以前、クラシックカメラのコレクションを整理した時にOLYMPUS M-1は売却したんですが、残していたブラックのOM-1。プリズムが腐食していたので交換を考…
神戸の街を拠点に活動する写真家です。 メインは都市・街スナップ。 ブログは趣味の事とか多いです。 不定期ですが写真展、プリント販売なども行なっています。
|
https://twitter.com/NaotoMiyagi |
---|
以前、クラシックカメラのコレクションを整理した時にOLYMPUS M-1は売却したんですが、残していたブラックのOM-1。プリズムが腐食していたので交換を考…
すっかり春という感じですが、マイフィールドはこの時期になると鳥たちも忙しくなります 鳥によってはもう少し早かったりもするけど、求愛行動などが見られます↑の写…
ガソリン高いのぉ・・・給油したらレギュラー1Lで176円やった そりゃ日本でアメ車なんか売れんで。まあ帰宅時に後ろに黒のコルベットが居たけどほとんど見ないよ…
いつもの寂れた商店街のコープに寄った時にビックリマンチョコを発見。今も似たようなの売ってるのは知ってたけど懐かしいな調べるといわゆる悪魔VS天使シールシリー…
近所のホームセンターで厚紙に不織布をはった収納ケースを見つけました。柄はシマエナガレトロゲーム関係の収納に良さそうなので購入してみたら丁度良いサイズ。 基本…
恐怖の歯医者で歯石取りをして口の中がなんかスッキリな感じの今日この頃。虫歯治療であと2回予約してて日程は決まってるけど、なんか落ち着かんのぉ 少し前に注文し…
ブログ友さんが朝ドラの話題を書いていたので便乗記事でも なんかネットでは評判の悪かったドラマ『おむすび』。まあ僕はTV嫌いでチューナーレスモニターしか持って…
地域タグ:垂水区
今日は昼に銀歯が取れたので夕方に20数年ぶりに大嫌いな歯医者へ。 もうねプルプルのガクガクで夕方に行ったのに銀歯取れたの夕方ですとか自分でも何言ってるのか訳…
今日は父から引き上げてた三日坊主のキーボードとギターをハードオフに売却。ついでにSFCミニに入っててダブってしまうソフトも売却。要らん物が無くなるのはスッキ…
昨夜から神戸は雨降り日中は止んだ状態で雨で空気が綺麗になったであろう1日でしたね。ここしばらく近所でも火事とか多かったから雨も降ってくれんといかん 明石銀座…
3月も終わりが近付いていますが卒業式シーズンというか終わったくらいかな。なんかブログで卒業式に第二ボタンをもらったとかいう思い出を書いている記事を見たのです…
オーケー建設中最近、スーパーやドラッグストアが狭い範囲に増えているのですが、新たにオーケーが建設中です。バイクショップやアミパラ(ゲームセンター)の向かいで…
地域タグ:垂水区
今日も良い天気だったのでやろうと思ってた家の周りの掃除をしました。風で飛んできたゴミが敷地内の狭い所に溜まってたんよね ついでに草も抜いたけど、お菓子の袋や…
急に暖かくなって白シャツを出してきたり車のタイヤの空気を抜いて調整したりと春の訪れを感じる1日でしたが、懐かしい物が残っていました。今日はちょっと早めにブロ…
今日は朝からレンズの掃除をしてたらピンポンの音が。なんかヘルメット被った兄ちゃんやった。夜明けは近いんか?武闘派の兄ちゃんの用事はポストに入らないブツの配達…
3月も半ばを過ぎて2週間もすれば4月に。まだ朝晩は気温も下がるけど、日中の寒さは和らいできたので鳥たちも入れ替わりが近づいています。 アオジも神戸では冬鳥な…
3月も半ばになって春が近くなってきたので、神戸は外も明るい感じで動きやすくなってきました。ここしばらくグラインダーやファミコンミニなど少し物が増えたので、そ…
今日は部屋の配置換えを少しやってから、休息としておうち時間を楽しみました コーヒータイムはこんな感じ。 ここしばらくファミコンミニとスーパーファミコンミニ…
数年前に発売されて欲しいなと思ったものの価格にビビって断念してたデロンギのコーヒーグライダーが遂に手に入りました 近所のオフハウスで未使用品が出てて、価格も…
