メインカテゴリーを選択しなおす
#九段下
INポイントが発生します。あなたのブログに「#九段下」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
プログラム初稿提出〜"ごあいさつとリズム"のお話〜
皆様、こんにちは忙しい…とは、『心を、亡くす』。誰かの御厚意にすぐお礼の言葉が出てこなかったり、反応しなければいけないところをそのままにしてしまったり。最近、…
2025/02/05 17:54
九段下
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
絶賛準備中!!〜今回のアンサンブル曲〜
皆様、こんにちはパパママ皆様への正式なお知らせを出して、予算を確定させて、プログラム原案やタイムテーブルの打ち込みをして、ひとまず、初期段階の準備はこれにて終…
2025/02/01 15:56
それぞれ、『好き』が芽生えているようで…?!
皆様、こんにちは共通テストを皮切りに、本格的な入試シーズンが始まりましたね。本年度の我がクラスは、中受組さんが少し。そして、2月になると同時に高学年の通塾パタ…
発表会の打ち合わせ♪
皆様、こんにちは早いもので、あっという間に1月も終盤ということは、発表会まであと1ヶ月半あれもこれも、急げ急げで準備が進んでいます。本日は、アワアワしつつもホ…
2025/01/28 21:23
"終わりは、始まり"
皆様、こんにちは雲ひとつない冬晴れ!ですね。------------------------先週末、学生オーケストラ時代の恩師、汐澤安彦先生をお見送りして来ま…
2025/01/26 16:05
物思い
何も考えず ただひたすら 物思いにふけて一日を過ごし そのまま夢見ることなく ぐっすり眠りたい...
2025/01/26 00:41
ANTHEM開演時間変更! 私からのアドバイス
2025/01/18 03:31
今年最初のグループレッスン♪
みなさま、こんばんはあまりの寒さに耐えきれず、お腹にも背中にもホッカイロな、瑛子先生です。。先日は、年明けグループレッスンを開催しました!!今回は、昨秋入会の…
2025/01/14 20:29
2025年が始まります!
皆様、大変遅ればせながら…明けましておめでとうございました↑こちら、元日の富士山です!今年はただでさえ晴れの日が多く、オマケに雪が風で飛んでしまっています↑昨…
2025/01/11 11:42
FM→MD。その2
皆様、こんにちはこのところ、本当に寒いですね水曜日のリトミッククラスでは、朝からお教室のエアコンをフル稼働!です。さて、先週のお話、続き。夕方、中目黒に出て、…
2024/12/18 15:50
FM→MD。その1
皆様、こんにちは先週後半は、お勉強やコンサート等予定満載!!自分で詰め込んだ予定とはいえ、なかなかにハードな日々でしたこと、木曜日は…午前中にオンラインでのフ…
2024/12/16 21:39
第2回、ゆうがたリトミック♪
皆様、こんにちは!!もう来週のお話になってしまうのですが、、、前回11/28の第1回開催時、『3歳さん以下』の条件があった、夕方企画。こちらに引っかかってしま…
2024/12/11 13:23
みんなの妹♪→小さなお姉さん♪
みなさま、こんにちは昨日は九段下レッスンこちらは、駅前の銀杏です。紅葉も、もうこんな街の中まで…このたび、夏の終わりからレッスンスタートした最年少くんが、時間…
2024/12/09 14:18
今年もこの季節が来ましたよ!!
皆様、こんにちは!!洗足教室を置かせていただいてブライトチャイルド様に…今年もこの季節がやって来ましたよ!!そう、クリスマスデコレーションエントランス内、レッ…
2024/12/07 23:49
録音会終了、そして告知が2つ。
皆様、こんばんは先日、スズキ・メソード卒業録音およびクラス録音企画が全て終了しました!!この企画を通して、ちょっぴり嬉しい変化のあったお友達(特に、小さなお友…
2024/12/02 23:14
SUPER FESTIVAL Vol.89 クジ運悪し… でも諦めない
回を重ねるごとに競争が激化!初の前乗り参戦😵真っ暗な”科学技術館”前に並ぶ... 長い戦い😭再びまたこのステージへ! スーフェスの会場の”科学技術館”僕が初参戦したのは”Vol.87”ですが、その時は始発電車で向かって6時くらいから並んでも...
2024/11/28 22:45
やっぱり、弾くことが好き!〜次は発表会に向かって!!
