ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ゲームのリメイクで解像度が上がる事のデメリット
現在FF7REVERSEをやっています。以前のFF7reの1ミッドガル編が2020年だったので4年ぶり。システムも話もだいぶ忘れてる部分があります。1997年の無印FF7なんてもうすっかり記憶の彼方。キャラデザインも3Dモデルも最新になって登場してみんなビックリするほどリアル。いい
2024/04/30 11:06
ゲームの攻略本は捨てられない…
暖かくなってきたので掃除や断捨離をGWにやろうと考えています。紙の本はなるべく処分して、新しく購入する際も厳選して慎重にしています。もうやることは無いと思うのに昔のゲームソフトと攻略本が捨てられません。(物理的にソフトはあってもハードがもう無い。スーファミ
2024/04/29 10:54
コスパの良い鶏だんご鍋
我が家の食費は1ヶ月二人分で3万~4万弱。世間の平均はどのくらいだろうと検索したことがありますが、6万だとか、3万だとかバラバラでよくわかりません。コロナ禍になる前は結構実家から野菜等送って貰ったりしていたのですが、そういうのが無くなり物価が上がったのもあって
2024/04/28 11:05
抹茶と和菓子が飲めるお店が減っている
最近地元にあった和カフェが閉店になりました。割といつも混んでいて店の前に並んでる人をよく見かけたので経営が難しくなった等の理由ではなさそうですが、一度行きたいと思いつつ結局行けず仕舞いでした。以前住んでいた所でも和菓子店がなくなってしまって、抹茶が飲める
2024/04/27 11:07
暖かくなってきたので塩麹を仕込みたい
乾燥麹と塩を使って塩麹を仕込みたいです。検索してもどの季節が良いとか無いんですが、今まで何度か作ってきて気温が低いと発酵の進みが遅くて美味しくできません。気温が低いときは60℃くらいのお湯につけるというやり方もありましたが長時間60℃を保つのは難しいと思うん
2024/04/26 11:03
龍が如く8・神室町のホストの看板
龍が如く8のゲームのスクリーンショットが溜まっていたので投稿しておく。メインストーリーの写真は無いのでネタバレは大丈夫です。龍が如くの世界の舞台はリアル世界で歌舞伎町をモデルにした「神室町」他にも横浜がモデルだったり大阪だったり、最新の8はハワイがモデルに
2024/04/25 10:51
LINE漫画やピッコマのイベントキャンペーン
電子版の漫画を毎日読んでいます。無料で読ませてくれる話を読んで続きが気になったら購入という形にしています。ただスマホで読むのは苦手なので自分はPCで開いて読んでいます。今はLINE漫画とピッコマが主な日課。ジャンプやサンデー、マガジンなど今は殆どweb版があって雑
2024/04/24 11:04
何は無くともマスクして外出
コロナ禍でマスクして外出する事が当たり前みたいになっていましたが、それ以前から日本ではマスクする人が多かったようです。(気にした事無かったけど思い返すと確かに)自分は花粉症になった事は無いのですが病気で免疫力が低下した為、ずっとマスクして外出していました
2024/04/23 11:05
新宿御苑に花見に行った時の話
年上の人と初めてのデートで新宿御苑にお花見に行ったときの漫画。25年以上前の話なんですが、当時は花見って言うとアルコール類とセットってイメージ。最近はどうかよく分からないのですが花見=宴会=酔っ払いの群れって感じ。桜を見に行きたいというので提案したのが新宿
2024/04/22 10:53
花畑を描くブラシを使ったファンアート
クリスタで花畑の中で遊ぶ子供たちのイラストを描きました。牧場物語というゲームにある花祭りを題材に花畑にいる所を想定して描いたファンアート。ゲームの中の舞台には無いんですけどね。花畑の部分はクリスタのブラシをお借りしました。背景を描くのは苦手だし、時間が掛
2024/04/21 11:02
女性同士の喧嘩を目撃した話Part2
昔勤めていた小さなゲームソフト会社での話。プログラマーの年上の女性と若い事務の女性の折り合いが悪くよく喧嘩してたな~と。多少盛っていたりフェイク入れていますが当時の事を描いたエッセイ漫画。ゲーム会社だったので、よく会話の中にゲーム用語が出てきました。今と
2024/04/20 11:11
ねぎ味噌や昆布の佃煮・フードロス削減の為に
ダシを取った後の昆布が勿体無いので佃煮にして食べています。風呂吹き大根や酢飯用のご飯などで出てくるもの。大根が葉っぱ付きの場合は大根の葉なども刻んで一緒に。いい箸休めというかご飯のお供にピッタリな一品。環境に配慮しようとかそういうだいそれた思想ではなく、
2024/04/19 10:53
近くで殺人事件が起きたときの話
実家がど田舎だったので、警察官すら見たことのない幼少期を送っていました。殺人事件などはテレビのニュースでしか聞いた事が無くて、ドラマや映画の中の作り事のように感じていました。都会で暮らすようになった場所は治安のあまり宜しく無い所でした。(当時で新宿に次い
2024/04/18 11:02
女性同士の喧嘩を目撃した話