ここ数日雨が続いていますが、少し前にコーヒー豆を買うついでに街を散策してきました。閉店した店の跡地が多いですが、営業していた当時も通ったりしてたはずなのに知…
地域タグ:垂水区
久しぶりに駅前に出たので気になっていた最中を買おうと御菓子司 杵屋総本店に来たら建物ごと無くなっててびっくり・・・ 大昔からあったお店で臼をひっくり返して外…
地域タグ:垂水区
今日はここしばらくの寒波でか調子が悪くなりかけたので、大人しく価格高騰中のレコードの整理なんとか風邪にはならずに済みそうやけど冷えると鼻が痛いぜ。 病気療養…
なんでも今日はガチャの日だそうで毎日の様になんとかの日ってあるよな〜。誰が決めてんのか分からんけど、ガチャガチャは子供の頃からちょこちょこやってるぜ。 近所…
地域タグ:垂水区
今日は朝から蛇口の水漏れを修理。パッキンが傷んでるだけなので近所のホームセンターで部品を買ってきて交換。無事に修理完了 そのあとはコーヒー豆を買いに。今回は…
地域タグ:垂水区
今日はドラゴンクエストⅢが世に出た日あれから37年か、、 『時を重ねたドラクエ3』 少し前にドラクエの日がありましたが、最近はレトロブームでファミコンソフト…
日本各地で雪が降っていますが、神戸の海側近くでは特に降ることもなく気温だけ下がっている様な状態が続いています この時期の必需品はカイロですが、オイル式を使っ…
寒波到来でまた冷えて風も強くなりましたね 身も心も寒いけど、先週の水曜日に買い物をしたので懐まで寒くなってるぜ 久しぶりに姫路へ行く用があったので風が強い日…
なんでもSONYがMDディスクなどの生産を終わるようで。まだ作ってたのかというのが僕の感想ですが、1990年代後半から2000年代の半ばくらいまで愛用してい…
ここしばらく夜な夜なイケナイ事してました アバンテJr.とアバンテMkⅡの間にデカいMkⅡが、、。(床に置いてるのでイマイチなカットですみません) 近所のリ…
地域タグ:垂水区
マイフィールドに居着いてる冬鳥もお気に入りの木の実が減ってきて、実のある木に移動しながら冬をしのいでいるようです。 なんでも美味しい?実から無くなっていくと…
購入してたミニ四駆アバンテJr.を1台組み立てしました。35年ぶりくらいかな? ラジコンのアバンテのミニ四駆バージョンやけど当時は最強みたいなイメージやった…
昨日は近所の家電量販店で買い物してから改装休業前のギャラリーさんへ新年の挨拶に おもちゃコーナーで復刻再販されたミニ四駆を購入しました。お目当ては子供の頃に…
今日は成人の日だそうで またアフォが騒ぎ起こして事件になるんやろか? ちなみに僕は成人式なんか当然行ってない。式典みたいなしょうもないもんに僕が興味を持つ訳…
ここ数日寒波到来でよく冷えてますね・・タイヤの空気を入れてるだけでたまらんぜ。 地元のローカルバスの駐車場にあるデカい箱。その名もCYCLONE BEST!…
地域タグ:垂水区
正月も明けた神戸は朝から雨模様 今日は雨により予定が狂ったんだけど、正月はボロい状態で見つけたギターのリペアに車庫につけてる防犯カメラの付け替えが必要になっ…
今日は元旦ですが、ちょこちょこ覗きに行くリサイクルショップが開いているようだったので、初詣も行かずに覗いて来ました。車も普段より少なくて道中は快適でした そ…
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。
もう今年も終わりが近づいていますね。 一年間ありがとうございました まあマッハのごとく過ぎ去った気分。 ↑は昔わざと白飛びさせたらどう写るか試した物ですが、…
神戸も冬本番。マイフィールドも寒風で冷え冷えだぜ フィールドにはジョビフライというのが居るらしいう〜ん、エビフライ食べたくなるな。 安いブラックタイガーでも…
先日、神戸市須磨区の奥須磨公園に行き見つけた古い花壇。これは1981年の神戸ポートアイランド博覧会の時に作られた花壇です。地方博覧会では最多入場者記録を達成…
