大阪でロードバイクに乗っている週末ロード乗りのブログです。 日ごろは北摂方面や三田・能勢のあたりを走ったりしてます。 たまにロングライドにでかけたり、イベントに出たりと、マイペースにロードバイクを楽しんでいます。 ブログでは走ったときの走行記や、買ったパーツやグッズなどの簡単なインプレなんかを書いてます。 愛車は"Dedacciai Strada Nerissimo"、"Lapierre Xelius SL Ultimate(2016)"。
|
https://twitter.com/moonjb1984 |
---|
85回 / 365日(平均1.6回/週)
ブログ村参加:2012/04/23
新機能の「ブログリーダー」を活用して、だるまさんの読者になりませんか?
1件〜30件
【復活の京都お雑煮ライド】東山にある「糀屋カフェ」で京雑煮を食べるライド!
見出し1 はじめに2 京都でパン!3 お雑煮を食べにカフェへ4 シンプルに帰る5 おわりに6 今回の軌跡 はじめに 今まで幾度かお雑煮を食べるため、 京都まで走ってきました。 詳しくはまた書きますが、 京都でお雑煮が食べ...
【プライムビデオ】レースドキュメンタリー「World’s Toughest Race」がめちゃくちゃ面白い!!
アドベンチャーレースが好き 完全に視聴専門なんですが、 「アドベンチャーレース」が好きなんです。 みなさんご存じですか? 人間の限界に挑むような、 極限状態を強いられるレース。 レースで進む距離は何百kmに及び、 陸だけ...
【片道輪行ライド】風に逆らわずに走れ!「早咲きの菜の花」と「絶品洋食屋」を経て近江八幡へ!!
見出し1 はじめに2 極寒のスタート!3 琵琶湖で満喫!!4 絶品ランチへ!5 近江八幡へ!6 おわりに7 今回の軌跡 はじめに 寒波襲来の三連休。 いざライドを計画してみるも、 寒いよりも「風が強い」ことに、 怖気づい...ロードバイクで大阪から滋賀・近江八幡まで片道ライド!1月が見ごろの「早咲きの菜の花」や、冬の風物詩「しぶき氷」。昼食は洋食屋「びわこキッチン」の絶品ランチ。最後に近江八幡の八幡堀で満喫しまくる!
【海外通販】TecoBuyを使って8インチタブレット「Samsung Galaxy Tab A8 (SM-P205)」を購入!
見出し1 はじめに2 TecoBuyで購入する3 商品が届くまで4 TecoBuyの注意点 はじめに 数年前から使用しているファブレット、 XiaomiのMi Mixの調子が悪く、 新しいタブレットの購入を決めました。 ...
【海外通販】海外サイト「B&H」を使ってCanon EOS RPを買った話
見出し1 はじめに2 海外通販での注意点3 海外サイトで物色する4 B&Hで買う5 モノが届くまで6 おわりに はじめに 新しい自転車を買う日のために、 おれはお金を貯める!!! と言って貯めていた僅かな貯金を、...
【新・京都お雑煮ライド】ただ欲望のままに京都市内を徘徊するお散歩ライドへ!
見出し1 はじめに2 京都へゆく!3 ①「加茂みたらし茶屋」で雑煮食う4 ②「下鴨神社」で初詣る5 ③「珈琲焙煎所 旅の音」でプリンする6 ④「ワルダー」でパンを買う7 ⑤「あまいろ」で”丸い”た...
【続・京都お雑煮ライド】2021年の走り初めは京都の「中村軒」へ京雑煮ライド!!
見出し1 はじめに2 待ち合わせは枚方で3 京都へ!4 強風で悶絶帰路…5 おわりに〜京都お雑煮三軒雑感6 今回の軌跡 はじめに ついに、明けましたね。 皆様、お正月を如何お過ごしでしょうか。 私は寝正月を満喫すべく、 ...ロードバイクで大阪を出発して、京都の「中村軒」にお雑煮を食べに行ってきました!淀川〜桂川、そして帰路は鴨川の川沿いを走り、往復で100kmほどコースになりました。
見出し1 はじめに2 思い出に残るライド(1~4月編)3 思い出に残るライド(4~8月編)4 思い出に残るライド(9~12月編)5 物欲が息してなかった6 今年もありがとう! はじめに 気が付けばもう師走の終わり。 みな...
【京都お雑煮ライド】走り納めは京都「一乗寺中谷」で京雑煮を食す!!
