作りの楽しさ─クロワッサン焼き

    こんにちはふぁそらです♪ クロワッサン作りの奥深さを再確認 クロワッサンを焼きました。何十年も焼いている私ですが、クロワッサンは何度作っても難しいし、挑戦しがいのあるパンです。今回は4つ折り1回、3つ折り1回で作業しましたが、生地を均一に伸ばすのが改めて難しいと感じました。ほんの少しの力加減や温度の違いが仕上がりに影響する、繊細なパンです。 クロワッサン作りは時間も手間もかかります。生地を冷やして折り込み、また冷やして伸ばす…この工程を繰り返しながら、完成したときの姿を思い浮かべて頑張るのが楽しいポイントです。今回は1次発酵を少し取りすぎてしまい、思うような仕上がりにはなりませんでしたが、それ…

    地域タグ:北海道

  • フランス産エシレバターを堪能!ラムレーズンバターサンドの極上味

    こんにちはふぁそらです♪ エシレバターで贅沢ラムレーズンバターサンド! なんと、エシレバターをたくさんいただいちゃいました!もう、テンション爆上がり!エシレといえば、あの濃厚でコクのあるフランス産発酵バター。せっかくの機会なので、思い切ってラムレーズンバターサンドを作ることにしました。 バタークリームはもちろんエシレたっぷり。ラム酒にじっくり漬けたレーズンを混ぜ込んで、サクサクのクッキーでサンド。ひと口食べると、バターの風味がふわっと広がって、ラムレーズンの甘みと香りが絶妙にマッチ!高級感あふれる味わいに、もう感動…!これ、お店で売ってたら絶対買うやつ。 実は今回、エシレのマドレーヌとフィナン…

    地域タグ:北海道

  • さつまいものポタージュ

    こんにちはふぁそらです♪ みなさんに質問です! ポタージュはサラサラが好きですか?もったり濃厚が好きですか? 私は断然もったり濃厚派です。 ポタージュって素材の味を出そうとするとどうしてももったりしちゃいますよね? このザ、素材感が好きなんですよね~。 さつまいものポタージュ作りました。 材料は玉ねぎ、さつまいも、牛乳、バター、塩の5つ これで私好みのポタージュが出来ますよ~←誰も好み聞いてない?(笑) 使った塩は名誉アンバサダーを務める伯方の塩様の「されど塩藻塩」 とっても特別な製法で作られている貴重な塩だけあって、旨味がすごくて素材の味を引き立てる最高の塩なんですね。 これで塩にぎりを作っ…

    地域タグ:北海道

  • 材料2つ!簡単すぎる焼きチョコ

    こんにちはふぁそらです♪ 簡単に作ることが出来るバレンタインチョコを作ってみました。 動画にしたので見てください~ Instagram https://www.instagram.com/reel/DFSOnplT5Us/?igsh=MWIwMW1qMmk1dTlubg== Tik Tok TikTok - Make Your Day YouTube https://youtube.com/shorts/CStO_X4wPoA?si=Y0K6fqvgDiCEwHWp 「材料たったの2つで、めっちゃ簡単な焼きチョコ作りました✨ 使うのはチョコレート100gと米粉40gだけ。 もうこれ以上シンプル…

    地域タグ:北海道

  • あいりおーさんレシピでクリームパン

    こんにちはふぁそらです♪ 大好きなツイストクリームパン✨ あいりおーさんのレシピで、またまたツイストクリームパン焼きました!🥰 もう何度も作ってるくらい大好きなパン♡ ふわふわ生地にたっぷりのカスタードを巻き込んで、くるくるツイスト♪ 焼き上がりの甘い香りがたまらない〜! 焼きたてはもちろん、次の日もしっとり美味しくて、ついつい手が伸びちゃうやつ😂 成形も楽しくて、作るたびに「やっぱりこのパン最高!」ってなる✨ これからもリピ確定! ふんわりやわらか~でどこをかじってもクリームが出てくるのよね~ あいりおーさん いつも美味しいレシピをありがとうございます。 明日は何を作ろっかな♪ ランキング参…

    地域タグ:北海道

  • 甘じょっぱスティックパイ クロワッサンの残り生地で

    こんにちはふぁそらです♪ クロワッサンを作った際の残り生地を使って、甘じょっぱいスティックパイを作りました。このパイのポイントは、塩を効かせることで甘さが際立つ絶妙なバランス!パリッとした食感とともに、塩の存在感がしっかり楽しめます。今回は特に香り豊かで上質な塩を使用したので、素材の味がさらに引き立ちました。 これ、市販のパイシートでも簡単に出来ちゃいますよ~ 好きな形に成形して砂糖と塩を振って焼くだけですから~ スティック状にすると食べやすく、ちょっとしたおやつやお酒のお供にもぴったり。簡単なのにおしゃれに見えるので、ぜひ試してみてください! 使った塩は名誉アンバサダーを務める伯方の塩様の「…

    地域タグ:北海道

  • バレンタインのペアリング: 大人の楽しみ

    こんにちはふぁそらです♪ 1月も半ば過ぎ、来月は節分にバレンタインでーとイベントがたくさんですね。 そんなイベントにもピッタリなワインとチョコレートのペアリングをご紹介します。 「コルンピオ(COLUMPIO)」と「明治ザ・カカオ」のペアリングで、大人のバレンタインを演出してみませんか? クリアな酸味とフルーティーな香りが特徴のコルンピオは、濃厚なカカオと抜群の相性。 この洗練された組み合わせは特別感がありますね。 シトラス×フルーティーカカオ キリっと冷やしたワインにまるでフルーツのような香りのチョコレート。 口の中で変化する味わいが素敵です。 高カカオでビターなところもシトラスのワインとよ…

    地域タグ:北海道

  • 激かわバレンタイン💘チョコレートモールドで簡単!

    こんにちはふぁそらです♪ バレンタインにぴったり!簡単かわいいクッキーチョコレート バレンタインが近づいてきたので、見た目も華やかなクッキーチョコレートを作ってみました!✨ お花のモールドやメッセージ入りの型を使うだけで、こんなに可愛く仕上がるんです♡ 作り方はとっても簡単♪ 溶かしたチョコを型に流し入れ、固まる前に市販のクッキーをのせるだけ。焼く手間もなく、誰でも手軽に作れちゃいます!ホワイトチョコとダークチョコを使うと、コントラストがついてよりオシャレに♪ www.cotta.jp 出来上がったクッキーチョコレートは、まるでお店みたいな仕上がり!お花のデザインは上品で華やかだし、メッセージ…

    地域タグ:北海道

  • 豚汁で感じる素材の美味しさ

    こんにちはふぁそらです♪ 寒い季節になると恋しくなる、日本の家庭料理「豚汁」。 今回は伯方の塩を使って、こんにゃくやお肉の臭みをしっかり取り除き、素材の旨味を引き出した豚汁を作ってみました。 伯方の塩は、そのやさしい塩味とまろやかな風味が特長。 シンプルな味付けにこそその良さが引き立ちます。 豚汁は、根菜や豚肉、こんにゃくなどたっぷりの具材を味噌でまとめる定番料理ですが、臭みが残ると美味しさが半減してしまうことも。そこで、この塩を活用して、ひと手間加えるだけで驚くほど美味しく仕上げる方法をご紹介します。 🧂伯方の塩でこんにゃくの臭み取り 🧂お肉も塩で下処理 🧂素材の味を引き立てる豚汁 🧂伯方の…

