今日は昭和の日。 毎年この日はアルバム昭和をレコードで聞くのさ発売は1989年の3月で昭和から平成になった年やな。小学生2年の終わり頃の出来事やけど、当時か…
神戸の街を拠点に活動する写真家です。 メインは都市・街スナップ。 ブログは趣味の事とか多いです。 不定期ですが写真展、プリント販売なども行なっています。
|
https://twitter.com/NaotoMiyagi |
---|
先日記事にした信号機の撮影をしに行った日の帰りに見つけた鉄柱。いわゆる電柱とは違っていて上部は随分と錆びています。 この近くには神戸市電の電架線柱が現存して…
地元では割と有名?なのですが、手で触れる低さにある信号機が何個か有ります。 どうよこの低さ 高架もなかなかの低さやな。 交差点の信号が高架で見えにくから…
今日は近くにある池の偵察へ8×32の双眼鏡とCanon PowerShot SX420ISというコンデジだけ持って行きました。これは軽量ロケハンセットです。…
駅前に続く道にある小さな墓地に変わった形の塔みたいなのがあったので、立ち寄ってみました。なんでも石造宝篋印塔(遊女塚) という塔だそうで。 西垂水共同墓地…
地域タグ:垂水区
今日の早朝探鳥は海辺へ。水鳥がたくさん来ていますが、小鳥をメインに探しました上はヒヨドリ。 ジョウビタキ。 ムクドリの集団。左下の鉄柱に止まっているのは…
神戸も冬モードに入ってきて風が結構強い日が続いていますね。先日、散歩がてら区内を徘徊しました 道中で見つけた街の電気屋さんの看板。昭和レトロもいいとこだぜ。…
地域タグ:垂水区
今日の神戸は朝からいい天気 ここしばらくのマイフィールドでの探鳥は大きな変化はなし。 まだルリビタキは確認出来てないけど市内では目撃されているようなので…
今日は朝から荷物を送りに行きスマホアプリを起動するとバージョンが古く使えない云々と表示されてしまい、、。ブラウザから操作してコードは出たので発送出来たけど、…
マイフィールドの探鳥。ハイタカの姿も確認格好いいのぉ。 ジョウビタキのメスは複数羽確認出来ていますが、オスは今季初めて確認出来ました。まだまだ葉っぱが邪魔…
11月になりましたが日中は白シャツで過ごせるという暖かさ。朝と夜は流石にこれじゃ肌寒い感じだけど、マイフィールドに冬鳥が集まりだしたようですほんとこの時期に…
11月9日の勝手に塩屋市 ファボリータ編ですが、フリーマーケットイベントで展示販売ではなく、個展として行う方が良いとの事で不参加となりました 興味を持たれた…
地域タグ:垂水区
最近は情熱が蘇ったというか音楽を再開したので、当時聞いていた音楽など聞き直しています引っ張り出してきたビートルズのアビイ・ロード。有名なジャケットですが、中…
「ブログリーダー」を活用して、StudioMate(N.Miyagi)さんをフォローしませんか?
今日は昭和の日。 毎年この日はアルバム昭和をレコードで聞くのさ発売は1989年の3月で昭和から平成になった年やな。小学生2年の終わり頃の出来事やけど、当時か…
どうもここ数日は1日の寒暖差があって朝はちょっと冷っとした感じでしたね。今日はカメラを持って近所を散策しました撮影は何も考えずに適当に撮りながら初心者みたい…
以前、クラシックカメラのコレクションを整理した時にOLYMPUS M-1は売却したんですが、残していたブラックのOM-1。プリズムが腐食していたので交換を考…
先日、JR須磨駅から新長田のブックオフまでLeicaに白黒フィルムを詰めて下町のスナップをしながら散策したのですが、帰りに新長田駅前のコーベカメラに寄ると閉…
少し前に神戸のモトコー再開発の状況を見に行ってきました。 まあ結論から言うと、、こりゃだめだなという感じ本来は魅力を伝えるとか期待出来るような事を書きたいん…
すっかり春という感じですが、マイフィールドはこの時期になると鳥たちも忙しくなります 鳥によってはもう少し早かったりもするけど、求愛行動などが見られます↑の写…
ガソリン高いのぉ・・・給油したらレギュラー1Lで176円やった そりゃ日本でアメ車なんか売れんで。まあ帰宅時に後ろに黒のコルベットが居たけどほとんど見ないよ…
いつもの寂れた商店街のコープに寄った時にビックリマンチョコを発見。今も似たようなの売ってるのは知ってたけど懐かしいな調べるといわゆる悪魔VS天使シールシリー…
近所のホームセンターで厚紙に不織布をはった収納ケースを見つけました。柄はシマエナガレトロゲーム関係の収納に良さそうなので購入してみたら丁度良いサイズ。 基本…
恐怖の歯医者で歯石取りをして口の中がなんかスッキリな感じの今日この頃。虫歯治療であと2回予約してて日程は決まってるけど、なんか落ち着かんのぉ 少し前に注文し…
ブログ友さんが朝ドラの話題を書いていたので便乗記事でも なんかネットでは評判の悪かったドラマ『おむすび』。まあ僕はTV嫌いでチューナーレスモニターしか持って…
今日は昼に銀歯が取れたので夕方に20数年ぶりに大嫌いな歯医者へ。 もうねプルプルのガクガクで夕方に行ったのに銀歯取れたの夕方ですとか自分でも何言ってるのか訳…