皆様、こんにちは髙田クラスは、この月曜日で本年度の卒業録音を締め切りand提出完了しました各御家庭、様々なドラマがありましたが、また新しい目標に向かって頑張り…
2024/11/27 23:02
九段会館 & 映画
2024年11月、九段会館でスケッチ。 この日は九段下で開催中のグループ展に合わせて別サークルのスケッチを北の丸公園で実施して、スケッチ参加メンバーをグループ…
2024/11/24 22:08
会公式ポスターを貼っていただきました!!
皆様、こんばんはあっ…!!!ということで。先日、九段下教室を置かせていただいているESTUDIO ZONA ARTE様に、スズキ・メソードの会公式ポスターを貼…
2024/11/18 22:23
"鉄"ちゃん向け?!ニッチな演奏会♪〜弾丸浜松の旅〜
皆様、こんばんは!いつもは全力在来線ユーザー!!な、乗り鉄の瑛子先生。にも関わらず、何を間違ったのか、ただいま明日のレッスンに備えて新幹線に揺られております。…
2024/11/16 20:06
ドラクエIIIそしてドビュッシー…ゲーム音楽と侮ることなかれ?!
皆様、こんにちは!!その昔、音教関連の某先生が出演されるコンサートに出かけた時のこと。ドビュッシーの『ベルガマスク組曲』を聴いて、「最後のパスピエって、ドラク…
2024/11/15 19:49
今年は全員、あと2週間!!!
皆様、こんばんはスズキ・メソード名物、卒業録音(世間で言うところのグレード認定です)提出締切まで、あと2週間です。…既に終了そんなお友達も出ていますが、あと2…
2024/11/13 22:28
良い事がありそう?!!
皆様、こんにちは実はここ1週間で2度、なかなか簡単に起こらないよね、と思う事がありました。都会の電車や大きな駅で、偶然知人友人に出会うだなんて、そうそうに無い…
2024/11/12 16:53
舞曲・舞踏の諸相♪〜器楽の舞曲に"踊り"がついたら…?!
皆様、おはようございます(あまり、言い慣れないな)実は少し前…木曜日に、このようなコンサートを観て、聴いてきました。バロックダンス×演奏、という、とても面白い…
2024/11/10 14:48
より多くの視点を!
皆様、こんにちは改めまして、先日のピラティス講座。外から客観的に子ども達を見ることができて、私にもとても有意義な時間となりました。普段、間近で見ているだけでは…
2024/11/09 18:32
髙田クラス体幹増強計画〜ピラティスを体験しよう!その3
皆様、こんばんは!!さて、閑話休題を挟み…最終グループの登場!!野球ほかスポーツ少年達がお天気の都合で来られなくなった為、小学校低学年チームはゆったり3人♪で…
2024/11/07 23:31
髙田クラス体幹強化計画〜ピラティスを体験しよう!その2
皆様、こんにちは姿勢は、最初のうちに!!という事で。…スズキの指導者養成コース終盤には、教育実習が組み込まれています。10年前、私がとある大御所先生のもとへ実…
2024/11/05 20:03
髙田クラス体幹増強計画〜ピラティスを体験しよう!その1
皆様、こんばんは雨で始まった連休でしたが、最後はスッキリでしたね!!そんな連休最終日…前々から企画していた、子ども達の為の、ピラティス体験!!ついに開催の運び…
2024/11/04 20:09
現在の募集状況♪
皆様、こんにちは!このところ、お知らせブログばかりになっていますがThanks! 10th Anniversaryの記事を御覧いただいて、その繋がりでしょうか…
2024/11/02 16:57
九段下のスリランカ料理店【Rama’s Bridge】のランチプレート
東京国立近代美術館の見学の後、九段下に移動してスリランカ料理店 Rama's Bridge でランチです。インド/ネパール料理店に較べるとスリランカ料理店はずっと少ないので、みつけると入ってしまいます。 本日のスリランカカレープレ
2024/10/31 20:39
Thanks 10th Anniversary! キャンペーンを実施します!! その1
皆様、こんばんは昨日投稿の最後にチラリ?!と告知をさせていただきました、『Thanks 10 Anniversary』。昨日、某所で『10年、長い間頑張りまし…
2024/10/25 22:19
話して、手放して。
皆様、こんにちは。季節の変わり目、どんよりとした天候ですね。ちょうど、この時期、こんな日でした。13年前、最初の恩師の訃報を聞いたのは。…流れる年月の早さに、…
2024/10/24 20:51
今日はママのみ…!そんな日もあります♪
皆様、こんばんは!あっという間に、金木犀が散り始めましたね。このまま、あっという間に冬が来てしまうのでしょうか…?!!!本日は、レギュラーメンバー+、そのうち…
2024/10/22 22:16
突撃、先輩の発表会♪
皆様、こんばんは!今朝9時前。お教室前は、目白通り…ものの見事に、通行止めになっていましたまた、自転車組も、ルートを確認すると、お教室に到着できない方ばかりの…
2024/10/20 22:18
間一髪〜マラソン、怖い?!