    地域タグ:北海道

  • 一つの生地でメロンパンとソーセージパン

    こんにちはふぁそらです♪ パン作りって本当に楽しいですよね。今回、私はひとつの生地からメロンパンとソーセージパン、2種類のパンを作りました。甘いパンとおかずパンが一度に楽しめるなんて、おうちパン作りならではの贅沢です! まずはメロンパン。生地にサクサクのクッキー生地を乗せて、あの独特の格子模様を作る工程は何度やってもワクワクします。焼き上がりの香りと、ふわふわの中身とサクッとした表面のバランスが絶妙で、一口食べるたびに幸せな気持ちに。 次はソーセージパン。生地をソーセージに巻き付けるのは面倒なので、ドック形に成型して埋め込みました。 お裾分け用なのでケチャップ、マスタードはソーセージの下に忍ば…

    地域タグ:北海道

  • 板チョコ撮影レポート🍫 繊細な美しさを追求

    こんにちはふぁそらです♪ 板チョコの撮影に挑戦!その難しさと楽しさ 今回、板チョコの撮影に挑戦しました。撮影をしていると改めて感じるのが、チョコレートはとても繊細だということ。光の当たり方ひとつでツヤ感が出たり消えたり、ちょっとの温度差で表面が白く曇ってしまうこともあるんです。思った以上に難しい被写体でしたが、その分「美味しそう!」と思ってもらえる写真が撮れたときの達成感は格別です。 今回撮影した板チョコは、あの有名な「ブラックサンダー」を作っているお菓子メーカー「有楽製菓」さんが作っているもの。さすが、味は間違いなし!そのまま食べても美味しいし、スイーツ作りにもぴったりな品質の高さでした。チ…

    地域タグ:北海道

  • あんぽ柿の魅力に感動!デザート感覚の贅沢な味わい

    こんにちはふぁそらです♪ みなさん、あんぽ柿って食べたことありますか? あんぽ柿は福島県産の特産品で、干し柿の種類です。 普通の干し柿より水分が多く、柔らかなジューシーな食感が特徴なんです。 私は今回初めて食べたのですが、その美味しさに本当に感動しました! 干し柿の一種とはいえ、想像以上にジューシーで柔らかい食感。 そして甘さが何とも上品で、まるで高級スイーツを食べているかのような贅沢な気分になれます。 まず一口食べてみると、濃縮された果実の甘みがじわ~。濃厚な甘さに加え、あんぽ柿はしっとりとしたみずみずしさが特徴で、普通の干し柿では味わえない新しい世界が広がります。「これが柿?」と驚くほどの…

    地域タグ:北海道

  • 可愛い型で作るりんごのマドレーヌ ~お菓子作りの楽しさを満喫~

    こんにちはふぁそらです♪ お菓子作りがもっと楽しくなる、このりんご型の焼き型。今回はこれを使って、りんごのマドレーヌを作りました!見てください、このコロンとした可愛い形。焼き上がりの瞬間からもう心が躍ります。 「cotta パートナーの活動で、cotta さんの「cotta りんご焼き型」 商品コード:046119 を紹介します。 cotta りんご焼き型 その他のマドレーヌ・フィナンシェ型 お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】 マドレーヌ生地は、バターの風味がしっかり効いた王道レシピを使用。焼き上がりの香ばしい香りに癒されながら、仕上げにホワイトチョコレートで模様…

    地域タグ:北海道

  • 濃厚とろりんバスク風チーズケーキ ~簡単なのに絶品!

    こんにちはふぁそらです♪ レシピあります。 チーズケーキの中でも大人気の「バスク風チーズケーキ」を焼いてみました。 このケーキ、何が良いって、材料をワンボウルで混ぜるだけでできる手軽さ! お菓子作り初心者でも気負わずに作れるのが嬉しいポイントです。 作り方はとても簡単。クリームチーズ、砂糖、卵、生クリーム、薄力粉を順番に混ぜ合わせるだけ。 フードプロセッサーがあればさらに手軽に作れます。 ただ、オーブンの予熱だけは十分にしましょうね。 焼き上がりはこんがりと焦げ目がついていて香ばしさ満点。そして一口食べれば、濃厚でクリーミーな味わいが口いっぱいに広がります。 中心部分はとろりんと柔らかく、まる…

    地域タグ:北海道

  • 濃厚チョコとナッツの幸せ!手軽にできるバレンタインブラウニー

    こんにちはふぁそらです♪ 普段からパンやお菓子作りをしていると増えすぎてしまう材料。 定期的に消費期限確認をしています。 そこで期限の近い材料をかき集めて作ったのがブラウニー カカオニブとホワイトチョコレート、微妙に余ったナッツやココアパウダー これは立派なブラウニーが出来そうです。 難しいことは一切なし! 溶かして混ぜて焼くだけですよ~ ナッツ類余ってる方お試しあれ~ 材料(15センチ角) 作り方 材料(15センチ角) チョコレート 80g バター 70g 卵 2個 グラニュー糖 30g 薄力粉 60g ココアパウダー 10g ホワイトチョコチップ 20g ナッツ類 50g フリーズドライい…

    地域タグ:北海道

  • パン作りの幸せなスタート

    こんにちはふぁそらです♪ 元旦から焼きたて食パン!幸せなスタート 今年の元旦、私は大好きな食パンも焼きました。食パンって、シンプルだけどその分、素材の美味しさをダイレクトに楽しめるから一番好きなパンなんです。 今回焼いたのは、帰省していた娘の「食べたい!」のひと言がきっかけ。普段からパンが好きな娘ですが、「お母さんの食パンが一番美味しい」と言ってくれるのは、やっぱり嬉しいものですね。 元旦からパン焼きができて、しかも家族に喜んでもらえるなんて、幸せな一年のスタートになりました。 焼きたてをそのまま食べるのも最高だけど、今回はさらにアレンジして、チーズと卵黄を挟んだホットサンドに!パンの香ばしさ…

    地域タグ:北海道

  • フェーブ発見!ガレット・デ・ロワ

    こんにちはふぁそらです♪ ガレット・デ・ロワ フェーブ発見!今年もガレット・デ・ロワを手作りしました。 ガレット・デ・ロワは、フランスで新年のお祝いに食べられるお菓子で、パイ生地の中にアーモンドクリームがたっぷり。 中には「フェーブ」と呼ばれる小さな人形や豆がひとつ入っていて、切り分けたときにフェーブが入っていた人は、その日「王様」や「女王様」になれるという、とても楽しいお菓子です。 今年も手軽に市販のパイシートを使ってガレット・デ・ロワを作りました。サクサクのパイと、濃厚なアーモンドクリームの組み合わせは何度食べても飽きません。手作りならではの温かみと、焼きたての香りは格別です。 そして、今…

    地域タグ:北海道

  • パウンド型で焼く食パン♪

    こんにちはふぁそらです♪ 今日はパウンド型で焼いた食パンをご紹介します。 普通の食パンとは少し違って、パウンド型で焼くとコンパクトでちょうどいいサイズ感が魅力的です。 これがまた、お裾分けやちょっとプレゼントにもぴったりなんですよね。 コンパクトなサイズ感で使いやすいパウンド型で焼くと、普通の1斤食パン型とは違い、ちょっと小さくてかわいらしいサイズに仕上がります。 このサイズが意外と使いやすいんです。 朝食にはもちろん、サンドイッチにも適していて、厚めにカットしても小ぶりだから食べやすい。また、冷凍保存するにも場所を取らないのが嬉しいポイントですね。 そして~ この食パンのもう一つの魅力は、1…

    地域タグ:北海道

  • 可愛らしい三角形型で作る絶品マドレーヌ

    こんにちはふぁそらです♪ 今日は、この可愛らしい三角形の型を使って、米粉を使ったマドレーヌを焼きました。 見た目がポップで、お菓子作りがもっと楽しくなりそうなアイテムですよね! チーズに見立てて次女にモデルになってもらいつまんでる所を撮りました。 米粉で作ることで、ふんわり軽い食感と、ほんのりもっちりした口当たりが楽しめるマドレーヌに仕上がりました。 今回のポイントは、「米粉」の特性を活かすこと。米粉は小麦粉と違い、グルテンを含まないため、生地が重くなりすぎず、しっとり軽やかな仕上がりになるんです。 さらに、米粉独特の優しい甘みがマドレーヌにマッチして、どこか懐かしい味わいに。 焼き上がりの香…