今日はイブの夜を楽しんでるぜもふりん島にもサンタさんがやって来てプレゼントを配るお手伝いをしたよ。 ちゃんとみやぼん邸の壁に靴下ぶら下げたからね。朝になった…
今日は午前中に時間を作って、枯葉ゆれる道を歩いて舞子のダイエーの中の本売り場へ。ダイエーとは名前だけで専門店のテナントという感じやけど服屋の奥に小さな本売り…
Nintendo Switch版のドラゴンクエストⅢ HD-2Dを少しプレイしました。、、、、なんじゃこりゃ〜〜〜 何十年もしぶとくプレイしてるファミコン…
神戸市垂水区星が丘にキリン堂(Kirindo)がオープン。90年代はスーパーと2Fにレンタルと本屋のジャムという店があって良く通ったのですが、閉店後は長い間…
地域タグ:垂水区
先日、ロケハンをかねて近くの通い慣れた川を歩いてきました。ここには自己責任的な橋があります。 ただし板が傷んでいて上を歩くとたわむようになってきてるんよね…
地域タグ:垂水区
夏から更新してなかったあつ森日記ほぼ毎日起動はしてマイル貯めたりはしてるのですが、あまり島が変化してなかったので日記は放置状態でした・・。やめたと思われてた…
去年の夏前にNintendo Switch Liteを購入しましたが、モニターには接続出来ないので乗り換えることにしました。てなことで近所のリサイクルショッ…
今朝のマイフィールドはルリビタキのオスを発見。縄張りや食べ物のある木などの行動範囲を観察 数箇所違う個体で見つける事が出来たので、これからは探す事なく邪魔に…
探鳥中に見かけた虫。 う〜ん、羽が葉っぱみたいなデザインやな。なんの虫か初めて見たので分からないのですが、どうもキリギリスの仲間っぽいらしい。てかキリギリス…
先日リニューアルオープンしたマリンピア神戸。 昨日の朝に寄ってみましたが風強すぎあと人も多すぎで駐車場も2時間経っても出れないとか平日でも混雑しているようで…
地域タグ:垂水区
先日記事にした信号機の撮影をしに行った日の帰りに見つけた鉄柱。いわゆる電柱とは違っていて上部は随分と錆びています。 この近くには神戸市電の電架線柱が現存して…
地元では割と有名?なのですが、手で触れる低さにある信号機が何個か有ります。 どうよこの低さ 高架もなかなかの低さやな。 交差点の信号が高架で見えにくから…
今日は近くにある池の偵察へ8×32の双眼鏡とCanon PowerShot SX420ISというコンデジだけ持って行きました。これは軽量ロケハンセットです。…
駅前に続く道にある小さな墓地に変わった形の塔みたいなのがあったので、立ち寄ってみました。なんでも石造宝篋印塔(遊女塚) という塔だそうで。 西垂水共同墓地…
地域タグ:垂水区
今日の早朝探鳥は海辺へ。水鳥がたくさん来ていますが、小鳥をメインに探しました上はヒヨドリ。 ジョウビタキ。 ムクドリの集団。左下の鉄柱に止まっているのは…
神戸も冬モードに入ってきて風が結構強い日が続いていますね。先日、散歩がてら区内を徘徊しました 道中で見つけた街の電気屋さんの看板。昭和レトロもいいとこだぜ。…
地域タグ:垂水区
今日の神戸は朝からいい天気 ここしばらくのマイフィールドでの探鳥は大きな変化はなし。 まだルリビタキは確認出来てないけど市内では目撃されているようなので…
今日は朝から荷物を送りに行きスマホアプリを起動するとバージョンが古く使えない云々と表示されてしまい、、。ブラウザから操作してコードは出たので発送出来たけど、…
マイフィールドの探鳥。ハイタカの姿も確認格好いいのぉ。 ジョウビタキのメスは複数羽確認出来ていますが、オスは今季初めて確認出来ました。まだまだ葉っぱが邪魔…
11月になりましたが日中は白シャツで過ごせるという暖かさ。朝と夜は流石にこれじゃ肌寒い感じだけど、マイフィールドに冬鳥が集まりだしたようですほんとこの時期に…
11月9日の勝手に塩屋市 ファボリータ編ですが、フリーマーケットイベントで展示販売ではなく、個展として行う方が良いとの事で不参加となりました 興味を持たれた…