皆様、こんにちは!スポーツの秋、真っ盛り。本日運動会組のみんな、怪我なく無事に競技できたかしら…?暢気に箱根駅伝予選会をTV鑑賞しつつ、そのような事を思ってい…
2024/10/19 15:17
肩当て談義、フルサイズ編!!その3
皆様、こんにちは!街中で、選挙カーからの声が聞かれるようになりました。こちらのblogで政治関連の発言は基本するつもりはないのですが、子ども達に関わる身として…
2024/10/18 15:44
肩当て談義、フルサイズ編!!その2
皆様、こんばんは一昨日の連休最終日……髙田クラスはグループレッスンで締めくくりましたグループレッスン前後や休憩中に、フルサイズ(と3/4楽器)のメンバーが、何…
2024/10/16 23:16
海が見える江戸の一大名所だった「九段坂」の歴史と周辺観光スポット
東京都千代田区の「九段坂」は地名の由来になった東京屈指の名坂。北の丸公園や日本武道館、靖国神社などの周辺観光スポットもご紹介します。
2024/10/15 15:48
筑土神社参拝と御朱印♪
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 前回の続きです!2018年1月30日に靖国神社を参拝した後…次に向かっ…
2024/10/14 23:17
肩当て談義、フルサイズ編!!その1
皆様、こんにちは!!3連休中日ではありますが、瑛子先生は平常運転。今日も元気に九段下レッスンです九段下教室最寄り、こと九段下駅。日曜日の朝、九段下駅に到着する…
2024/10/14 12:14
いざ、『元服』!!
皆様、こんにちは!爽やかな気候のもと、3連休がやって来ましたね♪連休初日。本日の瑛子先生は、千葉県は流山市へ…クラスのお友達の、『元服』をしに。とある先輩先生…
2024/10/12 19:37
そう言えば、体幹の話はどこに行った?!
皆様、こんばんは今朝、所用で外出したついでに新手帳GET♪これで来年の予定を入れられる!!と、息巻く瑛子先生です。ところで、体幹の話は、その後どこに行った…?…
2024/10/11 19:39
実は既に『次』に向かっています?!
皆様、こんばんは!!いよいよ本格的な秋が訪れ…るのでしょうか?(ここ1ヶ月、断続的な気温低下に翻弄され続けていますねぇ…)早いもので、今年も残すところ2ヶ月強…
2024/10/10 00:27
お年頃男子の気づき。
皆様、こんにちは雨と共に、季節が一気に進みましたね(改めまして、先日のイベントは本当に凌ぎやすい気候で良かった!!)さて、昨夜の九段下。今度の連休はグループレ…
2024/10/08 17:03
ミュージック・マルシェのイベント、無事終演♪
皆様、こんばんは先にお知らせした、アークヒルズはミュージック・マルシェでのイベント。本日、お天気もどうにか保って、本番を終えることが出来たそうです。足を止めて…
2024/10/06 21:42
研究会に行くと、毎回思う事。
皆様、こんにちは松本での研究会が終わりました。…研究会に参加すると、毎度必ずと言っていいほど、『聴き、感じ、想像する』ことの大切さを思います。音楽そのものが何…
2024/10/06 21:41
松本に来ました!〜懐かしの、お蕎麦屋さん〜
皆様、松本からこんばんはただいま、指導者研究会にて長野県松本市に来ております。現地参加は、本当に久しぶり!!コロナ禍前年に母方祖母の看取りがあった関係で、実は…
靖国神社参拝と御朱印♪
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 2018年1月30日に下の娘と神社3社参りをしてきました♪娘も御朱印…
2024/09/29 00:01
クラスのお友達がイベントに出演します♪
皆様、こんにちは今週末で、ようやく暑さも一区切り…すると良いのですがまずは連休中のお天気が心配ですね。特に警報の出ている石川県の能登地方、どうか被害が大きくな…
2024/09/21 14:09
お兄さんお姉さんの演奏も、よく聴いて!!
皆様、こんにちは!あっという間に9月も後半…ですが、相変わらずの猛暑ですね先日は、約2ヶ月ぶりのグループレッスンでした!勿論、全員合奏は基本!ですが、小さなお…
2024/09/19 19:19
次のページへ
ブログ村 101件~150件