    地域タグ:北海道

  • 動画で簡単!おうちで楽しむサクサククロワッサン作りの秘訣【cottaプレミアムレッスン】

    こんにちはふぁそらです♪ 今日は「おうちで本格クロワッサンを作りたい!」というあなたにピッタリなレッスンのご紹介です。 フランスのカフェで食べるような、サクサクのクロワッサンを自宅で焼けたら、なんて素敵だと思いませんか? そこでおすすめしたいのがこれ 【cottaプレミアムレッスン】Basic クロワッサン 【cottaプレミアムレッスン】Basic クロワッサン お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】 クロワッサン作りといえば、「バターを折り込む作業が難しそう…」とか「生地がベタベタになってしまいそう…」なんてイメージありませんか? でも、このレッスンを見れば、そんな不…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】贅沢なトリュフオイルで焼いたフォカッチャの

    こんにちはふぁそらです♪ 贅沢な香り!トリュフオイルたっぷりフォカッチャを焼きました✨ ふわもち食感が自慢のフォカッチャをご紹介! 高加水の生地で作ったパンは、表面はカリッ、中はしっとりふんわり。そして主役のトリュフオイルの香りがもう最高なんです💖 焼きたてのパンからふわっと漂うトリュフの香りに、家族みんな感動してくれること間違いなし。 捏ねなし!作り方もとっても簡単だから、パン作り初心者さんにもおすすめですよ♪ トリュフオイル、すごいですね…✨ パスタやサラダにかけてもいいし、パンに塗って食べるのも最高!「おうちで手軽にちょっと贅沢」を叶えてくれる魔法のアイテムです。 忙しい日でも楽しくパン…

    地域タグ:北海道

  • 可愛いらしさ全開!一口りんごパン

    こんにちはふぁそらです♪ 可愛らしいパンが完成しました! りんごの形で一口サイズ。最高に可愛い♪ レシピはコッタさんに掲載されている 「こけし」 さんの 「パクっとひとくち♬りんごパン」 「パクっとひとくち♬りんごパン」こけし お菓子・パンのレシピや作り方【cotta*コッタ】 作っていてもワクワクが止まらない~ 出来上がりを想像しながら生地に触れる時間は幸せなひと時です。 焼き立てのパンの香りと、このかわいい見た目に癒される時間は格別です。 小さいのでちょっとしたおやつや手土産にもぴったり。見た目も味も大満足でした。 りんごじゃなくて中身は「梨」で作ったのはバレてないよね?(笑) 使った…

    地域タグ:北海道

  • 外カリッツ、中ホカホカ!手作りイングリッシュマフィンで贅沢パングラタン

    こんにちはふぁそらです♪ イングリッシュマフィン焼きました。 インッシュグリマフィンは、イギリス発祥のパンの一種で、丸く平らな形状をしていて、外は軽くサクッと、中はふんわりと柔らかな食感が特徴です。 表面にコーングリッツがまぶされていることが多いですね。 トーストするとさらに外がカリッとし、中のしっとり感が目立つため、バターやジャムを塗るだけで美味しいです。 また、サンドイッチやエッグベネディクトの土台にも使える万能食事パンですね。 私はグラタンが食べたかったので「パングラタン」を作りました! このレシピでは、真ん中に焼き上げたイングリッシュマフィンをのせ、グラタンと一緒に焼くことで、外はサク…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】紅茶のスコーンに塩をトッピング

    こんにちはふぁそらです♪ 今日は紅茶の香り豊かな塩スコーンをご紹介します。 スコーンといえば甘いイメージがあるかもしれませんが、今回はちょっぴり大人な味わいの「塩スコーン」に仕上げてみました。 アクセントとなるのは、名誉アンバサダーを務める「伯方の塩」様のフルール・ド・セル。 この塩の上品な旨味が紅茶の香ばしさを引き立て、シンプルなのに奥深い味わいを楽しめる一品です。 朝食やティータイムのお供にはもちろん、ワインやチーズと合わせてちょっとしたおつまみにもおすすめです。 手軽に作れるレシピなので、ぜひお試しくださいね。 材料(16個分) 生地 トッピング 作り方 下準備 材料(16個分) 生地 …

  • 今年も作ったよシュトーレン

    こんにちはふぁそらです♪ メリークリスマス🎄 今年も大好きなシュトーレンを作りました! クリスマスシーズンの定番ですが、私はこの風味豊かな焼き菓子が大好きすぎて、1年中でも食べたいくらい。 ドライフルーツやナッツがぎっしり詰まった生地に、バターと砂糖がたっぷり染み込んだシュトーレンは、食べ進めるごとに熟成される味わいがたまりません。 毎年の恒例行事として焼くたびに、「今年もこの季節が来たなぁ」と幸せな気持ちになります。 でも、本当はクリスマスだけじゃなく、いつでも作って楽しみたい…そんな魅力が詰まったお菓子ですよね。 プレゼントにも~ シュトーレンは作ってから数日寝かせることで、バターが馴染み…

    地域タグ:北海道

  • 可愛いりんごのマドレーヌ

    おやつタイムや手土産にぴったりな焼き菓子、マドレーヌ。 今回は、見た目もかわいい 「りんご型のマドレーヌ」を作りました! 焼き菓子の美味しさはそのままに、りんご型を使うことで、見た目にも楽しい一品に仕上がりましたよ~。 型が可愛いりんごの形~ 1個1個形が違うのもユニークですよね~ 丁寧にバターを塗って粉をふって冷蔵庫で冷やすことで模様がくっきり出ますよ~ こんな可愛い型使ったらお菓子作りがもっと楽しく、特別な時間になること間違いなしです。 ころんとしたりんご型がとても愛らしくてかごに並べるだけで、一気におしゃれな雰囲気に。 また、見た目だけでなく、ふんわりしっとり焼き上げた生地もポイント。 …

    地域タグ:北海道

  • 割ったら最後、もう止まらない!クレームブリュレの作り方

    こんにちはふぁそらです♪ 今日はおうちで簡単にできる「クレームブリュレ」をご紹介します。 表面はパリっと香ばしいカラメル、中はとろけるような濃厚クリーム。 食感のコントラストが魅力ですよね~。 スプーンで割る瞬間が最高に楽しい! 香ばしい香りが広がり、見た目も味も贅沢なデザートですよね~。 Instagramに動画ありますのでよかったら見てくださ~い https://www.instagram.com/reel/DD1hDz_zgFL/?igsh=OW9ic3ltbnNkN3Zk https://www.instagram.com/doremi555doremi 材料 作り方 材料 牛乳 10…

    地域タグ:北海道

  • 【ワッフルレシピ】オレンジの風味が満喫できる甘さと塩のバランス

    こんにちはふぁそらです♪ 今回は、オレンジの風味がたっぷり香るワッフルのレシピをご紹介します。 表面はカリっと、中はふんわりした生地に、パールシュガーが溶けて甘いアクセントが楽しめる本格的なワッフルです。 塩効果で甘さが引き立ちフレッシュな味が楽しめます♪ 伯方の塩様の名誉アンバサダーとして活動しています。 フルール・ド・セルは大粒の花のような結晶が特徴でうま味があってそのまま食べても美味しい塩です。 朝食やおやつにぴったり!爽やかでついつい食べてしまうこと間違いなし! 材料 作り方 材料 強力粉:150g 薄力粉:50g 砂糖:30g 塩:ひとつまみ ドライイースト:3g 牛乳:80ml(人…

    地域タグ:北海道

  • 香ばしい香りの牛カルビサンド。実は○○〇です!

