メインカテゴリーを選択しなおす
#軽井沢の森
INポイントが発生します。あなたのブログに「#軽井沢の森」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
愛は盲目
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 「マルバノキ」の葉は、ハートがいっぱい♡ この時期は鳥たちにとってもハートいっぱい、恋の季節。 鳥たちは、歌う……
2022/05/13 00:02
軽井沢の森
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
急に静かな雨の連休明け~ひっそりと咲く花たち
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 喧騒を避けていたとはいえ、何となく町の賑わいが伝わってくるようなGWが終わったと思ったら、今日は雨が降り続き、1日中…
2022/05/09 23:38
軽井沢の景観は守れるか?
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 山野草に詳しい先輩が教えてくれた「ニリンソウ」。 1本の茎から2輪の花をつける可憐な山野草(まれに1輪、3輪のものも…
2022/05/09 00:10
“正調”軽井沢時間の過ごし方
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 町内の渋滞・混雑を避ける方法。それは、クルマに乗らないこと、人混みに出掛けないこと! 軽井沢での時間の過ごし方につ…
2022/05/07 00:01
33才という名の野鳥 その美声を聞きたくて
軽井沢野鳥 ミソサザイ ヤマガラ コガラ
2022/05/06 16:39
花と蝶
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ※「こんばんは、森進一です」(知らんぷりするのも何だから言ってみましたが、分からない方、そのままスルーしてください)…
2022/05/05 12:56
どこまでも新緑散歩~個性的な芽吹きたち
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の雨が上がり、気持ちのいい朝を迎えた軽井沢。気温がひんやりしているのは… お山の上はちょっと雪? 町内は混み合…
2022/04/30 22:50
物件めぐり
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 本降りの雨になり、肌寒い軽井沢。こんな日は、鳥たちのさえずりもあまり聞こえず…どこで過ごしているんだろう? 春にな…
2022/04/29 23:53
“ここ”と“そこ”は…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨年書いた↓こんな記事。 『“ここ”と“そこ”の違い』お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 朝から陽ざしたっぷり…
2022/04/27 23:00
適度な距離は…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 春は出会いの季節! 鳥たちは相手を求め、住まいを求めて飛び、歌う。 庭に現れたアカゲラくん。物件探し中? (私)「…
2022/04/26 23:27
ヤドリギまつり!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 山の暮らしは初めて知ることの連続ですが、「ヤドリギ(宿り木)」もそのひとつ。 見上げればあっちの木もこっちの木もこの…
2022/04/25 23:09
東京の緑、山の緑
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 桜がそろそろ散り始めると、いよいよあらゆる草花が一斉に芽吹き始めます。4月からは軽井沢植物園の今季がオープン、さっそ…
2022/04/24 22:47
クマの冬眠明けとカレリアベアドッグ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日午前、軽井沢町より「クマの冬眠明け」の広報がありました。 軽井沢町は野生動物との共存を目指す町。ツキノワグマ…
2022/04/16 23:44
「松たち」の芽吹き
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 蕗の薹がすっかり伸びきって、道端に小さな花が咲き競い、辛夷が咲いて、ツツジが咲いて…桜の開花も、きっともうすぐ。 …
2022/04/15 23:45
焦らない庭づくり
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ここ数日最高気温が20℃を超え、すっかり初夏?の陽気の軽井沢。あっちにもこっちにも色があふれ出し、散策の道には白い蝶…
2022/04/12 23:01
辛夷の花、“開花宣言”します!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢町の町木・辛夷(コブシ)。 昨日・今日と最高気温が20℃を超え、朝から「暑いですね」との会話が飛び交った快晴…
2022/04/11 00:04
白い山と芽吹きの色
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 週末の雪でまた雪化粧した浅間山。 それでも春は確実にやって来て… 冬枯れた中にも始まっている変化色付き始め… 小…
2022/04/06 22:58
足元に注目!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 この冬は雪が多かったからかその他の理由があるのかは分かりませんが、今まではほとんど意識することのなかった動物の足跡が…
2022/04/05 21:00
「ベアドッグと歩く森さんぽ」
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢の森で、様々な自然環境保護・啓発活動に取り組む「特定非営利活動法人・ピッキオ」。 四季を通じて参加できる各種ネ…
2022/04/05 20:58
雪の下の奇跡
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 林の中を散歩しても、まだまだ春の気配は遠い軽井沢。 見上げれば大好きな空 足元には落ち葉の絨毯。 ついこの間…
2022/04/02 22:15
“あの時”の景色
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 追分宿で里の春に出会ったので、今日は森へ春を探しに出掛けてみました。 最高気温は15.7℃ながら、7m/sほどの強…
2022/03/16 22:48