久々のHSPあるあるは、「観たものや聴いたものから、情景や背景が想像できます」です。 感情移入しやすく、感激屋さんのHSPさんは、他の方より感じるものが多いのではないでしょうか。
強度HSP/HSEの主婦りんごです。 趣味が一人反省会の自分ですが、毎日を楽しく過ごしたい! 日々の面白いこと、オススメ品などなどHSP目線でつぶやき…時々毒吐きます
1件〜100件
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 大変ご無沙汰しております。次回は1カ月も開けないようになんて言っておきながら、またしても滞っていました。 夫の退職(まだこの後のことは決まっていません)、苦手な実家への帰省娘の友達関係私のお仕事の不振(これは前からか!) 更年期というのもあるかもですが、いろんなことがあり過ぎて、精神的にも参っていました。 そんなはてなブログからもTwitterからも自然消滅してしまいそうな私に、優しく接して下さったブロ友の皆さん。敢えてどなたかは書きませんが、TwitterのDMで何度も何度も励まして下さった方。何事もなかったかのように、嫌なこ…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 いつも、朝活のつもりでちまちまお仕事用の動画を編集したり、資料を作ったりしているのですが、今日は久しぶりにブログを開いてみました。そしたら、普段は起きない夫がのそのそと「麦茶飲みに来た」と。秘密のブログにしてるのがよくないのか?前途多難ですね。 今回、超ネガティブなこと書いてます。記事を閉じるなら、今の内です。 何やら不穏なタイトルになってしまいましたが、遂に別におうちを追い出されそうという訳ではありません。そういえば、昨年は夫が、私の顔を見るのがストレスだから家に帰りたくないと言って、1年間ギクシャクした生活でした(笑)。冗談…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 大変ご無沙汰しております。自分ではほんの少しのつもりでいましたが、なんと前回のブログから1カ月以上経ってしまっていました。 もう、絶対に過去の人ですね。 なんだか、毎日何かしらやることがあり、そして監視(?)の目を感じつつの日々。これ、ブログに書きたい!って思って温めているうちに、温めすぎてネタが枯れてしまっている状態です。次回は1カ月経たずに書けるといいなと思います。 そしてこれは枯れる前に(笑)。 ご近所さんからウドを頂きました。 私は苦すぎて苦手なので、夫のおつまみに。皮はきんぴらに、本体部分は手作りの酢味噌と合わせました…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 生活のリズムが大きく変わって、気付くと前回から1週間以上経っていました。 今日は、フォーマットを過去にコピーしてたのを思い出し、スマホのアプリから書いてます。 と言っても、書き始めたのは3日前なんですけどね。 誰も興味ある方なんていないとは思いますが、近況報告です。 ブログはずっと離れてましたが、Twitterでは相変わらずブロ友の皆さんに元気を頂いてます。 自分のお仕事で、春から新しいことをやりたくて作業をしているものの、失敗続き。 ストレス発散すべくつぶやくと、アドバイスや励ましや、たくさん絡んで下さってて。 スマホアプリが…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 ここ最近、いろいろ環境が変わってなかなかブログ時間を作れずにいます。とはいえ、私の気分転換の場でもあるブログ。今後ますます頻度は落ちるかもですが、忘れないでいてもらえたら泣いて喜びます。 で、唐突ですがレシピです。娘の学校の給食のメニューにあるのですが、実は私は実物を見たことも食べたこともありません。娘の解説を元に再現してみました。学校とはちょっと違うけど美味しい!だそうです。 タップできる目次 材料(作りやすい分量) 作ります! 完成! 材料(作りやすい分量) キャベツの葉:2~3枚(写真は200g程度)梅ぼし :1個かつおぶ…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 昨年は、プランターを買ってきて、家庭菜園に挑戦しました。夏野菜はトマトにナス、オクラとピーマンと大豊作。そして、秋野菜はもう一つプランターを導入してカブと人参も! 今年もまたお野菜作りたいねと家族で相談していますが、前回使ったそのままではお野菜を育てることが出来ません。 タップできる目次 そのままでは使えません 捨てるのも大変 土を再生する! 準備する道具 再生スタートです きちんと再生できた?・・・ そのままでは使えません お野菜でもお花でも、園芸や栽培を楽しんだその後は。次に続けて違うものを育てることはできません。 土の栄養…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今年に入って、実家の母のことをブログに書きました。自分の母親だから余計に感じるのかもですが、「その一言、必要?」とモヤっとしてばかり・・・心配してくれてるのは分かるんですけどね。つい先日も、「ちゃんとご飯を食てるか?」の電話に10分、疲れました。 hanamaru-life.hatenablog.com hanamaru-life.hatenablog.com で、実母の話を書いたので、今日は義母のことを書いてみたいと思います。 タップできる目次 良好です 会いたいのは誰? 良好です 世間的に言われる嫁姑問題。私と義母に於いては…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 いまさら言うまでもないですが、私は周りからどう思われているのかをとても気にします。不快に思われたくない、嫌われたら怖い。きっと自意識過剰なんです(笑)。でも、どんなに頑張っても、2割の人には嫌われます。だから、気にしないと自分に言い聞かせて、日々乗り越えようとしています。 hanamaru-life.hatenablog.com タップできる目次 表の顔と裏の顔 元同僚からは オレは柱だ! 本当の私は? 表の顔と裏の顔 学校に行った際に見る娘の姿は、友達といる時でさえ緊張しているように見えます。「ねぇ、学校ではいつもどんな感じな…
先日、HSPさんは本を読むのが苦手な人が多いらしいということを書きました。 今回は、その続編です。 本に限った話ではないのですが、読むという行為に着目するとHSPの私は読むのにとっても時間が掛かります。
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今日はバレンタインですね。例年、娘とチョコレートを手作りしています。 タップできる目次 娘の手作りチョコ『キャンディ形チョコレート』 私の手作りチョコ『生チョコケーキ』 バレンタインで一波乱 最近夫が・・・ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||…
少し前の話です。 「HSPは本を読むのが苦手」と書かれているのに出会いました。 数ヶ月放置したので、元ネタが発見できなくなってしまいました、ごめんなさい。 でも、ちょっと待って。 私、子供の頃から本の虫で、今でも読むの大好きなんだけど? ということで、【HSPあるある】という名の私の気持ちです。
まさか自宅が!?小学生の頃の衝撃体験・・・そして一番会いたい先生
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 先日、実母のびっくりエピソードを書きました。なんというか、よく言えばマイペース。悪く言えば無神経?今も昔も、我が道を行く母です。そんな母・・・というか両親にまつわる、更に衝撃的なお話です。 hanamaru-life.hatenablog.com タップできる目次 誰もいない!? アパートの外は・・・ 忘れてた ヒーロー現る 一番会いたい先生 誰もいない!? 多分、小学校の4年生か5年生の頃です。当時は、今の実家ではなくて、小さなアパートに住んでいました。 ある夜、家族で順番に、私は父や妹たちの後に1人お風呂に入っていました。狭…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 少し前に、家族で娘の体育の話をしている時に、なぜか私の話になりました。実は私、究極の運動神経の持ち主なんです。 タップできる目次 究極の運動神経 自転車の事故に遭いました 車にぶつかりました だから無傷なんです まるで少女漫画のヒロイン? 究極の運動神経 元々は・・・娘の体育の成績の話をしていたような気がします。「オレの血を引いてるはずなのに、どうしてなんだ?」夫は学生時代、陸上の選手でした。「そりゃ、半分は私の血なんだから仕方ないじゃない」とっても納得が行かなそうな夫でしたが、娘の運動神経は人並みです。 今は、ど~んと大きくな…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 お休みの日のお昼に焼きそばを作ろうとして、唐突に421miyako (id:m421miyako) さんから頂いたコメントを思い出しました。確か、「焼きそばをレンジでチンするのってりんごちゃんだったっけ?」みたいな内容。どの記事に頂いたコメントかまでは思い出せなかったので、見つけられていません。 そんな訳で、今日は我が家の焼きそばレシピです。miyakoさんの焼きそばはこちらです。毎度、勝手にお借りしています! www.421miyako.com タップできる目次 材料(3人分) 作ります! 完成です! 材料(3人分) 焼きそば…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 皆さん、しゃっくりが止まらなくて苦しまれたことって、一度はおありですよね。 ブロ友のdefective (id:defectiveness)さんの、最近お誕生日を迎えられたばかりの奥さまが、個性的なしゃっくりの止め方を伝授して下さっていました。 これは、私も便乗せねば!