    こんにちはふぁそらです♪ 新しい美味しさ!「NIKUVEGEタレ漬け牛カルビ風」でキャベツたっぷりカルビサンドを作ってみました♪ これお肉じゃないんですよ! お肉じゃない?、と聞くと「美味しくないのでは?」「代用品でしょ?」なんて思っていませんか?そんな固定観念を覆すために開発されたのが 「NIKUVEGEタレ漬け牛カルビ風」です! 今回はこの「NIKUVEGEタレ漬け牛カルビ風」を使って、 キャベツたっぷりカルビ風サンドを作ってみました! 甘辛いタレの旨味に炭焼きの食欲そそる香り!たっぷりの野菜が相性抜群で、ボリューム感ある仕上がりになり大満足。 「NIKUVEGE」って何? って思ったそこ…

    地域タグ:北海道

  • 食パン好きにはたまらない!おうち食パン

    こんにちはふぁそらです♪ 久しぶりに食パンを焼きました! 今回の食パンはふわふわの仕上がりで大満足です。 見てください、このふわふわ感。 手でちぎると、もちっと伸びて弾むような触感がたまりません。 そのままでも十分に美味しいです。 焼きたてをそのまま楽しむのも良いのですが、少しトーストして表面をカリッとさせてもまた違った美味しさが楽しめます。 バターやジャムを添えたり、シンプルに塩を振って味わうのもオススメ。 食パンってシンプルだからこそ、素材の良さや焼き方がそのまま味に反映されるので、作り甲斐がありますね。 動画を作ってみました。 https://www.instagram.com/reel…

    地域タグ:北海道

  • 伊達巻焦がしてた人これやって!伊達巻レシピ

    こんにちはふぁそらです♪ お正月や特別な日の定番メニュー「伊達巻」。 ふんわりとした味わいは、子どもから大人までみんなに愛されていますよね。 でも、フライパンで作るのはちょっと難しい…と思ったことはありませんか? 火加減を間違えて焦がしてしまったり、形が崩れてしまったり、なんだか手間がかかって諦めた方も多いはず。 今回は、フライパンを一切使わず、オーブンで焼くだけの簡単なレシピをご紹介します! これならもう焦がす心配もなく、きれいで美しい伊達巻が完成します♪ 材料(1本分) 作り方 簡単・手間なしでプロの味に! 焦げにくいから安心! ぜひ作ってみてください! 材料(1本分) たまご 3個はんぺ…

    地域タグ:北海道

  • カリッと&濃厚!マカダミアナッツたっぷりの簡単チョコレートバー

    こんにちはふぁそらです♪ 今回ご紹介するのは、贅沢な「マカダミアナッツのチョコレートバー」。 たっぷりのマカダミアナッツを使った、簡単でおしゃれなお菓子です。 手軽に作れるのに、食べた瞬間「お店で買ったみたい!」と言われること間違いなし。ぜひお試しください! マカダミアナッツは 株式会社デルタインターナショナル様から提供いただきました。 マカダミアナッツの魅力 今回使用したのは香ばしくてクリーミーなマカダミアナッツ。 食物繊維やビタミンも豊富です。 口どけの良いチョコレートとの相性は抜群で、噛んだ瞬間、ナッツのサクサク感が広がります。 素焼きしてあるのでそのまま食べても美味しいマカダミアナッツ…

    地域タグ:北海道

  • クリスマスにぴったり!華やかなメレンゲツリーのレシピ

    こんにちはふぁそらです♪ クリスマスが近づいてきましたね! 今年は、かわいくて映える「メレンゲツリー」を作ってみました。 ツリーにキラキラ輝くアラザンが散りばめられていて、とっても華やかですよね♪ このツリー、意外に簡単に作れるので、お菓子作り初心者さんでも安心! メレンゲを絞り出して焼くだけなのですよ~。 しかも、卵白と砂糖が主な材料なので、とっても手軽。材料も少なく、手軽に準備できるのが嬉しいポイントです! 動画では、サクサクのメレンゲツリーがどのようにできあがるか、紹介しています。 クリームを絞り袋に入れてツリーの形を作る作業は楽しく、家族やお子さんと一緒に楽しむのにもぴったりです。 色…

    地域タグ:北海道

  • 幸せになれる?ダーラナホース焼き型

    こんにちはふぁそらです♪ 可愛い!ダーナラホースのマドレーヌ 「cotta パートナーの活動で、cotta さんの「otta ダーラナホース焼き型」を紹介します cotta ダーラナホース焼き型 フィナンシェ型 お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】 今回焼いたのは「米粉のマドレーヌ」。 とっても可愛いダーラナホースの形をした型なんです! ダーラナホースって何って思った方〜 私もその1人でした!調べてみると スウェーデン・ダーラナ地方で生まれた木彫りの馬の伝統工芸品で、「幸せを運ぶ馬」とも呼ばれているんですって🐴 幸せの馬💞 これを食べたら幸せになれるかな?😊 この型…

    地域タグ:北海道

  • 華やかレアチーズケーキ!フルーツ入りで見た目も爽やかに

    こんにちはふぁそらです♪ 娘の誕生日に小さなチーズケーキを作りました。 可愛い型を使ったフルーツ入りのレアチーズケーキ。 この型、見た目の可愛さと機能性が抜群! cottaシリコンモールド カップ シリコン樹脂加工の製菓型 お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】 おしゃれなスイーツ作りをもっと楽しくしてくれるアイテムです。 ※画像がなかったのでチョコのプリンの画像です。 今回はレアチーズケーキの中に冷凍フルーツをたっぷり詰め込んでみましたよ。 レアチーズケーキは、焼かずに作れるのでお手軽に挑戦できるのが魅力ですよね。 今回のレシピでは、クリームチーズと生クリームをベー…

    地域タグ:北海道

  • クリスマスに華やかなフランボワーズムースケーキを手作りしよう!

    こんにちはふぁそらです♪ クリスマスにぴったり! 華やか映えする「フランボワーズムースケーキ」を作りました。 今年のクリスマス、どんなケーキを用意するかもう決めましたか? 定番のショートケーキやチョコレートケーキもいいですが、ちょっとおしゃれで映える「フランボワーズムースケーキ」はいかがでしょうか? 鮮やかな赤い色とふわっとした口当たりが、クリスマスにぴったりの特別感を演出してくれるんですよ。 しかも、このケーキは冷凍のラズベリーを使って作れるので、季節を問わず手軽に作れるのも嬉しいポイントです。 フランボワーズ(ラズベリー)の酸味と甘さが絶妙で、口に入れるとシュワっと溶けるような軽いムースが…

    地域タグ:北海道

  • クリスマスにぴったり!少人数サイズの簡単バスクチーズケーキ

    こんにちはふぁそらです♪ クリスマスにぴったり!少人数サイズの簡単バスクチーズケーキ クリスマスにぴったりな少人数用のバスクチーズケーキをご紹介します。 これからの季節、クリスマスをおうちで過ごす方も多いのではないでしょうか? そんな方に、少し特別なデザートとしてオススメしたいのが、この「小さめバスクチーズケーキ」。 材料もシンプルで、誰でも簡単に作れるので、初心者さんでも心配いりません! 小さなサイズが嬉しい!2〜3人で楽しめるクリスマスケーキ クリスマスには大きなケーキもいいけれど、少人数で食べきれるサイズのケーキもなかなか便利ですよね。 このバスクチーズケーキは、クリームチーズ80gとい…

