ここ最近は順調にお金が貯まります。自転車操業になっていて、入ったお給料を支払いに充てたらおしまい。あとはカードで買物をして暮らす…という時代は昔に感じました。楽天銀行へ 3万円入金しようとしたら、1万円札がAAだったので、なんだかもったいなく思い、入金せずに家に持ち帰りました。新札が出てからちょっとコレクションしていて、AAが出たときにファイルに入れています。1万円札と1000円札です。 1万円札が増えました。...
仕事のやり方がわかってきたのか、昨日もアポか取れました。 2日連続でのアポ。すごい。今月は 3件目のアポですが、少し前までは、月に1件取れればクビにならないのかなぁ…くらいに思っていました。私の月の目標は 5件。あと少しで達成するかも…。入社した 6月は 1ヶ月で 0件で、「ここも契約終了かな」と思っていたのですが、いまでは、 2日連続でアポが取れたりするようになって、この会社で継続して働く可能性が出てきました。...
今週の J社の仕事は、週 5日です。昨日は出勤するときは、どんよりした気持でしたが、なぜだか仕事はうまくいき、アポも取れました。なんか、吹っ切れたというか、アポを取ることにムキにならない方がうまくいく感じです。1つ1つ丁寧に仕事をしていれば、どこかでチャンスが来ると信じてやることにしました。この仕事は、特別な能力が必要ではなく、誰でも努力をすれば到達することができると思えるようになりました。今週は、朝の...
昨日は気になっていた机の上を片付けました。とりあえず、机の付属品である、引き出しで上がテーブルの役割の家具(息子の学習机の一部)の上に載っているモノを全部撤去しました。ここにモノを積んでいくと、散らかった印象になります。そしてモノをチェックしていきました。ほとんどゴミでした。よく飲食店でウェットティッシュをもらいますよね。未使用のを持って帰ったりして、そのまま乾いて最後は捨てるという。そんなことする...
3連休の最終日。今日も月末でお金を使いたくないけれど、食品も買わないといけないし、せっかくの休みだから、ちょっとぐらい楽しみも欲しい。ということで、今日も再び楽天ポイントを使うことにしました。朝は楽天ポイントを使ってガストのトーストモーニングも良かったのですが…スープとドリンクバー付きなのは嬉しいですが、トーストとゆで卵は、まあ、何度も注文してるので。それ以上、高いのは今回は出来ないので。(予算的に)...
昨日は美容室へ行き、髪を染めてカットもしました。全部で4000円くらいかかりました。このお金はお給料日に取り分けして封筒に入れておきました。髪はやっぱりプロに任せた方が、スッキリさわやかな仕上がりになりますね。一時期は、全部自分でやってましたが(染めるのも切るのも)一応、人が見ておかしくないように頑張ってましたが、ゴワゴワした感じで、スッキリとはいきませんでした。染めるのも切るのも一度にやって、帰る時の...
昨日は結局、自転車で仕事へ行きました。まだまだ残暑が残っているので暑いですが、頑張れば少しでも節約になります。これで、涼しくなって、また自転車通勤に慣れれば、地下鉄から自転車に戻りそうな気もします。来月から11時半からの出勤にしました。ほぼ、すべての日を。いままで10時半の日が週に2日あったのですが、この日が結構辛かったのです。夫の夕食を作ってからの出勤なので、準備が間に合わずに、あわてることも多くて...
自転車通勤は 1ヵ月ぶりくらいかな。もう地下鉄はカード払いで乗っているので、手元にお金がなくても利用は出来ます。気軽で良いのだけど、今月のカード利用もどんどん増えて、これ以上は増やしたくないなぁと思って。月末に5日ほど自転車通勤を頑張ったら、3000円ほどお金が浮きます。 1日に600円も得をするポイ活はなかなかないし、手っ取り早く節約できます。それにしても、残暑が厳しくて…。少しは暑くなくなったかなぁと思っ...
Kさんとはずっと微妙な感じで、昨日も朝だけ挨拶して、その後は一切、話しかけませんでした。よく考えたら、ずっと私の方から話しかけていたんですよ。だから、私が話しかけなかったら、向こうから話しかけてくることはないということがわかりました。でも、きっと彼女も心の中で何か思っているはず。しかし、もう後戻りは出来ません。いままでも、仲が良かった人と急に仲が悪くなったことがあるのだから。今回も耐えるしかないで...