と、いうことで、私のしゃっくりの止め方をご紹介したいと思います。 defectiveness.hatenablog.com しゃっくり100回すると? これって、都市伝説なんでしょうか。昔はしゃっくりを100回すると死んでしまうなんていう話をよく耳にしました。この…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 深夜に、予期せぬ訪問者があったら、どうしますか?そしてそれが、できたら会いたくない、怖い存在だったら? タップできる目次 真夜中の訪問者 信じられない母の行動 悪気はないんです 真夜中の訪問者 去年の話で恐縮なのですが、ブロ友さんのどーなん (id:donaneight)さんが、就寝前にリビングに蝙蝠が飛び込んできたという出来事を書かれていました。これ、めちゃくちゃ焦りますよね。実は私も、実家にいた頃に経験があるんです。 記事をお借りすると言いながら一ヶ月経ってしまいました。今更ですが、どーなんさん、ありがとうございます。 do…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 ご無沙汰をしております。最近の体調不良に、いろいろご心配を下さってありがとうございます。お会いしたことはないけれど、たくさんの方から優しいお言葉を頂いて、普段通りの私に戻ってきました。顔も知らない、どこの誰かも知らない私に、ありがとうございます。 今年の家庭菜園第二弾、冬野菜。10月に種を蒔いた最後の人参のお話です。 年末、カブを収穫した時にまだまだだなぁって様子を見ていた人参たち。1ヶ月経ちました。で、どうなったかと言いますと・・・ hanamaru-life.hatenablog.com 大きさが分かるように、油性ペンを置い…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 気付くと、前回のブログから随分経ってしまいました。今年って、まだ3回しか更新してなかったのですね。自分でびっくりです。こんなのんびりペースなのに、読んで下さってる方、ありがとうございます。 タップできる目次 最近の体調 愛媛県産『紅まどんな』 最近の体調 元日に偏頭痛と吐き気で目覚めてから、なんとなくずるずると体調が復活できずにいました。一旦大丈夫かな?って思っても、また逆戻りの繰り返し。 Twitterで弱音を吐く度に、421miyako (id:m421miyako)さんやなる (id:narutabi)さんが励まして下さっ…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 早いもので、はてなブログを始めて1年となりました。って、1月7日だったのですけどね。そういえば…と思い出していたのですが、偏頭痛で動けずに今日になってしまいました。 この1年で、たくさんのブロ友さんと出会いました。自分のブログの更新も、皆さんのブログにお邪魔するのもなかなか出来ない状況ですが、優しく仲良くして下さる皆様に感謝です。はてなブロガーさん以外にも、私のブログを読んで下さる方、コメント下さる方、本当に有難いなと思っています。 記念すべき1年前の記事。この時は、誤解されがちなHSPのことを書きたいなと思っていたんですよね。…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 年末に、またまた大量の柚子を頂きました。というか、お節に使いたいですと催促してしまいました(笑)。頂いた柚子は、紅白なますやお雑煮に使ってお正月を満喫し、元日にはゆずポン酢を作りました。 ということで、レシピと言える程立派なものではありませんが、良かったら参考にしてくださいね。 柚子ではなくても、カボスやスダチ、レモンなどの柑橘類や、普通の穀物酢でも作れますよ! タップできる目次 材料 作ります! 材料 ゆず : あるだけ(今回は小ぶりのものを4個)酢 : 必要に応じて(今回は柚子果汁と同量使いました)醤油 : 柚子果汁+酢の重…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 だいぶ出遅れてしまいましたが、皆様、新年あけましておめでとうございます。年末の記事に、たくさんコメントやスターを頂いてありがとうございます。今日から夫も会社が始まりました。空き時間を見つけて、ゆっくりお返事させて頂きたいと思います。 昨年は、我が家の危機に心身ともに大きなダメージを受けていました。どうなることやらと思いましたが、平和なお正月を迎えることが出来ました。年末のブログにも書きましたが、はてなのブロ友の皆さんのおかげで、私自身も少しずつポジティブに物事を考えられるようになってきたかなと思います・・・というか、そうでありた…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今日は、いつもよりも少し早く、朝の3時から起きて活動しています。年内は今年の振り返りをと取り組みましたが、今回で最後です。 今年の振り返りの締めは私のお仕事、ずっとコロナ自粛していた教室のことです。年末11月前後は本当なら繁忙期にあたります。2019年はそこそこの人数の方がお越し下さっていましたが、今年は季節ものゼロ。ゼロってあり得ないですよね…。周りを見渡すと、人気の教室がたくさんで落ち込む日々です。 でもね、自分の気持ちを元気づけるために自慢させてください。閑古鳥が鳴きっぱなしの教室ですが、今年はたくさんの作品がメディア掲載…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今日は、さくっと今年からスタートした家庭菜園のその後です。10月3日にプランターに2期目のお野菜の種を蒔きました。 hanamaru-life.hatenablog.com 何度か記事にしていましたが、11月の終わりころにカブを初収穫した後は、12月の初めに娘のお友達を呼んで収穫体験もしました。一人2本ずつを3人で、ちゃんと有言実行できてよかったです。 hanamaru-life.hatenablog.com そして、人参。これがなかなか大きくならなくて…半分間引こうと抜いたもの。大きさ伝わるかな?一番太いもので、私の小指よりも…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 下書きフォロー、今年の振り返りまだ続きます。今日は、こちらの記事のその後です。 15年間、クリスマスカードや結婚した際にはお祝いなど、頻度は低いけれどもずっと交流があった友人ミルキィちゃん。我が家の引越しを機に、連絡が取れなくなってしまいました。 前回の記事に、「友人関係は変化して当然」「フェイドアウトもあり」とのコメントもたくさん頂きました。確かに、なんとなく惰性で続けていて終わるタイミングを掴みかねている友人知人もいて、それもありだなとも感じました。また、他の方々からは「今の時代はSNSで見つかる」という意見もありました。私…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 冬休みに入り、娘が宿題をやっている横で、アメブロを更新していると見せかけて書いています(笑)。下書き記事フォロー月間。あまりにも旬を過ぎてボツにするものも出て来ました。どうやら全部を今年中には無理確定の状況になってきましたが、今年一年の振り返り。あの記事のその後、どうなったのか?を出来る範囲で予約更新していきたいと思います。 我が家の小学2年生の娘は、ある症状で病院に掛かっています。命に影響はないし、日常生活が身体的に苦しくなるものでもありません。とはいえ、親としてはやはり心配です。1年生の時から大学病院に掛かり、担当の先生への…
HSPは記憶力がいいのか?&私が小学生時代から実践しているオススメ学習法
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今週のお題「忘れたいこと」 嫌なこと程よく覚えているものですよね。これって誰でもそうだと思いますが、HSPにとってはかなり切実です。ずっと長いこと引きずって落ち込みます。 でもね、これってあくまでも私の持論ですが、HSPの行動パターンに起因しているのではないかなぁって思います。それを踏まえて、記憶力アップできるオススメ学習法も合わせてご紹介したいと思います。これでも私、学校の成績は良かったんですよ! タップできる目次 実母から執念深いと言われました 記憶定着のメカニズム 記憶力アップのオススメ学習法 HSPの記憶力と私の推察 会…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 下書き放置記事のフォロー月間になりつつあります。今年6月に人間ドックを受け、初めての内視鏡検査を受けました。 6か月経って、記憶が曖昧ですが、胃カメラリポートいってみたいと思います! タップできる目次 内視鏡検査は2種類 経口内視鏡 経鼻内視鏡 経鼻内視鏡検査が出来ない人 検査の流れ 医師の問診 点鼻薬の注入と水薬の内服 麻酔の薬を両鼻に注入 カメラの挿入側を決定 検査開始 検査中 検査後の注意点 鼻から内視鏡は辛い? 内視鏡検査は2種類 胃カメラ(胃内視鏡検査)は、咽喉頭、食道、胃、十二指腸にできる病気を見つけて、詳細な観察を…
【レシピ】美味しくてカロリーオフ!りんごのお豆腐チーズケーキ
