chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AMATSUN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/01

arrow_drop_down
  • 2023年11月末資産残高推移ほか

    ひと足早くですが、もう月末の金融資産残高を集計しました。一日早いですが、信託銀行に預けてる資産のうち、投資信託の売り注文を出しちゃうと7日後の受取決済まで、その分が宙に浮いちゃってわからなくなるので。 私は、ほかのFIRE系のブロガーさんとは以下の点で違って小市民ですので、その点でこれから早期リタイア(65歳までの再雇用もしない方含む)を目指す普通のサラリーマンの方に参考にして頂ければ。 1. 持ち家で家族持ち、子供二人は大学卒業/就職済み、 2. 約33年間、サラリーマン、1年前の58歳で早期退職、最後の会社は退職金なし(45歳以降は、外資系/ベンチャー企業/中堅企業)、現在59歳、無職無収…

  • 仕事121(サラリーマンは評価面談の時期みたいね)

    58歳で早期退職し約1年経過。失業手当を受給しそれも終わり無職無収入の59歳。元々、再就職なんか全く視野にないから、自由な生活は満喫中。 でも、夜とかには、自分は脱落者なのかなぁとか思っちゃう時はありますよ。若い頃は、定年までバリバリ働いているイメージだったし、最初の会社の先輩らで早期退職した人らに対して、30歳代までは「なんで働かないんだろう」とか思ってたからね、今になってはどの口が言うとるねんですが。 本題。数少ないかつての職場(私は9回転職してるんで10社!あります、自慢か?!)の知り合い、直属の部下ではなく後輩という位置の子、30歳代中盤の女子からLINEが来て、悩みというか愚痴を聞い…

  • 生活155(禁欲生活も続けられんわ/ほか)

    60歳還暦まで1年を切り、この残りのあと350日前後はとても重要な私です。収入が見込めませんのでね。「お仕事」は全く降って来ません(降ってくる様子も全くないわ)。60歳になったらiDeCoを一括受取ります(無税の範囲の額ですので)。 「禁欲生活」、いやいや「食欲」の方です。かねてから「外食」はできるだけしないで節約につとめているのですがね。やっぱり外食の誘惑には勝てんよ。それとあまり我慢ばっかりしているのもよくないね。 その前に、また著名人と言うか高名な方が癌で急に?お亡くなりなった報道があって、う~ん、何で人生100年時代とか煽られているのでしょうね、私たちは。 三井住友FGの代表執行役社長…

  • その他155(徒然/今年は50~70歳代著名人が亡くなるねえ)

    今日は午前中に腰痛のブロック注射5回目(最終)に行ってきた。お昼を家で食べて、このままだと昼寝しちゃいそう…なのでブログを書く。いろいろ徒然ですが。 1.体調イマイチ ここ最近、朝起きるのがつらい。ゴルフもキャンセルばかりしてる。なんか行く気力がない。夜がよくない、寝起きに響く。朝、身体が重く、あちこち痛いし。でも、起きて活動し始めると大丈夫。 無職無収入生活に突入し、なんだかやっぱり不安だよね。そしてギターの趣味、弾き始めればいつもどおりノリノリなんだけど、始めるまでが億劫になってる。 2.自分のYouTubeチャンネルとギター 自分のギター演奏動画のYouTube、ちょっと前に当面の目標だ…

  • その他145(また無意味なバイト探ししてしまった/税務署ってとこはもうほんと)

    ちょっと毒出ししておきたいので、ブログに書くことにします。 朝から税務署の確定申告(2月ね)のバイト(非常勤職員)ってやつの「面接」に行ってきました。チャリで。朝からチャリで出かけるなんてことないので、え、こんな寒いんだってびっくりしました。 近所に役所がいろいろあるので、夏頃から役所でのバイトに応募したりしてましたが、なかなね。無駄だからもうこんな「就活」もやめようと思っていながら、見つけるとすぐ行動したくなっちゃう私です。 今回のは税務署(国税庁/国税局)のHPで見つけたわ。電話をまずしろってってなってたので電話したら、アポした日時に履歴書もって来いとのことでAM9:00のアポで行ってきた…

  • その他153(10%オフにおどらされる/イオン誇大広告や)

    おおきな投資運用していない私です。信託銀行の退職者資金プランの2.4%金利だけが今のよりどころですが、セットで投信を10%買わなきゃいけなくて、9月に突っ込んだ分が損失を発生させてましたが、一部早期に損切りしたほか、ここのところの市況好調で持ち直してきてほっとしてますが。 それでも貧乏性なので、ついクレジットカードとかの、この時期の10%オフに誘惑されちゃう。既にルミネカードの10%オフは終了しましたが、持ち帰り寿司とかを堪能。セゾンカードでショッピングモールが10%オフをやってるので、先日は「とんかつ和幸」にまた行ってきました。おかわりのキャベツと味噌汁を堪能(例によって写真は撮り忘れた)。…

  • 生活154(年金定期便と還付)

    ちょと倦怠気味でブログもさぼってました。なんとなくモチベーションも低くて…理由背景はありますが、今日はその話でなく年金の話。 1)年金定期便 今月誕生日月なので年金定期便を待ってました。と言ってもね、webでマイページで情報はみれるけどね。59歳の私には最後の定期便みたいで青い封筒の大きいやつが来ましたよ。封入されている紙類が多いこと。それも概ね70歳とか75歳まで「繰り下げ」を一生懸命勧誘するようなもの。見ないわ。 マイページで概ね受給額とかはわかっていましたが、なんか改めて少ないなあ。自分で言うのもなんですが、毎月徴収の「標準報酬月額」ってのはサラリーマン時代の半分以上は65万円を振り切っ…

  • その他152(正式に59歳になった/ひっそり誕生日)