地域タグ:垂水区
最近は情熱が蘇ったというか音楽を再開したので、当時聞いていた音楽など聞き直しています引っ張り出してきたビートルズのアビイ・ロード。有名なジャケットですが、中…
神戸市立博物館で開催されているデ・キリコ展へ行ってきました 一応、絵画では賞もらった事がある。まあ絵の方へ進むような環境はなかったので描いたりはしないけど…
地域タグ:中央区
先日、近所のリサイクルショップで見つけたジャンク扱いのヤマハのクラシックギター。なんかネック反ってるとの事で3980円やったけど、チェックしたら問題なし。チ…
地域タグ:垂水区
リニューアル工事で閉鎖中だったマリンピア神戸のオープンが目前に迫ってきました。以前よりも店舗数も増えてラグーンも出来てるようです。 なんか増えすぎて珍し…
地域タグ:垂水区
アメブロをやってる高校の先輩が学祭などの高校時代の事を書いてたので、ダンボールの中でカビてる卒アルを救出してみました。母校は在校生が卒業して居なくなると廃校…
某楽器店で注文してたエレキギターの弦。エレキ用の弦は2000年代に買って以来かも。 ポスト投函か置き配のつもりだったのが、荷主の指定で対面配達になってて予…
学生の頃によく聴いてた曲を引っ張り出してきました。当時はレンタルしてカセットに録音したり、MDが出てきてからはデジタル化という感じでアナログ盤はもっと後にな…
最近、国産のギターを見直そうととあるギターを購入しました。1980年製で僕と同じ歳。誕生年物が1本欲しくて探したんよね。当時100本限定で12年間の価値保証…
今日は朝から古い鈍ったノコギリで切断作業長年愛用のモニタースピーカーNS-10Mの置き場所変えたので高さ合わせの台作り。 、、、、別に何かバラバラ○体にして…
オーバーホールに出していたLeica M3が本日帰還 別物のような感触に復活してて感動したぜ。ファインダーも綺麗。シャッター音の静かさも段違いだし巻き上げも…
いつもとは違う某リサイクルショップで最近見つけた70年代の日本のギター。商品の状態はそれはもう埃まみに汚れで無惨な感じ弦が錆びて数本切れた状態なのはともかく…
急に秋らしくなったし撮影もやりやすくなってきたよな。 某リサイクルショップでゲットした名曲『とんぼ』。名盤が今じゃ50円EPの収録時間を超えるので33回転に…
最近は色々な物が良い値段になってますがギターも値打ちが上がる一方で、、。久しぶりに昔Martin D-35を購入したお店のHPをチェックしてびっくり 以前持…
9月といえば長年愛用しているタカミネのギターを購入した月。28年前に神戸市三宮にかつて有った楽器センターというお店で購入30年前にはこのお店で先日倒産したフ…
そろそろオーバーホールに出しているLeica M3が完成するはずなので、秋の撮影の準備をしました。フィルム撮影は基本的に白黒フィルムなので100フィート(3…
学生の頃からONKYOのオーディオ機器を愛用していましたが、メーカーが消えてしまい愛用の機器がいつの間にかDENONに。DENONは一時期愛用してましたが、…
ようやく9月になりましたね。残暑厳しくという感じは続いていますが、日の出日の入り時刻も変わってきて季節が変わりつつあるのを感じます 〇〇の秋ですあ、食欲の秋…
誕生日祝いというわけじゃないけど電気シェーバーの買い換えをしました。一時期IZUMIを使用した以外は20年ほどブラウンでした。いわゆる横長のタイプのシェーバ…
以前手に入れて分解整備したKonicaⅢ。転がってた期限切れのカラーフィルムを入れて散歩カメラにしていたましたが現像完了。 う〜んクラシックカメラはクローム…
地域タグ:垂水区
今日はみやぼんの誕生日 島中が喜びに満ち溢れてるぜ! 我が親衛隊開催の宴じゃ! もふりん島を古くから共に開拓してきた同志諸君よ。 なんか革命家みた…
帰宅時に近くの団地のゴミ捨て場での一枚。、、、、、、、、 どんだけ焼酎ハイボールが好きやねん?
