見出し1 はじめに2 10速化計画の概要3 リアへ105を導入!4 重大インシデント発覚!5 無理やりに解決!?6 おわりに はじめに 先日、念願のカーボンホイールを実装。 いよいよ個性が出てきました。 そんなカスタムに...
音楽好き(ベーシスト)がロードバイクにハマってどうしようもなくなってしまったブログ。
大阪でロードバイクに乗っている週末ロード乗りのブログです。 日ごろは北摂方面や三田・能勢のあたりを走ったりしてます。 たまにロングライドにでかけたり、イベントに出たりと、マイペースにロードバイクを楽しんでいます。 ブログでは走ったときの走行記や、買ったパーツやグッズなどの簡単なインプレなんかを書いてます。 愛車は"Dedacciai Strada Nerissimo"、"Lapierre Xelius SL Ultimate(2016)"。
|
https://twitter.com/moonjb1984 |
---|
1件〜100件
【DAHONのカスタム】K3 PLUSを10速化してみたけど無理やりになった話。
見出し1 はじめに2 10速化計画の概要3 リアへ105を導入!4 重大インシデント発覚!5 無理やりに解決!?6 おわりに はじめに 先日、念願のカーボンホイールを実装。 いよいよ個性が出てきました。 そんなカスタムに...
【有馬経由でグルっと140km】六甲の麓から淡河宿本陣跡にあるカフェ「本陣 なな福」へ!
見出し1 はじめに2 仁川から六甲へ!3 六甲抜けてあさごパン4 淡河へGO!5 ショートカットはダメ!ぜったい!6 故障疑惑にショボーン7 異音解決編8 おわりに9 今回の軌跡 はじめに 平日、金曜日。 ぺもぺもさんと...
【DAHONのカスタム】K3 plusに16インチカーボンホイールを実装する!
見出し1 はじめに2 完成車ホイールからの脱却3 中華カーボンの高みへ4 買ったホイールの話5 ホイールが届いた!6 履いてみた感想7 おわりに はじめに 「あまりお金を掛けない」 DAHONを買った時に誓った言葉。 そ...
【片道輪行の散歩】DAHONで枚方・長尾にある「多田製茶」まで走ってきました!
見出し1 はじめに2 川沿いで枚方方面へ3 多田製茶で満足!4 DAHONの輪行について はじめに 最近、地味に恒例になっているのが、 kazuさんとのDAHON市内徘徊。 早くもマンネリ感が出てきました。 大阪市内だも...
京都市内へグルメポタ!絶品プリンのモーニングを食べに行ってきました!!
見出し1 はじめに2 いざ京都へ!3 甘味処へ4 ランチして帰る5 おわりに6 今回の軌跡 はじめに 自転車には乗りたいはずなのに、 なぜか週末が近づくと元気が出ない。 なんなんだ、これは! こういうときは、 「ゆっくり...
DAHON K3 Plusのタイヤをシュワルベ「マラソン」と「ビッグアップル」へ。
見出し1 はじめに2 シュワルベの国内在庫が復活!3 K3 Plusに装着する!4 使ってみた感想 はじめに DAHONを購入してから、 色々と試行錯誤している部分もありますが、 特にタイヤに関しては、 正解が分からず何...
【三田発着AMライド】三田から加西のパン屋「森庵」へモーニングライド!
見出し1 はじめに2 三田で待ち合わせ!3 森庵へ到着!4 帰りも淡々と!5 おわりに6 今回の軌跡 はじめに 実家に帰省する用事があり、 ついでに午前中ライドをしてきました。 行き先は「森庵」。 加西にある美味しいパン...
【DAHONのカスタム】ブレーキを純正から「SHIMANO BR-M375(ALTUS)」へ換装!
見出し1 はじめに2 手に入るブレーキがない!?3 ブレーキを換える。4 使ってみた感想5 総評! はじめに DAHONのブレーキを変えました。 少し前のカスタムで、 「ブレーキパッドだけ替える」という、 プチカスタムを...
ホットケーキモーニングを目指せ!DAHONで大阪市内をポタリングしてきました。
見出し1 はじめに2 ホットケーキ食べた3 大阪城で解散!4 おわりに はじめに 最近、平日のお休みがありまして、 その度に、DAHONでお散歩しています。 実はここでもお馴染みのkazuさんも、 同じDAHON K3 ...
【カメラも砕ける充実ライド】朝ごはんを食べに、亀岡のカフェ「香らん珈ろん」へ!
見出し1 はじめに2 北摂方面、能勢へ!3 るり渓・香らん珈ろんへ!4 多田銀山に寄り道5 帰路はいつもの道6 おわりに7 今回の軌跡 はじめに 何のために走るのか。 人は何故ロードバイクを駆るのだ。 それぞれ理由はある...
【デュムりロングライド】篠山のカフェ「珈琲屋 無為」に行くために走った180km。
見出し1 はじめに2 デュムってる3 黒石ダムを経て篠山へ4 「珈琲屋 無為」へ5 帰りもつらいよ。6 帰路へ7 おわりに8 今回の軌跡 はじめに 最近あんまり気乗りせず、 ガッツリ走ってなかったんですが、 久しぶりにや...
折りたたみ自転車に最適!「POTA BIKE シンプルフロントバッグ」を購入しました!!
見出し1 はじめに2 ポタバイクのフロントバッグ3 使ってみた感想4 おわりに はじめに 折りたたみ自転車で出かけるとき、 「必要最低限の荷物をどうするか。」 ロードバイクに乗るときだと、 背中ポケットに入れがちですね。...
【Bagel Cafe Piggy】伏見へベーグルを買いに行くお散歩ライド
見出し1 はじめに2 枚方へ!3 伏見へ!4 往路は同じ5 おわりに6 今回の軌跡 はじめに お休みの平日。 どこに行く予定もなく、 何をする予定もなく、 ゴロンゴロンとする午前中。 しかし突如として訪れたキッカケで、 ...
【後編】「DAHON K3 plus」をカスタムしてみました!(クランクをShimano ULTEGRAに!etc)
見出し1 はじめに2 ブレーキパッドをSHIMANO製に!3 プーリーをSHIMANO製に!4 ヘッドバッチを取り付ける!5 クランクをSHIMANO ULTEGRAに!6 サドルを軽量タイプに!7 おわりに はじめに ...
