年明けから母親のことでバタバタしていたからか、昨日久しぶりに胸が苦しくなりました。「ストレスちゃん」ですね。仕事をしていた頃はちょいちょいあったけど、仕事を辞…
40代でアーリーリタイア達成。 海外・国内旅行や日々の投資、家計簿管理などについて綴ります
資産運用、趣味の食・旅行、フランス語、などについて
コンノートプレイスにあるホテルに無事到着。だんなちゃんは胃の具合がやはり良くないみたい。。。が、私が一人で晩御飯に行ってくるというとついていくと。初めての国、…
デリー空港に到着。eVISAを取得していたので、専用ラインに並んで入国審査を受けます。何かの研修だったのか、1ブースあたり7-8人の係員がいる+1人以外は特に…
お楽しみの機内食です ムール貝を使ったアミューズとシャンパン 右側のお造りにゴマダレかけていただきます。お魚の鮮度がよく感じられて、このクオリティは日本発便…
昨年末に東京国立博物館の賛助会員になりました。今日は、賛助会員向けイベント(感謝デー)があり初参加してきました。流れはこんな感じ 館長の挨拶(事業報告会) …
さて今回はありがたいことに特典航空券で往復ビジネスクラスを予約しました。GWの中盤以降の出発だったからでしょうか、出発2週間前の予約時点で 行き:全クラス空き…
2024年GWの人生初インド旅行の様子です。1年間限定と決めたANAダイヤモンド会員の特典であるANAスイートラウンジの様子から。 今回は朝の時間帯の利用で…
帰国します。5,000元を使い切り、残高ゼロになった悠遊カード。達成感あります 松山空港国際線のラウンジは1つだけ、共用のプラザプレミアムラウンジになります…
注:アフィリエイトじゃありません。その代わりといっては何ですが、以下はあくまでも私が調べた中での見解なので全員にとっての最適解ではないし、間違っているかもしれ…
旅先でお亡くなりになられた方の治療費2,000万円をまかなうためのクラファンが話題になっています↓2000万円は自力救済でどうにもならなかった分だそうで、実際…
FIREもしたことだし、母親の存命中に実家のピアノを引き取ろうと重い腰をあげました。 配送できるのか 再生できるのかで現在苦戦中。というのも、天板が開かない(…
台北最終日、特別な体験と何より5000元の使い切りを求めて訪れたカフェ「WANGTEA LAB×有記」をご紹介します。このお店は、老舗のお茶屋さんがプロデュー…
国立新美術館で開催中のCLAMP展を訪れました。 混雑は? 入場待ち200分という数字を開催直後の週末に見ていたので、諦めようかとも思ったのですが、平日の午後…
楽天マガジンから価格改定のお知らせが。 月額:418円→572円年額:3,960円→5,500円 9月から価格改定&7月に現在の契約が切れる私にとっては、最初…
ミシュランが2021年からはじめた新しいカテゴリー、グリーンスターレストラン。台北で選ばれている好嶼 Hosuを訪れました。私たちが訪れた日は客層若くて(20…
投資の勉強していると遭遇するのが数式。基本見ると回避してきたのだけど、ちゃんと向き合おうと思い始めました。ここで感じているのが2点 高校時代の数学の勉強は何…
先日、夏の旅行の航空券を発券しました。復路は来年の2月にヨーロッパに戻る旅程です。今回も5月に続いてエコノミークラスですが、海外発券なので、アップグレードでき…
茶葉料理ランチの後はハイキング。猫空周辺はいくつかハイキングコースが設定されていますが、今回は、猫空から銀河洞に抜けるルートを選択しました。 B級ホラー映画に…
1か月悩むと宣言していましたが、意外とあっさりと次のステップが決まりました。【FIRE仲間を作る】です。 『FIREしたい&した人の集まりに参加しました』2週…
どーも、自分の今後について考え始めると、きゅーっとお腹が痛くなるふくちゃんです こんな時でも?こんな時だからこそ、お金のことを考えます。お金の世界はシンプルで…
先日のつきそいで母親の病状がしばらくは安定しそうだと分かったので夏の旅行には行くことにしました。ただし、出発日を大幅に遅らせて、日欧間のフライトを確定させまし…