昨日はなんとか仕事は乗り切れました。気まずくなった同僚の件は、自分が決めた通りに、・朝はあいさつする・あとは、こっちから話しかけないという風にしましたが、思っていたように出来ました。もちろん、 Kさんから私に話しかける気杯もありません。(もともと私が勝手に話しかけていたのかも)このまま、なんとかやれるかしら。考えてみると、Kさん以外の人が、皆、良い人に見えました。普通に挨拶ができて、仕事のことで困った...
今日から仕事です。4連勤です。ちょっとどんよりしています。気まずくなった同僚の件が解決していないからです。でも、どうにかなるよ。もともと人付き合いが苦手そうな Kさんで、同僚との接触を避けているのが普通の人だから、私のことも上手に避けてくれると思います。私は Kさんの悪口などを他の人に言わないようにして、無理をして声をかけたりせずに様子を見ようと思います。断捨離で人生が好転した…と喜んでいたところ、次々...
ここ最近、「無料」で手に入るモノが多い気がして、不思議に思います。ファミマのアプリのファミペイで、時々、100ポイントの期間限定ポイントを貰うことがあります。期限は月末まで。今日はそのポイントでアイスコーヒーを買いました(貰いました)またモーニングへ行くか迷って、もう何回も行くと、いつも一緒だし、そんなにお腹も空いてないし、久しぶりにアイスコーヒーが飲めるならもうモーニングへ行かなくていいかなと思いま...
昨夜は同僚のことで落ち込みましたが、今はもう元気になりました。状況は変わらないけれど、私の対応次第かな…という気がします。 Kさんは若い人なので(30代くらい)人にもよるけど、心が少し幼い気がします。別の話なのですが、今朝、月に1回の団地の清掃があって、私には団地の仲良しの人が 1人いて、この1ヶ月の間で、その人のことで気になることがあって…黙っていようかなと思ったのですが、結局、話をしたんですよ。具体的に言...
色々と仕事のことでうまくいったかと喜んでいたら、落とし穴がありました。同僚と気まずくなりました。コールセンターでの「あるある」の出来事なのですが、自分がアポが取れたり、成績が上がったりしたら、同僚の態度が急に変ってしまったりすることがあります。いままでも何度かありました。過去の出来事・Nさんから急に「声をかけないで」と言われた。ずっと私の方が 成績が下で、色々とアドバイスしてくれていた彼女だったの...
J社では雇用保険に加入している事実を知り、「ひょっとして、この会社で長く続けられるかも」と期待して私は出社しました。私は週に20時間も働いてないと思うのですが、なぜ? と思っていて、だけど雇用保険に加入になっているということは、週に20時間シフトを入れるようにしないと…と思いました。自分が雇用保険に入り続けていたいならね。先輩方に聞いてみても、「そうよね、おかしいよね(時間が足りない人まで加入って)」と言っ...
昨日は、一週間ぶりに仕事へ行きました。もしかして仕事の方がラク? 今日は汗をかくことはまったくありませんでした。休みの日は走り回って忙しく汗だくでした(なぜだろう)コールセンターのお仕事は、アポが取れないこと以外は、うまくいっていて、電話するときのトークもパソコンの処理も、なんなくこなせるようになりました。でも、今月は 1件もアポが取れていません。たぶん売るモノが高額なモノのため、アポが取れないのも普通...
とうとうお盆休みは終了です。結局、最終日も一人ランチは行かなくて家で余りものの昼食になりました。午前中に、またベランダの作業をして汗だくになりました。おかげでベランダはスッキリしました。モノが何もないベランダ。いいですね。午後からは、またグッディで収納ケース 2個購入。そのあとディスカウントショップで収納スツールを購入(ソファみたいになっている)この休みで買った収納ケースの合計は1万円いきそう。コンテ...
昨日は部屋の片付けを頑張りました。お盆休みに押し入れをなんとか使いやすくしたい、 4割くらいは捨てたいと張り切ってましたが、そこまでは捨ててないです。それでも、押し入れの下の段はすべて出した後、順に整えてから戻したし、大きなダンボール箱は 2個捨てました。代わりにキャスター式の収納を 2個買いました。これで奥のモノを取り出すのがラクになりました。あと鬼のように量があるアルバム(写真)の収納用に、楽天市場で...