京都・嵐山でハンバーガーを食す!雲ケ畑経由で走るのんびりグルメライドへ!!
見出し1 はじめに2 京都で朝うどんを!3 デザートに和菓子を!4 雲ケ畑~嵐山へ!5 帰ります。6 おわりに7 今回の軌跡 はじめに この週末は昨年のFlecheを走る予定だった (↑結局コロナのあれこれで出走できず)...
【午前縛りライド】京都・伏見のあたりをウロウロする朝ライドへ!!
見出し1 はじめに2 京都方面へ!3 東福寺の辺りを経由して4 午前中に帰る(悶絶)5 おわりに6 今回の軌跡 はじめに この連休はここ数年の中でも、 昨年に次いで自転車に乗らなかったです。 そんな中、唯一しっかり走った...
【Magene】16インチのDAHONにスピードセンサーを取り付ける
見出し1 はじめに2 センサーはMagene!3 センサーのセッティング4 おわりに はじめに 普段サイクリングのお供には、 GARMIN edgeを使っています。 DAHONで走る際も、 少し距離を走るようなときは、 ...
折りたたみ自転車で行く!ゆるポタで「太って帰る」グルメライドへ!
見出し1 はじめに2 ひたすら河川敷をゆく3 走りもせずに、食う。4 君はねぎ焼きを知っているか!?5 帰った。6 おわりに7 今回の軌跡 はじめに 最近これの話ばかりですが、 こないだ買ったDAHON K3 plus。...
【ETRTO305規格の16インチ】DAHON K3 Plusのタイヤを「KENDA KSMART」に替えてみました。
見出し1 はじめに2 瀕死の規格!?3 チューブ4 タイヤ5 KENDA KSMARTを購入!6 少し走ってみた7 おわりに はじめに 先日購入したDahon K3 Plus。 少しずつ手を入れているんですが、 今回はタ...
【片道輪行ライド】春の丹波を満喫せよ!「白毫寺」と「絶品ハンバーガー」を堪能した130km!!
見出し1 はじめに2 とにかく北上する3 篠山から丹波へ4 酒造とバーガー5 白毫寺を満喫6 篠山へ戻る!7 おわりに8 今回の軌跡 はじめに ずっと前から計画していた旅ライドがあり、 飛行機も宿もルートも万全に準備完了...
曇天の北摂をぶらぶら。止々呂美林道から猪名川のカフェ「ちまこま喫茶」へ!
見出し1 はじめに2 北摂方面へ!3 止々呂美林道へ!4 絶品カフェへ!5 雨から逃げきれるか!?6 おわりに7 今回の軌跡 はじめに この週末は土曜日だけ空いてましたが、 まさかの雨予報。 どうしようかと思案しているう...
【ウサギだらけの大久野島へ】日帰りで「しまなみ海道」に行ってきました!
見出し1 はじめに2 絶景、白滝山!3 生口島で昼食を4 大久野島へ!5 おわりに6 今回の軌跡 はじめに 先日、しまなみ海道を行ってきました! 昨年とびしま海道から島を巡ったのは、 まだ記憶に新しいところなんですが、 ...
【折りたたみ自転車】「DAHON K3 plus」をカスタムしてみました!
見出し1 はじめに2 ペダル交換3 ハンドルバー交換4 グリップ交換5 キックスタンド装着6 ほかに考えてること7 おわりに はじめに 先日購入したDahon K3 plus。 ほぼ購入時の仕様のまま乗ってみると、 イジ...
“ちょうど良い”折りたたみ自転車!?「DAHON K3 plus」を購入しました!!
見出し1 はじめに~ 脱・ミニベロ2 「K3 plus」に行き着くまで3 Dahon K3 plus 購入!4 実機を見る!5 おわりに はじめに~ 脱・ミニベロ 5年ほど前に購入したミニベロ。 普段の足に使っているんで...
見出し1 はじめに2 茨木から北上する!3 七谷川の桜を堪能!4 るり渓へ!5 復活!はらがたわ峠!!6 ベーグルを買って帰る。7 おわりに8 今回の軌跡 はじめに 桜のシーズンになりました。 昨年はコロナで大混乱だった...
【自転車用メガネ】『SWANS SPORTS EYE』で度付きハイカーブサングラスを新調しました!
見出し1 はじめに2 SWANSの「SPORTS EYE」!3 実際に作ってもらった。4 自転車用メガネ完成! はじめに わたくしは日頃よりメガネユーザーで、 自転車に乗る際のアイウェアには、 色々と考える必要がありまし...
【Studio One】リモートセッションという名の宅録をしてみました!
見出し1 【Studio One】はじめに2 2曲録りました。3 音は宅録(DAW)で!4 Studio Oneをグレードアップ5 ビデオはPremiere Elements6 おわりに 【Studio One】はじめに...
【180kmで屍と化す】篠山でBBQランチを楽しむ「地獄グルメライド」へ!
見出し1 はじめに2 メンバー集結3 ゾンネへ行こう!4 バトルゾーンへ!5 篠山・後川でBBQランチ!6 三田経由で帰る7 デガラシと化す8 おわりに9 今回の軌跡 はじめに 京丹波の胡麻駅近くにある 「ゾンネ・ウント...
能勢・るり渓・北摂山系最高峰「深山」から三田経由グルっと走る160kmライドへ!
見出し1 はじめに2 久しぶりの北摂・能勢へ!3 北摂最高峰「深山」へ!4 三田へ!5 道場経由で帰る6 おわりに7 今回の軌跡 はじめに 久しぶりにロゼさんと走る! コロナのこともあったりして、 最近一緒に走っていませ...
【午前縛りライド】箕面のバーガーカフェ「KOHAKU」でモーニングバーガーをする!
見出し1 はじめに2 モーニング・イバラキ3 行程割愛からにモーニング!4 帰りました。5 おわりに6 今回の軌跡 はじめに 久しぶりに「午前縛り」の祝日。 特に大きな目的はなかったものの、 昼までにサラっと走るというだ...
【京都お花見ライド】満開のしだれ梅と河津桜、そして絶品ハンバーグを味わう!!
見出し1 はじめに2 京都、伏見の城南宮へ!3 ランチとベーグル4 淀の河津桜を見る5 おわりに6 今回の軌跡 はじめに 平日の休み。 久しぶりに粗茶さんと走りに行くことになり、 目的地をどうするか相談していました。 「...
