chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふぁそらキッチン https://www.instagram.com/doremi555doremi

おうちパン作り、お菓子作り歴20年。 パン、お菓子、料理レシピを発信中。 コッタアンバサダー パンシェルジュ検定2級

オレペエディター フーディストノートアンバサダー 伯方の塩名誉アンバサダー

ふぁそら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/01

arrow_drop_down
  • 塩で引き立つ!ふぁそら流塩レモンケーキ

    こんにちはふぁそらです♪ 今日は伯方の塩「フルール・ド・セル」を使って、塩レモンケーキを焼きました!参考にしたのはもちろん、ふぁそらキッチンのレシピ。ふんわり爽やかで、ほんのり塩味がきいた夏らしいケーキです。 www.fasorakitchen.com 今回のポイントは、生地の中と仕上げに使った塩。甘さの中にほんのりと塩気があることで、レモンの香りや味わいがぐっと引き立つんです。フルール・ド・セルは粒が大きくてまろやかなので、焼き菓子にもぴったり。角がなくて、じんわり美味しい。 バターはやわらかくしてから他の材料とさっくり混ぜるだけ。シンプルな作り方ですが、粉とバターと卵のバランスで、しっとり…

    地域タグ:北海道

  • 食べるのがもったいない!?可愛すぎるくまプリン

    こんにちはふぁそらです♪ 動画あります https://www.instagram.com/reel/DI3YUQ-zLci/?igsh=MXg1bHRkMzM1MHE1ZQ== 今日はとびきり可愛いプリンをご紹介。cottaさんの cotta アルミプリンカップ くま商品コード:093523 cotta アルミプリンカップ くま プリン型 お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】 を使って、くまの形のプリンを作ってみました。見た目がもう、かわいすぎてずっと見ていたくなるレベル…!でも冷たいうちに食べるのが一番美味しいので、心を鬼にしていただきます(笑)。 このプリンカ…

    地域タグ:北海道

  • 贅沢な朝食体験♪ エシレのクロワッサンで幸せ満喫!

    こんにちはふぁそらです♪ 憧れのエシレのクロワッサンで贅沢な朝食 だいぶ前ですが・・・ ついに!憧れの「エシレのクロワッサン」をいただきました。 バター好きにはたまらない一品として有名なエシレのクロワッサン。手に取った瞬間、その軽さに驚きました。 そして、袋を開けた瞬間に広がるバターの芳醇な香り…これはもう、絶対に美味しいに違いない! せっかくなので、最高の状態で味わいたいと思い、軽くトースターで焼き直してみました。 すると、表面はパリッと、中はふわっと絶妙な食感に。ひと口かじると、サクサクの層が崩れ、中からエシレバターのコクがジュワーっと口いっぱいに広がります。 このバターの風味、やっぱり格…

    地域タグ:北海道

  • 【動画あり】レーズンシュガーバターパン

    こんにちはふぁそらです♪ 今日は、レーズン好きにはたまらない、ふわっふわで甘〜い「レーズンパン」を焼きました🍇✨噛むたびにじゅわっと広がるレーズンの甘酸っぱさと、たっぷりバターの香りがたまらない〜!これはもう、自分で焼いたとは思えないほどの出来♡ 朝食にもおやつにもぴったりなレーズンパン。今回はホームベーカリーでお手軽に、しかもレーズンをふっくらジューシーに仕上げるコツもご紹介します♪ 動画はこちら TikTok - Make Your Day ふぁそら レシピあります✨️ 今日は、レーズン好きにはたまらない、ふわっふわで甘〜い「レーズンパン」を焼きました🍇✨噛むたびにじゅわっと広がるレー…

    地域タグ:北海道

  • アールグレイ×オレンジの香りが広がる!塩アクセントのクセになるディアマン

    こんにちはふぁそらです♪ 伯方の塩の「フルール・ド・セル」を使って、サクサク食感がクセになるディアマンクッキーを焼きました。 ディアマンとはフランス語で“ダイヤモンド”という意味で、まわりにまぶしたグラニュー糖がキラキラ光るのが名前の由来。そこにほんの少し塩をきかせると、甘さがグッと引き立つんです。 今回使ったのは、伯方の塩 フルール・ド・セル。 やさしい塩味と豊かなミネラル感が特徴の塩で、焼き菓子にちょっぴり加えるだけで、味に奥行きが出ます。 【レシピ(約16枚分)】 【作り方】 【レシピ(約16枚分)】 無塩発酵バター 50g(普通の無塩バターでもOK)薄力粉 75gグラニュー糖 40g卵…

    地域タグ:北海道

  • 【春らしさ満開!アスパラとベーコンの彩りパスタ】

    こんにちはふぁそらです♪ 春の食卓にぴったりの、アスパラとベーコンの春色パスタを作りました!使用したのはバリラのパスタ。コシがしっかりしていてソースの絡みもよく、素材の美味しさを引き立ててくれます。 今回のポイントは白だし。洋風のパスタにほんのり和の旨みをプラスすることで、ベーコンのコクやアスパラの甘みがぐっと引き立ちます。春らしい色合いと、さっぱりした味わいが魅力の一皿です。 【材料(4人分)】 【作り方】 【材料(4人分)】 ・バリラ パスタ…320g・アスパラ…8本・ブロックベーコン…200g・ミニトマト…8個・にんにく…1片・オリーブオイル…大さじ4・白だし…大さじ2・黒胡椒、塩…各適…

    地域タグ:北海道

  • 贅沢な焼き菓子:フイナドレーヌとは?