2週間ほど前にFIRE関連の集まりに参加しました。驚いたのが、FIRE後にビジネスをしている人+本を書いている人の多さ。私のように投資だけして、あとはプラプラ…
2024年も半分終わりましたので、振り返りたいと思います。まずは手っ取り早く分かる数字まわりから 健康①歩数:2023年の3,774歩→5,724歩となりまし…
注:だからなんだ話今回の帰省も例によって実家には泊まらずホテル滞在でした。新しいホテルでしたが行ってみてびっくり、小学生の頃通っていた塾の隣に立っていました。…
台北旅行二日目は、プチハイキングに出かけます。ホテル最寄りの大安駅からMRT文湖線で1本、終着駅の動物園駅からロープ―ウェイで向かいます。バスも出ているみたい…
「ブログリーダー」を活用して、ふくちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
年明けから母親のことでバタバタしていたからか、昨日久しぶりに胸が苦しくなりました。「ストレスちゃん」ですね。仕事をしていた頃はちょいちょいあったけど、仕事を辞…
注:暗い話です。また今後しばらくは母親の話を書くことが増えるかと思います。基本暗い話だと思うので、苦手な方読み飛ばしてくださいね。 前回の騒ぎで一息ついたのも…
注:暗い話です さようならブログを書いてすぐなのですが、記録しておこうと思うような出来事があったので。私の母親はここ数年闘病生活を送っていますが、いよいよ余命…
2024年の振り返りと2025年の抱負をつらつらとあげてきましたが、再びブログはお休みさせていただきます。私にとってのブログの目的は、「節目節目の出来事を後か…
2024年に良かったこと、その3です。 ピアノを再開したことFIRE前からずーっと、アーリーリタイアしたらしたいことにあげていたピアノを再開しました。実家のピ…
2025年の旅の予定(予算化したもの)はこんな感じ。 海外旅行ヨーロッパ2-3回アジア2回 国内旅行+帰省9回 ANA DIA修行上記に回数含まれていますが…
注)勧誘ではないです。どちらかというとどこに参加しているか知られたくないので、探らないでください 2024年に良かったこと、その2です。 FIRE関連のグルー…
皆さま、あけましておめでとうございます。本年の抱負ですが、「1つ1つをじっくりと丁寧に」です。生まれてからイラチ、今でいうところのタイパやコスパを行動指針のか…
きちんとまとめて書こうと思うと、面倒になってやらなくなるので(ブログを休みたくなる)つらつらと書きだします。 散歩をしたこと 高コレステロールと診断され健康目…
ご無沙汰しております。ブログの利用方法をどうしようかなと思って放置していましたが、過去の記事を振り返るのはブログが一番楽だなということで、ブログに今年の振り返…
ブログしばらくお休みします。他に集中したいことがあり、そちらに注力したくて。5年弱続けているので、多分そのうち復活するかも?みなさんのブログは読みに行きますね…
ポルトガル最終日、昼には空港に向けて出発します。だんなちゃんにとっては貴重な自由時間。FIRE嫁が4回目のポルトガル楽しいわ~と毎日遊んでいる隣で日々お仕事し…
ポルトから日帰りでヴィアナ・ド・カステロに行きます。鉄道とバス両方直通便があるので比較的アクセスは容易です。今回はバスで向かいました。 到着してすぐ向かったの…
ポルトに戻って晩御飯食べに行きます。シーフード食べたいよねということで、店探し。ポルト名物がタコということなので、まずはタコの前菜から。身が柔らかくて美味しい…
トマールからファティマにやってきて驚いた。無茶苦茶人がいるのだ。街の人口自体は1.1万人とこれまでおとずれたアルコバサ、バターリャ、トマールと大差ないのに、車…
リアルタイム旅行記でも投稿しましたが、翌日キリスト教修道院は、ストのため臨時休業でした3つの世界遺産修道院の中でも一番行きたかった場所だけに悲しかったのですが…
注:ネガティブな意見を含んでいます テレ東のナゼそこ?という番組。和歌山の山奥に移住した夫婦で妻は東大卒&40代という番宣を見て、あれ?知りあいかも?と思って…
トマールで宿泊したのがCasa dos Oficios。街の中心に位置する18世紀(だったかな?)の3階建ての民家を改装した15室ほどの小さなホテルです。フロ…