琵琶湖を目指して走れ!大津市の”パン屋meets中華そば”「ネ本屋」へ行ってきました。
見出し1 はじめに2 はじまりは京都から3 山中越からの悲劇4 お目当てを食す!5 近江舞子で帰りたい6 おわりに7 今回の軌跡 はじめに 「気になるお店があるんです。」 ぺもぺもさんからそう告げられて、 はじめて知った...
サイクリングにBGMを!骨伝導イヤホン「AfterShokz OpenMove」を購入しました!!
見出し1 はじめに2 骨伝導と言えばAfterShokz!3 実際に買いましたとも!4 実際に使ってみて5 おわりに はじめに 前から気になっていた骨伝導イヤホン。 自転車仲間にも愛用者がいて、 感想を聞いたりはしていま...
まさかのハプニング!?高槻方面にサラっと早朝お散歩ライドしてきました!
見出し1 はじめに2 茨木で失意のハプニング!3 パン屋へ寄り道!4 おわりに5 今回の軌跡 はじめに 久しぶりに某氏と走ることになりました。 コロナのこともあって、 一緒に走ることもなかったので、 今回はめちゃくちゃ久...
【簡潔レポート】牛丼を食べるために、ロードバイクで伊勢まで160km走れ!!
見出し1 まえおき2 伊勢までは160km!3 ルートをおさらい4 さいごに5 今回の軌跡 まえおき 久しぶりに伊勢に行くことになりました。 伊勢に行くのは、1年半ぶり! 前回は夏のライドでしたね。 宇治山田のまんぷく食...
【パンとTKGとベーグルと!】絶品「卵かけご飯定食」を目指して、京都・大原へ走れ!!
見出し1 はじめに2 まずはあさごパン!3 ベーグルから大原へ!4 TKGと大原満喫未遂と。5 帰りも寄り道6 おわりに7 今回の軌跡 はじめに なんか行きたいところないかな? 地図を見ながら自問自答していると、 ひとつ...
【パンライド】滋賀の「Bakery&Café 野坐」から寄り道の宇治パンライドへ!!
見出し1 はじめに2 信楽方面へ!3 「寿長生の郷」へ!4 宇治でパン屋巡り!5 まだまだ宇治で寄り道!6 帰路へ7 おわりに8 今回の軌跡 はじめに 先週の週末は雨でしたので、 走りに行くことは叶わず。 代わりにZWI...
【復活の京都お雑煮ライド】東山にある「糀屋カフェ」で京雑煮を食べるライド!
見出し1 はじめに2 京都でパン!3 お雑煮を食べにカフェへ4 シンプルに帰る5 おわりに6 今回の軌跡 はじめに 今まで幾度かお雑煮を食べるため、 京都まで走ってきました。 詳しくはまた書きますが、 京都でお雑煮が食べ...
【プライムビデオ】レースドキュメンタリー「World’s Toughest Race」がめちゃくちゃ面白い!!
アドベンチャーレースが好き 完全に視聴専門なんですが、 「アドベンチャーレース」が好きなんです。 みなさんご存じですか? 人間の限界に挑むような、 極限状態を強いられるレース。 レースで進む距離は何百kmに及び、 陸だけ...
【片道輪行ライド】風に逆らわずに走れ!「早咲きの菜の花」と「絶品洋食屋」を経て近江八幡へ!!
見出し1 はじめに2 極寒のスタート!3 琵琶湖で満喫!!4 絶品ランチへ!5 近江八幡へ!6 おわりに7 今回の軌跡 はじめに 寒波襲来の三連休。 いざライドを計画してみるも、 寒いよりも「風が強い」ことに、 怖気づい...ロードバイクで大阪から滋賀・近江八幡まで片道ライド!1月が見ごろの「早咲きの菜の花」や、冬の風物詩「しぶき氷」。昼食は洋食屋「びわこキッチン」の絶品ランチ。最後に近江八幡の八幡堀で満喫しまくる!
【海外通販】TecoBuyを使って8インチタブレット「Samsung Galaxy Tab A8 (SM-P205)」を購入!
見出し1 はじめに2 TecoBuyで購入する3 商品が届くまで4 TecoBuyの注意点 はじめに 数年前から使用しているファブレット、 XiaomiのMi Mixの調子が悪く、 新しいタブレットの購入を決めました。 ...
【海外通販】海外サイト「B&H」を使ってCanon EOS RPを買った話
見出し1 はじめに2 海外通販での注意点3 海外サイトで物色する4 B&Hで買う5 モノが届くまで6 おわりに はじめに 新しい自転車を買う日のために、 おれはお金を貯める!!! と言って貯めていた僅かな貯金を、...
【新・京都お雑煮ライド】ただ欲望のままに京都市内を徘徊するお散歩ライドへ!
見出し1 はじめに2 京都へゆく!3 ①「加茂みたらし茶屋」で雑煮食う4 ②「下鴨神社」で初詣る5 ③「珈琲焙煎所 旅の音」でプリンする6 ④「ワルダー」でパンを買う7 ⑤「あまいろ」で”丸い”た...
【続・京都お雑煮ライド】2021年の走り初めは京都の「中村軒」へ京雑煮ライド!!
見出し1 はじめに2 待ち合わせは枚方で3 京都へ!4 強風で悶絶帰路…5 おわりに〜京都お雑煮三軒雑感6 今回の軌跡 はじめに ついに、明けましたね。 皆様、お正月を如何お過ごしでしょうか。 私は寝正月を満喫すべく、 ...ロードバイクで大阪を出発して、京都の「中村軒」にお雑煮を食べに行ってきました!淀川〜桂川、そして帰路は鴨川の川沿いを走り、往復で100kmほどコースになりました。
見出し1 はじめに2 思い出に残るライド(1~4月編)3 思い出に残るライド(4~8月編)4 思い出に残るライド(9~12月編)5 物欲が息してなかった6 今年もありがとう! はじめに 気が付けばもう師走の終わり。 みな...
【京都お雑煮ライド】走り納めは京都「一乗寺中谷」で京雑煮を食す!!