雨風がある中、駅近くの銀行へ行ってきました。15日なので年金支給日でもあるのかな? 人は多かったです。銀行は大きいところは硬貨も投入できるので便利です。例えば4500円入金で良いところ、いままで5000円入れていたのですが、1000円入れるのももったいない気がして。お金に余裕があれば、1000円入れておけば翌月に4000円入れればいいのですが、まだまだ余裕のない家計です。夫に渡すお金を下して、あとは保険の引き落としが別の...
今日(14日)から16日まであと3日休みです。昨日、お寺にお参りに行って、残る休みは予定がないので、部屋の片付けに集中することにしました。とりあえずですが、押し入れのモノを全部出しているところです。どうだろう。4割くらい捨てたいのですが…。押し入れ以外の場所は、仕事が始まってからも、ちょこちょこ日々片付けるつもりです。まずは押し入れがモノでいっぱいなので、減らすのが課題です。「ちょっと押し入れに入れよう」...
昨日やったことは、新しいクリーニング店の開拓です。本当にクリーニングの料金が高くなってきました。いつものお店もなんだか高くて嫌になってきました。預けてから引き取りまでの日数も長いし、良いところがありません。ずーっと昔に行ったことがあるクリーニング店。小さくて長くやっている感じのお店。会員制でもなく受け取りの細長い紙切れだけ渡される感じで…。ここが一番安かったなぁと。行ってみたら会員制になっていまし...
お盆休み 2日目です。昨日は買物へちょこちょこと動き回って疲れました。出費も増えたと思います。しかし迷わずに買いました。例えば自分のファンデーションなどは、仕事が始まったら必要なものです。いつも時間がなくて、目の前にお店があっても、素通りしていることもありました。出勤時も帰宅時も忙しいです。こんなときに買っておいたら安心です。食品やお寺にお参りに行くときに必要なモノもすべて揃えました。今日は、お買物...
台風の影響で人は少なかったのですが、午後からは徐々に出勤する人がいて、帰る頃には人が多くなっていました。まだ2ヶ月半くらいの職場ですが、これから 1週間休みだから会えないねという感じで、KさんとMさんとは、「元気でね」と挨拶をかわしました。Kさんには、「帰りに寄り道をするつもり」って話をしていて、「羨ましい」と言われていましたが(彼女は19時までの勤務なので)結局は、そこまでの寄り道はしませんでした。最初は...
私は地下鉄が動いているので仕事へ行ってきました。職場は人が少なかったです。予定の半分くらいしか出勤していませんでした。JRや他の鉄道が運休を決めたりしたので出勤が出来ないようでした。仲良くなった Kさんは来ていました。もしかしたら私は職場の人間関係に巻き込まれる体質なのかもしれまん。 Kさんが職場の人間関係に悩んでいたのですが、その悩みを聞いてしまいました。これって完全に巻き込まれていますよね。今日は何...
昨日は元同僚 Sさんからの電話はありませんでした。でも、たぶん J社に応募したんじゃないかな? 昨日、職場へ行くと、上司が「Sさんと○○さん」と事務員さんと話しているのが聞こえてきて、ひょっとしたら応募者のことかなぁと思いました。 J社に電話するって言ってたものね。私は応援したらいいのか、それとも構わないで普通の同僚として接したらいいのか悩みます。もともと J社では私もどうなるのかわからないし、余裕もないしね...
O社が 5月末に事務所閉鎖になって、仕事が安定せずさまよっているのは私だけではないようです。元同僚のSさんから、2週間ぶりに電話がありました。ウチの会社(J社)へ面接へ行きたいみたい。なんだか不安です。前も知り合いが入社したせいで、同僚との人間関係が微妙になったこともあるし。Sさんは、パソコンの操作に不安があるそうなので、面接すらしない可能性もあるけど。明日、J社へ電話するそうです。気になります。本当に行...
懲りもせずモーニングに行きました。家には食パンも炊き立てのご飯もあるというのにね。仕事の日の食事が貧しいというか、お昼はおにぎりだけだったりします。仕事に集中したいから、少なめにしているのですが、せめて休日くらい贅沢したくなります。休日でも夫が家にいたら一人でランチは行きにくいし、チャンスがあれば行きたくなります。今度、お盆にガストに行くのですが、休日料金の日は全体的にお高めなので、私はドリンクバ...
時々、ブログでも、「断捨離を頑張っています」と、お片付けの記録を書いたりしていますが…。やはり継続することが大事だなと感じます。仕事が忙しくなったり余裕がないと、徐々に散らかっていく感じです。郵便物やチラシなどの処理や、ネットで買物したモノが次々と届いたりすると、紙類や宅配で届いた箱が増えていきます。小さいことの積み重ねで、だんだん使いにくい部屋になってしまいますね。昨日も、夫が「フォーマルな服を...