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 先週、娘が幼稚園時代のママ友と1年ぶりに会いました。ラインでビデオ通話はしてたけど、やっぱり直接話すって違いますね♪そんな中で、お料理の話になり・・・ 「ねぇ、りんごちゃん。レシピブログ書いてよ」 あはは、レシピかぁ、そうだねぇ・・・ごめんね友よ。このブログは絶対に言えない!!! これで思い出した訳ではないですが、久々のレシピです。レシピを書くつもりでタイトルだけ下書きに作り、気付くと早2ヶ月。10月の夫の誕生日に作ったケーキはベイクドチーズケーキでした。 毎年誕生日はこれなのですが、お腹周りが気になるお年頃。生クリームってカッ…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 自宅で教室業をしている私。昨日は年内最後の生徒様がいらして下さいました。小学校の冬休みまでは、教室やってるんですけどね…繁忙期なのに閑古鳥です。 今朝6時頃に、アメブロの教室ブログにレッスンのことを書きました。そうしたら、「朝から素敵なブログにウルっと来ました」というメール。昨日、感極まってあなたの前で泣いてしまったのは私ですよ~!! 先日の記事で、なる (id:narutabi)さんが、「心が通うお仕事」とコメントして下さいました。相手の立場に立って、丁寧に、誠実に。そうすると、相手の方も信頼して下さる。私が意識している部分な…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今日は久しぶりに用事もなく、ゆっくり出来る一日でした。昨日の朝から、「明日はブログを書くぞ!読むぞ!」と心に決めていました。 それなのに…どちらも出来ずにこんな時間です。私のブログを読んで下さった方、ありがとうございます。そして、ブログにお邪魔できなくてごめんなさい。 で、時間があったはずの今日、何をしていたかというと、ほぼ一日お掃除です。今日はお天気も良く、洗濯を2回にお掃除と布団干し。そして今の季節は避けては通れない、家の前の道路の落ち葉掃除。 我が家の前は交通量の多い道路です。同じ並びのおうちでこの道路に面しているのは、う…
今度はアメリカン・エキスプレスと三井住友カード。フィッシング詐欺にご注意ください
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 一昨日は、励ましのコメントをたくさん頂いてありがとうございました。急ぎのオーダーがひと段落したので、今日は久しぶりに夜のブログタイムです。 記事にしたいことがいっぱいで、タイトルだけで空っぽの下書きがどんどん増えて行く日々です。緊急性が高いもの、旬を逃せないものを先に書いていると下書きの物はどんどん鮮度が落ちていくし、悩ましいです。 そんな、大至急のもの。アメリカン・エキスプレスのクレジットカードで70万超えの請求が来ました! タップできる目次 American Express 次回口座振替のお知らせ AMERICAN EXPR…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今週のお題「最近あったちょっといいこと」、先日はご近所付き合いのいいことを書きました。実は、他にも嬉しいことがありました。ちょっとどころか、すごくいいこと! hanamaru-life.hatenablog.com はてなブログの中で何度も触れていますが、私は一応フリーランスとして活動をしています。とは言え、悲しいことに今月のお仕事の件数は現時点でたったの5件。実質、専業主婦ですね(笑)。夫から「オマエはぬるいんだよ!もっと稼げよ!」と言われて落ち込み、投げ出したくなる日々です。 その割にはなぜだか忙しい・・・常に空回ってる要領…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 「ねぇ、ママ?どうしてウチん家は、いろんな人が食べ物をくれるの?」昨日、娘に聞かれました。さて、どうしてでしょう?りんごさん宅はいいもの食べれてないと思われてる?? 今週のお題「最近あったちょっといいこと」 タップできる目次 田舎に移住すれば「おすそわけ」がもらえるは本当か? 優しくされたら、優しくしたくなる 住んでる場所も出身地も関係ない! 田舎に移住すれば「おすそわけ」がもらえるは本当か? 随分前ですが、ネットニュースか何かで読みました。多分、コロナ禍で都市部から地方への移住を推奨するような内容だった気がします。田舎の良さと…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 最近、ますますブログに向かう時間が少なくなってきています。書きたい気持ち、読みたい気持ちに相反して、時間だけは無常に過ぎ去っていく。コメントやスターを下さる皆様に、お返事できなくて申し訳ないです。 今週のお題「あったか~い」ちょうどタイミングよく、ブラックフライデーでこんなものを買いました。ここちバス バスクリン 入浴剤 アロマスパークリング 世界遺産イメージアロマ世界遺産をイメージしたスパークリング入浴剤の詰め合わせです。 タップできる目次 バスクリンアロマスパークリング ミックスコレクション 知床コレクション 屋久島コレクシ…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 少し前ですが、ご近所さんからたくさんの柚子を頂きました。何だったか忘れたけど、頂き物をおすそ分けしようと届けたら、「ねぇ、あなた。サンマ食べるかしら?一つ持って行かない?」と差し出された柚子。それを見た娘が、「やったー!ママ、これで柚子ジャム作って!」。 ということで、期せずして大量に頂いてしまいました。 できた!手前の方のビンは、ゆずをくださったご近所さんに。そのうち、ブログにレシピを書けるかな? pic.twitter.com/II0Dbell0D — りんご★HSS.HSE主婦 (@vRfiqt1Bnx628pr) Nov…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 書きかけのまま放置していたら、いつもの通りお題が変わってしまいました。今週のお題「お気に入りの靴下」そしたらなんと、次のお題は今週のお題「あったか~い」 ということで、温かい靴下と言えば、アレですね!ダブルお題で行きたいと思います。 タップできる目次 冬の間、愛用しているのは・・・ もう一つ欲しいもの せっかくなので・・・ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.cur…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 もう、思い出すのさえ難しいですが、お盆に関東に台風がやってきました。急激な気圧の変動による気象病の一つ、偏頭痛が引き金となり、歯の根っこが化膿するという事態に陥ってしまっていました。虫歯も歯肉炎も全くない、治療後の正常な歯。2か月掛かりの根幹治療がようやく終了しました。って、先月の話なんですが(笑)。 放置しすぎてうろ覚えですが、思い出しながら書いていきたいと思います。 タップできる目次 前回までの経過 治療1~4回目 経過報告 治療5~6回目 先生からの言葉 治療7~8回目 先生からの言葉 治療9回目 先生からの言葉 治療10…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今年に入って始めた、家庭菜園。秋蒔きのお野菜はネギとカブと人参を10月3日に撒きました。 hanamaru-life.hatenablog.com 途中経過の写真を撮るのをすっかり失念していたのですが、こんなに大きくなりました・・・カブだけ(笑)。 2本同じところから出ています。娘が学級菜園で1カ所に2粒種を蒔くんだよと習ってきたのですが、てっきりある程度の大きさに育ったら間引きするのかと思いきや!抜いちゃダメと娘。これって大丈夫? そして、写真を撮り忘れましたが人参はすごく細いままです。このまま失敗に終わるのでしょうか。娘のお…
グーグルフォトの容量を空けたい!ピンボケ写真を自動でピックアップする方法
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 皆さん、スマホで写真を撮影した後、バックアップってどうされていますか?昔はデジカメをパソコンにつないで保存していましたが、今はもっぱらスマホ撮影。ズボラっぷりを発揮してグーグルフォトの自動バックアップを利用しています。 グーグルフォトの保存容量に制限が出来て、違うサービスを??Amazonプライムでもバックアップサービスあるよね?とも考えました。でも、Amazonプライムはいつまで契約しているか分からないしということで、地道に不要なものを消していく作戦です。 タップできる目次 空き容量を増やすには? ピンボケ写真を自動でピックア…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 皆さん、オシャレに興味がおありですか?お洋服に、生活スタイル、生き方。いろんなオシャレがありますね。 タップできる目次 おしゃれ大好き同好会 かんたんかわいい手芸・工作 スクールこもの ママには内緒のプレゼント この1年で随分上達しました (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 20代の頃、カラオケに行くといつも歌っていた曲。ここのところ、なんとなく精神的に参っていて、気付くと口ずさんでいる時があります。 歌の話と見せかけて、今日は愚痴です。不快な方は、ここでブログを閉じてくださいね。 タップできる目次 Honesty オネスティ 人生初の弱者? カモられてる? こんなの多すぎ! Honesty オネスティ www.youtube.com 訳、これで合ってるかな?間違ってたらこっそり教えてください~ If you search for tendernessIt isn’t hard to findYou…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今週のお題「赤いもの」 という訳ではないのですが、以前におしゃれクイーンの421miyako (id:m421miyako) さんが、りんごの白ワイン煮のレシピを公開してされていました。またまた勝手に記事をお借りしてすみません。 www.421miyako.com で、その時に、私もりんごおやつを載せよう!と思ってたんですよね。生のりんごは得意ではない私も、これは好きです。miyakoさんのように、オシャレでもなんでもないですが、素朴でほっこり美味しい。 娘が赤ちゃんの頃から離乳食として食べていた、今でも大好きなおやつです。まる…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 いろんなことを書きたくて、それなのにほんの少し書きかけて、思うようにまとまらずに放置してしまっている記事がたくさんありました。 