暑いね~。鹿児島は今日はドカ灰だったし大変よ。 そんな中私は、引っ越し前にあれこれ検診ややり残してることを一つずつやってる最中。福岡では病院もたくさんあるだろうけどそこから良いところ合うところを探すまで時間がかかるから、鹿児島で行き慣れた病
知的障害を伴う自閉症の息子【うり坊】の成長記録と、その家族のあれこれを記事とするブログです。うり坊は4歳5ヶ月の時に知的障害を伴う自閉症だと診断されました。山あり谷ありの生活を、面白可笑しく残せたら良いなと思ってます。
【前編】オチャッピーと母娘二人で北海道弾丸帰省の三泊四日 〜楽しくてごめん・・〜
今日でながーい夏休みも終わり。とにかく暑かった〜って記憶だけが残りそう。 もっと色とりどりな夏の思い出を作ってあげたい思いもありつつ、状況が許さないこともあり活動範囲は狭くレパートリーも限られた感じになってしまった。でもそんな中でも可能な範
Netflixで星野源と若林の対談番組『LIGHTHOUSE』が面白くて夜更かししてしまったため、今眠くて眠くて。 明日は朝5時には起きて準備しないといけないから今夜はお酒を控えて(少量)早めに寝よう。 スポンサーリンク夏祭り 今日は放デイ
注文してた図鑑が届かないってことで2時間大騒ぎ! 〜待てない!我慢が足りないよ!〜
暑さは続いてるけど、風や日差しの感じが秋の気配があるね。日暮れも早くなってるきがする。夏の暑さはつらいんだけど、夏の終わりってなんだかしんみりする。 って感傷に浸る暇なんてないのが私の暮らし!! スポンサーリンク物欲 図鑑ブームの次は、最強
【後編】日中一時と短期入所ができる施設を見学に行って来た 〜障害福祉の現実〜
今日は幼稚園のママたちと8人でランチに行ってきたんだよ!『ママ友トラブル』や『ママ友不要説』もよく聞くけど、私はけっこう楽しい。今日のメンバーはオチャッピーのクラスメイトね。うり坊が幼稚園時のお友達はできなかった。入園当初、お詫びして歩くこ
【前編】日中一時と短期入所ができる施設を見学に行って来た 〜障害福祉の現実〜
今日は疲れたな〜。初めての場所へ行く運転もだし、道も街を外れ山を登り住宅地も通り抜けせまーい道を抜けてやっと到着。障害者関係の施設は山奥に作るしかないんだろうかね。仕方ないのかな。 社会の目に触れない所にある。当事者にならないと知らないこと
放デイのお迎え時間についての悩み 〜30分以上の振り幅は困る〜
夏休み中は放デイを基本平日利用している。大まかには9:30前後にお迎えで16:00まで利用してその後送迎で16:15頃帰ってくる。 帰りは事業所出てから真っ直ぐ家に来てくれて降りるの一番だからほとんど時間は同じ。問題は朝のお迎え時間の振り幅
うり坊眼科へ行ってきた!眼科はハードル高い! 〜優しい病院との出会い〜
旧ツイッター(Xって呼ぶのが気恥ずかしい)の居心地が良すぎてブログがおざなりになってきてる。。 今朝早くに夫は出張に出かけて行った。夫が居ればいたで「ママがいい!」って言うのに、居ないと寂しいらしく甘えてくっついてくる子供たち。だったら常日
月一回の療育センター受診に行ってきた 〜次回は2ヶ月後。安定って幅広い!〜
今日は金曜日!!危うく燃えるゴミ出し忘れるくらい曜日感覚狂ってた。今日が金曜日ってことは・・・明日から土日で休み。。え!?お盆終わったばっかりじゃん。また休みかー!!! スポンサーリンク療育センター うり坊は3歳の時に発達検査を療育センター
今日の甲子園の第四試合は北海(北海道)vs神村学園(鹿児島)の対戦だった。 どっちを応援しようかな。どっちも頑張れ!って思ってたけど、やっぱり故郷に肩入れしちゃうもんだね。北海頑張れ!って思ったよ。 北海は負けてしまったけど神村学園も良いチ
