5月の最終水曜日は「世界カワウソの日」って知ってる?この日は、絶滅の危機にあるカワウソたちの現状を知ってもらい、保護活動を広めるために制定されたものなんです。…
神戸の街を拠点に活動する写真家です。 メインは都市・街スナップ。 ブログは趣味の事とか多いです。 不定期ですが写真展、プリント販売なども行なっています。
|
https://twitter.com/NaotoMiyagi |
---|
先日記事にした信号機の撮影をしに行った日の帰りに見つけた鉄柱。いわゆる電柱とは違っていて上部は随分と錆びています。 この近くには神戸市電の電架線柱が現存して…
地元では割と有名?なのですが、手で触れる低さにある信号機が何個か有ります。 どうよこの低さ 高架もなかなかの低さやな。 交差点の信号が高架で見えにくから…
今日は近くにある池の偵察へ8×32の双眼鏡とCanon PowerShot SX420ISというコンデジだけ持って行きました。これは軽量ロケハンセットです。…
駅前に続く道にある小さな墓地に変わった形の塔みたいなのがあったので、立ち寄ってみました。なんでも石造宝篋印塔(遊女塚) という塔だそうで。 西垂水共同墓地…
地域タグ:垂水区
今日の早朝探鳥は海辺へ。水鳥がたくさん来ていますが、小鳥をメインに探しました上はヒヨドリ。 ジョウビタキ。 ムクドリの集団。左下の鉄柱に止まっているのは…
神戸も冬モードに入ってきて風が結構強い日が続いていますね。先日、散歩がてら区内を徘徊しました 道中で見つけた街の電気屋さんの看板。昭和レトロもいいとこだぜ。…
地域タグ:垂水区
今日の神戸は朝からいい天気 ここしばらくのマイフィールドでの探鳥は大きな変化はなし。 まだルリビタキは確認出来てないけど市内では目撃されているようなので…
今日は朝から荷物を送りに行きスマホアプリを起動するとバージョンが古く使えない云々と表示されてしまい、、。ブラウザから操作してコードは出たので発送出来たけど、…
マイフィールドの探鳥。ハイタカの姿も確認格好いいのぉ。 ジョウビタキのメスは複数羽確認出来ていますが、オスは今季初めて確認出来ました。まだまだ葉っぱが邪魔…
11月になりましたが日中は白シャツで過ごせるという暖かさ。朝と夜は流石にこれじゃ肌寒い感じだけど、マイフィールドに冬鳥が集まりだしたようですほんとこの時期に…
11月9日の勝手に塩屋市 ファボリータ編ですが、フリーマーケットイベントで展示販売ではなく、個展として行う方が良いとの事で不参加となりました 興味を持たれた…
地域タグ:垂水区
最近は情熱が蘇ったというか音楽を再開したので、当時聞いていた音楽など聞き直しています引っ張り出してきたビートルズのアビイ・ロード。有名なジャケットですが、中…
「ブログリーダー」を活用して、StudioMate(N.Miyagi)さんをフォローしませんか?
5月の最終水曜日は「世界カワウソの日」って知ってる?この日は、絶滅の危機にあるカワウソたちの現状を知ってもらい、保護活動を広めるために制定されたものなんです。…
今日はギャラリー・ファボリータさんへ、写真展の打ち合わせに行ってきました。風邪も回復中なので念のためマスク生活へ。書家さんも集まっていて、いろんな話を聞きな…
今日は、注文していた新しいメガネを受け取りに、愛車を走らせて近所のショッピングモールへレンズは「アシストレンズ」で、下に向かうほど度数が緩やかになる仕様。近…
風邪と雨と、太宰治とここ数日、風邪気味です喉の痛みがやわらいできたと思ったら、昨夜は鼻水が止まらず、寝苦しさとの戦いに。朝起きて、ちゃんと息できてた自分にホ…
今日はキスの日だそうです。最近は「毎日が何かの日」ですね。今日はキスの日……なるほど、チュッチュの日ですか。ちょっと風邪をひいたのでチュッチュして免疫力を高…
昨日は、いつもお世話になっているギャラリーファボリータさんへ打ち合わせに行ってきました。行きは徒歩で。道中、少しだけ古い街並みが残っている場所を確認できまし…
最近はスーツを着る機会もなくなって、ネクタイもほとんど出番なしそれでも、たまにジーンズに白シャツを合わせたとき、アクセントとしてラフにネクタイをぶら下げてる…
今日は、デザイン違いの眼鏡を注文しに、近所のショッピングモールへ。いつも利用しているのは「M-ALL+PLUS」の中にある眼鏡屋さん。昨年作った際の視力デー…
今日の神戸は雨と曇りの天気車に積もっていた砂ぼこりや花粉も雨で流れたようで、空気が少しすっきりした気がします。 晴れの日は気分も上がりますが、雨の日には雨の…
ここしばらく異常な事件・事故が多いですね。まあ今回は笑い話もないしょうもない話。 このブログでは社会的な話題は基本的に扱わないのですが、町中が人生不満テ○リ…
今日は予約していた歯医者さんの日 母の通院と重なってしまったので、僕は徒歩で向かうことにしました。道中は、先日歩いた明舞団地の周辺。平日の様子を見ながらのん…
昭和の風情が今も残る、峠道の一軒家昔からよく通っている道沿いに、ぽつんと佇む一軒のお店があります。赤いトタン屋根に木造の外壁。少し年季の入った建物ですが、ず…
