ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ひっ迫する家計、次の節約の一手を考える
冬の水道光熱費と大きな買い物が重なり、請求金額大きいです!今月は赤ですが、そうならないようお財布の紐を固く締めなくてはいけません。次の節約の一手を考えました。
2023/01/31 06:00
転機?一般就労の道が開ける?!障害者の就活を考える
あるキッカケで就活することになりました。障害者の就職は前途多難。更に困難なのは一般応募の点。これを機に障害者の就活について考えます。
2023/01/30 06:00
怒らないけどキチンとコミュニケーション取ろう、会社内の関係術
職場内のコミュニケーションが良好でないと非常に効率が悪くなります。私の通う作業所もコミュニケーション不良を起こして効率低下。どうすれば良い就労環境になるかを探ります。
2023/01/28 06:00
家計を圧迫する医療費をどうするか考える、健康は最高の節約
最高の節約は健康であること!分かっているんですけど、億劫で・・・。でもそうも言って入られません。体脂肪とコレステロールは溜まる一方、どうにかしないと!
2023/01/21 06:00
冬場の光熱水費などを考える、節約の基本は買わないこと
冬場の光熱水費は非常に悩ましいです。ですがそれを節約するよりもっと大きな節約効果のあることがあります。それを考えてみました。
2023/01/17 06:00
精神・発達障害者の私が年収500万円のロードマップを考える!就職以外で収入を上げる私の方法!
精神・発達障害である私が就職したとして、年収はいくらくらいになるでしょうか? こちらによると障害者全体では月約146,000円年収1,752,000円。精神障害は月125,000円年収1,500,000円。発達障害は月127,000円年収1
2023/01/16 06:00
諦めることで前進する、私の精神・発達障害は自分の一部に過ぎない
障害は本人にとって大きな事かもしれませんが、全てではないです。その人を現す一部に過ぎないです。精神・発達障害の私はそう考えるようになってからラクに生きられるようになりました。
2023/01/15 06:00
期待しないことは人間関係の潤滑油!?発達障害系良質人間関係構築術!
期待をする、人間誰しもするものです。ですが、それが時に人間関係を悪くしている原因だったりします。私は期待を捨ててから人間関係が良好になりました。
2023/01/14 06:00
肌トラブル発生!我が家の節約エクストリーム肌荒れ対策!
乾燥のシーズン!肌荒れ!ひび割れ!静電気!肌トラブル多い季節ですね!ここをどう耐えるかが家庭を預かるものの力の発揮しどころ。お金をかけずに乾燥対策です!
2023/01/13 06:00
ひどい経験から得た学び?!ホームレス予告からディレクター職へ大転身!
以前会社でホームレスになると社長やディレクターから言われましたが、今やディレクターになるほど成長しました。負の感情って人間を成長させますね。
2023/01/12 06:00
久しぶりの扁桃腺炎、将来を考え高速読書で思考を前向きに!
突然の発熱!まさかコロナ!と思ったら扁桃腺炎。思いがけず時間ができたので読書をしました。読書は作家と自分とに出会う行為だと思います。
2023/01/11 13:11
マタハラには法的訴え!弁護士さんに相談する
ピッピさんマタハラ受けている件で行政は動いてくれず弁護士さんへ相談することにしました。うーん、労働環境改善するための行政が動かないって存在価値ないじゃん。
2023/01/11 06:00
障害を持った自分にあった働き方とは?私にピッタリあった働き方を考える
障害を持った身として、最適な働き方ってなんだろうと思います。配慮はある程度必要だろうし、かといって制限があると能力を発揮できない。周りとのバランスを考えながら最適解を探ります。
2023/01/10 06:00
魚を与えるだけではなく魚の釣り方を教える、生活保護受給者に必要なこと
魚を与えればその時は飢えをしのげますが、その後は苦しくなります。プラスして魚の釣り方も教えれば継続して自分で飢えもしのげます。生活保護も同じだと思います。
2023/01/09 06:00
デイケア卒業の時近し、障害者として回復の次のステージへ進む時
「デイケア卒業かも」とスタッフに言われて自分が回復したことを実感しましたがどこか寂しいです。嬉しさと寂しさが入り混じりつつ、自分がどの回復段階にいるか考えます。
2023/01/06 06:00
一年の計は元旦から、我が家の節約ロードマップ
新年最初に今年の予算を決めます。国会と同じですね。予め使えるお金を決めておくと必要以上に使わずに済みます。新年はお買い物!ではなく収入と支出を見直す絶好の機会です!さあ今年はどんな年にしましょうか!
2023/01/05 06:00
周りは無理をするなと言うけど、精神・発達障害者の私が精一杯したいこと
ディレクターになったことで猛烈に忙しく日々を過ごしています。主治医にディレクターになったことを告げると白目を剥いて かー!また仕事増やしとるやないかい! すみません💦 怒られるのは当然で行動拡大気味の私はどう行動をおさえてい
2023/01/04 06:00
シンプルに働くことを考える、障害者として労働するにはどうしたらいいのか
障害を負った身としてシンプルに働くことは最重要課題です。複雑だとあっと言う間に行き詰まるからです。私なりのシンプルな働き方を考えます。
2023/01/03 06:00
障害者で悪いか!就職できない私の反撃!(主に収入面での反撃)
「就職できないんでしょ?」と言われると非常に悔しいです。障害などの様々な事情があったにせよ事実ですから、それを飲み込んでどう逆襲するか、私のプランはこうです!
2023/01/02 06:00
激動の一年、再社会人として、夫婦として歩んだ今年を振り返る
2022年は変化の多い1年でした。障害を抱えながら、新しい環境に適応しながら頑張ってきました。そして素敵な一年となり、来年また頑張ることができそうです。
2023/01/01 06:00
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Siriさんをフォローしませんか?