これ、実は今年の6月に書こうとしてそのまま放置してたんですが、この頃はこういうアイキャッチを作っていたんですね。最近、なんとなく出来てないことが多かったので、たった数か月前なのに懐かしい気持ちです。 ママの好きなテレビやってるよ! 本題なのですが、娘が一人でテレビを観ていて、「ママの好きなテレビやってるよ!」と教えてくれることがたまにあります。 娘が3~4歳の頃、この頃は娘の前で自分が好きな番組を見るこ…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 普段と違う時間に予約投稿しています。今日のおやつにいかがですか? 少し前に、揚げないで作る「なんちゃって大学芋」のレシピを書きました。今度はなんちゃって焼き芋です。もちろん、なんちゃってなので焼きません! hanamaru-life.hatenablog.com タップできる目次 材料 作ります! 完成! 材料 さつまいも 1本 作ります! ①サツマイモをよく洗います ②濡れた新聞紙またはキッチンペーパーで包みます。途中で乾かないように、厚めに包んでくださいね。 ③電子レンジ600Wで1分半加熱します④電子レンジ解凍モードまたは…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 なかなかブログを書くためにパソコンに向かうことが出来ずにいました。コメントやスターのお返しもままならず、すみません。 コロナ感染症が急激な減少を見せて、ようやく夫から私のお仕事再開の許可がおり、慌ただしくしています。そして、もう一つ。プライベートで大事件が起きてしまい、かなり参っていました。 正確には、夫が大事件を起こしたという言い方がよいのでしょうか。 今年、年が明けた頃から何やら不穏な空気が漂っていた我が家。一時は離婚の言葉が夫の口から出て、毎日泣いて過ごす時期もありました。 hanamaru-life.hatenablog…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 最近、何やら慌ただしく過ごしている日々です。皆様のブログにお邪魔したり、コメントのお返ししたりが今まで以上に出来ずにいて。せっかく読んで下さった皆様にも申し訳ない限り、そして自分も不完全燃焼です。自分の要領の悪さに情けなくなりますが、そんなこと言っても仕方ないこと。もうしばらく、ゆっくりになりますが、忘れないでくださいね~!! ところで先月、夫のお誕生日会をしました。このブログは、本音をぶちまけるための裏ブログ(私の中ではメインブログ)です。義両親や友達も見てくれている表ブログに写真を載せるつもりでいたのですが、なんとなく楽しか…
人を好きになることが きっと喜びになる、好きな作家『有川ひろさん』
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 新しいものに変わってると思いますが、昨日に引き続き参加したいと思います。今週のお題「読書の秋」 本当に同じ趣味嗜好の人が言ってるの?と言われそうですが、ディックに並んで好きな作家さんです。『有川ひろ』さん。どうして私、日本の方はさん付けなのに、海外の方は呼び捨てなんだろう。アメリカの友人達と話してる感覚になってるからかな?Mr.ディックと言うべきなのか? なんて余計なことさておき、多分この方の物語と出逢ってなかったら、今の私はいなかったかもしれません。 hanamaru-life.hatenablog.com タップできる目次 …
読書・・・最近していませんが。一番好きな作家はフィリップ・K・ディック
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今週のお題「読書の秋」 物心ついた頃から本が好き。幼稚園くらいの時は、カラー図鑑を読むのが好きでした。小学生になったら、偉人伝。国語辞典をなんとなく読むのも大好きでした(笑)。 そんな私なのですが‥‥娘が生まれてからはほとんど本を読む時間を作れずにいます。娘の習い事の待ち時間とか、病院の待ち時間とか、細切れに昔買った本を持って行って読んでいたりします。 私が一番好きな作家さんは1982年に亡くなったフィリップ・K・ディックです。今、読みかけの本は短編集の「時間飛行士へのささやかな贈り物」(廃版です)。彼の本、カバー付けてないと恥…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 はてなブログさん、10周年おめでとうございます。何か一つはお題に参加したいなって思いつつ、なかなか手が付けられずにいました。ハマってるものも思いつかないし、100の質問を2回やったしなぁということで、はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」参加させて頂きます。 来年、我が家は結婚10周年を迎えます。この10年間の変化と言えば、 結婚2度の引越し(結婚時と、現在の住まいへ)妊娠出産 人生の大きなライフイベントが凝縮された期間でした。 今の住まいは、とても気に入っています。義両親には、「りんごちゃんを…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 この間、ナンの記事を書いて気付いたのですが、そういえば最近レシピ載せてなかったなぁと。ということで、連続になりますがレシピです。今日は、秋の味覚、さつまいもです! 実はこれ、娘が幼稚園に入る前に育児支援センターで出会ったオシャレママさんに教えて頂いたのが元なんです。健康志向の彼女は、油分を使わずに作ってらしたのですが、それにちょっとだけプラスしちゃいました。 タップできる目次 材料 作ります! 完成! 材料 さつまいも 1本バター又はマーガリン 10g砂糖 大さじ1~1.5黒ゴマ お好みで 作ります! ①フライドポテトを作るみた…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 最初に、夫の名誉の為に断っておきます。決して、夫の加齢臭が気になると言っている訳ではありませんので悪しからず。 我が家は、HSPの私は肌触りと臭いがダメで、アトピー性皮膚炎の夫は同じく刺激が強いようで不織布マスクが苦手です。病院に行くときなど、どうしてもの時にだけ不織布マスク、それ以外の外出は布マスクを使っています。 タップできる目次 オレのマスクだけネギ臭い その臭い、疲労臭です 疲労臭を改善する食べ物 オルニチン クエン酸 我が家の洗濯事情 他にも気になる臭いが・・・ オレのマスクだけネギ臭い 7月くらいのことだったと思いま…
【レシピ】電子レンジ発酵で手間いらず、フライパンで作る簡単おうちナン
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 先週末、Twitterにおうちで作ったナンの写真をツイートしました。 娘が捏ねて延ばして、手作りナンとキーマカレー。チーズ見えてる!と思ったけど、焼いたら大丈夫でした。そして「オレはカレーうどんかラーメンが良かったんだよ!」とふくれっ面の人よ…一生私のラーメンは食べないんじゃなかったのか? pic.twitter.com/cfEpGGdKy9— りんご★HSS.HSE主婦 (@vRfiqt1Bnx628pr) 2021年10月17日 いつも心に刺さる深い言葉でブログを紡いでらっしゃるジロー (id:surrealsight)さん…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 先日、娘と二人、スーパーでの買い物から帰ってくると家の電話が鳴りました。ほとんど皆がスマホを持つ時代、家電がなることって滅多にありません。誰だろう??と思いながら、恐る恐る電話と取ると・・・ 「○○警察署の者です。さきほど、△△(スーパーの名前)に車で買い物に行きましたね?」 え??警察??私、何かした?心臓バクバクです。「実は駐車場で他の車とぶつかって、気付かないまま帰宅されたようなので連絡しました」え?さすがの私でも、車とぶつかったら気づきます。疑問のままに質問を重ねると、どうやら私達が買い物してる時に誰かの車がぶつかって、…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今更ですが、「鬼滅の刃」の人気すごいですね。私の周りでは子供達を差し置いてママ共達が騒いでいます(笑)。我が家は、娘が大ファンでよく一緒に絵を描いたり。グロテスクな映像は得意ではないですが、主人公の竈門炭治郎にはめちゃくちゃ共感しています。 最近、ネットで目にしたのですが、炭治郎の名台詞で、「謎」とか「迷言」とか言われてるモノがあるんですね。記事の日付けを見ると随分前ですが、見たのが最近なので多めに見てください。 タップできる目次 長男だから我慢できた 私達の実情 テレビシリーズ始まりましたね 長男だから我慢できた 「長男だから…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 ここのところ、小学校が早く終わったり、お仕事の依頼があったりでなかなかパソコンに向かえる時間が取れずにいます。 スターやコメントをたくさん頂いているのに、お返しが遅くなっていてごめんなさい。 夫のこと、娘の症状のこと。そして私の仕事のこと。 いろいろなことに対して精神的にもちょっと落ち込んでいたり。 そんな毎日ですが、今朝はちょっといいことがありました。 ちょうど1か月ほど前、春が待てなかった娘と一緒に、あさがおの種を蒔きました。数日で発芽して、もしかしたらいけるかも?? hanamaru-life.hatenablog.com…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今週のお題「お風呂での過ごし方」参加したいと思います。 お風呂のイメージは、身体をキレイにするだけでなく、リラックスする為のもの。オシャレ女子ならアロマを焚いたりしながら半身浴したり?なのですけどね…私はちょっと苦手。 