メインカテゴリーを選択しなおす
#駅スタンプ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#駅スタンプ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
東海道本線 JR神戸線 押しサイクリング
1月18日 鉄道好きの人を鉄っちゃんと呼ぶけど、乗り鉄とか撮り鉄とか鉄ちゃんの中にも好きなジャンルが分かれるそうですが、駅を紹介する駅スタンプを集めてる人たち…
2023/01/22 09:05
駅スタンプ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
山陽本線 JR神戸線下り 押しサイクリング
2月1日 JR神戸線の各駅に立ち寄りながら、駅スタンプを押していくサイクリング。先日の東海道線神戸駅から大阪への上りに次いで、今回は1888年開業の山陽本線神…
JR神戸線下り 押しサイクリング ~西明石から姫路~
2月23日押しサイクリングとは、JR駅に置いている『駅スタンプ』を収集するサイクリングの事と私は勝手に呼んでいます。駅スタンプの街を紹介するコメントで、知らず…
2023/01/12 00:12
山口県防府市 種田山頭火の故郷を訪ねる
12月13日知らない街では、駅に行くのが好きだ。観光案内所で観光地図が貰えるし、看板やポスターなどからも町の雰囲気が伝わってくる。何より行き交う人々の方言を聞…
2023/01/04 14:12
門司港レトロ 青春18きっぷ途中下車の旅
青春18きっぷは5日間乗り放題で12050円。1日あたり2410円以上利用すれば、元が取れるって計算なので、出来るだけ遠くへ行くと得だって特徴がある。でも、も…
2023/01/04 14:11
JR山陽本線 青春18きっぷ旅 ~全線踏破535キロ~
鉄道マニアの王道である乗り鉄の頂点って全路線に乗車する『完乗』なんだって。全部って言葉は、なんでも集めたい男の子にはすっごくわかる気がする。私はそこまで鉄っち…
JR琵琶湖線 南彦根ー近江八幡 【押しサイクリング】
6月2日サイクリングで訪ねる町の事を少しは知っておきたいと思う。通り過ぎるだけのサイクリングじゃつまらないから。知らない町の情報を知るために駅に立ち寄る事が多…
2023/01/02 15:29
JR琵琶湖線 篠原~大津 【押しサイクリング】
6月10日JRの駅スタンプは初めて訪ねる町の特徴を一言で説明してくれている。その駅スタンプを集めながら見どころを回るサイクリングを私は【押しサイクリング】と呼…
2022/12/29 10:45
JR奈良線 押しサイクリング 京都駅から城陽駅
12月28日 JRの駅スタンプを集める鉄道マニアの事を【押し鉄】と呼ぶ。私は鉄道マニアではないけど、駅スタンプを集めるのは好きだ。スタンプに書かれた駅周辺の観…
2022/12/29 10:39
JR湖西線 山科から唐崎 押しサイクリング
2月26日JRの駅スタンプを集める鉄道マニアの事を【押し鉄】と呼ぶ。私は鉄道マニアではないけど、駅スタンプに紹介されるその町のスポットを訪ねるポタリングの事を…
2022/12/22 10:26
JR湖西線 押しサイクリング 比叡山坂本から和邇
6月17日JRの駅スタンプを集める鉄道マニアの事を【押し鉄】と呼ぶ。私は鉄道マニアではないけど、駅スタンプに紹介されている町のスポットを訪ねるサイクリングの事…
2022/12/22 10:22
JR湖西線 押しサイクリング 蓬莱駅から近江今津駅
11月12日JRの駅スタンプを集める鉄道マニアの事を【押し鉄】と呼ぶ。私は鉄道マニアではないけど、駅スタンプに書かれた観光スポットをサイクリングする事を勝手に…
2022/11/15 15:44
富士山ビュー特急 【大人の休日倶楽部パス2022_6月】
越後湯沢駅を 8:09のときに乗車し、東京で中央線に乗り換え かいじ15号で 大月に向かいました。大人の休日倶楽部パス 4日め 今日のお目当て富士山ビュー特急に乗ることです。→富士山ビュー特急 水戸岡 鋭治さんデザインの 富士山ビュー特急。たま電車から JR九州のいろんな特急を乗り潰してきたからこそこの列車も乗ってみたかった(⌒∇⌒)1号車の指定席を予約して 乗車。。JR九州の特急を思い出す、アテンダント...
2022/08/21 00:43
あけぼの 立ち席 【三連休パス】2010/03
花輪線を完乗して 大館に着いたら やってみて!!ってネットの女子鉄友達(十和田南駅で忘れてきたスタンプ台を送ってくれた友達)のお勧め大館の駅弁 『鶏めし』予約しておきました。予約の時 たった4分の乗り継ぎしかないことを 連絡したら、駅のホームまで お弁当を届けてくれました♪ 。*✧ヾ(。>ㇸ□...
2022/08/20 10:57
花輪線完乗 【三連休パス】2010/03
函館から 白鳥に乗り 八戸で降りて この時 初めて東北新幹線に乗りました。座席指定の要らない 1区間だけ(笑) 盛岡から いわて銀河鉄道に乗り換え、好摩駅へ 好摩から 花輪線乗りつぶしです。実はこの 三連休パスで 東北の旅。。この時 生まれて初めて 東北に来ました。千葉より 西は 全県行ったことありましたが、飛行機で 北海道は何度か行ったことあっても 東北は未踏の地でした。既に 春先でしたが、雪...
初 青函トンネル 【三連休パス】2010/03
三連休パス2日め甥っ子とハードな旅が続きます。白鳥に乗車 三連休パスで行ける 最北!函館に行きました。初めての 青函トンネル♪♪甥っ子と 私の感想 長い・・・・・この時の お楽しみは トンネルの真ん中を示す 青い光!真っ暗の窓を 真ん中探して 二人で ジ~ーーーっと 眺めていました。おかげで 真ん中のライト見れた(笑)新幹線になって 今もあるのかな??真ん中の青いライト???函館に着いて 観光は1...
2022/08/20 10:56
大湊線完乗 【三連休パス】2010/03
浅虫温泉から 野辺地に到着ここから 大湊線の完乗をめざします。夕方の野辺地駅は 通勤・通学の帰宅の人で 混んでました。座るところがなく 立ってるくらい。。 本州の一番北の 盲腸線。利用客が少ないかなぁ?と 勝手なこと思ってて 申し訳ない!!!反対に 利用客多くて よかった♪って思いました。下北辺りまで 混んだまま そのおかげで 写真も取れず 終着 大湊駅に到着です。釜臥山が夜を迎える 大湊駅に映え...
浅虫温泉 【三連休パス】2010/03
五所川原を出て、大湊線完乗を目指し、2010年12月に青い森鉄道になってしまう 浅虫温泉で スタンプ下車しました。甥っ子には申し訳ないけど、私の趣味に付き合ってもらうのが条件。。第三セクターになる前に 浅虫温泉に来たかったのです。このスタンプも JRのものなので 第三セクターの青い森鉄道になってしまうと、このスタンプの運命もどうなるかわかりません・・・スタンプゲットし、次の列車待ちの間、駅前にあった 足湯...
2022/08/20 10:55