毎日残暑きが厳しいですね月曜日に三宮界隈で撮影してきたらビル街なので熱気ムンムン。Leica M3はまだオーバーホール中なのでNikon Fで撮影した。何本…
最近はスーパーやドラッグストアで酒類の販売が充実しているからか近所の酒屋が閉店よく見ると昔有ったゲームショップ「カメレオンクラブ」の文字が。 昔は結構ゲーム…
地域タグ:垂水区
某カメラショップで買ったレンジファインダーカメラが初期不良品だったので返品ショーケースを見ているとNikon Fの初期型のアイレベルが安かったので見せてもら…
毎日日中はたまらん暑さですね。ブログをサボっていましたが、元気に生きておりますしばらく姿見ないとコロナか熱中症でやられたと思われてしまうからな。 某カメラ…
blumer MAITAMON閉店ラッシュ?と電気式サイフォン
近くのショッピングモール・bluer MAITAMONに買い物に寄ってみましたが、なんか看板にはCLOSEDの張り紙がたくさんここはいわゆる新興住宅街ですが…
地域タグ:垂水区
先日手に入れて洗って乾かしてたカラヤンのレコード。珍しくミサ曲。いわゆる歌物のクラシックってあまり聞かないのと、カトリック教会の音楽なので縁がないんよね。ま…
夏本番で海水浴場も海開き。今年は砂浜にたくさんのコアジサシがやって来て雛も順調に育って賑やか年によっては少なくて心配していましたが、今年はそれなりに広範囲で…
今日は痛んできてた愛車のタイヤ交換を行いました。まあ車検は通る範囲やったけど時間ある時にとっとと変えておかんと道路の熱も凄いし痛みが進んで危ないからな。 こ…
今日は朝から給油へ。 朝から総合運動公園周辺が渋滞やった。野球か陸上のイベントやってたんやろか? ここは高校の時に冬のマラソン大会で鼻水垂らしに行ってからは…
「ブログリーダー」を活用して、StudioMate(N.Miyagi)さんをフォローしませんか?
以前、クラシックカメラのコレクションを整理した時にOLYMPUS M-1は売却したんですが、残していたブラックのOM-1。プリズムが腐食していたので交換を考…
先日、JR須磨駅から新長田のブックオフまでLeicaに白黒フィルムを詰めて下町のスナップをしながら散策したのですが、帰りに新長田駅前のコーベカメラに寄ると閉…
少し前に神戸のモトコー再開発の状況を見に行ってきました。 まあ結論から言うと、、こりゃだめだなという感じ本来は魅力を伝えるとか期待出来るような事を書きたいん…
すっかり春という感じですが、マイフィールドはこの時期になると鳥たちも忙しくなります 鳥によってはもう少し早かったりもするけど、求愛行動などが見られます↑の写…
ガソリン高いのぉ・・・給油したらレギュラー1Lで176円やった そりゃ日本でアメ車なんか売れんで。まあ帰宅時に後ろに黒のコルベットが居たけどほとんど見ないよ…
いつもの寂れた商店街のコープに寄った時にビックリマンチョコを発見。今も似たようなの売ってるのは知ってたけど懐かしいな調べるといわゆる悪魔VS天使シールシリー…
近所のホームセンターで厚紙に不織布をはった収納ケースを見つけました。柄はシマエナガレトロゲーム関係の収納に良さそうなので購入してみたら丁度良いサイズ。 基本…
恐怖の歯医者で歯石取りをして口の中がなんかスッキリな感じの今日この頃。虫歯治療であと2回予約してて日程は決まってるけど、なんか落ち着かんのぉ 少し前に注文し…
ブログ友さんが朝ドラの話題を書いていたので便乗記事でも なんかネットでは評判の悪かったドラマ『おむすび』。まあ僕はTV嫌いでチューナーレスモニターしか持って…
今日は昼に銀歯が取れたので夕方に20数年ぶりに大嫌いな歯医者へ。 もうねプルプルのガクガクで夕方に行ったのに銀歯取れたの夕方ですとか自分でも何言ってるのか訳…
今日は父から引き上げてた三日坊主のキーボードとギターをハードオフに売却。ついでにSFCミニに入っててダブってしまうソフトも売却。要らん物が無くなるのはスッキ…
昨夜から神戸は雨降り日中は止んだ状態で雨で空気が綺麗になったであろう1日でしたね。ここしばらく近所でも火事とか多かったから雨も降ってくれんといかん 明石銀座…
3月も終わりが近付いていますが卒業式シーズンというか終わったくらいかな。なんかブログで卒業式に第二ボタンをもらったとかいう思い出を書いている記事を見たのです…
オーケー建設中最近、スーパーやドラッグストアが狭い範囲に増えているのですが、新たにオーケーが建設中です。バイクショップやアミパラ(ゲームセンター)の向かいで…
今日も良い天気だったのでやろうと思ってた家の周りの掃除をしました。風で飛んできたゴミが敷地内の狭い所に溜まってたんよね ついでに草も抜いたけど、お菓子の袋や…