見出し1 はじめに2 朝から雨!?3 京雑煮を食す!4 少し京都散策5 ただの非情な帰り道6 おわりに7 今回の軌跡 はじめに 前回の和歌山ライドの際に、 発案された「京都・お雑煮ライド」。 京都で白味噌雑煮を食べるとい...
【和歌山・温泉ライド】加太の「満幸商店II」を経由して名湯・花山温泉へ!
見出し1 はじめに2 南へ向かって走れ!3 和歌山へ!4 絶品海鮮ランチ!5 雑賀崎へ!!6 アマルフィから温泉へ7 おわりに8 今回の軌跡 はじめに 「和歌山まで走りましょう!」 魅惑のお誘いに乗っかりまして、 和歌山...ロードバイクで、大阪市内から和歌山の花山温泉を目指して走ってきました。途中に加太の満幸商店、雑賀崎などに寄り道をする片道輪行ライド。グルメと絶景と温泉の贅沢ライドになりました。
はじめに しばらくの間、諸事情によって、 自転車に乗れなかった、あかのすけさん。 そろそろライド解禁という話を聞いて、 念願の「あかのすけ復帰ライド」が、 今回企画されたのでした。 メンバーはこの4人。 行き先は信楽のカフェに決定。 なにやら絶品ランチが食べられるらしい! いざ、行かん。しがらき! 朝からぐだぐだ? 6時半に四条畷の辺りで待ち合わせ。 ちょっと遅れて着いてしまって、 みなさま、ごめ
【パンライド】京都の絶品ベーカリー「ユノディエール」と「uki」を目指してサイクリング!
はじめに 先日、京都へパンライドへ行きまして、 そのあまりの楽しさに、 完全に味をしめてしまいました。 というわけで、 再び、ぺもぺもさんと二人で、 京都方面へパンライドに行きました。 今回目指すのは、 出町柳方面にある「ユノディエール」。 そして丸太町の「Bakery uki」。 魅惑のパンライドへGO! 川沿いで京都へパン! 平日の朝、豊里大橋をスタート。 ここから川沿いを北上していきます。
GIROのロードシューズ「EMPIRE ACC」のヒールパッドを交換する!
はじめに 昨年の春ごろに購入した GIROのシューズ「EMPIRE ACC」。 今も変わらず愛用をしています。 ただシューズもやはり消耗品。 1年半以上も使っていると、 全体的にかなりヘタってきました。 今回はかかと部分についている、 「ヒールパッド」を交換してみました。 ヒールパッドセットを交換! まず私の汚いシューズを見てほしい。 どうだ、このゴリゴリな消耗具合! やっぱり足を着く機会の多い、
パナレーサー「エアチェックアダプター」を使って、ママチャリのバルブを「英式から米式」に!
はじめに 我が家で何年も使っているママチャリ。 子どもを乗せて走るためのチャリンコで、 日常生活にはなくてはならない一台なのです。 今回そんなママチャリの整備がてら、 とあるアイテムを使って、 空気バルブを変換してみました。 まず軽く整備作業 そもそも、我が家のママチャリは、 なくてはならないはずなのに、 「ほぼノーメンテ」で使ってきました。 ロードバイクは愛でまくるクセに、 ママチャリには愛情を
【パンライド】京都市内にあるフランス的ベーカリー「ルバカサブル」へサイクリング!
はじめに 先日、ぺもぺもさんと一緒に、 平日ライドに出かけてきました! 前から行きたかったお店があって、 次はそこだね!と言っていたんですが、 この日、残念ながら定休日。 今回はあまり行ったことない場所、 京都市内を目指して走ってきました。 目指すはパン屋さんだ! 川沿いで京都方面へ 朝、先日のとびしま海道のお土産、 みかんジュース(×3)を背とろうて、 ぺもぺもさんが我が家の近くまで、 走ってき
【ライド計画を立てる】日本語にも対応した「Ride with GPS」を使ってルートを作ってみよう!
はじめに 今年3月のルートラボのサービス終了は、 新たな「ルート作成サービス」を試す よいキッカケとなりました。 有力だったStravaは有料サービスに移行、 そしてGarminは、やっぱり使いにくい。 そうなると、 無料で使える最強のサービスは、 やっぱりコイツが一番なのであーる。 RIDE WITH GRS!! Ride With GPSの使い方 そのRide With GPS(以下、RWGP
はじめに ロードバイクに乗る際に、 注意していることの一つとして、 「被視認性を高める」というのがあります。 要は「車から気付かれやすくする!」 ということ。 それを理由にして、 リアライトにはこだわりをむき出しにして 少しでもええ感じのものを、 取り付けたがるのであります。 時にはリクレクターも付ける! 全部そういうことなのです。 そして私はまた物思いにふけっていました。 「ああ、またライトがほ
カキオコを求めて150km!絶品「タマちゃん」のカキオコを食べに日生まで走ってきました!
はじめに 今週もどこかに走りに行こう! 当初「美山方面に走りに行く」とか、 いろんな話が合ったんですが、 またもや直前の計画変更パターン。 結局、最終的にこうなりました。 岡山県の日生まで、 「カキオコ」を食べに行こう! 清く正しいグルメライドに 行くことになったのでした。 メンバーはこの4人。 なんか先週会った人もいますが、 またもや宜しくお願いします。 ヨシダさんは初めましてですが、 BEER
【とびしま・しまなみ海道の旅】DAY2:しまなみ海道から「鞆の浦」を経由して福山へ!
旅のは2日目にして最終日 とびしま・しまなみ海道、1泊2日の旅。 初日はとびしま海道を巡ってから、 しまなみ海道の生口島にて投宿。 短いもので2日目にして最終日。 しまなみ海道を出発して、 福山まで走るのが今回の旅程です。 しまなみ海道を走る! 生口島の朝。 おはようございまーす! まずは朝ご飯を食べに、 近くのカフェに向かいました。 8時からオープンしていると聞いて、 やってきたのはコチラ。 自
【とびしま・しまなみ海道の旅】DAY1:呉方面から「とびしま海道」を走る!
はじめに 11月の3連休。 急にその2日間の自由がもらえたので、 何かできないかなぁと考えていました。 「できれば1泊2日でどこかへ行きたい」 そんな時に声をかけたのは、 先日、共に福島に行ったあの人たち! さすがに4人揃うのは無理かと思いましたが、 まさかの全員からの快諾を受け、 今回の旅が決まったのでした。 というわけで、 今回のメンバーもこの4人組。 ふたたび旅に出るのだ! 行先はしまなみ海
【カレーライド】京都・精華町の「オルタナティブカレー」へライド!!