見出し1 はじめに2 朝から雨!?3 京雑煮を食す!4 少し京都散策5 ただの非情な帰り道6 おわりに7 今回の軌跡 はじめに 前回の和歌山ライドの際に、 発案された「京都・お雑煮ライド」。 京都で白味噌雑煮を食べるとい...
【和歌山・温泉ライド】加太の「満幸商店II」を経由して名湯・花山温泉へ!
見出し1 はじめに2 南へ向かって走れ!3 和歌山へ!4 絶品海鮮ランチ!5 雑賀崎へ!!6 アマルフィから温泉へ7 おわりに8 今回の軌跡 はじめに 「和歌山まで走りましょう!」 魅惑のお誘いに乗っかりまして、 和歌山...ロードバイクで、大阪市内から和歌山の花山温泉を目指して走ってきました。途中に加太の満幸商店、雑賀崎などに寄り道をする片道輪行ライド。グルメと絶景と温泉の贅沢ライドになりました。
はじめに しばらくの間、諸事情によって、 自転車に乗れなかった、あかのすけさん。 そろそろライド解禁という話を聞いて、 念願の「あかのすけ復帰ライド」が、 今回企画されたのでした。 メンバーはこの4人。 行き先は信楽のカフェに決定。 なにやら絶品ランチが食べられるらしい! いざ、行かん。しがらき! 朝からぐだぐだ? 6時半に四条畷の辺りで待ち合わせ。 ちょっと遅れて着いてしまって、 みなさま、ごめ
【パンライド】京都の絶品ベーカリー「ユノディエール」と「uki」を目指してサイクリング!
はじめに 先日、京都へパンライドへ行きまして、 そのあまりの楽しさに、 完全に味をしめてしまいました。 というわけで、 再び、ぺもぺもさんと二人で、 京都方面へパンライドに行きました。 今回目指すのは、 出町柳方面にある「ユノディエール」。 そして丸太町の「Bakery uki」。 魅惑のパンライドへGO! 川沿いで京都へパン! 平日の朝、豊里大橋をスタート。 ここから川沿いを北上していきます。
GIROのロードシューズ「EMPIRE ACC」のヒールパッドを交換する!
はじめに 昨年の春ごろに購入した GIROのシューズ「EMPIRE ACC」。 今も変わらず愛用をしています。 ただシューズもやはり消耗品。 1年半以上も使っていると、 全体的にかなりヘタってきました。 今回はかかと部分についている、 「ヒールパッド」を交換してみました。 ヒールパッドセットを交換! まず私の汚いシューズを見てほしい。 どうだ、このゴリゴリな消耗具合! やっぱり足を着く機会の多い、
パナレーサー「エアチェックアダプター」を使って、ママチャリのバルブを「英式から米式」に!
はじめに 我が家で何年も使っているママチャリ。 子どもを乗せて走るためのチャリンコで、 日常生活にはなくてはならない一台なのです。 今回そんなママチャリの整備がてら、 とあるアイテムを使って、 空気バルブを変換してみました。 まず軽く整備作業 そもそも、我が家のママチャリは、 なくてはならないはずなのに、 「ほぼノーメンテ」で使ってきました。 ロードバイクは愛でまくるクセに、 ママチャリには愛情を
【パンライド】京都市内にあるフランス的ベーカリー「ルバカサブル」へサイクリング!
はじめに 先日、ぺもぺもさんと一緒に、 平日ライドに出かけてきました! 前から行きたかったお店があって、 次はそこだね!と言っていたんですが、 この日、残念ながら定休日。 今回はあまり行ったことない場所、 京都市内を目指して走ってきました。 目指すはパン屋さんだ! 川沿いで京都方面へ 朝、先日のとびしま海道のお土産、 みかんジュース(×3)を背とろうて、 ぺもぺもさんが我が家の近くまで、 走ってき
【ライド計画を立てる】日本語にも対応した「Ride with GPS」を使ってルートを作ってみよう!
はじめに 今年3月のルートラボのサービス終了は、 新たな「ルート作成サービス」を試す よいキッカケとなりました。 有力だったStravaは有料サービスに移行、 そしてGarminは、やっぱり使いにくい。 そうなると、 無料で使える最強のサービスは、 やっぱりコイツが一番なのであーる。 RIDE WITH GRS!! Ride With GPSの使い方 そのRide With GPS(以下、RWGP
はじめに ロードバイクに乗る際に、 注意していることの一つとして、 「被視認性を高める」というのがあります。 要は「車から気付かれやすくする!」 ということ。 それを理由にして、 リアライトにはこだわりをむき出しにして 少しでもええ感じのものを、 取り付けたがるのであります。 時にはリクレクターも付ける! 全部そういうことなのです。 そして私はまた物思いにふけっていました。 「ああ、またライトがほ
カキオコを求めて150km!絶品「タマちゃん」のカキオコを食べに日生まで走ってきました!
