メインカテゴリーを選択しなおす
#ハンドメイド教室
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ハンドメイド教室」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
取りあえず、e-tax完了で
宮城県で紙バンドクラフトを楽しんでいるcraft*Chocoa(クラフト*ちょこあ)です 紙バンドは再生紙を利用している環境に優しい SDGsなクラフト籠…
2023/02/19 15:44
ハンドメイド教室
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
風は冷たいけど春はすぐそこ
名古屋市瑞穂区でワイヤーアクセサリーやサンキャッチャーの制作、レッスンをしています 『あなただけの8つの記憶の庭』のアクセサリー&インテリアbrevpap…
2023/02/18 08:45
一歩ずつ、地味に、、その2
2023/02/17 11:25
区限刺しゅう高等科も始まります!
日本手芸普及協会の区限刺しゅうの高等科のレッスンを始めました。まずは、アッジシ刺しゅうをします。(画像は2020年のブログから転載)その時のブログはコチラ↓https://quiltcottage.blog.fc2.com/blog-entry-2272.html今日は 区民会館でのレッスンだったんですが注文していた生徒さんのテキストとキットを自宅玄関に置き忘れてしまったという大失敗。自宅まで往復約20分、取りに帰って時間をロスしてしまい申し訳ありませんで...
2023/02/14 22:07
新宿マルイ本館さまのHPに出店について掲載されました♪
2023/02/14 21:32
ハンズマルシェありがとうございました
2023/02/12 23:45
大分溶けて来ましたね。
2023/02/12 14:05
お見本展示
2023/02/12 11:27
生徒さんの作品 (ミシンフリー・ウエディング・がまぐち)
生徒さんの息子さんの結婚式が近いということでご自身が作っていらっしゃる ベアとリングピローをお披露目してくださいました。もともとソーイングもお得意な生徒さんなので衣装はバッチリ!リングピローも ミシンキルト のフリーモーションで入れて、チュールやレースモチーフ、ビーズで可愛く飾って、白くペイントした籠にセットされています。素晴らしいですね〜ベアの男の子の方は、このレッスンの時は制作中とのことでした...
2023/02/11 18:26
かぎ針編み 基礎の復習のWS
かぎ針編みは昔、やったことがある!というかたが多いのではないかと思います。でも、立ち上がりの目の数え方や、どの目を拾って編んでいくか、迷った経験はありませんか?もう一度、基礎の基礎をおさらいしてみませんか?第1回目は細編みと長編みあみの編み始めの間違いやすい点を 並太の糸と編み物マーカーを使ってご説明します。そして、葉っぱの形のアクリルたわしを作りましょう。手が慣れるよう、たくさん作って、どんどん...
2023/02/10 14:28
この春、かご編みに挑戦
2023/02/09 13:57
グリーンとお日さまの織りなす世界の現実化
2023/02/09 07:37
明日はデモンストレーション♪
2023/02/06 11:09
まだ塗布テスト前ですが
2023/02/05 15:41
2023年 明けましておめでとうございます
2023/02/03 23:58
今年のレッスン始めは12item Suncatcher®︎雫&麻
2023/02/03 23:57
2/2(木)マルシェに出展します・名古屋市南区カフェ
追記あり【出展情報②】2/11(土)は名古屋駅直結ハンズマルシェ@ユニモール
受講者様さま作品のご紹介・12item Suncatcher®︎Lotus蓮
和歌山の月蓮〜るなれん先生”GlorySuncatcher® レッスン開講します✨”
2023/02/03 23:56
行動と循環、流れが色々と早すぎてびっくり
”◎自分の事を知る時間。新発見にワクワクです!◎”
2023/02/03 23:55
グローリーサンキャッチャーのレッスンと学びのお仲間②
受講者さま作品のご紹介・12item Suncatcher®︎Key(鍵)
サンキャッチャースタンド講座と時空さんの応援
◆2月レッスンのご案内◆随時更新あり
brevpapper ブレーヴパッペル天然石ワイヤーアクセサリー・サンキャッチャー・ワイヤークラフト教室 制作販売 名古屋市瑞穂区 brevpapperブレ…
2023/02/03 23:54
美vitマルシェありがとうございました
春から始める かご編み
2023/02/02 12:22
【編みもの】講師科課題のかぎ針編みのプルオーバー
日本手芸普及協会のかぎ針編み講座、講師科の課題作品、プルオーバー 去年末に編み上がって実物審査から返送されてきました。とても気に入って もう何回も着回しています。自分サイズを測って、製図して編んでいるので思った通りのサイズです!実は、かぎ針のウエアってレースっぽくて私にはちょっと可愛らしすぎるかな・・・と思っていたのですが、このプルオーバー は、「えっ?これ、かぎ針編みですか?」と聞いてくださる方も...