    地域タグ:北海道

  • クリスマスを彩る!クリープで作るスノーボールクッキーのレシピ

    こんにちはふぁそらです♪ 今日は、クリープを使ったスノーボールクッキーを作ってみました! 動画を撮りましたのでご覧下さい。 Tik Tok https://vt.tiktok.com/ZSjsJUQ7Y/ Instagram https://www.instagram.com/reel/DDB-SX2T3k4/?igsh=OWQxZnV1OGM5anhm YouTube https://youtube.com/shorts/tngdi1gQl2k?si=VVtdqqbDKsKBf9vR スノーボールクッキーといえば、ほろっと崩れる食感が特徴の冬にぴったりなお菓子ですが、クリープを使うことでさら…

    地域タグ:北海道

  • 驚きの素材!お肉不使用の豆乳クリームハンバーグ

    こんにちはふぁそらです♪ cottaさんのお仕事で 「NIKUVEGE豆乳クリームインハンバーグ(120g×4枚)動物性原料不使用」 www.cotta.jp のコンテンツ撮影を担当させていただきました! 私は料理の完成写真・・・トマト煮込み、ハンバーガー、カレーを担当 こちらの商品は、その名の通り動物性原料を使わずに作られていて、ヘルシー! 豆乳クリームが中に入っていて、とろっとクリーミーな食感が楽しめます。 このハンバーグはまさかのお肉不使用! そんなことは感じさせない炭焼きの香りがすごいんです。そしてジューシーさと、豆乳クリームのまろやかさが絶妙にマッチしてるんですよね。 おすすめポイン…

    地域タグ:北海道

  • 甘酸っぱさと美しさが広がる!りんごのガトーインビジブルに挑戦

    こんにちはふぁそらです♪ りんごのガトーインビジブルを作ってみました!今回は、以前オレンジページ様よりプレゼントしていただいた『ガトーインビジブル』の本より"りんごのガトーインビジブル"を作ってみたので、その感想をお届けします! レシピの魅力に一目ぼれ! この本は、シンプルだけどどれも見栄えが素敵なお菓子ばかり。薄くスライスされた果物やカラフルな野菜が何層にも重なって焼き上がり、美しい断面が特徴です。 材料もシンプルで、作りやすいところも◎。 作り方と工夫ポイント ガトーインビジブルの作り方は意外にも簡単でした!材料を揃えたら、あとは薄くスライスしたりんごを生地に絡めて型に流し込むだけ。 焼き…

    地域タグ:北海道

  • ビール好き集まれ!

    こんにちはふぁそらです♪ 今日はビールで乾杯です🍺←嘘・・・今日もビールで乾杯です(笑) シュマッツ様のPR企画に参加しており 「シュマッツヴァイツェン」というビールを提供いただきました。 これにあたりオンラインビアセミナーを開催してくださるということでとても興味深く参加してまいりました! このビールが出来た背景、原材料からシュマッツバイツェンの注ぎ方やペアリングまでビール好きにとってはとても印象的なセミナーでした! ドイツのビールなんですね! でも、天ぷらとのペアリングがお勧めなのがびっくりです。 ドイツビールといえば、フランクフルトというイメージです! そしてこれまたびっくりなのが、飲む前…

    地域タグ:北海道

  • 春よ恋山食でカツサンド

    こんにちはふぁそらです♪ 次女が珍しく食パンを食べたいと言うので張り切って作りました! その日は揚げ物デーだったので、ついでにカツも揚げてカツサンドにしました😊 いつもの粉、私のお気に入りの【春よ恋】 そしていつものストレート法で。 香り良くふわふわに出来ました 冷めてからカットして、マヨバターを塗って野菜と一緒にカツをサンドします。 粒マスタード忘れたぁ〜😅 久しぶりのカツサンド、美味しかったぁ。 肝心の次女は焼きあがった頃には食べたく無くなったらしく見向きもしない(笑) カツサンドに使った4枚の他は全て冷凍庫行きとなりましたとさ。 明日は何を作ろっかな♪ ランキング参加中おうちパン作り

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】昔ながらの 固めプリン~動画あります

    こんにちはふぁそらです♪ 昔懐かしいい固めプリン作りました。 スプーンを入れるとなめらかながらも弾力が感じられて、濃厚な卵の風味が楽しめます! デザートタイムを贅沢に楽しみませんか? 動画はこちらです Instagram https://www.instagram.com/reel/DCtbKyNTrKO/?igsh=azUyZnZmMHU0NHk2 Tik Tok https://vt.tiktok.com/ZSjxWSQaG/ YouTube https://youtube.com/shorts/JPmOnFdgj3k?si=TeboNqO88w4uh-xD 材料(150mlのプリンカップ…

    地域タグ:北海道

  • バゲット焼いたら美味しすぎた!

    こんにちはふぁそらです♪ バゲット焼きました🥖 どうして焼いたか? セカンド冷凍庫を購入したんです! これで食材をまとめて保存できるだけでなく、手作りパンもストックできる〜 パンって場所とるから食べ切る分だけ、又はおすそ分け分として作っていたけど、今日パンないのー?って娘に聞かれることもあって冷凍保存しておいたら便利だなぁって思ってたんですよね。 120リットルタイプの冷凍庫。 これで思う存分パンを焼けるー!ということで早速バゲットを焼き焼き 前日から低温長時間発酵の方法でじっくりと時間をかけて発酵させました。 低温でじっくりと発酵させることで、バゲットの味がより深くなり、噛めば噛むほど小麦の…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】上質チョコで作る!しっとり濃厚ガトーショコラ

    こんにちはふぁそらです♪ ガトーショコラ焼きました。 クリスマスっぽくスタイリングしてみました。 チョコレートは森永の製菓用チョコレート🍫「コンキスタドール」 シンプルなガトーショコラは上質なチョコレートで作りたいですよね。 このチョコレートは濃厚でコクがあり、少しビターな味わいが特徴。 そのまま食べると少し酸味を感じられます。 甘すぎず大人っぽいけど、しっかりとしたチョコレートの風味が楽しめました。 ひび割れがいい感じ! 口に入れると、チョコレートのリッチな味わいが広がって、とっても幸せな気分に。 ベーシックな材料で作れるから、チョコレートの美味しさがストレートに感じられるのがいいところ。 …

    地域タグ:北海道

  • 失敗にもほどがある!さつまいもパン

    こんにちはふぁそらです♪ 秋にピッタリ!さつまいも餡をたっぷり入れて三つ編みにしたパンを作ってみました。 秋になるとさつまいもが美味しいので色々作りたくなりますよね~ さつまいも餡の三つ編みリースパン のはずが・・・ いざ作り始めると、思わぬハプニングが!生地にさつまいも餡を塗ってクルクル巻いたら、さつまいも餡が固すぎてポロポロにこぼれるという‥ 三つ編みに成形する頃には、餡が出てしまって、収拾がつかないという(笑)。 紫いもパウダーを振ってみたので少し彩もあるけれど、ほぼ餡がこぼれてしまったので仕方なく生地をドーナツ型にしてその中に入れてみました。 焼き上がったパンは、想像していた見た目とは…

    地域タグ:北海道

  • 話題のクラッキングラテが新感覚に!「コーヒーフロート」アレンジを試してみました

    こんにちはふぁそらです♪ 最近、SNSで話題の「クラッキングラテ」を作ってみたのですが、さらに美味しくアレンジしたくて、「コーヒーフロート」風にしてみました! 今回はその作り方やポイント、実際に飲んでみた感想をお届けします。 動画のほうがわかりやすいから見てね~ https://www.instagram.com/reel/DCbYqcjADrD/?igsh=MXVrdnJzejlxdjIyOQ== クラッキングラテとは? アレンジしてみました。コーヒーフロートとのコラボ 材料 (一人分) 作り方 実際に飲んでみて おすすめポイント クラッキングラテとは? クラッキングラテは、海外でバズってる…

