メインカテゴリーを選択しなおす
#介護ストレス
INポイントが発生します。あなたのブログに「#介護ストレス」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「めんどくさい人」
暖かい日でも、夜は暖房が付いていないと不安な義母。でも翌朝部屋に入ると冷房20℃になっていた。そしていつもの自称心筋梗塞で直腸脱の手術はとても受けられないという…。そういう人ほど手術を受けた方がいいのでは?と毎日平行線のやり取りが続いている嫁と姑の話
2023/04/26 16:02
介護ストレス
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「スライム量産ロボVSお掃除軍団」
パパが残業続きで疲れているだろうからと清拭のみだった義母。今日はどうしてもシャワーを浴びたいとのことでパパに頼んでいたが…パパが慌ててリビングに来た。そこからドタバタ喜劇な夫婦のお話
2023/04/25 15:36
「お風呂に入りたい」
遠巻きに私に風呂を手伝えと言っている。遠巻きに言うので分からないフリをした。元々人に触れたり触れられるのが苦手なのに長年の同居生活、元々いい関係性を築けていなかったので体を洗うことは出来ないのでやんわり断っている。
2023/04/24 21:28
「やる気が出ない」
ツラい…ツラい…。朝、目が覚めた時からため息が出る…。朝、義母の部屋に行くと思うと気が重い…また何か言われる…また頼まれる…私がやるしかない…私じゃないと…。そう言い聞かせて今日も朝から介護する。
2023/04/23 16:19
※2−1「お願い。紙おむつにして」
夕方に義母の直腸を完納してから、尿もれ、便漏れ、粘膜漏れが酷くなっている。たまにシーツを汚す程度だったのが、この時を境に毎回下着全部、洋服、シーツ、畳まで汚すように…。生活の中にあった私の隙間時間が全て洗濯になった…
2023/04/21 17:07
「直腸脱と圧迫骨折を介護する主婦の生活」
義母の直腸脱の件で紹介状をもらった病院の予約日まであと1週間。そこで話が大きく展開することになるんだから、それまで頑張らないと‼︎でも私の負担が大きいので家族会議を開いて協力を得ることに
2023/04/20 14:52
「幻聴」
お風呂に入ろうと思って、着ていた服を脱いでいたら呼び出され…仕事終わりに電話が鳴り…出掛けていても今すぐ戻るように電話が鳴り。家にいても2時間おきに部屋に行くにも関わらず電話が鳴り…常に拘束されている感じがするし幻聴もし始めた…
2023/04/19 14:54
「直腸脱手術を何とか回避したいらしい」
義母には「直腸脱の手術しなくてもまる子さんがやれるじゃない。だったらまる子さんがやればいいのよ」という考えがあるので何とか手術を回避しようと私に交渉してくる義母と絶対拒否する嫁の話
2023/04/17 21:19
「ある日の直腸脱の経過(午後)」
王子が1歯医者の予約を入れていて、それまでの間に散髪してほしいと頼まれ…。今、直腸脱を完納して横になっている義母が起きたらきっと呼ばれてバタバタしそうな予感がしたので早めに動いていたけど予感は的中…ドタバタ嫁の午後のお話
2023/04/16 16:20
「ある日の直腸脱の経過(午前)」
明後日からヘルパーさんがきて入浴介助を始める予定だったが、直腸脱やら手術の話が出てきてなんだかんだと大きく状況が変わったのでケアマネさんに連絡して一旦白紙に。その後あちこち手続きやら何やらで時間に追われる嫁のお話
2023/04/15 20:35
「やっぱり…そうか!」
大学病院に行こうと支度を済ませて義母から診察券、保険証、予約票を預かったら…1週間前の予診票だった。というわけで大学病院はキャンセルとなり急遽、直腸脱を何とかしてもらおうと肛門科受診に切り替えたお話