2023/02/01 22:01
1月ももぅ後半!いかがお過ごしでしょうか?大寒波襲来?で、みなさんの地域は?お散歩...
shopに掲載中です⤵︎ ⤵︎ wancoHAT MiiK powered by BASE可愛い手作りドッグウェア、雑貨を製作してます☆オーダ…
2023/01/31 07:04
一歩ずつ、地味に。
2023/01/30 09:17
金曜日の定期教室は
2023/01/28 17:50
セル内に画像挿入
2023/01/26 12:11
寒波到来
2023/01/25 14:54
きのこ na ダストボックス
2023/01/20 17:32
生徒さんの作品(ミシンキルト講師科・フリークラス)
フリークラスで作っていただいた風車のテッセレーション、ウォーキングフットを使ったキルティングも綺麗に施していらっしゃいます。講師科のペーパーライナーのピーシングも綺麗にピーシングされました。にほんブログ村#パッチワーク#日本手芸普及協会 #ミシンキルト #パッチワーク#キルトコテージ #パッチワーク教室 #ミシンキルト教室 #手芸教室#コテージ手芸教室 #quiltcottage #handicraftcottage...
2023/01/19 21:32
生徒さんの作品(刺しゅう・区限・フリー)
先週の火曜日から、レッスンはじめでした。、まずは、刺しゅうクラス。フリークラスレッスンでは、スウェーデン刺しゅうのがまぐちポーチを完成されました。区限刺しゅう本科の生徒さんもキャンバスワークのステッチを綺麗に刺して完成されました。その奥に見えているのは、生徒さんご自身が購入されていたキットを以前、レッスンでご紹介した「簡単ファスナーポーチの作り方」で仕立てられたものです。素敵なポーチになりましたね...
2023/01/19 21:29
生徒さんの作品(ミシンキルト・講師科)
手芸普及協会 ミシンキルト 講師科受講の生徒さんの課題作品です。講師科ではいろんなアップリケの手法を学びます。課題作品で学んだ後は、この技法で ご自身の好きな図案にチャレンジしてみるのもいいかと思います。下段はフリーピーシングのミニタペ。クレイジーキルトっぽく課題のパーツを自由に組み立てていただく課題です。たくさんフリーモーションでキルティングされました。にほんブログ村#パッチワーク#日本手芸普及協...
計算と配色と斜め四つ畳と
2023/01/15 16:47
冬だけど、バスケット
2023/01/14 10:58
皆様そろってスタート!
ちょっと一段落?
2023/01/11 16:21
インド刺繍リボンでバッグをおめかし
2023/01/04 10:18
ワントーンバッグ☆
みなさま、こんばんは☆今日もブログを、ご覧いただきありがとうございます。ブログを楽しみにしてくださる、みなさまの、ご縁に感謝しています。ブログランキングに参加しています。 ハンドメイド個人ショップのところを押してくださると嬉しいです。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村 いつも温かい応援ポチッを本当にありがとうございますm(_ _)m※2022年12月26日(月)から2023年1月12日(木)まで年末年始休業とさせてい...
2022/12/27 23:28
クリスマスイブ☆
2022/12/24 23:13
【刺しゅう】クチュリエミステリーフォレスト (8)
もう8回目のなりました。フェリシモ クチュリエさんの20周年企画、「ミステリーフォレスト」8回目終了した地点で、画像を撮ったつもりがあれ? ありません。。9回目の部分をフライングして、アップします。あと少しで完成です。#クロスステッチにほんブログ村#コテージ手芸教室#ハンディクラフトコテージ #刺しゅう教室 #刺しゅう #キルトコテージ #パッチワーク教室 #ミシンキルト教室 #手芸教室 #クロスステッチ#フェ...
2022/12/23 11:31
生徒さんの作品(ミシンキルト)
ミシンキルト フリークラスの生徒さんの作品です。ダブルウエディングリングのレッスンを受講されてさらに難しい、インディアンダブルウエディングリングを完成されました。この直径は18cmだったでしょうか。製図されて、ペーパーファンデーションとカーブ縫いをミシンピーシングの手法でされています。お花のパターンは 生徒さんが小関先生の本からご自身で選ばれたものを ミシンピーシングされています。配色の勉強を自らの...
2022/12/23 11:30
オーガンジーのフランスリボンで☆
2022/12/23 00:17
旅行用大きめバッグ☆
2022/12/23 00:16
先週のヴォーグ学園×トーカイの オンラインレッスン
2022/12/20 13:19
次のページへ
ブログ村 851件~900件