はじめに またもや平日ライドである。 しかし、走る友がいない! そんなときに1通のメッセージが、 わたしのケータイに舞い降りました。 なんということでしょう! まさかのkaboさんからのご連絡! うれションしそう。 しかしこの後、 どこを走ろうかと言う段階で、 ぜんぜん目的地が思い浮かばないのです。 結局、前に行きそびれたカレー屋さんに、 「リベンジで行きましょう!」という、 なんの変哲もないライ
ちょっと坂多めのグルメライド!?亀岡のパン屋「ふくくる」と豊能町のカフェ「山粋」へ行ってきました!
はじめに またしても平日だ。 ひとりでどこかへ走ろうかなと、 思案に耽っていたところ、 ぺもぺもさんから連絡が入りました。 マジで! ぺもぺもさん、朗報すぎるよ!! ところでなんのキャラやねん、それ… 先日は奈良のパン屋へ走りましたが、 今回は私のわがままにより、 北摂の行きたいお店を目的地へ! ライドーン!! ライドは山から始まる 8時半くらいに家を出まして、 そして市内を北上して行きます。 い
【カレーライド】大阪からグルっと100km!石清水八幡宮を経由して生駒の絶品カレー「パリワール」へ!!
はじめに 最近よく平日に自転車に乗ってますが、 実はコロナの影響で勤務先がピンチ! おかげさまで休みが増えているのです。 しかし悲観するべからず。 平日にも自転車に乗れる! こんなに喜ばしいことはありません。 やったね! 普段は週末にしか乗らないので、 周りに平日の休みに合う人が少なく、 一緒に走ってくれる人がいないのが、 ちょっとした難点でございます。 今回は偶然にも、 きゃぷちゅん氏と休みが合
秋の丹後半島をのんびり走ろう!「丹後縦貫林道と世屋高原と酷道と。」
はじめに kazuさんとkaboさんとの間で、 なんだか良い感じの話があったらしい。 それがあまりにも楽しそうだったので、 なんか良くわからないままに、 大胆に首を突っ込んでしまいました。 めちゃくちゃ大胆に。 そんなライドのテーマは「のんびりと」。 好きな所で好きなだけ写真を撮ろう! kazuさんのドローンもたくさん飛ばそう! 写真と動画で一日を彩ろう!! 素敵なライドの舞台は、丹後半島。 海と
秋の味覚を楽しみに!奈良の円成寺そばの「里」へ走るランチライドへ!!
はじめに 奈良県にあるお食事処、「里」。 そこのランチが最高だった! という話を聞いたのは昨年のこと。 「今度、連れてってください!」 と、何度か言っていたんですが、 ついに実現することになりました。 秋を味覚で味わう絶品定食を、 食べに走ってまいりましたー! 同志、集まる。 今回は8時に枚方医大に集合。 珍しくゆっくりスタートですね。 7時過ぎに豊里大橋へ。 雨上がりでウェット気味ですが、 走る
なぜか過酷な道のり!?奈良の「自家製天然酵母パン 樸木」へランチライドへ!
はじめに 以前、ぺもぺもさんと約束をしたライド。 残念ながらその時は、雨で中止になって、 枕を絞れるほど濡らしました。 しかし、機は熟した! 再び機会が訪れたのであります!! 目的地は奈良! 「自家製天然酵母パン 樸木」です。 そう、おひるごパンライドだ!! 大阪から奈良を目指すランチライド。 もう楽しいだけのライドのはずなのに、 何故かやたらに過酷さがつきまとう、 美味しんどいライドになったので
【自転車でうどん巡り】胃袋の限界に挑戦!?夢の「さぬきうどん暴れ食いライド」へ!!
はじめに 人々を魅了する「うどんライド」。 もはや自転車はあまり関係ないけど、 とりあえず「うどんが食べたい」という、 人間誰もが持つ煩悩を叶えてくれる、 素晴らしいひと時なのであーる! 今回もその計画を実現すべく、 4人のメンツが集まりました。 ここで重要なのは、 ねれいどさんが参加してくれるということ。 これにはガッツポースでした。 というのも、 ねれいどさんは「グルメ王」なのです。 自転車を
【鳥取すなばライド2nd】再びロードバイクでゆく!大阪から鳥取砂丘へ走る200kmロングライドへ!!
はじめに なんかロングライドしたい! 今年は予定していたflecheがDNSだったり、 「遠くへ行く」感じのロングライドが、 全くできていないのでした。 そんな中で目を付けていたのが鳥取砂丘。 二年前に一度走ったことがありましたが、 そりゃもうめちゃくちゃ楽しくて、 もう一度走りたいなぁと思っていたのです。 もっかい砂丘ライドしたい! しかし、なかなか実現することもなく、 誰も一緒に走ってくれる素
午前縛りで行く!箕面・勝尾寺を走って「Cafe terrace Kum Kum」へ!!
はじめに 「ロングライドやりましょうか」 lovelybeerさんとのライドが決まって、 話し合いがスタートしました。 しかし、何も決まりません。 片道輪行したいね! …なんてことを言ってました。 しかし、何も決まりません。 そして行き先も決まらないまま、 他のメンバーを招集してみます。 しかし、誰も捕まりません。 気が付けばもう22時半。 明日、どないしたらええんや。 「とりあえず箕面で6時半集
秋の味覚を買いに行こう!大阪から丹波篠山へ黒豆を買いに150kmライド!!
はじめに 大人の事情で平日に休みが増えました。 そう、弊社もコロナの影響で経営危機である。 でも平日が休みになるなんて、嬉々♪ ということで、 今年も「丹波の黒豆」のシーズン到来! 黒豆目当てで、ごった返す週末ではなく、 平日に行けるとなると尚更いいぞ! 黒豆ライドは13年がはじめて。 そこから毎年この時期になると、 だいたい篠山へ走っているのです。 そしてこの平日ライドを呼びかけたところ、 ka
はじめに 先日の福島行きの際、 飛行機輪行で自転車を持って行きました。 福島到着後に空気を補填するだろうと思い、 その時のために「電動ポンプ」を購入。 ポチっとしたんです。 しかし・・・ 当日までに届きませんでした! そう、わたしが買ったのはAliexpress。 1ヶ月あるので大丈夫!と思っていましたが、 ぜんぜん大丈夫じゃなかったのです。 そして旅行の余韻も消えつつあった頃、 静かにソレは届い
加西市の「BUS STOP」で絶品ハンバーガーを食べるための195km悶絶ライド開催!!