急に暖かくなって白シャツを出してきたり車のタイヤの空気を抜いて調整したりと春の訪れを感じる1日でしたが、懐かしい物が残っていました。今日はちょっと早めにブロ…
今日は朝からレンズの掃除をしてたらピンポンの音が。なんかヘルメット被った兄ちゃんやった。夜明けは近いんか?武闘派の兄ちゃんの用事はポストに入らないブツの配達…
3月も半ばを過ぎて2週間もすれば4月に。まだ朝晩は気温も下がるけど、日中の寒さは和らいできたので鳥たちも入れ替わりが近づいています。 アオジも神戸では冬鳥な…
近年貴重品になってるいかなご、調理済のくぎ煮が1パックだけコープに残ってたので購入しました垂水界隈では1kg9000円とかなんとか夕方値下げしても6000円…
3月も半ばになって春が近くなってきたので、神戸は外も明るい感じで動きやすくなってきました。ここしばらくグラインダーやファミコンミニなど少し物が増えたので、そ…
リニューアル工事を行なっていたポートタワーがオープンしました天気は一日曇り空でしたが、ハーバーランドやメリケンパークはたくさんの人で賑わっていました。学生の…
今日は霧が出ていたので雨の中の散策へ。この時期の明石海峡大橋周辺は霧が良く発生します。この程度の霧は軽い方で、完全に姿が見えない時も有ります。 駅前広場の…
今日の神戸は朝から雨駅前まで霧でもやった明石海峡大橋を撮影に行って昼からは「おうち時間」。 なんでも今日はゲームボーイ発売35周年だそうです。僕も持っていま…
ここしばらく時間がある時はLeica M3に白黒フィルム(イルフォードXP2super400)をつめて街を撮影しています仕方ないとは思うけどフィルム高いのぉ…
昨日は早朝探鳥のあと夕方からは歩いて駅前(JR垂水駅)まで。JR垂水駅前は再開発中でまだまだ新しい街並みという感じにはなっていませんが、様子を見たくて散策し…
今日は地元のローカル史跡紹介を。神戸市垂水区の垂水ゴルフ倶楽部沿いの道にある記念碑 養而不窮。 なんでも水道拡張工事の記念碑だそうです。街が開発されるなか…
壊れたレンズの修理が完了して戻ってきたのでチェックをかねてブラブラしてきました。旧いレンズでEF100mm F2 USMという中望遠レンズ。来年でサポートが…
冬が終わって水温も上がってきたのでメダカが少しずつ卵を産むようになってきました今年もメダカ繁殖の準備。 卵は回収して隔離ネットに入れてかえします。 黒や白…
今日から4月、日中は随分と温度があがるようになりましたね。日の出も早くなって森の中も明るいです。冬鳥達もどんどん去って、ツバメがやってきているようです まあ…
ここしばらく天気が悪く、今日は春の嵐という感じで強風でしたね。 雨が止んで青空が出てくると冬の終わりを感じる光ですが、ポトスがボロボロになっていました まあ…
いつかのある日、市内某所を訪れた時に一人の青年と出会いました 彼はただ一人で空を眺めていました 天気が悪くなってきても彼はじっと一人で空を見たまま きっと失…
現在リニューアル工事中の三井アウトレットパーク「マリンピア神戸」の様子を見て来ました。 以前よりも店舗数が増えるそうですが、以前より大型の建物とは別にアクテ…
今日は買い物の後に時間があったので新多聞センター街にある「ちーさん家」へ。 道中いつものドラッグストアで先輩B氏から統廃合される高校の新しい名前を聞いたけど…
久しぶりに電源入れたら季節も変わって草ぼうぼうになってるもふりん島 草抜きせないかんな。 少し前やけどカーニバルを楽しみました。なんか求められてるぜ な…
なんか寒くならないと思っていたらここしばらく気温が急に下がりましたね。暖か服装でブラブラしてきました。カメラは20年前のポンコツEOS Kiss Digit…
今日はカメラを持って出かけたら雪が降ったり雨が降ったりで傘が無かったので帰宅 鳥山明さんやTARAKOさんが亡くなってしまったそうで。ドラゴンボールって実は…
前からやらないとと思っていた蛇口の修理をようやく実施出来ました。少し前からパッキンがダメになって水漏れが少し出てたのですが、まとまった時間がとれてなかったの…
ここしばらくデスクワークなどで地下に潜んでいるような状態でしたが、ひと段落して日常へ 近所を散策すると割と新しかったローソンが閉店していたり慣れ親しんだスー…
今日は某リサイクルショップでKonicaⅢというクラシックカメラをゲット。シャッター羽が汚れで動きが悪かったので分解掃除しました。分解方法は色々とブログなど…
ディーラーから車検証とシールが届いたけど、貼り付け位置が変更に。まあ車検切れで乗ってるのは本人の不注意や切れてるの分かってて乗ってるから論外やし、通知だして…