J社で働くのが当たり前な感じになりました。隣の席のMさんは12年前に別のコールセンターで一緒に働いていた人で、最初から私に好意がある感じ。斜め後ろのKさんは、ちょっと気難しい感じの人だけど、何度か話しかけていたら心を開いてくれた感じで、休み時間など、ちょくちょく話をしています。O社の休み時間を思い出します。廊下が長くて、そこに同僚が固まってウワサ話とかしていました。微妙な関係の人たちとは関わらないように...
人も多く、ロッテリア、シアトルズベストコーヒー、ケーキ屋さん、喫茶店と選択肢はいくつかあったのですが、どこも席は人でいっぱいで休憩できません。唯一、人気のない、たい焼き屋さんがありまして、たい焼き180円、アイスコーヒー100円私はこれで手を打つことにしました。実はたい焼きは「美味しくない」と言われていたのですが、心構えがあったので、想像よりは美味しいと感じました。アツアツではなかったけど。またオヤツ代...
仕事を16時半に終えて帰るのは成功だったと思う。先月は15時半に帰っていたのですが、早く帰れるのは嬉しいけれど、帰宅の早い夫が家にいるので、早く家に帰ってもあまり快適ではなくて、せっかく早く仕事が終わっても、うまく時間を使えませんでした。結局、くつろげないし、特に暑い日は、クーラーのある部屋以外は暑くて地獄。クーラーのある部屋は夫が占領してるし。結局、早く帰ってもいいことないので、寄り道をすることにな...
6月に入社したJ社。アポが取れなくて、すぐにでもクビかなぁと思っていたところ、昨日から 3ヶ月目に入りました。これから 1ヶ月は働けるでしょう。今月分のシフトは承認されているので。先月は 2件のアポが取れました。もう、ジタバタしても何をしてもアポは取れなかったのですが、あきらめた頃にアッサリ取れました。そんなものなので、もう思いつめないようにしました。どうせダメなときは、肩を叩かれるのだから、働けるだけ働...
昨日はお昼前にガストへランチに行きましたが、ちょっと失敗だったかもしれません。以前も月曜日に迷いに迷って、13時頃行ってみたら、人が多すぎて順番待ちだったのであきらめたことがありました。月曜日はやめた方が良かったのかも。昨日は11時半と少し早いながらも、その後、人がどんどん増えて、私のすぐ横は小さなお子様がいて、じっとしていられず、何度も立ってウロウロしていて気になりました。おひとり様だったので、広い...
「ブログリーダー」を活用して、ゆめみんさんをフォローしませんか?
ここ最近は順調にお金が貯まります。自転車操業になっていて、入ったお給料を支払いに充てたらおしまい。あとはカードで買物をして暮らす…という時代は昔に感じました。楽天銀行へ 3万円入金しようとしたら、1万円札がAAだったので、なんだかもったいなく思い、入金せずに家に持ち帰りました。新札が出てからちょっとコレクションしていて、AAが出たときにファイルに入れています。1万円札と1000円札です。 1万円札が増えました。...
ネットのログインとか、そういう手続きはいっさいしていないので、紙で届いたのかな。大型の封書で届きました。ネットの手続きは、めんどうだったのですが、やはり大切な年金のことだから、そろそろ本腰を入れるというか、ネットの方もした方がいいのかなぁと思いました。過去の記録などを確認したのですが、たぶん間違ってないと思う。21歳頃、1年間のニート期間があるのですが、年金も未納になっています。この頃のは後から払う...
お誕生日の前後に、これからのこととか、色々考えに考えたのですが、答えは見つからずで…。たぶん、これからも、いままで通り普通に暮らしていくと思います。突然の気づきがあったときのために、時々「自分会議」を開こうと思います。この一ヵ月は、そんなに無駄遣いはなかったのだと思う。途中で足りなくなったときは、何度もお金を下したりします。今月はそういうことはしなかった。なので、先月から残しておこうと決めたお金は...
この年になると、大事なことと、捨てても良いことと、だんだんわかってきました。ストレートに書いてしまうと、私の人生で足りないこと、欲しかったことは「学歴」でした。「お金がないから」と両親から言われ、奨学金を借りてでも行こうと当時は思わなくて、18歳で就職して…そこからの 4年間くらい、パッとしない毎日でした。いま思うと、色々とやりようもあったと思います。就職しないでバイトにして、自分の行きたい学校へ行く...