タップできる目次 お風呂は戦い 低血圧の入浴に潜む危険 癒しのはずが?? それでもお風呂は癒しの場 お風呂は戦い そもそも湯船に浸かるという行為。ものすごく体力を消耗します。400mを全力疾走するのと同じエネルギー消費だと、内科の先生に聞いたことがあります。風邪など病気の時に湯船を控えた方が良いのはこの理由。その…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 子供の頃は見えていたのに、大人になると見えなくなるもの。 夢や希望は、現実が見えてくると共に見えなくなったり。そういう見えないものの1つに、ルールやマナーもあるのかなと感じます。誰かの悪口を言ってはいけない。みんなと仲良く。困っている人を見たら助けましょう。子供の頃と今を比べて、自分はどうだろう? ゴミのポイ捨て・・・だけじゃなく? 我が家の周辺は、ゴミやタバコのポイ捨てが多いです。多分、程よく交通量は多いけど歩行者が少なくて、捨てたいタイミング的にちょうどいいのかも知れません。 昨年までは、ガードレールに結び付けられたり、レジ…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 先日、Amazonプライムの映画のことを書いたばかりですが、もう一つ。と言っても、やっぱりネタバレなしに書くのは難しいので、今日は番組のことはさらっと。 我が家でAmazonプライムをスタートして一番ハマっているのが夫です。孤独のグルメが大好きで、土日は一人でずっと観てたりしています。あまりに観てるので、この間番組に出てきたお料理をちょっと真似て作ってみました。マッシュルームとアサリのアヒージョ。(確か、番組で登場したのはマッシュルームのみだった気がします)それなのに…こんなの出てきたの?そうだっけ?ですって。なんて作り甲斐の無…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 先週末、私の伯父から娘宛に、クール便でお菓子がたくさん届きました。 北海道、帯広の六花亭のお菓子たち。ちなみに伯父は、生まれも育ちも、現在の住まいも北海道ではありません。数年前まで、年に2回の北海道ゴルフ旅行に行っていました。行くたび、いろんなお土産を買ってきてくれていたんですが、ある時に私がマルセイバターサンドを受け取った時に言った一言。「これ、私が好きなやつだ!」それ以来、かならず六花亭のお菓子を山ほど買ってきてくれていました。もう、ゴルフ旅行に行かなくなった今も、わざわざお取り寄せしてくれています。 マルセイバターサンドに…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 先日、娘と二人で出かけた公園で、たくさん写真を撮ってきました。ということで、久しぶりの写真館です。 hanamaru-life.hatenablog.com お花の名前は、全てGoogleレンズからです。 びっくりするくらい鮮やかな紫色の実は「ムラサキシキブ」 どうやらアスターの仲間のようです。Doellingeria Googleレンズをもってしても、何か分からなかったです。何かの花が咲いた後の種か実だと思うのですが、なんでしょう?? 公園の中には、小さな小川。 これ、な~んだ!こうやって見ると、なんだか象さんの皮膚みたいじゃ…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 どこにも行けない夏休みの為にスタートしたAmazonプライムビデオ 我が家でかなり大活躍しています・・・特に予想通りの夫!私も、一人時間に映画を観ることは、なんとなく罪悪感を感じてしまっていて出来なかったのですが、ブロ友さんの言葉に背中を押されて、最近はいくつか娘を寝かし付け後に体力が残っていたら観るようになりました。 テレビCMで観て、すごく気になっていたのがAmazonプライムオリジナル映画のシンデレラです。 映画の感想と言えば、我らがクイーン421miyako (id:m421miyakさんと、頼れるお姉さま、なる (id…
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今週のお題「眠れないときにすること」、参加したいと思います。 以前にも書きましたが、私は寝つきが悪く、睡眠時間が短いです。 胃やむくみによる痛みだったりで眠れなかったり、考えすぎて朝になってたとか。 最近、違う目的で飲み始めたサプリメントのお陰で、期せずしてほんの少し改善してきました。
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 昨日は、娘の通う小学校がお休みでした。夏休みに、緊急事態宣言と猛暑で何もできなかったし、楽しいことしてあげたいなと考えていたところに、なる (id:narutabi)さんのこちらの記事。ママ友のご主人のお店でテイクアウトして、公園に行こうと娘に提案しました。 ところが。「買ったお弁当、やだ!」なんと娘が一人で作ってくれました。 お弁当の中身は、食べる時までのお楽しみ。包丁やガスを一人で使うのは心配ではありましたが、娘の指示通りに、私は仕事部屋で作業をさせてもらっていました。 www.narutabi.com 一部、私が事前に準備…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 連続して重い内容の記事だったので、今日はサクッと。娘が、私と自分の似顔絵を描いてくれました。私が作ってあげたスカートを履いています。 私、最近こんなに笑えていないのに、娘は笑顔に描いてくれました。娘の想いに応えられるようにしないとですね。 hanamaru-life.hatenablog.com 「どうしてお父さんは、お母さんとおしゃべりしてくれないんだろう?」娘にため息交じりに言いました。「そんな風に考えるの、もうやめなよ。いちごにおしゃべりしてるのを、『ふたりに話してる』って思うようにしなよ!そしたら悲しくないでしょ」 青は…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今週のお題「肉」に予約投稿、間に合ったかな?変わっちゃってそう? 実はこの記事、6月くらいに書きかけて、中身がないまま放置していました。なんだか「か弱いアピール」しているみたいで、そしてお料理好きだって書いてたのは嘘だって思われるのかな?とか考えたら嫌になってやめたんです。 今まで誰にも言ったことのない本音。今週のお題の内容に「自分の血肉になったこと」や「贅肉」の文字を見つけて、これは書けということなのね!と勝手に解釈していってみたいと思います。 同じ悩みを抱えてらっしゃる方は、きっと私と同じように誰にも言えずにいるはず! 愚痴…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 一番最初に断っておきます。今回は(今回も)、あくまでも『私の主観』と『疑問』を書いていきたいと思います。専門家でもなんでもないので、間違っているかも知れないし、解決にもならないと思いますこと、悪しからずご了承くださいませ。 HSP目線のブログを書き始めたのと同時に、Twitterでもいろんな方の考えやつぶやきを目にするようになりました。ブログもTwitterも、同じHSPを公言されてる方でもいろんな考え方があって、「へ~、そういう風に感じてるんだ」と刺激を頂いています。特に私はHSEなので、余計にそう感じるのかも知れません。以前…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 この週末はとても慌ただしく過ぎていきました。相変わらず、皆さんのブログのお邪魔することも出来ずにいて、もどかしい限りです。 先週の金曜日は、夫のワクチン2回目接種から始まり、土曜日は娘が英会話の試験、そして日曜日に私のワクチン接種と盛りだくさんでした。そんな3連休のことを書きたいと思います。 娘のスカートを作りました 先日、こちらの記事に写真を載せた買い物リストを覚えてる方はいらっしゃるでしょうか。いつの間にか書き足されていた「ぬの(布)」の文字。もちろん、スーパーには売ってないので、それ以外のミカンとバナナだけ買ってスルーして…
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 以前にAmazonから詐欺メールが届いたことをブログに書きました。そして今回はラインです。 【LINE緊急問題】というタイトルのメールは、不正ログインがあったので確認してくださいという内容でした。 実はこれ、今回も予備知識があって、ラインからはメールが来ないことを知っていました。 安全認証有効期限という謎の期限が添えられたURLは、明らかにフィッシングです。
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今年の夏は、初めてプランターを使って家庭菜園に挑戦した我が家。連作は良くないんですよね?秋まきのお野菜をどうしようか?なんて話もしています。 そしてそして、先週のことですが、まだ元気に咲き続けている、ご近所さんの朝顔のグリーンカーテンを見た娘、うちも蒔く!と大騒ぎ。まだ、気温的には問題なさそう??ということで、季節外れではありますがアサガオの種を撒きました。 9月12日(日)午後 「1カ所に種をふたつずつ蒔くんだよ。1個ずつだと、芽が出ない子もいるからね」1年生の時に学校で習ったことを、ちゃんと覚えているんですね。得意げに教えて…
酸っぱいものが苦手な私は、ドレッシングも自分で酸っぱくないものを作ってます。 と言ったら、ドレッシングのレシピを書くべきところですよね。 前振りに反して、おうちで簡単にマヨネーズが作れるってご存じですか? 今日はマヨネーズのレシピをご紹介します。 ドレッシングも何枚か写真は撮ってあるので、またいつの日か。
誰もがみんな、自分が正しいと思うことに基づいて行動していると思います。 「ただなんとなく」、「よく分からないけど皆がやってるから」なんて場合も、結局のところ「みんなやってるから、きっと合ってるはず」ということなのではないでしょうか。 じゃあ、正しいこと、正論って何だと思いますか?
