chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 首肩こり、不整脈

    このところ寒暖差がありすぎるせいか、動悸がすることが多い。動悸と言うか、不整脈なんたけど。Régis OBYDOLによるPixabayからの画像二年前に何日も続く動悸に、いい加減不味いかな?と循環器科を受診したのが始まりで、それからたまに不整脈が出るようになってきた。去年

  • 呪文は響くよ

    今朝、朝食を食べていると、夫の部屋のヒーターの灯油が切れていると言うので、私は着替えて寒くもないから外に入れに行ってあげた。夫の部屋は、母がいる部屋の隣にある。母は食事も済み、テレビを見ていてのだろうが、私がドアを開けて側にいるのを気付かずにいたのだろう

  • 苦手なところ

    歯医者の診察が苦手な人って意外と多いですね。緊張して動悸がしたり、震えてきたり…。私はそこまではないけど、麻酔をした時に薬のせいではなくて、たぶん緊張でちょっと気持ち悪くなることがあります。どうして薬のせいじゃないのか?というと、気持ちを落ち着かせている

  • 人にやらせる言い方をする

    「あれはやらなくていいんか」「今日はやらなくていいか」「いつやればいいんだ?」薬に関して、全て自分で把握しているくせに、やらなくていいんか?、今日はいいか?と言いだす。言い方がおかしいけど、やれってこと以外考えられない。 Else SiegelによるPixabayからの画

  • 久しぶりに親友とランチに

    先日、母のデイサービスの日に、久しぶりに友達とランチに行った。Sharon AngによるPixabayからの画像もうすぐ彼女の誕生日だから、一緒に食べに行かないかな?と誘ってみたらOKが出たので。家族で自営の仕事なので少し抜け出せないかな?と思って連絡したら大丈夫だよって

  • 人を褒める人ではなかった

    「ああ、これいいねー」「この色は綺麗だね」「この服は似合うね」すぐに人を触るし、手も握ろうとする。最近は、側で見ていて嫌気がさすほど人を褒めちぎる母。AlexaによるPixabayからの画像本心じゃないな、といつも思っている。もともと人のことを褒める人ではない。私が

  • 母の呪文

    「チキショー、チキショー」と繰り返しながら、部屋からトイレに歩いていくのを何度も見ている。というか聞いている。トイレの横が洗面所になっているので、洗濯や歯を磨いているときなど、摺り足で歩きながら杖の音とともに呪文が響く。Sabine van ErpによるPixabayからの

  • 眼科に行ってきた

    昨日、眼科に行ってきた。私はかれこれ20年くらい眼圧が高くて、定期的に通って目薬を毎日つけています。とりあえず視野狭窄はないし、目薬だけで抑えられている状態。始まりは30代半ば、子育てが大変な頃だった。目と耳の異常を感じてそれぞれ受診した。耳に関してはのらり

  • 母の介護度があがったので

    昨日、母のケアマネさんが訪問した。先日、介護認定度の審査結果が出たと電話連絡をもらっていた。その介護保険証と次の月の予定表をもってきてくれたのだ。10年前に腰の圧迫骨折からずっと介護生活になったのだが、元々の体調は悪くなく、どちらかと言えば丈夫な方だったし

  • かっこ悪い

    そもそもお金持ちの遊ぶところじゃないのかね、「ホストクラブ」って。FangShan ChangによるPixabayからの画像何百万なんて「端金」みたいな方の。ターゲットがちがうから、こんな問題が起こるわけで、そこを狙わないと稼げないホストさんにも問題がある気がするわ。まあ、

  • 寿命が自分で決められたら

    昔なら私の年齢は仕事をしていたら定年になっていた。子供たちも結婚して孫がいてって人が多かったんじゃないかな?長男は同居して、お嫁さんは専業主婦で子守りと家事の毎日。そんな家庭が多かった気がする。共働きは珍しかったかもしれないな。学校の先生とか市役所の職員

  • 母の歯医者に付き添い

    今日は母の歯医者だった。通院途中で、二週間前に予約をしてあった。ほぼ総入れ歯に近いけど、まだ5本くらい残っているのかな。入れ歯の手入れは私がやっているけど、付け外しは自分でしているので、口の中をよく見たことはない。というか、見たくないからいいや。dental-inn

  • シメ

    「シメ」と言っていた。KatiによるPixabayからの画像今、宝塚の上下関係の事がニュースになっているけど、自分の高校の頃の事を思い出した。私の通っていた高校は共学だけど、クラスごとに女子だけのクラスもあった。私のクラスは全員女子。そして毎年恒例で、上級生から下

  • 痛くて無理でした

    様子を見て月曜日に…なんて書いておきながら、結局、痛くてリンパ腺もグリグリ腫れていて、ちょっと心配になってしまって、金曜日に女医さんのいる耳鼻科に電話してみたのだ。しかし、留守電から流れてくる女医さん直々の声は、木曜日から今週いっぱいのお休みの案内。月曜

  • トランサミンと鼻洗浄

    風邪の症状は少し落ち着いてきました。Gabriela PiwowarskaによるPixabayからの画像特に鼻と喉の間が痛くて仕方が無かったので、前回の記事にも書きましたが、「電動鼻洗浄器」を買って、Amazonなので昨日、届きました。早速、昨日、お風呂上がりに試してみて、生理食塩水で

  • 鼻と喉の間がいつも長引く

    昨日、息子が頭痛がするとか、肩こりがあると言うので、先日買ったロキソニン系の湿布薬を貼ってあげたのだが、その時に、肩を触ると何だか熱い気がして、「熱があるんじゃない?」と計ってみると38.3度あったのだ。( ・_・;)当の本人は全く熱がある感覚は無く、寒くも熱くもな

  • ストレスは色々なことを引き起こす

    さすが若いな~と言うか、これが普通なんだろうな。息子の目はみるみる良くなってきた。今朝もまだ充血はあったけど、目やにはほとんど出ないし、腫れも随分なくなっていた。私はまだ朝になると、うっすら目やにが左目に出る。昨日までは両目に目薬をさしていたけど、今朝は

  • 息子にも移った

    結膜炎、しぶといです。私もまだ完璧には抜けないしので目薬点けてますが、昨日、休みで家にい居た息子の目に目やにが付いていて、もしかして?とよく見ると充血もしていて、「眼科に行ってくれば?」と言ったのだけど、夜勤続きで疲れているのもあって、行く気が無い。もう

  • 風邪がなかなか治らない

    母はもう風邪も目も大丈夫だと言うのに、私はどっちも中途半端な状態。治りきっていない。噎せるような咳と、鼻と喉の間が痛い。目も左目が結膜炎だ。右目よりひどくはないのが少しほっとしたけど、結局なるなら一緒に目薬をつけておけばよかった。(>_<)しかし免疫がないなー

  • サプリメント効果?

    母の耳のこと。昨日、デイサービスから帰ってきて、母の部屋のテレビをつけると最近は近くにいられないくらい煩い音量だったのに、あれっ?普通のちょっと大きめくらいの音。「テレビの音、聞こえるの?」と聞くと「聞こえるよ」という。朝は聞こえないと言っていたのに、聞

  • お抱え運転手

    だいぶ右目の調子がよくなってきたと思っていたら、今朝、左目が何だか見づらい。起きて鏡で見ると「あーやっぱり」目やにがついている。今度は左目が結膜炎になっているみたいだ。(>_<)少し違和感はあったので、一緒に点けていれば良かったのか。何回か点けたのだけど、あぁ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、buchiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
buchiさん
ブログタイトル
ぶちな日々
フォロー
ぶちな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用