私のお誕生日は、あっという間に終わりました。遠くのお出かけはやめました。遠くのショッピングモールへ行くと、刺激にはなりますが、結局ウロウロして終わり。特に欲しいモノがないときは、時間の無駄になります。昨日は午前中は荷物が届くので待っていたので…遠くへ行くなら、やはり午前中から出発するのがいいかなぁと思います。今年の私の誕生日は、お誕生日のケーキをケチッてしまいました。本当は不二家で2400円くらいのケ...
バーミヤンに行こうかなと思ったのですが、チャーハンとかラーメンならウチでも食べれるし、バースディクーポンの91円のアンニンドウフも魅力的ですが(本当は274円)これは、7月31日まで良いみたいだし、別の日でもいいかな。なにより、遠いんですよ。自転車で30分以上の場所。今日の時間を有効に使うなら、近所のショッピングモールでお買物とケーキを買うのが一番ラクです。夫の帰宅が15時くらい。あと4時間くらいです。外出に2時...
しかし、見事に今日は予定がないという。母とロイヤルホストに行くはずでしたが、都合が悪くなったとかで、水曜日に行くことになりました。まっいいか。一人ということは、行きたいところに行って好きに過ごせるということ。おひとり様を満喫します。ケーキは買って、早く帰ってくる夫とオヤツの時間にケーキをいただきます。ここ最近、買物を頑張ったり、断捨離を頑張ったりとセッセと生活を整えていました。仕事も、そろそろ失業...
昨日の土曜日の勤務は、仲良しのMさんもいたので、楽しく過ごせました。実は、苦手な人がいて、高齢男性のパートさんが 2人いて…いままでコールセンターでは、ほとんど女性と働いていたので、(管理者だけ男性とか)男性パートさんは、ちょっと気を使います。男性の正社員も多いのですが、若い男性、30代まで…は優しいし、こんな私みたいなオバさんパートに対しても、丁寧な対応をしてくれます。高齢男性のパートさんの苦手なところ...
今日は土曜日。午後から仕事があります。午前中がたっぶり時間があるから、断捨離をしようかなと思っていたのですが、寝坊したので時間がなくなりました。土曜日の仕事は最近は月に 1回にしています。日曜日だけ休んで月曜日仕事…もやったことありますが、シフトは自由に組めるので、月曜日を休みにして 2連休です。月曜日はいよいよ私の誕生日なので。外食はそろそろ減らさないと…と思ったところ、明日は夫と「うなぎ」を食べに行...
すでにバースディクーポンを使って、様々なサービスを受けて、誕生日を満喫しています。行こうかどうか迷いつつ、結局、全部行ってきました。ファミレスの無料のデザートのサービス。ジョイフル ・アイス、ドリンクバー、ゼリーなどから 1つを選んで注文ココス ・無料デザート 詳細はお楽しみで…お皿に盛り合わせのデザートガスト ・ソフトクリーム 無料ではなく 112円だったかな。内容は良く クリームたっぷりでし...
昨日はココスのランチに行って、バースディクーポンを使って、デザートを無料でいただきました。注文したのはパスタランチです。860円だったかな。パスタの方はお味は普通でした。ただ、すごかったのは、パスタの単品の値段かと思っていたら、860円で、サラダ、ドリンクバー、スープバーが付いていたのです。料金プラスのタイプだったら、たぶん、この 3つは付けてないでしょう。パスタとデザートだけで良いと思っていました。ドリ...
相変わらず迷いながらも自転車通勤をする私ですが…昨日は仕事帰りに突然の夕立に見舞われました。建物を出る時に、激しい雨が降っているのを見て…「どうやって帰ろうか」と悩みました。一応、折りたたみ傘はいつも持っていますが自転車では差せません。・自転車を置いて地下鉄で帰る・レインコートを買って着て帰る・そのまま雨に濡れて帰る結局、レインコートを買うことにしました。キャンドゥに寄りました。レインコート100円、...
毎日暑いですね。大変なことはわかっているのに、昨日も自転車通勤をしました。一応、帽子をかぶり、買ったばかりの腕カバーもしています。日焼け対策はしていますが、なにより体力を消耗します。帰宅後はぐったりしました。やっぱり体力的に無理? 1日くらい地下鉄で行ってラクをしようかな。いろいろ考えたのですが、結局、今日も自転車通勤をしようと思います。せめて早起きしたので、早めに準備をして、家を出るのを早くしたら...