うり坊の発語の成長によって回避できるトラブルが減った! 〜連休後のお掃除〜
お盆休みがやっと終わったー!義実家詣が無いだけかなり幸せ度高いんだけど、やっぱり自宅周辺で楽しみ見つけて家族4人で密に過ごした。 極力ストレスを減らしたいから、惣菜のオードブル買ったりデリバリー使ったり。あとは焼くだけーて食材買ってきたりし
うり坊の機嫌にハラハラしながら過ごす連休 〜ミスると超絶面倒な時間が待ってる〜
連休いかがお過ごしですか?今日は朝から夫の腹痛やうり坊の福井音頭で騒がしい午前中を過ごした。 福井県行きたい熱は当分続きそうだ。 「飛行機に静かに乗れるようになったらね」とか「大きくなったら〜」というのは全く効果が無いから、「行きません!」
泣きっ面にハチ!?連休初日からツライ!〜福井音頭と私の絶叫〜
お盆が始まった。祝日など全く有難くもない!むしろ恐怖と苦痛! それでも何とか楽しく充実した休日にして思い出にして欲しいと思ってる。そんな気持ちは子知らずっていうのか、私が勝手に頑張ってるだけと言われてしまうのかな。。 スポンサーリンク障害福
御船恐竜博物館へ行ってきた! 〜博物館を満喫してからの帰路の苦痛〜
今日は幼稚園と放デイに子供達を送り出してから少し休めた。明日からはお盆休み。 連休に入る前にまとめ買いしにスーパーへ行ったんだけど、本当に物価上がってる!!ひとカゴ買って7000円だよ?せいぜい二日分くらいだよ。どうなってくんだろ日本。。。
台風の一日とキャンプの記録 〜夏休み企画!可愛いコテージに泊まろう!〜
今日は、幼稚園の預かり保育も放デイのお休み。台風へ備えて市電も商業施設も臨時休業してるくらいだから放デイお休みになって当然。先生たちも近所に住んでるとも限らないし送迎中に強風に煽られて・・・とか怖いもんね。 子供の安全も大事だし、スタッフや
美術教室三日目 溢れる創作意欲 〜作品展に出展する。楽しい三日間だった〜
沖縄九州の方々、台風は大丈夫ですか? 我が家はマンションが安全のためにエレベーターを止められていて夫は非常階段を登って帰宅した。笑3時から止まると聞いていたけど、うり坊の16時帰宅時には動いていて助かった。 明日は幼稚園はお預かり中止。放デ
台風が近づいてるみたい。明日明後日は幼稚園の預かり保育中止は決定で連絡あり。うり坊の放デイは明日朝に開所するかどうか連絡が来るって。嵐の中二人と家に缶詰・・・恐怖と憂鬱しかない。 皆様もお気をつけください。私は週末の疲労と明日からの台風への
美術教室二日目 溢れる創作意欲!! 〜午後は母子で恐竜パークイベントへ〜
痒い痒い痒いーーー!!アレルギー舐めんなっ!! 重度のメロンアレルギーだって言ってんのに、毎年毎年メロンを送ってくる義両親。嫌がらせか。子供たちに食べさせたいって気持ちはわからなくもないけど、私への思いやりゼロ。 今日一日の充実感をぶっ飛ば
今朝は私一人でいつもより早く送迎をしないといけないし、オチャッピーのお弁当作りがあるので早起きした。 うり坊は目覚めが悪く起きて来てもソファーでゴロゴロしてたんだけど、その後から便意がありオムツに変えたけど出ず。「ウンチが硬い!ウンチができ
体調が悪くても育児はあるし、うり坊は暴れるし 〜バテてる場合じゃない!〜
昨日の深夜に急に吐き気がして吐いてからグッタリしてた。夏バテかな。それとも飲みすぎたか? 夕方には回復してきて夕飯しっかり食べて今は少しだけ晩酌してる。回復力の強さが私のピンチを助けてくれるんだよね〜! 夫は出張に行ったし、明日からは三日間
「ブログリーダー」を活用して、あーさんさんをフォローしませんか?