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 実は少し前から、両手の指の関節が痛くって。 どうやらこれは、更年期の症状の一つのようです。 ということで、サプリメントを始めてみました。
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 酸っぱいものが苦手な私は、市販のドレッシングやソースは刺激が強すぎて。 多分・・・というか間違いなく偏食なのですね。 でも、嫌いなものなら好きな味に作ればいい! ということで、酸っぱくないタルタルソースの作り方です。 タルタルソースだけ作っても仕方ないので、今回はおまけで蒸し鶏を。 我が家は鶏南蛮を作る時も、このソースを使ってます。
現在、私りんごは歯の根の治療、根幹治療の為に歯医者さんに通っています。 原因は、気象病。 急激な気圧の変動によって引き起こされた偏頭痛がトリガーとなり、歯の根っこにまで炎症が及んで化膿してしまいました。 虫歯も歯肉炎も全くない、正常な歯でした。 この根っこの治療、経験された方は一度は感じたことがおありではないでしょうか? 毎回同じことばかりしてやたらと長く掛かって、本当に必要なの?? 私の治療の途中経過と共に、触れていきたいと思います。
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今日は、娘が通う学校の始業式でした。ようやく、一人時間が出来てホッとする反面、今のひっ迫した医療や住んでいる地域での学校クラスター発生状況を考えると手放しで歓迎も出来ず。子供の重症化も話題になっているし、やはり不安は付きまといます。 そんな中、今日持ち帰った学校からのお便りで思うところがありました。 タップできる目次 ボスの存在 ケース1. 娘の小学校 ケース2.大好きなスーパーが! 窓口の対応で組織の評価が変わる ボスの存在 会社や学校という組織だったり、お友達のグループだったり。大勢が集まるとリーダーの存在は不可欠。女子の集…
先日、コロナワクチンの1回目の接種を受けてきました。 自治体からの接種券を使って受けるファイザーのものです。 たくさんの方が接種レポートをブログに書かれているのを拝読して、準備万端で特に緊張することもなく臨むことが出来ました。 私も接種レポート・・・と思ったのですが、今回は特に大きな副反応もなく終わったので、愚痴をメインにお送りしたいと思います。 ワクチンに対する愚痴じゃないですよ?夫です!
はてなブロガーに100の質問再び!DIT井上バージョン後半 No.51~100
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 前回に引き続き、現在小学5年生のDIT井上 (id:ditinoue)さんが作った、はてなブロガーに100の質問DIT井上バージョン後半50問をお送りしたいと思います。 hanamaru-life.hatenablog.com 前回も書きましたが、小学生目線のド直球で素直な質問にきゃ~!!ってなりながらドキドキで答えていきました。私的に、後半の方が難しかったです(笑)。さじさんバージョンと被ってる質問もありますが、よろしくお付き合いくださいませ。 ではでは、はてなブロガーに100の質問DIT井上バージョンです! 51、記事にYo…
はてなブロガーに100の質問再び!DIT井上バージョン前半 N0.1~50
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 少し前ですが、さじ (id:conasaji)さんが「はてなブロガーに100の質問」という楽しい企画をされていました。ちょうど6か月の節目でもあり、私も図々しくも参加させて頂きました。 そしてそして、随分遅れてしまってごめんなさい。DIT井上 (id:ditinoue)さんが、さじさんのブログをヒントに100の質問を作られました。敬愛の念を込めて、他のブロガーさん達に倣って井上博士と呼ばせて頂いているのですが、なんと博士は現在小学5年生です。博士がこの作る編を書くよと予告されてた時に、参加すると約束していましが、なかなか着手でき…
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 新聞紙や段ボールを資源ごみとして出す時、皆さんどうやって縛っていますか? 上に乗っかって体重かけて紐を引っ張って、。 毎回、頑張って縛っても、どうしても持ち上げるとずり落ちてしまっていました。 ○○流とか、いろいろほどけない結び方を教えてもらったり、調べたりしても難しかったりで上手くいかなくて。 そんな時に目から鱗の超簡単技を教えて頂きました。 以前に、フキの灰汁抜きの記事を書いた時に「おばあちゃんの知恵袋」と仰って頂きましたが、今回はおじいちゃんの知恵袋です。 公園の地域清掃に参加している時に、集めた枝を縛ろうとして衝撃を受けました。
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 先日は、気象病でダウンしていた私に、たくさんの温かいお言葉の数々、本当にありがとうございました。 ブログを書いた当日は、まだ痛みもあり、ロキソニンを飲みつつも37℃台の熱でふわふわしていましたが、完全に通常運転に戻りました。最近は『雨ダル』なんて言葉も出てきて、軽く見られがちな気象病ですが、心の底から思います、皆さんくれぐれもお気を付けください!! ところで、先日キャンペーンのお題に乗って、アメリカ一人旅の話を記事にしました。ミルキィちゃんとの再会や、それにまつわるいろんな出来事に、「温かい人との出会いに感動した」との嬉しいお言…
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 近年の台風は、毎年各地で甚大な被害が出ていますね。 今回の台風も、西日本を中心として大変なニュースをたくさん目にしています。 被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。 私が住む場所でも警戒レベル3~4とアラームなりっぱなしでしたが、私の中でもとんでもないことが起こっていました。
アメリカ旅行最大のトラブル、人の優しさに触れました シカゴ編
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 2003年、20代の頃にアメリカ8日間、一人旅をしました。 前半5日間はラスベガス、そして後半3日間はシカゴの友人宅を訪ねてホームステイ気分を味わいました。 今日は、前回からの続き、シカゴ編です。
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今日は以前によく私が参考にさせて頂いていた、料理研究家の方のレシピから、夏のおやつにぴったりのレシピをご紹介したいと思います。 料理本も出してらっしゃるMizukiさんの、カルピスみかんゼリーです。 Mizuki 公式ブログ - ♡混ぜて冷やして超簡単♡粒つぶみかんのカルピスゼリー♡【#火を使わないレシピ#みかん缶#おやつ】 - Powered by LINE 実は、娘が生まれてすぐくらいにレシピサイトでフォローさせて頂いていました。 サイトごとなくなっちゃいましたが、私自身も2016年くらいまではそちらでレシピ投稿していたんですよ。 私のレシピ達、何を作ったかさえ忘れたものも・・・帰ってこないかな?