暑いけれど、断捨離や片付けを頑張っています。昨日は収納ボックス 3個が届いて、チェストの隣に設置しました。まだ収納しているモノは適当になっていますが、徐々に片付けて行くつもりです。昨日は思い切って、「お菓子ボックス」をやめることにしました。頑丈ボックスの小さいサイズですが、それに自分用のお菓子を詰めていました。夫も引き出しに自分用のお菓子をストックしています。そして気づきました。「ストック分」として...
7月 5日は無事に終わりました。大災害の予言は私は気にしていました。実は、「私が見た未来 完全版」は買っています。以前、ネットで紹介されていて、楽天市場で買ったと思います。「7月5日とは言っていません。7月中です」とか、「そもそも予言はしていません」のような記事を最近見かけました。作者さんにしてみれば、当たらなかったら叩かれるかもしれないので、予防線として多少の言い訳は必要だと思います。私はもう一度、一...
7月から時給が50円アップしたので、出勤日数を15日にしました。これ以上働くと扶養範囲を超えてしまいます。すでにこの半年間で稼いだ金額は、1年稼いで良い金額を50%以上になっています。飛ばし過ぎたと思い、後半は気を付けて若干少なめに働くつもりです。有給休暇も使えてなくて捨てることになりそうです。もともと休みが多いですからね。それで、この一週間は週 3日勤務でした。ですが昨日、金曜日は18時30分までと長めの勤務...
まだまだありました。バースディクーポン。昨日はスーパーでお買物。レジに行く前にアプリを開いたら、バースディクーポンが出現しました。ヨーグルトが 1個無料ということでした。150円くらいの商品です。もちろん探しにいって、カゴに入れました。ちゃんと無料になりました。朝食でいただこうと思います。ありがとうございます。ファミレスは行ってなくて、もしかしたら行かない可能性もあります。昨日も時間はあったのですが、...
昨日、ディスカウントショップへ行きました。ブルーレイディスク10枚入りが欲しかったのと、ファンデーションが欲しかったのもあって…買うものをカゴに入れて、いよいよレジへ行こうとアプリを開きました。すると、突然、バースディクーポンが出現しました。「5000円以上で500円引き」よくユニクロなどで、これが出ても、「どうせ、5000円は今日は使わないし」と気にもとめないのですが、昨日は、なんだか気になって。「ひょっとし...
お誕生日のクーポンもあるし、早速一人でモーニングへ行こうかなと思ったのですが結局行っていません。ケーキとかアイスは嬉しいのですが、モーニングのメニューは何回もいただいているので、そこまで求めていないのかもしれません。やっぱり別の時間帯にしようかなランチとか。夫が遊びに行って不在のときの夕食とか。クーポンは今月末まで、あせらなくていいかな。平日の午前中に自分の部屋でのんびりパソコンしたり、本を読んだ...
7月1日のブログの投稿が 2記事になったのですが、最初の夜中の分は本当は 6月30日の分です。夜に無理して書いて眠くなって、気が付いたら日付が変わっていました。 6月は毎日更新できていて、最後の1日で失敗しました。でも、毎日更新にこだわって、朝ブログの時間を取るのがキツイから、夜にして、ダメな日は更新しなくてもいいねって決めたのに、結局、毎日頑張ってしまいます。まあ、たまに失敗するのも想定内です。あきらめよ...
昨日はいつもより早く支度が出来て、早めの出勤で順調でした。いつもより20分早くて。しかし、自転車置場へ行って打ちのめされました。自転車のタイヤがパンクしていました。これは、避けられないです。1年に1回くらいは、こういうことはあります。だけど、「まさか今日がその日とは…」予想できないのでショックでした。普通に考えたら、タイヤも劣化してくるので定期的に新しくしたりと、メンテナンスは必要になります。気を取り...
ロングライフパン好きです。賞味期限の短い普通のパンとちょっと違うところもありますが、天然酵母で賞味期限が2ヶ月近くあるロングライフパンを気に入っています。楽天市場で買うことが多かったのですが、もともと高いパンで、最近の値上げもあって…。毎月買うのもキツイなぁと思っていました。それで、ネットでロングライフパンを買うかわりに、最近は100円ショップでロングライフパンを買うようになりました。ダイソーのあんぱ...
