ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オンライン介護相談室スタート
来年4月から介護事業者に必須となるBCP。ひな形埋めればできると思っていませんか。防災マニュアルとBCPの区別はついていますか。 大丈夫だよ。コンサルがひ…
2023/03/31 00:53
申し訳ないで一語
私ごときが訴えても誰も聞いてはくれない。“「申し訳ありません」、あるいは「申し訳ございません」が日本語として間違っている”「すみませんより申し訳ありません」…
2023/03/30 01:10
褒めてくれ
年度末までに仕上げなければならない仕事を午前中にすべて終えた。ホッとして気がついた。桜が満開だ。 しかし、感性が低く、感情の薄い私には、桜が美しいという感覚…
2023/03/29 01:14
沈黙に耐えられない
今日の研修は不出来だった。 先日、駄目コンサルの酷いBCPも手に入ったので、内部の研究会で悪い見本として、酷いBCPと不出来な研修動画を使おう。悪い見本って…
2023/03/28 01:57
優しいと甘い
「優しい」と「甘い」は違う。どこが違うかというと、たぶん、“ありのままの自分と向き合うことを棚上げしている”かどうか。マスク依存の若者たち「“外さなくていい”…
2023/03/27 01:09
地域の輪
なぜかわからない。直感的に仲良くなりたいと思う人がいた。といっても、表面的なあいさつ程度は交わすがきっかけがない。 たまたま、社交辞令の一環で「日曜日はお休…
2023/03/26 02:55
懸案事項が変わらない
今日も提案を否定された。本人の言い訳なんぞアテにならないが、たぶん私の提案は悪くない。この提案先は、私の提案をほとんど受けいれない(なのに報酬は払う)。 提…
2023/03/25 00:39
受けいれられることが増える
加齢が原因でできなくなることも増えるが、年齢を重ね経験値が上がると、できなかったことができるようになったり、受け入れられなかったことを受け入れられたりする。…
2023/03/24 01:14
PC周辺機器
突然、PCが暴走して勝手に文字変換を始める。とりあえず、代替機に切り替えて仕事は止めない。 いよいよ買い替えやむなしかと思ったが、20万以上する買い物、直ぐ…
2023/03/23 01:12
NPOの設立と個人情報の取扱い
3月18日のワークショップが盛況だったから、調子に乗って来月はこれ。NPO設立だと人が集まる。 今回もお手伝いをいただける人を募集。報酬はないよ。その代わ…
2023/03/21 01:26
オトナの対応
私はしばしば、「答えを探すな。考えろ。」と、なんだか偉そうに言う。考えることによって自分の身に付くことを確信しているから、嫌われても言う。 しかし、多くの人…
2023/03/20 01:00
時間配分の具体化
仕事というのは多くの場合、同時並行で複数の案件が発生する。自営業者であれば、経営者としての仕事も必要となる。 こうなると、いくつの案件を抱えることができるか…
2023/03/19 09:43
ランドセル、使ってください
間に合いました。ランドセル、使ってください。 なんと、こどもさんが直筆のお礼を用意して待っていてくれました。頑張って書いてくれたんだ。ありがとうね。 来年…
2023/03/18 00:01
本日二つ目
どの業種にも必須のノウハウを身につけられる。 セミナー講師になれる。 実力次第で業務を受託できる。 これだけ並ぶと怪しさ満載かな。 実はすべて真実である。…
2023/03/17 02:50
裏表を使い分ける
この技を身につけてから、人付き合いがだいぶ楽になった。もっとも、心の底ではアホクサと思っているが、“相手が「エアコンの調子が悪くて大変だった」と言ったら、そ…
2023/03/17 01:20
真意・深意
そんなことくらい言わなくてもわかるだろうと思うことがある。その原因が分かったような気がする。“相手に対して想像力を働かせて行動している”かどうか。【元JAL…
2023/03/16 01:00
経費削減を考えてみる
本当にスマホがなければ仕事ができないだろうか。仮にできないとしても、電話以外は使用しないことはできないだろうか。試すと、いろいろなことがわかる。 例えば、“…
2023/03/15 01:18
値上げ
リモートワーク制度は減少傾向にある。600人に聞いた「完全に出勤」している人の割合は? - リモートワークは減少傾向エアトリは2月16日、「働き方」に関する…
2023/03/13 01:26
舌先三寸
舌先三寸で仕事を乗り切っている私には、セミナーの仕事も多い。後日ではなく、現場で回答をしなければならない質問を受けるつけるかどうか。私は受け付けるが、セミナ…
2023/03/12 01:36
答え方
“「おもしろかったです」は小学生レベルの感想”頭のいい人はそう答えない…「頭の悪い人」が会話の最初の5秒によく使う話し方 相手に「話の方向性」をまず見せる頭の…
2023/03/11 01:40
想定不足
“「でも・しかし・とはいえ」など、相手を否定する言葉は絶対に使わないでください。”「人間関係がうまい人」が「交渉」で絶対に言わないこと「自分の考えていることが…
2023/03/10 01:13
同じでないことはよいこと
カラオケスナックで働いていた二十歳前後の頃、男性客にとっては男の私に興味はない。ママか女性スタッフの歓心を買いたいだけだ。 しかし、私も売上に貢献しなければ…
2023/03/09 01:10
「提携」に留まらず「協働」まで高める
携帯電話各社が金融サービスの充実を図り、2023年からは、これが一層激しくなる可能性があるようだ。ドコモも参入で4キャリア揃い踏み。なぜ携帯電話会社が自前の…
2023/03/08 01:53
敵味方
「あなたのことを覚えていますよ、関心を持っていますよ、心を寄せていますよ、ということが伝わる心配りのひとことをつけ加えてみる」なぜか好かれる人が「おはようござ…
2023/03/07 01:17
失敗話こそ聞く
昔から私を知っている人にしかわからないが、この6年間の私はすっかり優しくなった。理由があるとすれば、これだ。「辛い経験をしているからこそ相手の心の痛みがわか…
2023/03/06 01:12
すみませーん
うーん、まさしく私はこれ。お店で「すみませーん」に気づいてもらえない人へ、声の距離感・高さを変えよう飲食店で「すみません!」と叫んでも気づいてもらえない。何…
2023/03/05 01:28
同調性バイアス
天邪鬼で変わり者の私には、少なくとも一つはよい所がありそうだ。それは同調性バイアスに左右されないところ。「会社の常識が社会の非常識」となっている企業でも。独…
2023/03/04 01:19
月の裏側(続報)
梱包されていない商品の写真を撮れと言われたので、撮り方のご教示をお願いした。『月の裏側』 通販でも購入した商品に、重要な付属品が欠けていた。「重要な付属品が…
2023/03/03 14:01
月の裏側
通販でも購入した商品に、重要な付属品が欠けていた。「重要な付属品が欠けていますが、どうなっていますか。」と問い合わせてみた。 まず、相手の事情を尋ねてみる。…
2023/03/03 01:27
暇つぶしよりは櫃まぶし
ゲームをしたり、見知らぬ人とチャットをしたり、やることは人それぞれだが、その理由を尋ねてみると「暇つぶし」で共通していたりする。 また、残念なことに「何をし…
2023/03/02 01:34
勝ったものが強い
セミナーやワークショップの集客力がない。もちろん、集客力をアップする方法は検討している。集客力とは?集客力をアップさせる9つの方法【2023年最新】「集客力…
2023/03/01 00:50
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コンプライアンスハーツさんをフォローしませんか?