はじめに 先週の福島旅の余韻も冷めやらぬまま、 翌、日曜日のライドが決定しました。 美味しいハンバーガーが食べたい! そんなハンバーガー欲求を満たすための、 完全なる私のわがままによって、 目的地は「加西」へ決定!! 同行してもらえる人を探しまして、 いつものロゼさんとLovelybeerさんが、 御一緒してくれることになりました。 この二人以外捕まらなかったんだ。 友達少ないタイプなんだ。 こう
【秋の福島自転車旅】DAY3:裏磐梯から猪苗代湖を経由して福島空港へ!
最終日スタート! 秋の福島自転車旅。 いよいよ最終日となりました。 2泊3日はあっちゅーま! 初日は空港から裏磐梯へ。 そして2日目は浄土平へ。 最終日は裏磐梯から空港へと戻ります。 初日ほど時間に余裕もないため、 ほぼ最短ルートで猪苗代湖をかすめて、 福島空港まで戻るルートを取りました。 猪苗代湖へ! 最終日の朝です。 再びフル装備に身を包み、 福島空港へと向けて出発します。 またしても2/4集
【秋の福島自転車旅】DAY2:磐梯吾妻スカイラインを登って「浄土平」へ絶景ライド!
2日目スタート! 秋の福島へ自転車旅! 旅の1日目は、 福島空港から裏磐梯を走りました。 なかなかタイトな初日でした・・・ 2日目は今回のメインディッシュ。 「浄土平」を目指して走ります! 裏磐梯から浄土平はすぐ近くですが、 めちゃくちゃ登らないといけないのと、 立地の割にアクセスが悪い?ため、 浄土平往復で一日かかる見込みです。 というわけで、 2日目のスタート!!! レークラインへ!! 朝9時
【秋の福島自転車旅】DAY1:福島空港から大内宿を経由して裏磐梯へ!
旅のスタート! 毎年話にあがる「北海道旅計画」。 昨年はタイミングが合わず、 代わりに?青森へ行ったのも良い思い出。 今年こそ!と思ったんですが、 コロナとか色々とあったおかげで、 またしても北海道はボツ案に… しかし私はめげません! 「どっか行きましょうよー」 今回の旅計画も、いつものように。 こんな適当な感じで、 あまえびさんに声を掛けるところから 始まったのでした。 順調に日程とメンバーが決
【シューズとクランクの干渉問題】ペダルエクステンダーを使ってQファクターを広くしてみました!!
はじめに いかんとも、しがたい。 愛用の自転車用のシューズが、 クランクと干渉していたようで、 かなり傷んでしまいました。 とても悲しい。 https://twitter.com/moonjb1984/status/1288105695980613633?s=20 このままではイケナイ! シューズが何個あっても足りない! クランクがどんどんボロボロになる! 早急に対策を講じたのであります。 原因を
三田経由で豊中へ!?サイクリスト派ハンバーガー店「CADENCE」へ絶品バーガーライド!!
はじめに 「久しぶりに走りましょう!」 約2か月ぶりに ロゼさんとのライドが決まりました。 悪天候や私の頭部流血事件など、 色々と原因はあったんですが、 走ろうとするとポシャってましたね。 他にも声をかけてみたところ、 今回のメンバーはこんな感じに… なんか最近よく名前を見る人たちと、 めちゃくちゃ久しぶりにゴメスさん。 相変わらず濃いメンバーに恵まれました… バーガーライドに!? 色々な都合を加
サーモスの自転車用ボトル「真空断熱ケータイマグ」がとても良い!!
はじめに 自転車のボトルを新調しました。 今まで使っていたのは、 なんの変哲もない普通のボトル。 「安い」という理由だけで購入したもの。 結構すぐにボロボロになるからなぁ。 今回はサーモスの自転車用ボトルを導入! 保温・保冷機能のついているもので、 要は「機能性に長けたボトル」なのです。 ボトルで自転車ライフは変わるのか!? 使ってみた雑感を書きました。 サーモス「真空断熱ケータイマグ」を購入 T
【弾丸で行く伊豆ライド!】「西伊豆スカイライン」から「三筋山・稲取細野高原」を走る伊豆の絶景ライドへ!!
はじめに ~ 乗鞍ボツの果てに 「乗鞍へ行こう!」 今年3度目くらいの乗鞍計画。 天気が悪かったりとなかなか実現せず、 延期、そして中止になっていたのです。 今回は何度目かのリベンジ計画でした。 しかし、思うようにはいきません。 「乗鞍に行こうとすると天気が悪くなる。」 不思議なこともあるものですね。 今回も例に漏れずそのパターンでした。 今回も乗鞍はやめておこう。 でもここで諦める僕らではない!
輪行の肩掛けショルダーベルトはタイオガ製のワンタッチ式が便利!
はじめに ライドの醍醐味の一つである「輪行」。 簡単に遠い所へ行けてしまう、 もはや欠かせない移動手段ですね。 色々な人と輪行をともにしていると、 使ってる輪行袋にも色々とあったりと、 それぞれの輪行のスタイルが垣間見れて、 おもしろいですね。 今回は愛用をしている輪行グッズと、 「ショルダーベルト」の話。 愛用の輪行袋! まず私の愛用の輪行グッズのご紹介。 輪行袋 以前使っていたのは、 オースト
補給食を入れるのに便利!?小さめサイズ「SKS レーサーエッジ フレームバッグ」を購入しました!
はじめに 夏の輪行ライドをするにあたって、 ちょっとした小物収納があれば良いなぁと思って、 新しくフレームバッグを買うことにしました。 最近はツールボックスの中身を、 サドルバッグへ移し替えるのが面倒で、 基本的には1ボトル体制で走っています。 それは輪行ライドの時も変わらず。 背中のポケットを多用するタイプなので、 必要があれば、補給食やペットボトルは、 全部背中ポッケに挿してしまうんですが、
小物入れに最適なポーチ!Muc-Offの「ESSENTIALS CASE」を購入しました!!