またiPhoneの写真が勝手に削除されて、残っていたのが、たった2枚の写真だけ。ゾッとしました。原因を探していたら…iPhoneの写真の設定で「ストレージの最適化」にチェックを入れると、勝手に整理されて、写真のアプリにあった写真が勝手にiCloudに移動するとか。前回、写真が消えたときに、ジタバタして、その設定をした気がしたので見てみたら、やっぱりそうでした。設定を元に戻したけど、もう大丈夫かな? さすがに10年もコツコ...
3連休が終わりましたね。私は 2連休でしたが。今日から 4連勤です。やっぱり水曜日くらいに 1回休みがあるのがいいですね。さて、自分の誕生日も終わって、あとは断捨離をしながら次のお給料日を待つという感じです。いま断捨離の対象は本かな。息子の部屋に置きっぱなしの本。自分の部屋に入らないなら、捨てるしかないのかなぁ。でも、捨てたくない。少しでもいいから収納場所はないかな。ボックス家具くらいなら、すぐ買えるけ...
昨日、自分のお誕生日で、もう終わってしまいました。まあ、楽しく過ごせましたが、あっけなく終わった気がして、しょんぼりです。昨日は家族がいて、自由に動けなくて、今日は一人になったので、どこかヒョロリと出かけたいです。天気は気になりますが。良かったのは、思っていたより出費が少なかったことです。お誕生日のために封筒に入れていた4000円も使わずにすみました。だから言って、今日、無理に使おうとは思っていません...
今日は私の誕生日です。なんだけど、想像していたより忙しくなりました。そんなとき、iPhoneの写真が、ほぼ全部消えている…という謎の現象があって、昨夜は復元のため、夜中の2時くらいまで起きていて、寝不足です。容量が足りないのかな? アップデートがきっかけで消えることがあるとか、消えたように見えて、iCloudにはちゃんと保存されているから大丈夫とか…。それにしても、どうでもよい写真もあります。もう、用事が終わって...
毎年秋になったら断捨離も本気で進めるようにしています。いまも、小さなことはやっていますが、家具を動かしたり大掛かりな片付け(断捨離もしながら)は、だいたい秋から年末にかけて頑張っています。毎年、毎年、同じことをしている気がしますが、今年も秋から頑張りたいです。お盆休みも休みは予定もないし、頑張りますが、暑いので、出来ることをしたいです。それで、毎年やっているのに、満足いくまで部屋が良くならない原因が...
今日は休みです。夫のお給料日なのでお金の出し入れがあるのと、あとは 2ヶ月に 1回の歯医者さんのメンテナンスがあります。夫のお給料日は、特に変わりなくいつもの通りの作業をして、夫に渡す分を現金化して渡します。新札が出てくるといいな。ここ最近考えていること。いろいろ心配しないで、いまを楽しもうと思います。休みの日の断捨離も、6年後の引越しのために、1日の休日をつぶしてやらないといけないこともありません。日...
最近の朝ドラの「虎に翼」を見ていると、主人公の寅子が批判されてばかりで、嫌になっていました。確かに仕事以外では、ちゃんと出来てなかったかもしれないけれど…じゃあ、もし仕事も出来て、家族に気配りもできて完璧だったとしたら…? その方が凄すぎませんか? 家にいて、家族のことだけに専念している人でも、ダメなところがある場合もよくあることで。ただ、忙しいだけで悪く言われることって、ちょっとわかります。私も寅子さ...
もう外で働くのも疲れたかも…。そんなことを考える最近です。もう収入さえあれば、家で働きたいし、その在宅ワークも、ちゃんとした仕事でなくて、スマホで稼げたりするような感じもいい。漠然とした願望ですけど。昨日は、出勤すると、社員さんが新しい資料を持って私に近づいてきました。「今日から新しいシステムを導入したので、今後から、このやり方で、処理してください」と、一通り説明がありました。ちょっとドキッとしま...
昨日は雨も降ってないのに、地下鉄通勤しました。暑さがひどいというのも、自転車通勤が辛い理由です。やってみて、やっぱり地下鉄で13分で職場近くまで行けるのは、ラクでしたが、家から駅まで、駅から職場までは徒歩なので…歩いた合計の時間を考えると、時間的に得したかは微妙です。昨日みたいに帰りが遅い日は地下鉄にして、16時30分上がりの普通のシフトのときは、自転車通勤にします。私の仕事の悩みは、たぶん通勤のことじ...