ブラックなんとかって何十年に1回とかだから、そういう名前がつくのであって、年に何回も発生すると定期イベントなのでは、と思っちゃいますねー。いやー、ほんと、HP…
ポルトガル王がレコンキスタの恩賞としてテンプル騎士団に土地を与えたことにより発展したトマールの街、騎士団がいなくなった今は、人口16,000人ほどの感じの良い…
先日、夏の旅行の航空券を発券しました。復路は来年の2月にヨーロッパに戻る旅程です。今回も5月に続いてエコノミークラスですが、海外発券なので、アップグレードでき…
茶葉料理ランチの後はハイキング。猫空周辺はいくつかハイキングコースが設定されていますが、今回は、猫空から銀河洞に抜けるルートを選択しました。 B級ホラー映画に…
1か月悩むと宣言していましたが、意外とあっさりと次のステップが決まりました。【FIRE仲間を作る】です。 『FIREしたい&した人の集まりに参加しました』2週…
どーも、自分の今後について考え始めると、きゅーっとお腹が痛くなるふくちゃんです こんな時でも?こんな時だからこそ、お金のことを考えます。お金の世界はシンプルで…
先日のつきそいで母親の病状がしばらくは安定しそうだと分かったので夏の旅行には行くことにしました。ただし、出発日を大幅に遅らせて、日欧間のフライトを確定させまし…
2週間ほど前にFIRE関連の集まりに参加しました。驚いたのが、FIRE後にビジネスをしている人+本を書いている人の多さ。私のように投資だけして、あとはプラプラ…
2024年も半分終わりましたので、振り返りたいと思います。まずは手っ取り早く分かる数字まわりから 健康①歩数:2023年の3,774歩→5,724歩となりまし…
注:だからなんだ話今回の帰省も例によって実家には泊まらずホテル滞在でした。新しいホテルでしたが行ってみてびっくり、小学生の頃通っていた塾の隣に立っていました。…
台北旅行二日目は、プチハイキングに出かけます。ホテル最寄りの大安駅からMRT文湖線で1本、終着駅の動物園駅からロープ―ウェイで向かいます。バスも出ているみたい…
母親の通院付き添いのため帰省します。普段は時間の融通が効く新幹線派ですが、期間限定ダイヤモンドなので、初国内線スイートラウンジ。国内線ラウンジなのにおにぎりや…
ホテルにチェックインした後、買い物に出かけました。当選したTaiwan the lucky landキャンペーンの懸賞金、5000元を使い切るためです。結構大…
台北のお宿は、地下鉄(MRT)大安站近くのフラートン フーシンサウス(台北馥敦復南館)にしました。①松山空港②中山エリア、そして翌日訪れた動物園エリアに乗り換…
実は資産については心配性しかいないことが分かった我が家夫婦で話をしていると、万が一に備えた方がいいのかなという気になってきました。 会社員時代は海外で働きたい…
台北旅行記を始めます。まずは初ANAスイートラウンジの続きから。食事を終えた後、階を変えてバーコーナーに。 春だったので、桜をテーマにした季節限定カクテルがメ…
金融資産が、昨年比で+7.1%、過去最大となったそうです。(別調査ですが)何らかの投資をしている人の割合も73%。今や投資せずにインフレ時代を生きて行くことは…
海外旅行の懸賞に応募していたのです←どんだけ旅行行くつもり?キャンペーン事務局から当選しました!とメールあり。ところが、どの賞に当たったか記載がない。 最近、…
日経マネー個人投資家調査の結果が公表されていました。好調な株式市場を受けて調査参加者の億超えさんの割合も増えたようです。全体と億超えさんの比較を見ると、 日…
2年ぶりに中山道を歩いて感じた一番の変化は、「英語表記が一般的になった(=増えた)」ことでした。中山道は外国人観光客にも人気急上昇中というのは知っていましたが…
長くかかりましたが、2月のヨーロッパ旅行記いよいよ最後です。ルフトハンザ航空にて東京までお世話になります。ルフトハンザ航空の長距離線ビジネスクラスは、2-2-…
宮ノ越から間の宿、原野を過ぎて、木曽義仲と巴御前のデートスポットだったという七笑からコミュニティバスで今日のお宿がある木曽福島の街中に移動します。 宿にチェ…