コーヒー豆を買いに向かう、いつもの道中のこと。近所の中学校の柵に、ひときわ目立つ「学校の周囲・通学路は禁煙です」の看板が掲げられていました。実は以前、この中…
最近、野球好きの先輩が記事を書いているのを読んでいます小学生の頃は野球は好きなスポーツでした。 当時、Jリーグが始まってサッカーが盛り上がっていた頃、周りの…
ブログ友さんがサトちゃんのことを記事にされていたので、便乗して少し書いてみたくなりました。そういえば、数年前にも同じような話を思い出して書いた気がします。昔…
クルマと品格──高級車を巡るあれこれと思うこと最近、高級車による飲酒運転の事故が続いている印象があるけど・・・ベンツやポルシェといった名前がニュースで取り上げ…
家から坂を下って坂を登って明石市へ行ってきました。明石市と神戸市が道路で分かれている所に古い住宅と一体型の商店街があるのですが、数十年ぶりに来たらお店は全滅…
なんか最近はヌン活なるものがあるそうでどっかのイベントでのセットがどうたらこうたらとか・・。 という訳でヌン活セットを用意したぜ! どうよこのボリュームアフ…
今日は予約してたプリズン、、、じゃなかった歯のホスピタルへ(上の写真は無関係) で、病院に入ると高飛びしたくなったぜ。 こんでいいのに順番きて麻酔して銀歯外…
今日はちょっと肌寒さを感じたので片付けた上着を出してきて夕方駅前へ。色々と感覚をリセットしたいので今日も5D2に28mm。 GWといっても混雑が嫌いなので遠…
ここ数年、某野球選手がすごい話題になっていますが、世界的には野球って不人気なマイナースポーツだそうですね。野球よりサッ○ーが世界的にはメジャーだそうですが、…
雨も上がって青空の神戸でしたが、なんか昨晩は冷えた感じで夏用の布団では寒いくらいでしたね。朝も風に当たると肌寒いくらいでしたまあこの時期で夜中も暑かったら夏…
あつ森の追加コンテンツをかったのでやってみました。ついにみやぼん就職しちゃったよ 別荘とか縁がないから実感わかんのぉ。 一仕事終えたぜ 別荘で読書タ…
なんか最近はレトロブームでコレクターとかの動画が結構ありますね。見ていると昔持っていた物とかが値打ち物になっていたりしてびっくり 手放さずに持っていればよか…
なんか最近PCデスクの上に住み着いててモニターの横から監視してるニャンコ 足短いのぉ〜 そして落ち着かんぞ、、 なんでも大酒飲みで大飯ぐらいらしい。、、、、…
ここしばらくあつ森タイムをとれてませんでしたが、買い物に行くついでに某家電量販店のゲーム売り場で追加コンテンツを購入まあダウンロード購入出来るんやけど、冷や…
ここしばらく考えていた古いファミコンのAV改造をようやく実施しました。しばらくというより結構前からやろうと思っていたのですが、作業時間などの都合で放置してま…
ここしばらく寒暖差が大きくて雨降ったり晴れたり体調が悪くなりそうな日々ですね。幸い風邪をひいたりはせずにに過ごせています 某リサイクルショップでジャンクだけ…
GWも終わりましたが、この4月5月と天気が悪い日が多いですが、この時期ってこんなもんやったんやろうか?おかげで靴もよく濡れてしまうので、最近は近所のコインラ…
今朝はなんか冷えましたね。昼間は良い天気で青空が広がっていました自動車税45000円を支払い身も心も懐も冬に戻っちまったぜ、、 おまけに愛用のLeica M…
リニューアル工事を行なっていたポートタワーがオープンしました天気は一日曇り空でしたが、ハーバーランドやメリケンパークはたくさんの人で賑わっていました。学生の…
今日は霧が出ていたので雨の中の散策へ。この時期の明石海峡大橋周辺は霧が良く発生します。この程度の霧は軽い方で、完全に姿が見えない時も有ります。 駅前広場の…
今日の神戸は朝から雨駅前まで霧でもやった明石海峡大橋を撮影に行って昼からは「おうち時間」。 なんでも今日はゲームボーイ発売35周年だそうです。僕も持っていま…
ここしばらく時間がある時はLeica M3に白黒フィルム(イルフォードXP2super400)をつめて街を撮影しています仕方ないとは思うけどフィルム高いのぉ…
昨日は早朝探鳥のあと夕方からは歩いて駅前(JR垂水駅)まで。JR垂水駅前は再開発中でまだまだ新しい街並みという感じにはなっていませんが、様子を見たくて散策し…
今日は地元のローカル史跡紹介を。神戸市垂水区の垂水ゴルフ倶楽部沿いの道にある記念碑 養而不窮。 なんでも水道拡張工事の記念碑だそうです。街が開発されるなか…
壊れたレンズの修理が完了して戻ってきたのでチェックをかねてブラブラしてきました。旧いレンズでEF100mm F2 USMという中望遠レンズ。来年でサポートが…
冬が終わって水温も上がってきたのでメダカが少しずつ卵を産むようになってきました今年もメダカ繁殖の準備。 卵は回収して隔離ネットに入れてかえします。 黒や白…
今日から4月、日中は随分と温度があがるようになりましたね。日の出も早くなって森の中も明るいです。冬鳥達もどんどん去って、ツバメがやってきているようです まあ…
ここしばらく天気が悪く、今日は春の嵐という感じで強風でしたね。 雨が止んで青空が出てくると冬の終わりを感じる光ですが、ポトスがボロボロになっていました まあ…