暑いね~。鹿児島は今日はドカ灰だったし大変よ。 そんな中私は、引っ越し前にあれこれ検診ややり残してることを一つずつやってる最中。福岡では病院もたくさんあるだろうけどそこから良いところ合うところを探すまで時間がかかるから、鹿児島で行き慣れた病
引っ越しのあれこれや節約頑張ったり暑かったりともうやる気ぜーんぜんない!家事は最低限してるって感じ。 今日はXで長くブログには短めのネタを更新 スポンサーリンク洗濯物 洗濯物を2.3日畳んでなくて、乾いた物をカゴとカゴに入らない分は洗濯機の
昨日に引き続き今日もすんごい雨降ってきた。頭痛くなるから嫌だわ〜。学校に行ってる娘も頭痛くなってないといいけど。こんな体質は遺伝してほしくなかった。 スポンサーリンクコーチの変更 土曜日から木曜日に変更したらコーチが変わった。ハキハキとして
Xを見てくれてる人はもう知ってると思うけど、うり坊がスイミング辞めた。引っ越しするから7月末で退会するのは決まってたんだけど、その日を待たずに退会した。 うり坊は東京生まれで東京のスイミングスクールに生後11ヶ月から通っていて
暑い。そして何か落ち着かなくて寝てばかりいる。考えることを放棄する時期は寝てばかりになる。Xは140文字だから書けるけど思考を止めると文章が書けなくてブログ書けなくなってる。タイトル書いては放置・・・その話題もう古いわってタイトル変えては放
梅雨だね~。梅雨早すぎだろ!?そんで突然の夏日。気圧の変化激しくてクタクタだよ。 うり坊はうり坊的安定していて意外とネタがない。娘ちゃんも順調に学校生活送っている。 最近は夫の出張が多くて私がうり坊をバス停に送って行くのだけど
今年のGWは飛び飛びで全然GW感が無いね。ただの慌ただしい休んだり稼働したり4連休って感じ。でも遠出もしないから(混雑するのわかってるから出来ないやらない危険)11連休なんかじゃなくて助かったよ~。学校や放デイの先生には感謝だ。 渋滞や混雑
Xはお休みしてる。ほとんどロムもしてないんだけど相互さんたちは元気にしてるかな。 スポンサーリンクうり坊誕生日 4月19日はうり坊の9歳の誕生日だった。うり坊の場合は生誕祭よりも『爆誕祭』の方がピッタリくる!! あんなに可愛く
新学年始まったね!うり坊は3年生で娘は2年生だって。どんどん大きくなるな~。 娘もクラス替えで担任が変わったし仲良しのお友達の多いクラスになって楽しいって。うり坊はうり坊の話からはどんな先生なのかクラスメートについてどう思ってるのか全くわか
先週に2箇所放デイの見学に行ってきた。それでうり坊自身に決めさせた話。 スポンサーリンク放デイ見学1軒目 放デイの見学1軒目。支援員さんの評判も良い感じのところ。家からは車で10分弱。交通量は多いけど直進からの左折だから簡単に行けた。(帰り
何から話せばいいのか。混乱したまま数日が過ぎている。 我が家は当初二年くらいの滞在予定で東京から鹿児島に来て、コロナがあって帰るかタイミング延びて・・・そのうちに相談支援員と療育や支援学校と繋がれて良い支援が受けられて、障害児のうり坊を受け
放デイ探しの途中経過。 私はコールセンターで5年バイトしてたことがあって、やる気を出せばリスト順にじゃんじゃん電話をかけることができる。(やる気を出せばというだけでそのやる気は滅多に出ない笑)未就園児の頃の一時保育探しの時は市
肩が痛くて家事育児に支障が出て、寝返りのたびに痛みで起きてしまって睡眠不足も重なって機嫌も悪く、家庭運営に悪影響だから整形外科へ行ってきた時の一幕。 スポンサーリンク整形外科 問診してレントゲン撮って診察してエコーして説明受けて~注射して!