    地域タグ:北海道

  • 栗の甘さと秋の香り!栗のマフィン

    こんにちはふぁそらです♪ 栗好きにはたまらない!しっとりリッチな栗マフィン 秋が深まるこの季節、栗を使ったお菓子が恋しくなりますよね。 私も栗が大好き🌰 今回は「栗マフィン」を作ってみました。 cotta パートナーの活動で、cotta さんのレシピを紹介します。 今回参考にしたレシピは、cottaさんに掲載されている @nyonta さんの「栗のマフィン」。 「栗のマフィン」nyonta お菓子・パンのレシピや作り方【cotta*コッタ】 栗のリッチな風味を活かした贅沢なマフィンですよね。見た目が可愛くて気に入ったのでさっそく挑戦しました! このマフィンの最大の魅力は、栗の渋皮煮をたっぷ…

    地域タグ:北海道

  • 梨の前菜✨ハニーマスタード添え

    こんにちはふぁそらです♪ 以前私が出場し3冠をとったコンテスト 日本酒ペアリングコンテスト www.fasorakitchen.com www.fasorakitchen.com の第3弾が先日都内某所で行われました。 そのコンテストで見事最優秀賞を勝ち取ったお友達のゴンちゃん! おめでとうございます。 From KITCHEN gonta* 私が今年5月、コンテストの為に東京に行ったときに空港出迎えから会場下見や、都内観光まですべてアテンドしてくださったゴンちゃん。(この時初対面) ゴンちゃんなしでは優勝できてなかったよ~。 あれから半年今度はゴンちゃんが!嬉しい~ その栄光の料理を早速再現…

    地域タグ:北海道

  • ソーセージパンとチリコンカンパン

    こんにちはふぁそらです♪ みんな大好きソーセージパンと 前日作ったチリコンカンをトッピングしたパン おうちパンのいい所は好きな具材をたっぷり使えるところですね。 菓子パンと惣菜パンの2種類作ることもできるし自由自在。 この日は上の2種類のパンと試作中の菓子パンを同時に焼きましたよ。 菓子パンの方はまだまだお見せできないんですが、1回目にしてめちゃくちゃ美味しいのができてびっくり! 幸先がいいです😊これから微調整して仕上げていきマース。 惣菜パンは全て帰省していた長女のバックの中に入っていきました☺️ 明日は何を作ろっかな♪

    地域タグ:北海道

  • 秋の味覚楽しむかぼちゃの塩チョコレートムース

    こんにちはふぁそらです♪ 秋の味覚を贅沢に楽しめる「かぼちゃの塩チョコレートムース」を作りました。 濃厚なチョコレートと、ほくほく甘いかぼちゃを合わせ、そこに”ほんの少し”の塩をプラスすることで、素材の甘みが引き立ち、深い味わいが生まれます。 一般的にスイーツには砂糖の甘さが欠かせませんが、実は「塩」も甘さを引き立てる大切な要素です。 特にダークチョコレートのほろ苦さと、かぼちゃの自然な甘みが混ざり合うこのムースに、少量の粗塩を振りかけると、甘みと苦みが絶妙なバランスに。 塩が隠し味となり、味わうたびに深みが増す一品になります。 塩の一振りで、チョコレートもかぼちゃもその風味を一層豊かに楽しめ…

    地域タグ:北海道

  • どんぐりころころ

    こんにちはふぁそらです♪ ♪どんぐりころころどんぶりこ~ 可愛い型があるとすぐに買ってしまう癖があります。 この型めっちゃ可愛くないですか? cottaさんで販売されてます。 cotta どんぐり焼き型 (6個取) その他のマドレーヌ・フィナンシェ型 お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】 本物のどんぐりよりもかなり大きいサイズです。 これ、映えますよ~ そしてふわっとしたケーキにピッタリ。 ブラウニー生地で作ってみましたが、こんもりと出来上がって大満足! 他にもいろんな生地で作ってみたいなぁ。 明日は何を作ろっかな♪ ランキング参加中スイーツ

    地域タグ:北海道

  • 毎日の食卓に彩りを:カゴメならではの野菜だしが引き出す深い味わい

    こんにちはふぁそらです♪ 「カゴメ健康直送便」の つぶより野菜と豆と野菜のカレー3種セット 可愛らしい箱に美味しいがギュッと詰まってます。 ヘルシーな贈り物にも最適ですね カレーは手軽に野菜がたっぷり摂れるうえ、たんぱく質も豊富なプラントベース、健康を気遣う方へのプレゼントに最適ですね。 カゴメならではのこだわりの野菜だしが、深い味わいを引き出します。火を使わず簡単に楽しめるので、毎日の食卓に大活躍。 忙しい日々でも簡単で美味しくて野菜を補えるって便利ですね。 つぶより野菜は、1日分の野菜350gが手軽に飲めるドリンクです。 国産の野菜を使用し、カゴメ独自の製法で野菜の栄養とおいしさがそのまま…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】冬のパーティーにぴったり!丸ごとひなどりで作る豪華パエリア

    こんにちはふぁそらです♪ まるごとひなどりの豪華パエリア 贅沢で見栄えもばっちりなひなどりを使ったパエリアのレシピをご紹介します。家族や友人が集まるときにぜひ試してみてほしい一品です。 香ばしい香りがキッチン中に広がって、待ちきれない! 使ったのは 「スペイン産 冷凍ひなどり(プーサン 丸・中抜)」 1羽約450gの小ぶりなサイズで使いやすいですね。 そのお肉はジューシーで風味豊か。 フライパンにも適したサイズで、丸鶏料理初心者でも扱いやすいのが特徴です。 内臓も取ってあり、糸で縛ってあるのでそのまま調理できます。 丸鶏初心者の私でも簡単に調理出来て大満足でした。 パエリアにすると、ひなどりか…

    地域タグ:北海道

  • ヘルシーな料理を楽しむ:野菜だしを使ったレシピ紹介

    こんにちはふぁそらです♪ カゴメ健康直送便 こだわりの野菜だし を使ってシンプルな1品 「野菜だし」は、玉ねぎ、にんじん、セロリをベースに、ブロッコリーなどを加えた独自のだしで、野菜だけのうま味が特徴です。 コクのある複雑で奥深い味わいが素敵です。 粉末なので幅広い料理に使えて便利ですね。 また、野菜本来の味わいを手軽に楽しむことができるため、忙しい日々でもヘルシーで美味しい料理作りをサポートしてくれますよ。 今回は野菜のグリルに直接ふりかけて楽しみました。 優しいお出汁の味がグリル野菜に届いてオリーブオイルとこれだけでワンランクアップの料理に。 スープはもちろんパスタや炒飯、炒め物など様々な…

    地域タグ:北海道

  • 秋の味覚を楽しむかぼちゃスイーツの失敗と挑戦

    こんにちはふぁそらです♪ 甘いスイーツにひとつまみの塩を振ると、意外な美味しさが広がるのを知ってますか? 特に伯方の塩は、その風味豊かなミネラルバランスが、素材の甘さを引き立ててくれるので、スイーツ作りにもぴったりです! 今回は、秋の食材・かぼちゃを使ったスイーツに「伯方の塩」を少量加えて、甘じょっぱい味わいを楽しむつもりでしたが・・・ ちょっと失敗しちゃいましたね💦 かぼちゃの塩キャラメルボール 潰したかぼちゃにキャラメルソースと塩を混ぜてボール状にしココアをまぶしたものですが、カボチャが予想以上にべちゃべちゃで💦 途中でコーンフレークを足したりしましたが、食感がイマイチ。 でも味は美味しい…

    地域タグ:北海道

  • 【美味】栗のコーヒーパウンド

    こんにちはふぁそらです♪ 昨年の栗の時期にモンブランを作ろうと思って買った栗。 モンブランを作ることなく今になってしまいました。 ずっと冷蔵庫で寝かせちゃった(笑) あと1ヶ月で消費期限って時にやっと重い腰を上げて~。 モンブランではなく(笑) クリを丸ごと入れたコーヒーパウンドを焼きました。 この栗の存在感あるフォルムが魅力的で材料もあったので早速。 レシピはイクノさんの http://iquno.blogspot.com/2023/09/blog-post_12.html?m=1 ほんのりコーヒー味がして栗の美味しさ爆発! これ好きだわ〜。 脱酸素剤入れて個包装してお友達にプレゼント。 と…