Muc-Off "ESSENTIALS CASE" 先日Muc-Offのエッセンシャルケースという、 小物入れを購入しました。 ググっても情報が少なかったので、 簡単に載せておこうと思います。 ポケットサイズのケース これがエッセンシャルケースだー! 900Dポリエステル迷彩生地を使用しており、 ラウンドジッパーは耐水性のもを使用。 ジッパーの持ち手はヒートシールされていて、
【片道輪行ロングライド】名峠・おにゅう峠を経由して三方五湖・日本海まで走る!
はじめに 世間でいうところのお盆休み初日。 先週に引き続きLovelybeerさん、 そしてぺもぺもさんとあまえびさんと、 「おにゅう峠」へ行くことになりました。 おにゅう峠は福井側が舗装工事中で、 8月いっぱいは通行止め! という情報をつかんではいましたが、 自治体のホームページを見てみると… これは「通行可」ということ? よし、せっかくなので、 「おにゅう峠を越えて、日本海へ行こう!」 未舗装
【名古屋ウナギライド】鰻を食べるために自転車で大阪から名古屋まで走ってきました!【割烹イチビキ】
はじめに 先日、大津を走っていたあの日、 ビアさんより魅力的なお誘いを頂きました。 え、名古屋!? 竹下景子のイメージしかないけど、 ウナギが有名なんですか?? その日ご一緒していたYさんは参加予定。 わたしも予定が空いていたので、 参加させてもらうことにしました。 その後、他にも声をかけていたようで、 マムートンさんの参加も決まりました。 そして徐々にウナギライド計画が、 明らかになってくるので
【第15回 あさごパンライド】 大阪から淀川・宇治川の河川敷を繋いで「テクノパン」へ行く!!
はじめに なんなんだ、今年の梅雨は! ロングテイルすぎるやろ… 連休初日の23日には、 ロングライドを計画していましたが、 これも雨でポシャりました。 しかしながら! ふたを開けてみると雨はそれほど降らず、 「これなら走れたんちゃう?」という、 なんか精神的にガっと来る天気でした。 これは・・・走れんのか? 翌24日は午前中だけ空いていたので、 これは天気予報次第では走れるのでは!? と思ってka
AliExpressで激コスパスマートローラー「ThinkRider X7」を買ってみた話。
はじめに 知人のスマートローラーが壊れた。 新しくローラーがほしいけど、 性能と価格の折り合いが難しい! そんなときに白羽の矢が立ったのが、 「ThinkRider X7」だったのだ! そんなスマートローラーを、 AliExpressより代理で購入しました。 あくまで代理で購入しただけ! たったそれだけの話なのに、 こんなにダラダラと駄文を重ねるなんて。 これは夏休みの読書感想文の手法だ! 夏が来
夏の暑さでグルメライド!大津から京都をまわるハンバーガー&かき氷ライドへ!!
はじめに 毎日カレーばっかり食べてたら、 週末の予定を立てるのを忘れてました。 土曜は家族の予定が入っちゃったので、 走りに行くのは日曜に決定。 直前まで何もしていなかったので、 既にいつものお仲間たちは先約あり。 なかなかよい返事がもらえない中、 Lovelybeerさんが御一緒頂けることに! ふたりだけだと寂しいなぁと思ってたら、 beerさんのお友達も来てくれることになり、 大津方面へのグル
今年も和歌山で桃ライド!紀ノ川・最初ヶ峰からの絶景を堪能する!!
はじめに ここ数年間、恒例としている「桃ライド」。 kazuさんに乗っけてもらって、 和歌山・紀ノ川へ車載。 「桃を買って帰る」というだけのライドです。 今年は週末の天気も微妙だったり、 なかなかタイミングが合わなかったりで、 計画すら立ってない状況でした。 今週も、週末の約束だけはありましたが、 天気予報は雨。ガッツリ雨。 しかし、梅雨時によくあるこのパターン。 【朗報】諦めていたら直前に好転!
100円ショップのセリアで買える「ぷにぷにうんち」がめちゃくちゃヤバイ!
前置き 君は100円のウンチを知っているか 100円ショップのセリア。 そこに「ウンチ」があるのを知っていますか。 先日、カレーランチの後に、 daiconさんとセリアに行く機会がありました。 いろいろと物色していた彼は、 あるものを手に取り、驚きの声をあげました。 「このウンチめっちゃ良いやん!」 それを横で見ていた私は、 おそらく嘲笑の浮かぶ顔で、こう言いました。 「こんなもん、どこで使うねん
天気予報に翻弄されて突発ライド!梅雨の中休みに三田方面へ走ってきました!!
はじめに 当初、日曜日は遠征計画がありましたが、 全国的な雨で中止になってしまいました。 やることもなくなったので、 土曜の夜にZWIFTで疲れてみたり、 娘に寝床を占拠されて寝不足になってみたり、 いろいろ疲れてサタデーナイトフィーバー。 でも大丈夫! 日曜日はなんにもないんだから! そして目覚めた日曜日の朝。 私は目を疑いました。 天気予報が好転してやがる!! ここ数日にらめっこしていた天気予
抜群のコスパ!?カーボン用ブレーキシューを「BBB カーブストップ(BBS-29)」へ換装しました!!
はじめに~純正シューからの離脱 カーボンホイールを使って約3年。 FULCRUMのQUATTRO CARBONから、 CAMPAGNOLOのBORA ONE35。 カーボンクリンチャーを使ってきました。 この約3年もの間、ブレーキシューは、 カンパ(フルクラム)純正の赤いやつを、 使い続けてきました。 ようやく交換することにしました。 ブレーキシューについては、 色々な意見が散見されますね。 使っ
「ブログリーダー」を活用して、だるまさんをフォローしませんか?
見出し1 はじめに2 10速化計画の概要3 リアへ105を導入!4 重大インシデント発覚!5 無理やりに解決!?6 おわりに はじめに 先日、念願のカーボンホイールを実装。 いよいよ個性が出てきました。 そんなカスタムに...
見出し1 はじめに2 仁川から六甲へ!3 六甲抜けてあさごパン4 淡河へGO!5 ショートカットはダメ!ぜったい!6 故障疑惑にショボーン7 異音解決編8 おわりに9 今回の軌跡 はじめに 平日、金曜日。 ぺもぺもさんと...