今日は父から引き上げてた三日坊主のキーボードとギターをハードオフに売却。ついでにSFCミニに入っててダブってしまうソフトも売却。要らん物が無くなるのはスッキ…
昨夜から神戸は雨降り日中は止んだ状態で雨で空気が綺麗になったであろう1日でしたね。ここしばらく近所でも火事とか多かったから雨も降ってくれんといかん 明石銀座…
3月も終わりが近付いていますが卒業式シーズンというか終わったくらいかな。なんかブログで卒業式に第二ボタンをもらったとかいう思い出を書いている記事を見たのです…
オーケー建設中最近、スーパーやドラッグストアが狭い範囲に増えているのですが、新たにオーケーが建設中です。バイクショップやアミパラ(ゲームセンター)の向かいで…
今日も良い天気だったのでやろうと思ってた家の周りの掃除をしました。風で飛んできたゴミが敷地内の狭い所に溜まってたんよね ついでに草も抜いたけど、お菓子の袋や…
急に暖かくなって白シャツを出してきたり車のタイヤの空気を抜いて調整したりと春の訪れを感じる1日でしたが、懐かしい物が残っていました。今日はちょっと早めにブロ…
今日は朝からレンズの掃除をしてたらピンポンの音が。なんかヘルメット被った兄ちゃんやった。夜明けは近いんか?武闘派の兄ちゃんの用事はポストに入らないブツの配達…
3月も半ばを過ぎて2週間もすれば4月に。まだ朝晩は気温も下がるけど、日中の寒さは和らいできたので鳥たちも入れ替わりが近づいています。 アオジも神戸では冬鳥な…
リニューアル工事を行なっていたポートタワーがオープンしました天気は一日曇り空でしたが、ハーバーランドやメリケンパークはたくさんの人で賑わっていました。学生の…
今日は霧が出ていたので雨の中の散策へ。この時期の明石海峡大橋周辺は霧が良く発生します。この程度の霧は軽い方で、完全に姿が見えない時も有ります。 駅前広場の…
今日の神戸は朝から雨駅前まで霧でもやった明石海峡大橋を撮影に行って昼からは「おうち時間」。 なんでも今日はゲームボーイ発売35周年だそうです。僕も持っていま…
ここしばらく時間がある時はLeica M3に白黒フィルム(イルフォードXP2super400)をつめて街を撮影しています仕方ないとは思うけどフィルム高いのぉ…
昨日は早朝探鳥のあと夕方からは歩いて駅前(JR垂水駅)まで。JR垂水駅前は再開発中でまだまだ新しい街並みという感じにはなっていませんが、様子を見たくて散策し…
今日は地元のローカル史跡紹介を。神戸市垂水区の垂水ゴルフ倶楽部沿いの道にある記念碑 養而不窮。 なんでも水道拡張工事の記念碑だそうです。街が開発されるなか…
壊れたレンズの修理が完了して戻ってきたのでチェックをかねてブラブラしてきました。旧いレンズでEF100mm F2 USMという中望遠レンズ。来年でサポートが…
冬が終わって水温も上がってきたのでメダカが少しずつ卵を産むようになってきました今年もメダカ繁殖の準備。 卵は回収して隔離ネットに入れてかえします。 黒や白…
今日から4月、日中は随分と温度があがるようになりましたね。日の出も早くなって森の中も明るいです。冬鳥達もどんどん去って、ツバメがやってきているようです まあ…
ここしばらく天気が悪く、今日は春の嵐という感じで強風でしたね。 雨が止んで青空が出てくると冬の終わりを感じる光ですが、ポトスがボロボロになっていました まあ…
いつかのある日、市内某所を訪れた時に一人の青年と出会いました 彼はただ一人で空を眺めていました 天気が悪くなってきても彼はじっと一人で空を見たまま きっと失…
現在リニューアル工事中の三井アウトレットパーク「マリンピア神戸」の様子を見て来ました。 以前よりも店舗数が増えるそうですが、以前より大型の建物とは別にアクテ…
今日は買い物の後に時間があったので新多聞センター街にある「ちーさん家」へ。 道中いつものドラッグストアで先輩B氏から統廃合される高校の新しい名前を聞いたけど…
久しぶりに電源入れたら季節も変わって草ぼうぼうになってるもふりん島 草抜きせないかんな。 少し前やけどカーニバルを楽しみました。なんか求められてるぜ な…
なんか寒くならないと思っていたらここしばらく気温が急に下がりましたね。暖か服装でブラブラしてきました。カメラは20年前のポンコツEOS Kiss Digit…
今日はカメラを持って出かけたら雪が降ったり雨が降ったりで傘が無かったので帰宅 鳥山明さんやTARAKOさんが亡くなってしまったそうで。ドラゴンボールって実は…
前からやらないとと思っていた蛇口の修理をようやく実施出来ました。少し前からパッキンがダメになって水漏れが少し出てたのですが、まとまった時間がとれてなかったの…
ここしばらくデスクワークなどで地下に潜んでいるような状態でしたが、ひと段落して日常へ 近所を散策すると割と新しかったローソンが閉店していたり慣れ親しんだスー…
今日は某リサイクルショップでKonicaⅢというクラシックカメラをゲット。シャッター羽が汚れで動きが悪かったので分解掃除しました。分解方法は色々とブログなど…
ディーラーから車検証とシールが届いたけど、貼り付け位置が変更に。まあ車検切れで乗ってるのは本人の不注意や切れてるの分かってて乗ってるから論外やし、通知だして…