3月11日だね。東日本大震災から14年。亡くなった方々のご冥福をお祈りしますと共に被災された方々の心と暮らしが少しでも穏やかであることを願います。 肩が肩が痛いんだ!!!四十肩なのか他の原因か。明日
今日はうり坊の2年生最後の参観日に行ってきたよ!朝は混むこともある道だから早く出たんだけど、スイスイ進むから25分も早く着いてしまって駐車場で待機してた。ま、いいの。混んだら全く動かなくなる道だから25分は余裕を見ておいていいの。遅刻大っ嫌
ねえ!嘘でしょ!?週に一回更新するって目標で、前回が2月19日だった。嘘でしょ?私だけ凍結保存されてた?それともワープした?!一週間とっくに過ぎてるじゃん。13日!?いや~これは何かの間違いってことでいいよね?だってそんな感じしてないもん。
スポンサーリンク座席どうする? 会場は結構空いていたけど、指定席の前から詰める方式らしく(座席してはできない)人は集中していた。 まずは私うり坊娘夫の並びで座ったものの、私の後ろが小1~2年生くらいの男の子で、座った瞬間「見えなーい!クソが
先日ポストしたんだけど、私は怒られるたびにしゃくりあげてわんわん泣いて泣いて、親がもういい!と言ったあとも泣き続けしゃくりあげるのが止まらないほど泣いていた。私の中では小さな子供は泣くとしゃくり上げてしまうものだと思ってたんだ。 でも、うち
鹿児島に木下大サーカスが来てる!学校では割引券や前売りチケットのチラシが配られて子供達が持ち帰ってくる。いつもはプリントを出さない娘も「サーカスだって!見に行きたい!」ってチラシを出してきたwww そうだね~行けるかな?うーん。と濁しつつ、
今日はうり坊の個人面談だったんだけど、少しずつ成長している2年生の一年間だったから特にないよね。 先生たちからは課題とそれに向けた取り組みと結果と最近の学校生活の様子を聞いたくらい。この話明日書こうかな。単なる記録って感じで気が乗らない。
暑い!暑くてツライ!学校へ送り出した子供達のことも心配になるね。 もうすぐ一学期が終わるからその前にはオチャッピーの登校拒否の記録を完結させておかなきゃ!どんだけグータラ更新なんだって!!頭が働かないのよ。というか集中力が無いくて困ってる。
前回のブログが5月24日だって!!!めっちゃ休んでた。むしろこのまま消滅かともよぎったけどブログを終わらせてしまうのはもったいないから何とか綴っていきたい。 ずっと続けてきたからゆるゆるでも記録として残していきたい。否!もっとまめに頑張れよ
※時系列で記録していきます。今は解決して登校再開しています。 まずは翌日の5月17日(金)は体調不良ということで欠席。欠席や早退の連絡がメールでできるの気持ち的にすごく楽でいいね! この時は登校拒否とでも書こうかとも思ったけど騒動になりそう
別の記事書いてたんだけどね、今日は早急にこっちの記録。 今朝はまた校門まで付き添って言うから一緒に登校して穏やかに行った。帰宅時も元気いっぱいテンション高くて明日は音楽があるとか先生が出張で違う先生が来るとか楽しそうに話してたんだけど・・・
我が家のGWは10連休ではなく、3連休3日学校4連休というく組み合わせ。3~6日の休みの初日の今日はすでに疲れている。 休みだからダラダラしたい~って思うのは親だけで、子供あちが早朝に起きて元気いっぱい!!休みを満喫したい気持ちが溢れている
GW3連休から3日学校で4連休へ向けての3日学校中!うり坊はたんたんと学校へ行きオチャッピーは朝「休みたい」と言ってる。休みたいって大丈夫なやつ?連休明けのあるある?心配になる。 スポンサーリンク宿題 オチャッピーの宿題は毎日平仮名の書取り
※気が立った状態でおりゃーって書いてます。冷静になったら受け止め方や考えが変わることもあると思う。でも、今日感じた気持ちを吐き出しつつ記録しておきます。また、周囲の大人が子供たちの家庭環境や困りごとを気に掛け気付き声掛けすることは大切なこと