はじめに 今週もどこかに走りに行こう! 当初「美山方面に走りに行く」とか、 いろんな話が合ったんですが、 またもや直前の計画変更パターン。 結局、最終的にこうなりました。 岡山県の日生まで、 「カキオコ」を食べに行こう! 清く正しいグルメライドに 行くことになったのでした。 メンバーはこの4人。 なんか先週会った人もいますが、 またもや宜しくお願いします。 ヨシダさんは初めましてですが、 BEER
【とびしま・しまなみ海道の旅】DAY2:しまなみ海道から「鞆の浦」を経由して福山へ!
旅のは2日目にして最終日 とびしま・しまなみ海道、1泊2日の旅。 初日はとびしま海道を巡ってから、 しまなみ海道の生口島にて投宿。 短いもので2日目にして最終日。 しまなみ海道を出発して、 福山まで走るのが今回の旅程です。 しまなみ海道を走る! 生口島の朝。 おはようございまーす! まずは朝ご飯を食べに、 近くのカフェに向かいました。 8時からオープンしていると聞いて、 やってきたのはコチラ。 自
【とびしま・しまなみ海道の旅】DAY1:呉方面から「とびしま海道」を走る!
はじめに 11月の3連休。 急にその2日間の自由がもらえたので、 何かできないかなぁと考えていました。 「できれば1泊2日でどこかへ行きたい」 そんな時に声をかけたのは、 先日、共に福島に行ったあの人たち! さすがに4人揃うのは無理かと思いましたが、 まさかの全員からの快諾を受け、 今回の旅が決まったのでした。 というわけで、 今回のメンバーもこの4人組。 ふたたび旅に出るのだ! 行先はしまなみ海
【カレーライド】京都・精華町の「オルタナティブカレー」へライド!!
はじめに またもや平日ライドである。 しかし、走る友がいない! そんなときに1通のメッセージが、 わたしのケータイに舞い降りました。 なんということでしょう! まさかのkaboさんからのご連絡! うれションしそう。 しかしこの後、 どこを走ろうかと言う段階で、 ぜんぜん目的地が思い浮かばないのです。 結局、前に行きそびれたカレー屋さんに、 「リベンジで行きましょう!」という、 なんの変哲もないライ
ちょっと坂多めのグルメライド!?亀岡のパン屋「ふくくる」と豊能町のカフェ「山粋」へ行ってきました!
はじめに またしても平日だ。 ひとりでどこかへ走ろうかなと、 思案に耽っていたところ、 ぺもぺもさんから連絡が入りました。 マジで! ぺもぺもさん、朗報すぎるよ!! ところでなんのキャラやねん、それ… 先日は奈良のパン屋へ走りましたが、 今回は私のわがままにより、 北摂の行きたいお店を目的地へ! ライドーン!! ライドは山から始まる 8時半くらいに家を出まして、 そして市内を北上して行きます。 い
【カレーライド】大阪からグルっと100km!石清水八幡宮を経由して生駒の絶品カレー「パリワール」へ!!
はじめに 最近よく平日に自転車に乗ってますが、 実はコロナの影響で勤務先がピンチ! おかげさまで休みが増えているのです。 しかし悲観するべからず。 平日にも自転車に乗れる! こんなに喜ばしいことはありません。 やったね! 普段は週末にしか乗らないので、 周りに平日の休みに合う人が少なく、 一緒に走ってくれる人がいないのが、 ちょっとした難点でございます。 今回は偶然にも、 きゃぷちゅん氏と休みが合
秋の丹後半島をのんびり走ろう!「丹後縦貫林道と世屋高原と酷道と。」
はじめに kazuさんとkaboさんとの間で、 なんだか良い感じの話があったらしい。 それがあまりにも楽しそうだったので、 なんか良くわからないままに、 大胆に首を突っ込んでしまいました。 めちゃくちゃ大胆に。 そんなライドのテーマは「のんびりと」。 好きな所で好きなだけ写真を撮ろう! kazuさんのドローンもたくさん飛ばそう! 写真と動画で一日を彩ろう!! 素敵なライドの舞台は、丹後半島。 海と
秋の味覚を楽しみに!奈良の円成寺そばの「里」へ走るランチライドへ!!