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 私の人生の中で、恐らく最初で最後になるだろう一人旅の想い出です。 1話目に続いて、今回はラスベガスでのハプニング編です。
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 遅ればせながら、私もキャンペーンのお題に参加してみたいと思います。 私の人生の中で、恐らく最初で最後になるだろう一人旅の想い出です。 行った先はアメリカ合衆国。 初めての一人旅、初めてのアメリカ合衆国、初めてだらけの旅行でした。
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 最初に誤解のないように断っておきます。 オリンピックを放送しないでと言ってる訳では決してありません。 何が言いたいかというと、 子供向け番組を潰さないで~! 娘が小さい頃は、野球の季節になったら、Eテレの番組を事前にたっぷり録画して、同じものを繰り返し観て満足していました。 でも、ストーリーで観るようになった今、そんな子供だましは通用しないんですよね。 プリキュアを餌に早起きさせたのに(笑)、やってないとか。 夕方、いつも観てるEテレの番組がなかったので、そうだ!BSの受信料払ってるじゃない!と思いついてリモコンを操作してみれば「受信が設定されていません」のエラーメッセージ・・・。 そんな訳で、Amazon Prime始めました。
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 自宅にいる間は必ずどこかの部屋でエアコンが付いていて、電気代が怖いです。 そんな暑い夏は冷たいおやつが美味しい。 手作りのヨーグルトのアイスクリームはいかがでしょう?
【レシピ】焼くまで5分のチョコチャンクスコーン いろんなバリエーションで楽しんで!
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 おうちにいる時間が長い夏休み、手作りのおやつはいかがですか? 材料費が安くて、簡単で、美味しいって最高です! 今回は、焼くまで5分のチョコチャンクスコーンです。
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 娘の夏休み期間中、またしてもコメントのお返事が遅れがちでごめんなさい。 いつも、時間がない時は朝活にプラスして夜もと思っているのですが、何しろ日中の疲れで体力の余力がなくて。日々、老体にムチ打って娘のパワーに立ち向かっております(笑)。 コロナの最近の感染者数の増加を見ていると、やっぱりどこかに出掛けようという感じにはならなくて。引きこもり生活を続けています。お料理や工作、手芸も満喫してる中、やっぱり母娘で理科が好き。小学校で理科の授業があるのは3年生からなので、まだ娘は習ってないですが、おうちでいろんな実験をして楽しんでいます…
『よかった探し』でポジティブになれるか?『愛少女ポリアンナ物語』
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 楽しいことって、どうやって見つけたらいいんだろう? 良かったと思えることってなんだろう? 先日、こちらの記事を書いた時に、頂いたコメントの中で楽しむことが下手と仰る方がたくさんいらっしゃいました。 それを考えていたら、小学生の頃に観たアニメを思い出しました。 世界名作劇場の愛少女ポリアンナ物語です。
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 最近、何のブログなのか分からないくらいに料理ネタが多いですね。追い打ちを掛けるように、お菓子のレシピもいくつか溜まってきました。 今日のお昼ご飯は、娘が作ってくれました。「ママは見ないで!」「あっち行ってて!」 ケガをしないかと、母は気が気ではありませんでしたが、美味しく作ってくれました。 じゃ~ん!オムライスです! 手前は1皿目、私の分。卵が薄くて破れてしまいましたが、2皿目の自分の分は格段に上達しています。 途中で、玉ねぎを切る時に包丁で指を切ってしまうというアクシデントもありつつ、たった一人で頑張りました。 私の分、ケチャ…
【簡単レシピ】たたきキュウリ。火を使わずにもう一品欲しい時に
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今日は・・・こんな簡単なのレシピと言って載せたら怒られそう。 たたきキュウリです。 体力も時間もない時にオススメです(笑)。 実はこれ、娘が2歳半くらいの頃に初めて一緒に作った一品なんです。 ③の工程を娘が担当しました。 夏休みのご飯作り、お子様と一緒に是非どうぞ!
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 先日、娘の学校の個人面談に行ってきました。夏休み中、5日間に亘って、一人15分ずつの面談です。 娘の担任の先生は、昨年からの持ち上がりでした。昨年、いろいろモヤモヤすることがあり過ぎて、あと少しの我慢と思っていたのに。 1学期は、何度か先生から叱られる場面があったようです。 一度は、クラスメイトの男の子を蹴ったんだとか。たまたまその男の子に私も会う機会があり、彼から直接その話も聞きました。 「今日、蹴られて、すごく嫌な気分だった」とその男の子。「そっか、ごめんね。ちゃんと謝ったかな?」「うん、1回だけですぐに謝ってくれたからもう…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 オリンピックが始まりましたね。ブロ友さんの中にも、ブルーインパルスの写真を動画をアップして下さっている方がいたりして、楽しませて頂いています。 私自身は、学校の体育は、後ろの方から数えてトップ争いをしていた運動神経を、気合と根性と忍耐と真面目さで乗り切ってきたタイプです。なので、あまりスポーツには詳しくないのですが、それでも試合後のアスリートの皆さんの笑顔に、想像を絶する努力をされてきたんだろうなと思うと感慨深いです。 余談ですが、この4連休に家族で握力の話をしていました。公園にあるぶら下がり健康器をやりたいけど出来なくて。私:…
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 スマホやパソコン、お仕事にも趣味にも、目を酷使する場面はたくさんありますよね。 私は、今のフリーランスでのお仕事をする前は企業に勤めるOLでした。 当時の勤務時間はだいたい11~12時間。 会議やミーティングも多かったけど、それ以外はほぼパソコンに向かっていました。 当然、眼精疲労や肩こりともお友達です。 その頃から私が実践しているリフレッシュ方法をご紹介しますね! タオルを使った効果的なアイマスクです。
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 実は私、子供の頃は宇宙飛行士になりたかったんです。そして、一番なりたかったのはマッドサイエンティストを正しい方向に導くめちゃくちゃ有能(←ここ大事)な悩める助手。子供の頃の私、どんだけ妄想してるんだって感じですね(笑)。以前に、こちらの記事で小学生から中学生にかけて、SFのお話を書いていましたと言ってましたが、本当に宇宙に憧れていたんです。 hanamaru-life.hatenablog.com お部屋の片づけをしていたら、こんな絵が出て来ました。2年前ものです。 ここで冒頭に戻るのですが、今でも科学は大好きで、コロナ禍前はい…
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 4連休ですね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。お仕事の方は、お疲れ様です。 家族のお休み、パソコンに向かうには朝活しかない!と思っていても、こういう時だけは起こす前に起きてきたりするのはなぜでしょう?規則正しい生活をしてくれて、嬉しいことだということですね…毎日だったらいいな。そしてタイミングが悪いことに、先週からはてなのアプリが使えなくて。そんな感じで、なかなかしっかりと皆さんのブログを拝読する時間もなく、申し訳ないです。 緊急事態宣言が出てるし、お出掛けしたいねと話してたのも見送り、仕方がないので食べることに走っています。 …
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 来週は28日は土用丑の日ですね。 我が家は毎回、夫から「今日は○曜日だぞ!」と言われるのですが、わざとなのかな? 我が家で購入できるのは、安い中国産うなぎです(それさえ、普段は買えない・・・)。 そんな安いウナギを、ふわふわ~に調理する方法をご紹介します。 もちろん、うなぎのタレも手作りしますよ!