見出し1 はじめに2 完成車ホイールからの脱却3 中華カーボンの高みへ4 買ったホイールの話5 ホイールが届いた!6 履いてみた感想7 おわりに はじめに 「あまりお金を掛けない」 DAHONを買った時に誓った言葉。 そ...
見出し1 はじめに2 川沿いで枚方方面へ3 多田製茶で満足!4 DAHONの輪行について はじめに 最近、地味に恒例になっているのが、 kazuさんとのDAHON市内徘徊。 早くもマンネリ感が出てきました。 大阪市内だも...
見出し1 はじめに2 いざ京都へ!3 甘味処へ4 ランチして帰る5 おわりに6 今回の軌跡 はじめに 自転車には乗りたいはずなのに、 なぜか週末が近づくと元気が出ない。 なんなんだ、これは! こういうときは、 「ゆっくり...
見出し1 はじめに2 シュワルベの国内在庫が復活!3 K3 Plusに装着する!4 使ってみた感想 はじめに DAHONを購入してから、 色々と試行錯誤している部分もありますが、 特にタイヤに関しては、 正解が分からず何...
見出し1 はじめに2 三田で待ち合わせ!3 森庵へ到着!4 帰りも淡々と!5 おわりに6 今回の軌跡 はじめに 実家に帰省する用事があり、 ついでに午前中ライドをしてきました。 行き先は「森庵」。 加西にある美味しいパン...
見出し1 はじめに2 手に入るブレーキがない!?3 ブレーキを換える。4 使ってみた感想5 総評! はじめに DAHONのブレーキを変えました。 少し前のカスタムで、 「ブレーキパッドだけ替える」という、 プチカスタムを...
見出し1 はじめに2 ホットケーキ食べた3 大阪城で解散!4 おわりに はじめに 最近、平日のお休みがありまして、 その度に、DAHONでお散歩しています。 実はここでもお馴染みのkazuさんも、 同じDAHON K3 ...
見出し1 はじめに2 北摂方面、能勢へ!3 るり渓・香らん珈ろんへ!4 多田銀山に寄り道5 帰路はいつもの道6 おわりに7 今回の軌跡 はじめに 何のために走るのか。 人は何故ロードバイクを駆るのだ。 それぞれ理由はある...
見出し1 はじめに2 デュムってる3 黒石ダムを経て篠山へ4 「珈琲屋 無為」へ5 帰りもつらいよ。6 帰路へ7 おわりに8 今回の軌跡 はじめに 最近あんまり気乗りせず、 ガッツリ走ってなかったんですが、 久しぶりにや...
見出し1 はじめに2 ポタバイクのフロントバッグ3 使ってみた感想4 おわりに はじめに 折りたたみ自転車で出かけるとき、 「必要最低限の荷物をどうするか。」 ロードバイクに乗るときだと、 背中ポケットに入れがちですね。...
見出し1 はじめに2 枚方へ!3 伏見へ!4 往路は同じ5 おわりに6 今回の軌跡 はじめに お休みの平日。 どこに行く予定もなく、 何をする予定もなく、 ゴロンゴロンとする午前中。 しかし突如として訪れたキッカケで、 ...
見出し1 はじめに2 ブレーキパッドをSHIMANO製に!3 プーリーをSHIMANO製に!4 ヘッドバッチを取り付ける!5 クランクをSHIMANO ULTEGRAに!6 サドルを軽量タイプに!7 おわりに はじめに ...
見出し1 はじめに2 京都で朝うどんを!3 デザートに和菓子を!4 雲ケ畑~嵐山へ!5 帰ります。6 おわりに7 今回の軌跡 はじめに この週末は昨年のFlecheを走る予定だった (↑結局コロナのあれこれで出走できず)...
見出し1 はじめに2 京都方面へ!3 東福寺の辺りを経由して4 午前中に帰る(悶絶)5 おわりに6 今回の軌跡 はじめに この連休はここ数年の中でも、 昨年に次いで自転車に乗らなかったです。 そんな中、唯一しっかり走った...
見出し1 はじめに2 センサーはMagene!3 センサーのセッティング4 おわりに はじめに 普段サイクリングのお供には、 GARMIN edgeを使っています。 DAHONで走る際も、 少し距離を走るようなときは、 ...
見出し1 はじめに2 ひたすら河川敷をゆく3 走りもせずに、食う。4 君はねぎ焼きを知っているか!?5 帰った。6 おわりに7 今回の軌跡 はじめに 最近これの話ばかりですが、 こないだ買ったDAHON K3 plus。...
見出し1 はじめに2 瀕死の規格!?3 チューブ4 タイヤ5 KENDA KSMARTを購入!6 少し走ってみた7 おわりに はじめに 先日購入したDahon K3 Plus。 少しずつ手を入れているんですが、 今回はタ...
見出し1 はじめに2 とにかく北上する3 篠山から丹波へ4 酒造とバーガー5 白毫寺を満喫6 篠山へ戻る!7 おわりに8 今回の軌跡 はじめに ずっと前から計画していた旅ライドがあり、 飛行機も宿もルートも万全に準備完了...
関西のカレー情報記事を トラックバックして下さい♪ こだわりのカレー情報、新商品情報など、 カレーに関わる情報ならなんでもOK! 手作りカレーの究極レシピも大歓迎♪ どんどんトラックバックして下さいね!!
みんなの街のオススメのカレー屋さん情報ありましたらトラックバックお願いします!その他カレーに関する情報もお待ちしてます。みんなでカレーの輪を広げましょう!
カレーを食べたら、TBしましょう! どんなカレーでもOK!! カレー好きな方、ヨロシクです!
カレー に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
ジャンルは問わず色々なことを記事に載せている人のトラコミュです。
自転車に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
自転車通勤したり、のんびり週末にポタリングしたり、ダイエットにサイクリングしたり・・・etc。 皆さまの素敵なバイシクルライフも是非お気軽に、なんでもトラックバック下さい。 ママチャリ、ロードバイク、クロスバイク、サイクルイベント、サイクルレース、エキスポ、クリテリウム、ジャパンカップ、弱虫ペダル
自転車 に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
自転車に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
日記、ダイアリーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。