2023/04/12 15:39
「2択だよ‼︎3出さないで‼︎」
今日も朝から直腸脱…今日は大学病院に行く日。肛門科の受付は午前は11:30まで。午後は16:00から。肛門科の受診を午後にしてくれれば私が両方連れて行けるけど、両方とも午前中がいいと…。さぁ…どうしようか。
2023/04/11 20:07
「ダルすぎる一日」
想像力豊かな方は閲覧注意です。今朝から生理が酷くて仕事先でも洋服を汚すほど…。帰宅後、少し休んでいたら義母から『出た』と呼び出し…。直腸脱…全然戻ってくれない…
2023/04/10 20:41
「もう作りたくない」
毎朝、ご飯は炊き立てがいいという義母。炊きたてが無理なら冷凍や冷飯はまずいからお粥にしてくれと言うので、息子の弁当のない日が続く長期休暇中は必然的にお粥が続く状態になり…。介護中の食事問題に奮闘する嫁の話
2023/04/09 15:25
「時間にも厳しい」
朝食の時間が10分遅れると呼び出しの電話が鳴る。義母が自分で支度をしていた頃は、朝ドラの時間に合わせて8:00だったので生活の環境を変えないように8:00に出すように支度していた…が…
2023/04/08 16:27
「大学病院行くまでの準備」
来週から入浴介助が始まるというのに「湯船に入りたい」という義母。当然、無理なので断った。そして数日後、大学病院に行くために条件が厳しい買い物を頼まれ…。出かけるのにも色々と頭の中で心配事が多い義母と振り回される嫁の話
2023/04/06 20:05
「入浴介助依頼。最終確認」
義母に入浴介助依頼をするのかどうか最終確認をした。しかし、あんな時は?こんな時は?の質問責め…。私も経験が無いので聞かれても困るから、入りたい、入りたくない以外の言葉禁止‼︎と伝えた。
2023/04/05 16:22
「救急レベル…だそうだ」
朝の4時にパパの電話に義母から呼び出しの電話。夜中の1時から心臓がドカドカして、フラフラして1人で水も飲むことができない。救急車を呼んでもらおうかと思うほど具合が悪いとのこと。でも私たちにはいつものアレにしか思えない…
2023/04/03 15:36
「服問題…」
義母が、圧迫骨折の影響で背が丸まり、胃の圧迫が進んでパンツとパンツとパンツを履いててお腹の同じところにゴムがみんな集まっちゃって胃に食い込んで痛いから今すぐ何か買ってきてちょうだいと頼まれた。その後、納戸の洋服の断捨離もすることに…
2023/04/02 15:07
「未知との遭遇」
洗面所を開けると、洗面所一面にモヤがかかっていた。と同時に部屋と同じ悪臭が漂っていた…。頼まれた着替えを洗濯に入れようと、洗濯のカゴを持ち上げると…その奥にヤツがいた…
2023/04/01 15:58
「モクモクの湯気」
洗面所でシャワーを頼まれてから1時間が経過…支度に時間がかかる義母。それから洗面所に行くと、お風呂でシャワーをかけることにするというので、
2023/03/31 20:57
「日本語って難しい」
昼食にラーメンを用意していると「今日はさっぱりとパンが食べたい」という義母。自分で作らないなら食事は任せて欲しい。そして午後、シャンプーを頼まれ、その後の着替えの用意を頼まれるが、義母の言葉にパニックになる嫁の話
2023/03/30 15:46
「怒らせ名人」
私の思い通りに動けばいいのよ…とは決して言わないけど、察して動けと言わんばかりに色々はっきりとは言わないけど言ってくる…そういう環境で育ってきていない私には、この言い回しがとてもめんどくさい…
2023/03/27 23:42
「休眠中のぬか床をみてみた」
昨年から始めたぬか漬け。冬、漬かりが悪くなってきたので休眠させて4ヶ月。雑な性格の私が漬けたぬか床…。蓋を開けるのが怖いけど…どうかな?