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 いよいよ、我が家の娘の夏休みです。記事ストック書いておきたかったな・・・とかあそこに買い物行っておきたかったな・・・とかちょっとだけお仕事進めておきたかったな・・・とかいろいろ思うところはあったけど、まぁ、モチベーションが上がらなかったし。体調・体力を優先したんですということで(笑)。 とりあえず、ちょっと暢気に構えてしまってしましたが、給食終了日にギリギリ滑り込みで美容院に行くこともできました。出来ることだけやればいいのかな~って。はてなブログを始めてなかったら、絶対に思わなかった考え方です。この半年で、少しは成長できたのかも…
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 今週から、娘の小学校は夏休みです。 休み中のお昼ご飯って、悩みませんか? ひとりだったら適当に残り物を消費するけど、育ち盛りの子にはしっかりと栄養を付けなくてはいけないという思いもありつつ・・・出来たら簡単に済ませたい。 栄養バランスを考えておかずを作っても、好きなものばっかり食べて、おかず食べないとか子供あるあるですよね。 だったら最初から全部入れちゃおう作戦です。 一日分の野菜は350g(成人)。 しっかり1/3量のお野菜を使ったしっとり系チャーハンです。
「ブログリーダー」を活用して、りんごさんをフォローしませんか?
久々のHSPあるあるは、「観たものや聴いたものから、情景や背景が想像できます」です。 感情移入しやすく、感激屋さんのHSPさんは、他の方より感じるものが多いのではないでしょうか。
しとしと雨が降り続ける梅雨のこの季節、我が家で大活躍の家電があります。 除湿器です。
同じ記事を読んでも、見えるものが違う。 100人いたら100人イイね押すよね?と思えるようなコメントに反対意見のマークを選ぶ人の気持ち、否定するわけではなくて後学の為にすごく知りたいです。
こんにちわ、りんごです。 ブログにご訪問頂きありがとうございます。 こういう食べ物ネタ、初めてです。 お仕事でお世話になった方から頂きました。 新横浜にのラーメン博物館に出店されてるラーメン屋『龍上海』さんのラーメンです。
4月の誕生日にプレゼントしたレシピ本を使って、お料理を楽しんでいる娘。 自分で作りたいお料理を選んで、レシピを一緒に1工程ずつ確認しながら作るのですが、その確認がめちゃくちゃストレスで…私にとって(笑)。 ダイソーで、とってもいいもの見つけました!
昔から、『ギブ・アンド・テイクの関係』なんて、よく言われていますね。 私はずっと、ギブばかりでテイクが苦手だなぁと思っていました。 そんな中、ブログで仲良くさせて頂いているtamaminao さんが面白い記事を書かれていたのに出会いました。 皆さん、どうやら『ギブ』、与える人が得をする時代のようですよ!
今週のお題、ものすごいタイミングで来たな…と感じます。 やるべきことはいっぱりあるのに、やる気が出ない・・・というより、体がついていかない日々です。 今日はぐだぐだつぶやきます。
今日は娘の通う小学校の学校公開でした。 現在、東京都は3度目の緊急事態宣言中。 私が住む自治体でも、連日新規感染者数2桁が続いています。 そんな中での学校公開は、校庭で行う体育の授業だけが公開されました。
皆さんの好きな果物はなんですか? 甘くて、栄養価も高くて、お手軽なバナナは、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、きっと欠かせないのではないでしょうか。 でも、バナナって子供の食べるペースに合わせていたら、すぐに茶色くなってしまうんですよね。 そんなバナナを長く保存することが出来る方法をご紹介します。
世間で言われる『生きづらさ』について、私自身が感じていることをお話したいと思います。 テレビにしろ、インターネットにしろ、HSPについての番組や記述を見ると、必ずと言って目や耳にする言葉があります。 『繊細過ぎて生きづらい』『生きていくのが辛い』 はっきり言います。 強度HSPであり、HSEでもある私は、HSPであることによって生きづらいと思ったことはありません。
昨日は母の日でしたね。 一応私も、娘の方がしっかりしているとはいえ母の端くれ(笑)。 プレゼントは娘と夫が二人でカレーを手作りしてくれました。
今日は、週末前の買いだめにと行ったスーパーで、偶然ママ友に出会いました。 実は、今月からの自治会の役員も一緒にやるお友達。 「久しぶり~!」 「次の役員会、行く?」 「今、学校どんな感じ」 もう、二人とも次から次へと喋りたいことが出てきて、カート片手に10分くらいしゃべってたんじゃないでしょうか(笑)。 久しぶりに家族意外と喋って、すっきりしたー! と、全然関係ない話でスタートしていまいましたが、タイトルの通りはてなブックマークのお話です。
インドア主婦代表のりんご、おうち時間ネタならどんどん出てきます(笑)。 このゴールデンウィーク、1日だけは夫の提案で外にも出ましたが、だらけることなく慌ただしいおうち時間を過ごしました。 連休最終日は子供の日。 夕食はお寿司でした。
ゴールデンウィークも折り返し・・・というか、残り一日ですね。 この連休は、先月買ったレシピ本を見ながら、娘のいちごがご飯をいろいろ作ってくれています。 マンネリになりがちなおうち時間ですが、楽しかった!自分が作ったの美味しい!と言ってくれているので良かったです。
体育会系の夫と、超が付くほどインドアな私。 娘のいちごはハイブリッドでどっちも好きな活発な子です。 外に出て遊ぶの大好きだけど、お家の中でもいろいろ作って遊びます。
私が作ってもらったお弁当、家族に作ったお弁当。 いろいろ想い出はあるけれど、やっぱり作ったものを全部食べてきてくれるのが一番嬉しい。空っぽにお弁当箱を見たら、早起きも苦にならないですよね。
コロナ禍で、なかなか外出したり人と集まったりも難しい世の中になってしまいましたが、皆さんはどんな時間が楽しいと感じますか? HSPさんから見ると、一般的に楽しいとされている場所や時間も、ちょっと辛い時があります。 私の経験談からのあるある、お付き合いくださいませ。
後一品、何か欲しい時のお手軽ズボラレシピ・・・こんなのばっかり過ぎて、シリーズになりそうですよね(笑)。 えのき茸と市販のあるものを使って、3分で出来る超お手軽ナムルです。
先日、Amazonアソシエイトからメールが届きました。 このブログを開設して、とりあえず一番最初に登録してみたAmazonアソシエイト。 なんと、一度申請が通っても、取り消しになるケースがあるようです。
私の実家は東海地方です。 ものすごく田舎でもなければ、都会でもないそんなところ。 とはいえ、噂があっという間に広まるようなコミュニティです。 そんな田舎の家は、どこのお宅も同じ恐ろしい間取りです。
人は生きている以上 悩み続けます。 恋人同士、 家族間、 仕事場、 友達同士、 沢山の悩みを 抱えています。 どうでしょう・・・ ここはそんな 悩みを自由に吐き出し、 思い切って打ち明け、 肩の力を抜いて、、、 皆で、自分の言葉で、 助け合って行く小部屋です。 私は出張相談士として ボランティア活動中心に動いておりますので いつでも時間の許す限り、出かけて行きます。 吐き出しましょう。 どんな事でも最後は 笑えるようになればそれが一番です。 時間が掛かっても いいんですよ・・・ 皆で『真心の輪』を広げていこうよ〜
HSPとは? HPS(Highly Sensitive Person) 「とても敏感な気質を持った人」のことです。 自分がHSPだと知って心が救われました。 1人で悩んでいるHSPの方々に、HSPを伝えて行けたら幸いです。
「繊細で感受性が強く、社会の中でストレスを受けやすい人」 そんな人はHSPかもしれません。 ※HSP=Highly Sensitive Person エレイン・N. アーロン博士が著書「ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。」で提唱した概念。
ライフスタイル、ライフ、暮らし(くらし)、生活に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
『ささいなことにもすぐに動揺してしまうあなたへ』エレイン・N・アーロン著 HSP敏感な人のブログです。HSPとは、Highly Sensitive Person のことです。
HSP(繊細さん)の中でもHSS型HSPは刺激追求型。行動力はあるけれど繊細で敏感。そんな複雑な氣質を持っている人は人工の6%。なかなか共感してもらえる人に出会えないと思ったので、ここで共感できたら楽になれるかと思い作りました。HSS型HSPあるあるを発信して頂ければ嬉しいです^_^
料理、クッキングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
子育ては24時間!楽しいこと、疲れること、驚いたこと、愚痴、裏技、おすすめ子育てグッズ、誰かに聞いて欲しいことなどなど。