今日は暑かった。半袖だったもんね。 私、最近飲むすぎなのは認める!でも加えて加齢かなー早起きすると日中眠い。ボケーっとしながらふわふわと一日を過ごしてた。 スポンサーリンクアシカ男vs順路男 入園すると子供たちは大はしゃぎでキリンやサイを見
お久しぶりです。Xで呟き続けてブログを書いてなかったー!!日にちが空いちゃうと、時系列で書き残したいという謎の完璧主義があってでもあれもこれもと時間だけが過ぎて、また出来事あって積もってくって悪循環に陥ってた。 だから、うり坊の春休みのこと
今日は充実した1日だったと思う。 支援学校のバス仲間で家も年齢も近くて仲良くしてもらっているママがいる。うり坊は1年生でママの子は4年生の知的重度の男の子。とってもカワイイの!ママさんも美人さんだからその子もお肌が白玉さんみたいにつるるんで
Xでは、炎上してしまいそうな悩みだから吐き出せずにいた困りごとがある。 今朝ついにキレてしまった。「触らないでって言ってるでしょ!!!」とうり坊のことを突き飛ばして「あっち行ってー!!!」と絶叫。うり坊は最近何でもかんでも「ごめんね?大好き
3月は別れの多い季節だね。うり坊の一年生のクラス担任と副担任が学校から去ってしまう。学校の非常勤って制度なんなの?!あんなに素晴らしい先生が他県の採用試験で他県に行っちゃうのよ!県の損失でしかない!! 担任は大学院に研修で行くらしい。とても
15日は支援学校の卒業式でうり坊は休校日だった。オチャッピーは幼稚園があるし夫は出張で不在で、うり坊と二人で水族館へ行ってきた! 友愛パスの使い方も教えていきたいから車や徒歩ではなく市電で行くことに。通勤時間後だったのでのんびる乗っていくこ
東日本大震災から13年が経ちました。 あの日は東京で暮らしていてマンションはすごく揺れて、その後停電になってしまって寒さを凌ぐためにずっとベットに入って丸まってた。停電でテレビが見れないから震源地の方がどれほどの災害なのかもわからなかった津
今日は短め日記。オチャッピーは幼稚園から帰ってくるとお菓子を食べてスマイルゼミを済ませたらキッズYouTubeが見れる自由時間となっている。私はオチャッピーが好んで見ている動画の音声が苦手だからリビングではなくて寝室で見てもらって、キッズY
ひな祭りのたびに娘のこれからの生きていく道を想像して、結婚なんて無理にしなくていいし子供も産む産まないは自分の意思で決めればいいし、彼氏でも彼女でもいいしなんなら一人でもいいし、自由に生きて欲しい!クソ旦那や義実家のことで不快も苦労もしてほ
花粉がキツイな~。もう目が特につらい。花粉症、季節の変わり目、PMS、夫の仕事の先行きが不安定ってことでメンタルがたがたでしんどい。 Xで句読点が多いと変人!危険な人!って言われてたな~。(私に向けてではない)私は句読点多いかもwww。ま、
今日、幼稚園から帰ってきた娘がスマイルゼミやりたくないっていうから、いつもなら「やらないならYouTubeも無しだよ!」って言ってやらせるんだけど、今日はなんか別にいいか~って思って「そっか~。どっちでもいいよ。」って言ったら、「やったー!
今日はバレンタイン!私は夫に毎年プレゼントをチョコを買って用意してたけど、今年は無し。 その分、オチャッピーがチョコケーキを作りたいというのをサポートしたよ!男子組すっごく喜んでた!! スポンサーリンクイメージとの違い 今回は
生理前から気分が酷く落ち込んだり、激しく苛立ったり、急に悲しくなってみたり。PMSだよな。 でも完全に妄想でもなくて日々の明るく跳ね返したり目を反らしたり前向きに鼓舞してなんとかやってることが、クローズアップされているだけだとも思う。 性同