    地域タグ:北海道

  • インパクト抜群!まるごとかぼちゃグラタン

    こんにちはふぁそらです♪ かぼちゃが美味しい季節ですね~ 今日はかぼちゃをまるごと使ったインパクト大の「まるごとかぼちゃグラタン」をご紹介します! 季節の食材・かぼちゃを豪快に使い、中にはクリーミーなグラタンがぎっしり。 作り方は意外と簡単で、味付けは「塩」だけで素材の旨みを引き出します。 簡単で見た目も華やかなので、おもてなしやパーティーにもぴったりです。 材料(13.5センチのかぼちゃ1個分) 作り方 材料(13.5センチのかぼちゃ1個分) かぼちゃ(直径13.5センチ) 1個 鶏肉 1枚 玉ねぎ 半分 マッシュルーム 1缶 バター 20g 塩胡椒 少々 薄力粉 大さじ2 牛乳 300ml…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】藻塩と粗塩で作るさっぱりな浅漬けナムル

    こんにちはふぁそらです♪ 藻塩を使った簡単で美味しいナスの浅漬け風ナムル 今日は、藻塩と粗塩を使ったヘルシーでさっぱりとしたナスの浅漬けをご紹介します。材料も手軽で、短時間で作れるので、忙しい日でもすぐにお楽しみいただける一品です。 材料のこだわり ナスをメインに、調味料には特にこだわりを持って選んだ藻塩と粗塩を使用。藻塩は、海藻の旨味と自然の塩味が調和したまろやかな塩です。普通の塩とは異なり、ほんのりとした甘みと深い風味が料理を引き立てます。ナスとの相性も抜群で、優しい塩味がナスの水分を引き出し、しっかりと味を染み込ませてくれます。 作り方のポイント まず、ナスを薄切りにして塩水につけ、余分…

    地域タグ:北海道

  • カロリー爆弾な美味しいパン♪

    こんにちはふぁそらです♪ 自由気ままに作るパン色々 毎週のお楽しみのパン作り 何パンを作ろうかなと思いをめぐらせる時間が大好き♥️ だけど、材料の問題や消費の問題で迷いに迷って決まらないってことがあります。 この時はこね始めてから決めました⇽遅(笑) 冷蔵庫の残り物消費で、 ボロニアソーセージ…期限ギリギリ 塩キャラメルソース…いい加減使わないとヤバそう ってことで ボロニアソーセージパンとキャラメルレーズンパンになりました。 ボロニアソーセージは分厚く切って食べ応え抜群。 マヨネーズがたまらない〜 そしてキャラメルレーズンパンは甘くてしっとり〜。 上にかけたピスタチオダイスとアーモンドクラン…

    地域タグ:北海道

  • パウンドケーキレシピ: アーモンド風味とレーズンのふんわりスリムケーキ

    こんにちはふぁそらです♪ アーモンドパウダーが期限近い💦ということで レーズンたっぷり!アーモンド風味のスリムなパウンドケーキできました~! 中にはアーモンドパウダーをたっぷり入れて、風味バッチリ さらに、オレンジピールを入れてちょっとしたアクセントもプラス🍊 食べた瞬間、甘さと香ばしさが広がって、思わず「もう一切れ…」って手が伸びちゃうやつです しかも、スリム型だから食べやすくてオシャレなのも好き✨ これ、コーヒーや紅茶との相性も抜群です☕ 一口食べれば、幸せな気分になれること間違いなし!ぜひみんなにも試してほしいケーキです レシピはこちら 材料 作り方 材料 アーモンドパウダー 100g …

    地域タグ:北海道

  • 【レシピ】切れてるチーズで簡単おしゃれピンチョス

    こんにちはふぁそらです♪ 【クラフト切れてるチーズで作る簡単おしゃれピンチョス✨】 今日は、クラフト切れてるチーズを使って、秋の味覚を楽しむピンチョスをご紹介します! このレシピは、チーズのまろやかさと柿の甘み、アボカドのクリーミーな食感、生ハムの塩気が絶妙にマッチした一品です。 クラフト切れてるチーズがあれば、手軽に豪華な見た目の前菜が作れちゃいます😊 作り方はとっても簡単! まず、クラフト切れてるチーズの上に薄切りにした柿、その上にアボカドのスライスを乗せ、生ハムで巻きます。最後に、ミニトマトを飾り、楊枝を刺せば完成です!カラフルで華やかな見た目なので、パーティーやおもてなしにもぴったり🎉…

    地域タグ:北海道

  • 便利なパンミックスで豪華なチーズフォンデュ作り

    こんにちはふぁそらです♪ 今日は、昭和産業様のトースターで簡単ふんわりパンミックス を使って、ちょっと豪華なチーズフォンデュを作ってみました! トースターで簡単ふんわりパンミックス 家庭用商品 昭和産業株式会社 フライパンでも簡単にできるので、大人も子どももみんなで楽しめる一品です。 見てください、このチーズとろ〜りの写真!お家で手軽に作れるので、ハロウィンやパーティーにもぴったりです。 まず、昭和産業様のパンミックスを使ってパンを作ります。このミックス、ほんとに便利で、水と油があればできるので失敗知らず。 しかも、ふわふわ食感がたまらないんです! 今回は、簡単にフライパンで焼き上げま…

    地域タグ:北海道

  • ハロウィンにぴったり!可愛いおばけパン

    こんにちは、ふぁそらです♪ もうすぐハロウィンですね! 皆さん、ハロウィンの準備は進んでいますか? 私は、ハロウィンパーティーにぴったりの「おばけのフーガス」を作ってみましたよ~! 今回使用したのは、「日本緑茶センター株式会社」さんから提供いただいた ジェーン・クレイジーソルト です。 このクレイジーソルト、いろんな料理にパッと使えて、シンプルなのに味に深みが出る万能調味料なんです。 私はよくお肉や魚にかけて焼きます🍖🐟 今回はパンにつかってみましたよ。 かけて焼くだけで美味しくなるなんて、本当に魔法のよう! 作り方はパン生地をおばけの形に成形して、ジェーン・クレイジーソルトをパラパラっとふり…

    地域タグ:北海道

  • 贅沢な秋のデザート:モンブランタルトのレシピ

    こんにちはふぁそらです♪ 今回は贅沢な「モンブランタルト」のレシピをご紹介します。クリーミーな栗ペースト、生クリーム、そしてアーモンドクリームがたっぷり詰まった、このリッチなタルトは秋にぴったり。少し手間はかかりますが、その分絶品の仕上がりです! 材料(15cmの型) タルト台 アーモンドクリーム 生クリーム部分 栗の部分 作り方 タルト台 下準備 生地作り 生地を冷やす 成形と焼成 アーモンドクリーム 材料を混ぜる 焼成 生クリーム 泡立て 栗の部分 モンブランの仕上げ 美味しさのコツ まとめ 材料(15cmの型) タルト台 無塩バター:60g粉糖:30g塩:ひとつまみ卵黄:10g薄力粉:9…

    地域タグ:北海道

  • 【レシピあり】揚げない!チーズトッピングカレーパン

    こんにちはふぁそらです♪ 今日は、カレーパンを作ったのでご紹介します。 今回は、ちょっと特別に大小2種類のカレーパンを作り、さらにチーズをトッピングして香ばしく仕上げました。 大きいカレーパン まず、大きめサイズのカレーパンから。中にはたっぷりのカレーが詰まっていて、噛む度にスパイシーなカレーの風味が広がります。パン生地もふわふわで、ボリューム満点!お腹がしっかりと満たされるサイズなので、ランチや夕食にもぴったり。 そして、トッピングにはチーズをたっぷりのせました。 オーブンで焼くことで、表面がこんがりと香ばしく、食欲をそそる見た目に。 チーズのコクとカレーのスパイスが絶妙にマッチして、一口食…