2023/03/25 17:04
「心筋梗塞だと?」
今朝、新聞とお茶を届ける準備をしていると電話で呼ばれて部屋に行くと「朝の4時から心筋梗塞を起こしている」という義母。2時間以上苦しんでいることになるけど、かなり詳細に状況を説明してくれるので安心していつものアレと思って話を聞いている悪い嫁のお話。
2023/03/24 16:57
「訪問入浴を利用するかの確認」
昨日のケアマネさんの『訪問入浴』の話をもう一度義母に話して、確認をしたが、話があっちこっちに飛び散って収拾がつかない状態に。挙句に、不思議な話を聞かされ、ケアマネさんに確認しないと分からないほどに…
2023/03/23 14:24
「ケアマネさんに相談」
今日は、ケアマネさんが定期訪問する日だったので、先日の介護者のワクチン接種副反応中の介護についてや入浴のことなど色々相談してみた。
2023/03/21 20:14
「『お化けが出た』ってお呼び出し」
夜中に、パパの電話に義母から呼び出しの電話。何か変だから来てほしいとのこと。パパが寝室を出たときに、義母の部屋からテレビの音が大音量で聞こえていた。
2023/03/20 14:48
「お茶と新聞とお水」
今朝、パパを見送ったあと、義母に届ける温かいお茶と新聞と水筒の水の準備をしているとパパから電話がかかってきた。何事かと思って急いで電話に出ると、義母からパパに「部屋まで水を持ってきて欲しい」と電話がかかってきたとのこと。定刻に届けようと準備してたのに何故??
2023/03/19 17:24
「具合…悪いんだよね?」
いつも通り就寝したのに何故か飛び起きてしまって、そのまま朝を迎えてしまった私。部屋にお茶と入れ歯と新聞を届け、シャッターを開けるために部屋に入ると具合が悪くて食事もできないとのこと…。
2023/03/18 17:54
「絶賛ワクチン副反応中の介護②」
夕方には38.6℃まで上がってきた。王子は39.8℃…。朝は微熱だったので、パパには仕事に行ってもらったけど、悪寒も頭痛もひどいし、義母とのやり取りがもううんざり…
2023/03/17 16:55
「絶賛ワクチン副反応中の介護について」
私と王子の新型コロナワクチン接種後の副反応出現中に義母に振り回されるまる子のお話。
2023/03/16 14:08
「新型コロナワクチン接種3回目」
今日は王子と私で新型コロナワクチン3回目接種に行くことに。王子は学校にワクチン接種の申請をして学校を早退。私は仕事が終わって食事を済ませ、2人で予約した病院へ。
2023/03/14 19:46
「女王?だれ?女玉??」
まる子さんも弁当作ったり朝ごはんの支度で忙しいだろうから今朝はパンでいいです。毎朝、色々出させるのは悪いから、同じものなら苦にならないと私のためを思って言ってくれたらしいが翌朝は…
2023/03/12 18:00
「大学病院から転院する話」
大学病院で送迎から会計、薬の受け取りまでまる子さんが全部やるのは大変だろうから、まる子さんの負担を減らすためにも近くの病院に変わった方がいいと思うの。というので大学病院の先生に近くの病院に転院するのは可能か聞いてみた。
2023/03/11 16:38
「手すりの撤去」
デイサービスに通うことになり玄関先に手すりが設置された。かなりゴッツイ手すりなので、家のまえを通過するだけでとても目立つ。しばらくしてデイサービスを退会したので手すりを撤去した。するとご近所さんが…
2023/03/10 19:29
「デイサービス退会」
次回、デイサービスに行かなかったら退会。そう言われていたデイサービス予定日前日。義母から呼び出しがあってお休みするとのこと。というわけで一度も通うことなく退会。翌日、整形外科に受診して新たな圧迫骨折も発覚…。今後の予防のための治療を提案された。
2023/03/09 19:46
「てんこ盛りな1日」
午前中、ケアマネさんが来て、今後のデイサービスについてどうするか話し合いをして、午後…義母から呼び出し。呼ばれた先はトイレ…。直腸脱…悪夢再び。そして肛門科受診。こんな医者初めて。
