メインカテゴリーを選択しなおす
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 先日来このブログで人気の土曜日13:40~のご案内をさせていただいておりましたところ、…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 夜、少しだけ涼しい風が吹いてきたような・・・。 今日は音楽学院すぐ近くの鎌ヶ谷小学校で「…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 連日35度前後を下らない暑さ! 事務室前に少しくたびれたようですが・・・白い百合が…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 小学5年のMちゃん。 小学2年でピアノをはじめて3年4か月。 はじめてからとても順調に進ん…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 夏休み始まってまもない満月! なんとも大きなお月様で光の量に包まれるようです。…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 夏休みの間の出席シール 今日はスイカでした。 8月になったら~ひまわり。 発表会が終…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! いつもマイペースに「これはやったよ」「これはやらなかった・・・」とニコニコ知らせてくれるM…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! あっけなく・・・・梅雨が明けました。 鎌ヶ谷音楽学院では「夏」の暑さに負けず、目前にせま…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 幼稚園児さんにはひと足早く本番さながらにお辞儀をして、ピアノを弾く~~という流れでの練習を…
【小学生】夏のワンコインワークショップ~音楽のよろずやさん~
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 夏の最後に音楽で楽しんでみませんか? ●音楽が好きな子 ●音楽をもっと知りたい子 ●音楽…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! まだピアノを始めて間もない小さな幼児さん、小学校の低学年の生徒さん。 練習をしたら上手に…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! できそうなのに・・・ピアノに向かうとおふざけしちゃう・・・ そんなおしゃまな年中さん。ま…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 土曜日、元気にお父さまとレッスンに通われている年長さんのAちゃん。 去年の春からピアノを…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 幼稚園の頃は、お母さまと一緒に来たり、送っていただいて通われていたTちゃん。 今春1年生…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! このところ暑いので・・・幼稚園から帰宅して即レッスンへ~は眠くなってしまう年中くん。 …
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 「子供のころにピアノを習うと良いですよ~」 と、いつもお話しさせていただいていますがその…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 暑さと湿度にすでに閉口していますが・・・・梅雨猛暑なんとか元気に乗り越えたいものです! …
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 湿度の高い苦しい暑さの梅雨となっています。 時折ですが・・・小さい頃少しだけ習っていた…
私が子どもの頃、大好きだった番組があります。 以前にもブログに書いたと思いますが、 桂小金治さんが司会をされていた それは秘密です!! という番組です。 前半はゲストに関係のある人物がシルエットで登場し、レギュラー解答者がゲストに質問をしながら、シルエットの人物が誰なのかを当てるというクイズ形式。 観客はシルエットの人物が誰7日を知っており、レギュラー解答者の質問がシルエットの人物に近い時は拍手...
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 先日の{大人(指導者&愛好家)のためのワークショップ】の際、素敵なご縁がありました。 …
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 週末、私のクラスでは年長さんが2名お通いですが、2名が揃って!ワークブック2冊目が終わり…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 梅雨入りも果たせない今日この頃ですが・・・私の散歩道にはいつの間にかこんなにたくさんの紫…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 先週、「もうピアノ買ったからおうちでも練習できる~!」と言いながら来てくれて急にやる気…
【マタニティから10歳まで!親子知育Expo】私も申し込みました!
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! もう子育てはとりあえず終わってしまったし、残念ながら孫もいませんが~~ 大事な次世…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今年は1号室前の紫陽花、不作みたいです・・・。 毎年いくつも大きな花をつけてくれています…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 朝早く年長さんのHちゃんのお母さまからLINEをいただきました。 LINEは幼稚園のお誕…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 最近少しずつピアノに向かってくれるようになったYちゃん。 先週はレッスン室に入って来…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 先日より少し色づいて来た紫陽花 はじめての年中さんの生徒さんをお迎えしました。 …
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 土曜日昼下がり・・・園で先生をしていらっしゃる大人の生徒さんがいらっしゃいます。 先月…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 午後のレッスンの一番最初に来てくれたのは年中のYちゃん。 Yちゃんは、2歳児キンダーブ…
【未就園児さん】キンダーブリッツ~リトミック&幼児教室~6月体験日!
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 以前よりご要望のあった未就園児さんキンダーブリッツの午前中体験を設定することに致しました。…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 昨夜 1日遅れの満月 鎌ヶ谷音楽学院では8月8日に発表会を予定しています。 学…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 5月はレッスン日がたくさんあったのか・・・? 出席シールとして用意していた季節のシール …
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 小さな幼児さんと一緒にレッスンをするようになって(途中空白期間もありますが)40年にもおよ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 昨今「ピアノは脳にイイ」「音楽を聴く時の脳はフル回転」「音楽は右脳と左脳両方を使う」 …
1年後のお子さまが楽しみになる【キンダーブリッツ】(リトミック&幼児教室)
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 幼稚園に入園する前、お子さまにどんな体験をさせたいですか? それ未来からの逆算してみませ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 朝晩は寒いくらいですが、日中はとても気持ち良く晴れ上がりました。 昼下がり、年中のTく…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 駐車場脇にバラが咲き始めました! まだ2つですが・・・今後が楽しみです。 この…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! いよいよGWが始まりましたね。 今日は、陽ざしはきつかったですが、初夏を思わせる心地よ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! いきなり暑い日となりました。 ん?待合室からT君の声が聞こえた・・・ちょっと早いけど、…
7月【1歳児さん~入園まで】キンダーブリッツ(リトミック&幼児教室)体験!
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今年度のキンダーブリッツ(リトミック & 幼児教室) は、ウィークデーで、2歳児さん(来…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 少し前、黄緑色の新芽がぽやぽや生えていた樹もこんな青々とした葉っぱをつけるようになりました…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 紫外線が気になるほど太陽の陽ざしが射すようになりました。 先週つぼみがほころび始め…
鎌ケ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 事務室前も赤い花とつぼみが一斉に・・・ 今日はご案内が遅くなっていた キンダ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 日中は穏やかな日差しが注ぐようになり、音楽学院のエントランスのツツジも赤や白のつぼみが出来…
【人気の土曜ピアノ!】久しぶりに1枠ご案内できます<m(__)m>
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 昨日、先月体験レッスンをしていただいた生徒さんの5月ご入会のご連絡をいただきました。 …
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 晴れのち曇り時折パラパラのこちらのお天気ですが・・・「春」を知らせてくれるのは「桜」だけで…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 10日に小学校の入学式を控えたH君がやってきました。 今日はお気に入りの野球チームのユ…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 春休みの‘おまけレッスン’も‘ワークショップ’も前半が終わりいよいよ明日から後半! とい…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 4月になりました。 出席シール、皆さん新年度の始まりということで思い思いの準備をされてい…