はじめに 奈良県にあるお食事処、「里」。 そこのランチが最高だった! という話を聞いたのは昨年のこと。 「今度、連れてってください!」 と、何度か言っていたんですが、 ついに実現することになりました。 秋を味覚で味わう絶品定食を、 食べに走ってまいりましたー! 同志、集まる。 今回は8時に枚方医大に集合。 珍しくゆっくりスタートですね。 7時過ぎに豊里大橋へ。 雨上がりでウェット気味ですが、 走る
なぜか過酷な道のり!?奈良の「自家製天然酵母パン 樸木」へランチライドへ!
はじめに 以前、ぺもぺもさんと約束をしたライド。 残念ながらその時は、雨で中止になって、 枕を絞れるほど濡らしました。 しかし、機は熟した! 再び機会が訪れたのであります!! 目的地は奈良! 「自家製天然酵母パン 樸木」です。 そう、おひるごパンライドだ!! 大阪から奈良を目指すランチライド。 もう楽しいだけのライドのはずなのに、 何故かやたらに過酷さがつきまとう、 美味しんどいライドになったので
【自転車でうどん巡り】胃袋の限界に挑戦!?夢の「さぬきうどん暴れ食いライド」へ!!
はじめに 人々を魅了する「うどんライド」。 もはや自転車はあまり関係ないけど、 とりあえず「うどんが食べたい」という、 人間誰もが持つ煩悩を叶えてくれる、 素晴らしいひと時なのであーる! 今回もその計画を実現すべく、 4人のメンツが集まりました。 ここで重要なのは、 ねれいどさんが参加してくれるということ。 これにはガッツポースでした。 というのも、 ねれいどさんは「グルメ王」なのです。 自転車を
【鳥取すなばライド2nd】再びロードバイクでゆく!大阪から鳥取砂丘へ走る200kmロングライドへ!!
はじめに なんかロングライドしたい! 今年は予定していたflecheがDNSだったり、 「遠くへ行く」感じのロングライドが、 全くできていないのでした。 そんな中で目を付けていたのが鳥取砂丘。 二年前に一度走ったことがありましたが、 そりゃもうめちゃくちゃ楽しくて、 もう一度走りたいなぁと思っていたのです。 もっかい砂丘ライドしたい! しかし、なかなか実現することもなく、 誰も一緒に走ってくれる素
午前縛りで行く!箕面・勝尾寺を走って「Cafe terrace Kum Kum」へ!!
はじめに 「ロングライドやりましょうか」 lovelybeerさんとのライドが決まって、 話し合いがスタートしました。 しかし、何も決まりません。 片道輪行したいね! …なんてことを言ってました。 しかし、何も決まりません。 そして行き先も決まらないまま、 他のメンバーを招集してみます。 しかし、誰も捕まりません。 気が付けばもう22時半。 明日、どないしたらええんや。 「とりあえず箕面で6時半集
秋の味覚を買いに行こう!大阪から丹波篠山へ黒豆を買いに150kmライド!!
はじめに 大人の事情で平日に休みが増えました。 そう、弊社もコロナの影響で経営危機である。 でも平日が休みになるなんて、嬉々♪ ということで、 今年も「丹波の黒豆」のシーズン到来! 黒豆目当てで、ごった返す週末ではなく、 平日に行けるとなると尚更いいぞ! 黒豆ライドは13年がはじめて。 そこから毎年この時期になると、 だいたい篠山へ走っているのです。 そしてこの平日ライドを呼びかけたところ、 ka
関西のカレー情報記事を トラックバックして下さい♪ こだわりのカレー情報、新商品情報など、 カレーに関わる情報ならなんでもOK! 手作りカレーの究極レシピも大歓迎♪ どんどんトラックバックして下さいね!!
みんなの街のオススメのカレー屋さん情報ありましたらトラックバックお願いします!その他カレーに関する情報もお待ちしてます。みんなでカレーの輪を広げましょう!
カレーを食べたら、TBしましょう! どんなカレーでもOK!! カレー好きな方、ヨロシクです!
カレー に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
ジャンルは問わず色々なことを記事に載せている人のトラコミュです。
自転車に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
自転車通勤したり、のんびり週末にポタリングしたり、ダイエットにサイクリングしたり・・・etc。 皆さまの素敵なバイシクルライフも是非お気軽に、なんでもトラックバック下さい。 ママチャリ、ロードバイク、クロスバイク、サイクルイベント、サイクルレース、エキスポ、クリテリウム、ジャパンカップ、弱虫ペダル
自転車 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
自転車に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
日記、ダイアリーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。