    地域タグ:北海道

  • 火を使わず簡単!「日の出新味料」で作るオシャレなアボカドオープンサンドレシピ

    こんにちはふぁそらです♪ 今日は、日の出 新味料(醇良)を使って、火を使わずに作れるオープンサンドをご紹介します。 この日の出 新味料(醇良)、みりんのようなまろやかな甘みが特徴で、他の調味料との相性も抜群!和えるだけで、いつもの食材がワンランク上のおしゃれな味に仕上がります✨ レシピは、アボカド、ミニトマト、モッツァレラチーズ、青じそを新味料と味噌、オリーブオイルでさっと和え、小さめの食パンに乗せるだけ。黒胡椒を少し効かせて、大人な味わいに仕上げました。ほんの数分で完成するので、忙しい朝やランチにぴったりです🍞🥑🍅 おしゃれでヘルシー、そして簡単なのに、味わい深い一品です。新味料のおかげで、…

    地域タグ:北海道

  • ふわふわ食感がたまらない!モハベレーズンたっぷりのレーズンパン

    こんにちはふぁそらです♪ モハベレーズンたっぷり!ふわふわレーズンパン 今日は、カリフォルニア産のモハベレーズンをたっぷり使った自家製レーズンパンをご紹介! モハベレーズンは、他のレーズンよりも大粒でジューシー、そして甘みがぎゅっと詰まった贅沢なレーズン。 パンに混ぜ込むとその自然な甘さが引き立ち、まるでデザートのような仕上がりになります。 焼き上がったレーズンパンは、ふんわりと軽く、しっとり柔らかい食感。 レーズン好きの私にとっては、モハベレーズンの存在感がたまらない一品です! パンの中にたっぷりとレーズンを入れたので、一口ごとにあの濃厚な甘みが広がります。 焼きたてはもちろん、次の日でもし…

    地域タグ:北海道

  • ポップオーバー型で作るお花のハムマヨパン

    こんにちはふぁそらです♪ お花のハムマヨパン焼きました。 ポップオーバー型っていう型で作りました。 この型、5月に東京旅行に行った時にかっぱ橋で買ったんですよね。 ずっとずっとあたためてやっと使いました😅 特徴的な型なので一目惚れして買ったくせに眠らせておくなんてね。 はじめてなんでどんなか感じか全く分からず作ってみましたが、型から出したら自立しないという(笑) ティッシュで押さえて撮影しました。 これはちょっと使い方を考えなきゃ行けないですね。 見た目はお花のようで可愛いんですけどね。 次の出番はいつかな? まだ使ったことの無い型が型専用収納棚で出番待ちしてるので… 型って増える一方。 みん…

    地域タグ:北海道

  • 焼きたて熱々クロワッサンで充実した休日

    こんにちはふぁそらです♪ 今季初クロワッサン🥐 今年もやってきましたねー、クロワッサンの時期が。 東京ではまだまだ暑い日が続いてるなんてニュースも見ますが、ここ北海道は寒い。 クロワッサンの作りやすい時期です🥐 と言ってもこの日は室温25度くらいありました。 最後の方はやっぱり生地とバターが馴染んでしまいました。 こういうのをクロワッパンというのでしょうかね💦 途中伸ばすのが限界になり、急遽ミニクロワッサンになったのは内緒です(笑) 沢山出来ましたー✌️ オーブンから立ち上るバターの香り 最高です 焼きたて熱々はこの上ない幸せ💞 パリッサクッの外側にふんわり〜なクラム。 お腹いっぱいでも2個は…

    地域タグ:北海道

  • 栗好き必見!贅沢すぎる和栗のスイーツ

    こんにちはふぁそらです♪ 栗 栗 栗 栗好きにはたまらない!!夢のようなケーキ びっくりすることに2種類の栗が13個も入ってるんです。 生地にはおいもを使っていてしっとり食感。 栗の存在感が半端ないこちらのケーキは 和栗の慶希 和栗の慶希 慶希処みおや (けいきどころみおや) 栗を主張すべくシンプルなテーブルコーディネートで楽しんでみました。上品な甘さと、ほくほくした和栗の風味が絶妙で、まさに秋の贅沢なひととき。 栗の存在感がすごく、一口ごとに感じる上品な甘さが素敵。しっとりとした食感と、まるで高級和菓子を味わっているかのような贅沢な風味が広がります🌰✨ 木箱で焼き上げたプレミアム感、蜜芋…

    地域タグ:北海道

  • 【栗好き必見】渋皮煮で贅沢スイーツアレンジ!

    こんにちはふぁそらです♪ 栗が大好き! スーパーで年中売ってる甘栗(剥いてあるやつね)をおつまみにビールを飲んでます。 ほっこりと自然な甘みが美味しいですよね〜。 渋皮煮も大好きです! @ujitawara_seichajo /株式会社宇治田原製茶場様から商品の提供を頂き投稿しています 宇治田原製茶場ネットショップ 渋皮栗の蜜漬け この渋皮栗の蜜漬けは栗の鬼皮を丁寧に一粒ずつ手で剥いて、渋皮のまま茹でシロップ漬けにしたもの。 手間がかかっていますね。 1粒がすごく大きくて食べ応え抜群! そのまま食べるのもいいけれど、簡単にアレンジしてみました。 ちょっと塩気のあるクラッカーに生クリームを絞って…

    地域タグ:北海道

  • 【調味料なし】とろ~り!なめ茸と大葉のピザ

    こんにちはふぁそらです♪ 今日は、みんな大好き「なめ茸」を使った、とっても美味しいピザレシピをご紹介します。 ご飯のお供として定番のなめ茸、実はパンやピザとも相性バッチリって知ってましたか?✨ なめ茸とチーズ、この塩味だけで十分に美味しい、トロトロ熱々のピザが簡単に作れちゃいます。しかも、大葉の香りがアクセントになって、もう一口が止まらない美味しさ! しかも、このレシピはピザ生地だけじゃなく、トーストでもできちゃうんです!朝ごはんや軽食にもぴったりですね。 今回使用したのは、テーブルランド様から提供いただいた「とろ~りなめ茸」。このなめ茸、本当に便利!片手で簡単に開けられて、使いたい分だけサッ…

    地域タグ:北海道

  • 忙しくてもOK!和風ワンパントーストで美味しい時短

    こんにちはふぁそらです♪ 巷で流行っているワンパントースト 前から作ってみたかったんですが、一度も作ったことなくて。 思い切って挑戦してみました。 美味しくできたので、ぜひ皆さんにも試していただきたいです♪ 和風にしたかったのでにんべんさんのやわらかソフト削り を入れてみました。 やわらかソフト削り 25g|商品情報|株式会社にんべん そのまま食べてももちろん美味しく、ふわっと柔らかです。 初めてだから上手くいくかわからなかったけど、美味しくできました。 とろとろチーズとかつ節の旨味が合いますね~ 動画のほうがわかりやすいという方はインスタグラム、YouTubeをご覧ください。 Instagr…

    地域タグ:北海道

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふぁそらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふぁそらさん
ブログタイトル
ふぁそらキッチン
フォロー
ふぁそらキッチン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
ふぁそらキッチン

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー
clear この画面を閉じる

フォローしてブログ村リーダーで
このブログをチェック!

ふぁそらキッチン

おうちパン作り、お菓子作り歴20年。 パン、お菓子、料理レシピを発信中。 コッタアンバサダー パンシェルジュ検定2級

フォロー