2023/03/08 20:44
「ケアマネさんにご報告」
ケアマネージャーさんが来て、デイサービスに行きたがらない義母の今後のデイサービス利用について、私たち夫婦、義母の双方から話を聞いた。
2023/03/07 14:53
「話し合い(パパ、義母編)」
ケアマネさんが来る前に意見をまとめておかなくてはならないので、まずは夫婦での話し合いが終わり、ほぼほぼ意見は合致しているのでパパが代表して義母との話し合いへ。私が入ると話が拗れるので物陰からそっと見守ることにした。
2023/03/06 17:56
「話し合い(まる子編)」
ケアマネさんが来るまでにそれぞれの考えをまとめておかなくてはならないので、まずは私の意見をパパに伝えてパパが義母と話し合いをすることに。
2023/03/05 18:05
※9「1歩進んで2歩下がる」
昨日まで歩行器を使って歩き始めていたのに、また振り出しに戻ったかのようにハイハイし始めている… 。どうやら今日まであると思っていた鎮痛薬が昨夜で切れてしまったせいでいつもより早めに痛みが出たようだ
2023/03/04 14:17
「ケアマネさんに相談しよう」
デイサービスに行く兆しが見えない。当日になって休むというから、誰も仕事を休めなくて1人で居させることになった。食事の支度は出来たみたいだけど、それ以外は出来なくて、仕事から戻ってからも呼び出しが多い状態は続いている。
2023/03/03 20:30
「おでかけの5分前…」
今日は、今日こそは義母も着替えてデイサービスに行く準備も着々と進んでいる。私も家事をテキパキこなして車に歩行器も荷物も積み終わって、あとは義母を乗せて出発するのみ…
2023/03/02 16:17
「無いものは、無い」
買い物を頼まれたので、特に医者から行動制限されているわけじゃないんだし、部屋に籠って動かないよりドンドン外出して歩いたほうがいいから気分転換も兼ねて買い物に誘ってみた。
2023/03/01 17:53
「ケアマネのプレッシャー」
昨日の帰り、ケアマネさんが義母にプレッシャーをかけて帰っていった。義母も数日前からデイサービスに持っていく荷物を用意しているし明日こそは、行ってくれそうだ。
2023/02/28 18:09
「毛布」
夕方、義母に呼び出され「まる子さん、天気予報では夜、寒くなるようだからもう一枚毛布を追加してくれる?」と言われたので「あまり布団を重くすると寝返りが大変になりますよ。軽い電気毛布の方がいいんじゃないですか?」と勧めたが、却下された深夜…
2023/02/28 18:03
仕事を早く辞めたい!介護職も必見のその方法とは?よくある退職理由もご紹介!
仕事を辞めたい介護職さんは必見!こちらの記事では、「介護職のよくある退職理由」と「すぐに仕事を辞める方法」についてまとめています。上司からのパワハラや同僚からのいじめなど、職場を1日も早く辞めたい方はぜひこちらのサービスも検討してみてはいかがでしょうか。
2022/10/15 14:15
【介護職】退職の引き止めパターンと対処法!【円満退職のポイントも解説】
こんにちは、Hiro(@Hiro_kaigostyle)です。こちらのブログでは、介護職の転職に関する悩みに答えています。この前、上司に退職意思を伝えたらしつこく引き止められたのよ。退職の意思は固まっているから受理して欲しいんだけど、こんな
2022/09/25 22:38
【介護職】職務経歴書の書き方とポイント!【見本&無料ダウンロード】
介護職さんで職務経歴書の書き方が分からない方は必見!こちらの記事では「採用担当者に読まれる職務経歴書の書き方・コツ」について解説しています。作成するのが初めてでまとめ方が分からない!という方はテンプレートもダウンロードできるのでぜひ参考にしてくださいね。
2022/08/29 21:08
次のページへ
ブログ村 401件~450件