    こんにちはふぁそらです♪ 「これはマドレーヌ?フィナンシェ?」と思った方、正解はそのどちらも! ユーハイムさんの【フイナドレーヌ】は、マドレーヌのふんわり感とフィナンシェの香ばしさ、両方いいとこ取りした贅沢な焼き菓子。 私的には、これをひとくち食べた瞬間「もうひとつ…」って手が止まらなくなるやつでした。 紅茶と合わせて午後のほっとひと息タイムにもぴったりだけど、実はこれ、ワインにも合いそうって思ったのは私だけ? バターのコクとアーモンドの香ばしさが、おつまみ系にも寄せられる感じで、大人のティータイムにもおすすめです。 個包装で日持ちもするから、ちょっとした手土産やギフトにも◎。 シンプルだけど…

    地域タグ:北海道

  • 焼き菓子レシピ:リーフフィナンシェの作り方

    こんにちはふぁそらです♪ 🌿焼きっぱなしでこの可愛さなみなみ模様がたまらない【リーフフィナンシェ】を焼きました✨ ✔️ 型離れバツグン✔️ 焼き色しっかりキレイ✔️ 包装袋に入れるだけでギフトに 焼き上がりが可愛くて、ラッピング映えも最高◎もちろん味もバター香る本格派!おうち焼き菓子、格上げしませんか? cotta パートナーの活動で、cotta さんのリーフフィナンシェ型と個包装用袋を紹介します 🛒 【使用アイテム紹介】📌《リーフフィナンシェ型》 → cotta フィナンシェ型 リーフ(8個取) フィナンシェ型 お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】 美しいリーフ模…

    地域タグ:北海道

  • 米粉で作るクレープのグルテンフリーなスイーツ

    こんにちはふぁそらです♪ 米粉で作るクレープは、もちもち食感が魅力! 今回はグルテンフリーで、体にやさしいスイーツに仕上げました。中には、北海道よつ葉の生クリームをたっぷり包み込んで、濃厚でクリーミーな味わいに。 そしてアクセントには、ジューシーなオレンジと、オレンジリキュールのコアントローをプラス。爽やかな香りがふんわり広がって、後味はすっきり。まさにデザートと爽快感のいいとこ取り! 見た目も華やかなので、おもてなしにもぴったりです。クレープというと甘すぎるイメージがあるかもしれませんが、この組み合わせは甘さ控えめで、フルーツの自然な酸味と香りを存分に楽しめます。リピート確定の美味しさです♪…

    地域タグ:北海道

  • ツナマヨ たまにコーン

    こんにちはふぁそらです♪ ツナマヨパン&コーンパンを焼きました! 今日は惣菜パンを作りました。ツナマヨパンが3個、コーンパンはコーンが少し足りなかったので1個だけ。どちらもシンプルながら間違いない美味しさで、やっぱり惣菜パンは人気ですね。 ツナマヨは、ツナにマヨネーズをたっぷり混ぜた定番の組み合わせ。パン生地にのせて焼くと、ほんのり焼き色がついて香ばしく、ツナの旨みとマヨネーズのコクがしっかり感じられます。仕上げに黒こしょうをふると、少し大人の味わいになっておすすめです。 コーンパンは、 甘みのあるコーンをたっぷりのせて焼き上げる予定でしたが、コーンの量がちょっと足りず1個しか作れず…。 でも…

    地域タグ:北海道

  • 貴重な発酵バターで塩パン

    こんにちはふぁそらです♪ フランスのブレス産発酵バターを使って、塩パンを焼きました! 今回提供いただいたのは無塩と有塩の2種類。 その中でも有塩バターを使って作ってみました。焼いている間からバターの香りがキッチンに広がって、もうたまりません! 焼きたての塩パンは、表面はパリッと香ばしく、中はふわっとじゅわ~っとバターが染み出して最高の仕上がり。あまりの美味しさに、娘が「これヤバい!」と言いながら一気に3個も食べちゃいました(笑)。確かにカロリーはすごいことになりそうだけど、美味しいものは止められないですよね。 このブレス産発酵バター、さすがフランス産なだけあって風味がとても豊か。焼き上がったパ…

    地域タグ:北海道

  • 食パン焼きの醍醐味~春のいぶきで作る食パン

    こんにちはふぁそらです♪ 国産強力粉「春のいぶき」でふんわり食パンを焼きました! 新しい粉を試すのはいつもワクワクしますよね。 今回は「春のいぶき」という粉で食パンを焼いてみました。パウンド型を使って、可愛らしいサイズに仕上げたのですが、驚いたのはその膨らみ!オーブンの中でぐんぐん成長していく様子に、思わず目を奪われました。 焼き上がったパンをカットしてみると、クラムは思った以上にしっかりめ。ハード系のパンを思わせるような、噛みごたえのある食感が特徴的です。 ほんのり甘みがあり、小麦の風味がダイレクトに感じられて、シンプルながら奥深い味わいに仕上がりました。 新しい粉を試すたびに、その粉ならで…

    地域タグ:北海道

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふぁそらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふぁそらさん
ブログタイトル
ふぁそらキッチン
フォロー
ふぁそらキッチン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用