今日から新しいシフトを試しています。「月曜日は午後からシフト」にしました。仕事は13時30分から18時まで。4時間働きます。午後からなので、お弁当はいりません。いままで11時30分からのシフトに入っていました。帰りは16時30分ですが、同じ4時間働くにしても、もったいないのが昼休みです。 1時間の昼休み。10分でお昼ご飯をすませて(お握りだし)あとはやることがありません。外出してもいいけれど、特に用事もないのにウロウロ...
休日は楽しみにしていますが、過ごし方がイマイチ分かってない気がして…ここ最近、試行錯誤していましたが。少しだけ方向が見えてきました。まず、時間があり過ぎる、ヒマかも…は錯覚。本当はやることはいくらでもある。ただ気づいてないだけ。これを防ぐには、普段からやることリストなどを作成しておく。ヒマだから、誰か友人と会えないかな…これも、なんとかなりそう。やっぱり、ずっと会ってない友人にこちらから連絡を取らな...
ようやく週末の休みです。土曜、日曜日の休みです。ごくごく普通です。そして夫も休みです。朝食はいつもハンバーガーやバナナ。あとチーズとコーヒーという感じです。(作らなくてラクしています)この一週間、毎日仕事にどっぷりつかっていた感じで、(短時間勤務ですけどね)疲れたので、休みはありがたいです。ちょっとだけですが、「この会社いつまで働くのだろう」と思いました。1年前は、1年はもたないと思っていたから、予想は...
今週は火曜日から金曜日まで、毎日出勤しました。ここ最近は水曜日くらいに一回休みを入れる感じにしていたので、連勤は久しぶりでした。また、今週から急に暑くなって猛暑の毎日なので、自転車通勤はかなり大変でした。ウチに帰る少し前に、いつものショッピングモールの前を通りますが、今週は毎日のように寄っていました。ここは、とても冷房が効いていて涼しいです。自転車で40分以上も移動している私は、この場所に吸い込まれ...
なかなかあきらめない私です。暑さ対策を考え中です。まずは帽子です。長年使っていた帽子がもう使えなくなったので、新しいの帽子を買ったのですが…。ちゃんとした場所に入れておいたら良かったのですが、窓際に適当にかけておいたら、変色してしまいました。まだ、全然使ってなかったのに…。ブルーの帽子だったのですが、色がはげて白っぽくなった部分があって…。迷ったけれど、使うことにしました。昨日、洗濯して今日から使う...
私の自転車通勤歴は長いです。都心で働くようになってからで、もう十数年になります。体力ももある方だと思っていて、自転車通勤は年中可能だと思っていたのですが…今年は夏が心配です。昨日は出勤時は、まだ豪雨予想で、ちょうど激しい雨が降っていました。あと15分でやむという予報だったので、強く降っていたけれど、家を飛び出して行きました。途中でやみましたが、かなり濡れました。そして帰りはすっかり晴れていました。そ...
それなりに楽しもうとはしているのですが、休日の解放感とかあまり感じないまま休日が終わっていくのが残念です。休日が楽しめない理由は…夫の帰りがものすごく早いこと。14時だったりします。私はお昼ごろ、食品の買物などに行って、ちょっと遅く帰ってお昼ご飯にしていたら…もう夫の帰宅。なんだか見ているテレビも途中で、食事もそそくさとして、リビングから離れていくという。リビングは夫の居場所でもあるので。それから自分...
今日から 7月ですね。私のお給料日は20日ですが、1日は家計のスタートになります。家計管理というか、 1ヵ月に食費がいくらになるかを家計簿につけています。家計簿と言ってもカレンダーに買った日と金額の記録を残しているだけです。しかし、これを始めて食費が徐々にスリム化していきました。数年前、まだ息子が家にいた頃は、だいたい 5万円は超えていました。息子の要望通りに買っていたら、食費を抑えることはできません。か...
昨日は13時30分から19時まで働きました。土曜日なのですが…こんな日は、昼休みにお弁当…ではなく、11時くらいにお昼ご飯を食べてから出勤しています。仕事が終わるのが19時なので帰宅すると20時過ぎます。そこで、やっと夕食になるので、こういうときは、夕方の休み時間にいただくオヤツは重要になってきます。昨日の夕方の30分の休み時間に私は「あんぱん」を食べようとしていました。ガッツリとまるごと 1個食べてしまおうと思っ...