    11月、そう先日、誕生日をむかえ正式に59歳になった。目指す還暦60歳まであと1年や! 60歳になったからって、何もないですがね、気持ちの問題だけです。既に58歳でリタイアしちゃったし、国民年金支払いは前納しちゃったし。逆に年金がもらえるわけではないし(繰上げ受給はできるけどね)。 まあ、なんとなく58歳でリタイアしたことに負い目というか、脱落者気分があるので、60歳になったら定年退職したのさとするよ。 あと、大きい額ではないけど、確定拠出年金、iDecoを一括受取りして、それで年金受給の65歳まで生活できるかチャレンジする予定。たぶん63-64歳あたりで底をつくから、そしたら年金の繰上げ受給…

  • 生活153(また断捨離でスーツを捨てることにした/部屋の模様替え)

    急に寒くなり冬か?、チャリで出かけのですがチョー寒かった。夕方の報道を見てたら、師走並みの寒さだったとか。ホントかよ。先週末から週明けは25°とかだったのに。 寒くなるに際して、布団ベッドを冬バージョンにしないとさすがにヤバくなり、この土日でやること。合わせて部屋内の配置、主には趣味のギター機材の配置も変えてみようと。 その前提として、また断捨離、無駄なもの捨ることにした…昨年もかなりやったのですがね。 そして結論、去年かなり整理した上で残したスーツを更に捨てることにした。 なぜって、まず第一に、スペースを空けるのに残された選択肢としては、ウォークイン・クローゼットを有効活用するしかないなと。…

  • 楽しみ28(また河川敷ゴルフに行ってきたなど)

    前向きに楽しいことだけ考えられればいいんですがねー、それができない私です。自分で自分のトラウマに取り憑かれたちゃう。なので変な夢を相変わらず観るしさ。 遊ぶお金が潤沢にあるわけじゃないしさ〜、なんてばかり考えてるから、楽しめてない日々ですね。 あ、最初から本題から外れてましたね。本題は、数週間ぶりに馴染みの河川敷ゴルフ場に行ってきました。一昨年から、もうここ一本です。風呂シャワーは無い北関東の公営のとこで、昼食付いて約4,000円です。高速道路のインターから不便だからか、都心の人には知られてないようです。だいたいですね、関越自動車道か東北自動車道のインターに近くて比較的安いアコーディアがやって…

  • 生活152(阪神のおかげでauじぶん銀行定期預金3.8%)

    プロ野球には興味がありません。むしろ嫌いかも。オリックスが日本一になってたら気分が悪かったかな(個人的な理由です)。 先月、阪神がペナントレース優勝した際、ブロガーさんがauじぶん銀行で50万円条件だけど1カ月定期預金特別金利をやってるのを書かれていて知り、預けたものが満期になりました。600円くらい金利がついてました。 そして週末、阪神日本一でまたauじぶん銀行やってくれるかなとみたら、やってくれました! 金利3.8%…まあ、条件50万円でたかだか1カ月ですが。収入のない私には確実な金利利回りは重要よ。早速預けましたよ。 だからではないですが、久しぶりにお昼を外食してきました。長年行ってるラ…

  • その他151(生きていくだけでも金かかりまんな)

    今日は三連休の中日の土曜日、世間様はね。リタイアおっさんの私は毎日が連休ですので関係ありません。 今日は、腰痛の整形外科、3回目のブロック注射に行ってきました。最近、腰痛とは別に左手首をギター弾き過ぎで痛めたりで、湿布がほしいなというのもあり、市販で買うより処方箋で調剤薬局で入手する方が安いかなと思い、ついでに湿布の処方箋も出してもらいました。 整形外科混んでたよ、腰の曲がったジジババが大勢。連休に行くとこないんだろうね。あー、自分も同じやな、爺いです。 湿布は、処方箋が270円、これに調剤薬局で510円、計780円。。。コレ、市販の湿布買ってもかわらんとちゃう?、とついでに市販の値段みたら、…

  • 2023年10月末資産残高推移と地方税払ったよ

    毎月末の金融資産残高を集計してます。90歳までの資金繰表を作ってあって、それとの乖離を見るためです。私は、子供(孫もいます)に少なからずでもお金を残してあげることを前提(つまりdie with zero ではない)としてるのでかなり保守的な資産運用管理と節約のアーリーリタイア生活です。 先月末の集計が1〜2日遅れたのは、コレ、やめようかとすら思ってたんです。9月にプラスでリスク資産割合を増やしてしまい(投信)、9月と10月の株式マーケットが惨憺たるもので、損失が発生してるんでかなりガッカリなんです。9月で失業手当が終わったので、小遣い稼ぎで投資に回したのですが、ダメだねー。 10月末ですが、更…

  • その他150(病は気からもある?~寝てても治らんね)

    先週末から3泊で娘と孫娘に会いに行って来て、疲れたのか体調悪し。まあ、行く前に今年2回目の腰痛治療のブロック注射をしてもらったあたりからイマイチな体調ではあった。そこに、2泊目のビジホが喫煙しか取れず、よく寝れたものの一晩中タバコ臭さで頭痛気味になり…3泊目のビジホは枕があわず。 それでもって、その体調を治せるかなと、帰路で道の駅の温泉に入ったのですが、よく汗が引かないままに車に乗り、首後ろから汗かいてたしなあ。 なんかもう数年、10年くらいかなあ、体温調節機能がうまくいっていない感じの身体で、特に首の後ろに汗をかくので暑いと思って薄着したり、しまいには保冷剤で冷やしたりするとかえって風邪みた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AMATSUNさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AMATSUNさん
ブログタイトル
50代サラリーマンのセミリタイア
フォロー
50代サラリーマンのセミリタイア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用