昔勤めていた小さなゲームソフト会社での出来事。女性同士の喧嘩を目撃したときの話をエッセイ漫画として描いたもの。(多少盛ってるしフェイクも入れてるけど)嘘をつく男と演技する女。タイトルにそんなふうにつけたけど、結局女側も嘘付いてるって事ですね。嘘の理由は様
2024/04/17 10:52
龍が如く8ファンアート・ソンヒのナイトクイーン
龍が如く8のソンヒ様のナイトクイーン姿のファンアート。ソンヒ様のナイトクイーンの技「スピニングクイーン/ポールに捕まって回る範囲攻撃。確率で魅了状態にする」めちゃくちゃ便利で女性キャラ全員に覚えさせたんだけど、ソンヒ様が魅了する確率めっちゃ高い気がする。た
2024/04/16 11:07
歓迎会で逆セクハラされた話
今はセクハラやパワハラが大きな問題として社会的に取り上げられるようになっていますが、この言葉が作られた当初はよほどの事がなければスルーされていたように思います。特に女性から男性へのセクハラ、所謂「逆セクハラ」というのは普通よりも声があげにくく問題にされに
2024/04/15 10:53
春は和菓子がよく似合う季節
最近は野菜も果物もいろんな栽培法があるので、それぞれの旬がわかりにくいのですが、やっぱり苺は春の果物だと感じます。(クリスマスの時期にもよく並ぶけどバカ高い…)洋菓子も和菓子も季節にちなんだ物を出していますが和菓子の方が季節感を大事にしている気がします。
2024/04/14 11:11
龍が如く8の絆イベントの写真
龍が如く8のプレイをしていたときの写真をUP。※会話ネタバレ有り戦闘する際にパーティのキャラとの絆(友好度的なこと)を上げると追撃してくれたり、合体技を繰り出したりと戦闘を有利に進められます。一緒に食事したり、会話イベントを聞いたり、有利になるからってのもあ
2024/04/13 11:05
初めてゲームの企画に携わった時の話
ゲーム会社にデザイナーとして入ったのですが、小さなソフトハウスだったので企画専門の人はおらず、プログラマー&デザイナー全員で考える感じでした。プログラマーさんは忙しい為、殆どはデザイナーさんの仕事。CGはともかく企画書の書き方なんて学校でも教えてくれなかっ
2024/04/12 10:53
素麺を茹でる裏技で失敗した話
去年か一昨年か忘れましたが、SNSでバズった「素麺は茹でない」という裏技を試した所、大変美味しくない素麺が出来てしまいました。鍋に湯を沸かして素麺を入れて再び沸騰したら(多分10秒くらい)火を止めて蓋をして5分放置してザルにあげてぬめりを取って仕上げるというも
2024/04/11 11:09
女好きなのに女性蔑視が酷い社長の話
悪い方の意味で記憶に残っている若い頃に出会ったゲーム会社の社長。その社長も27か28歳と若かったのですが、周りには居ないタイプの人でした。女性関係の下ネタが好きでダルい絡みが多く、センシティブな内容も昼間からバンバンするし、親しい友人とでも話さないような事聞
2024/04/10 11:12
母の作るミートソースの味
子供の頃、ドのつく田舎に住んでいたので外食や買い食いってはほぼ出来なくて、家で出されるものが食事の全てでした。家族で出掛ける外食も蕎麦やうどんといった父が好きな場所が多かったし、家で出されるものも肉より魚類、煮物系が多かったです。たまにハンバーグやスパゲ
2024/04/09 10:52
半熟卵の剥き方の裏技
添えるだけでワンランクUPする半熟卵。麺類、ご飯もの、角煮など何にでも合うし見た目も美味しそうに見えます。時間を計って茹でるのですが、卵の大きさや気温などで微妙に仕上がりが変わります。何よりも黄身がトロトロな半熟卵は剥くのが難しく、半分に切るのも至難の技で
2024/04/08 11:02
冷凍食品が思った以上に高くて驚いた話
昔、学生時代に親に弁当を作って貰っていました。当たり前の事だと思って感謝の言葉も述べなかったのをずっと悔やんでいます。実家は本当に田舎でファミレスもファストフードもコンビニすら無い場所でしたから、買い食いでハンバーガーやファミチキ食べるなんて事も無かった
2024/04/07 11:07
龍が如く8を終えてFF7REVERSEへ
龍が如く8でまだまだやりたい事はあるのですが、一旦切り上げて「FF7REVERSE」をやることにしました。龍が如く8のスジモン全然終わってないです。スジモンは言わずもがなポ◯モンをオマージュしたミニゲーム。戦った相手を誘ってスジモンマスターと戦っていくわけですが、集
2024/04/06 10:51
花が開くと春を感じるが花粉症の人は憂鬱なのか…?
毎年近くの川べりに咲く桜の花を楽しみにしています。コロナ禍以降、外出する機会が減って遠出はしなくなったのですが、幸い近場でもそれなりに桜がたくさん見られるし、住宅街ってほどではないけど庭のある家が多く、梅や木蓮、薔薇など手入れされた花も見せて貰えます。結
2024/04/05 11:10
捨てられない物を実家に送っていた
実家は田舎でかなり大きな家です。本宅の他に古い家があり、土蔵や納屋などもあります。広いんで捨てられない物や子供にあげたいものなど何でも送っていたら怒られました。R15のゲームソフトとか…(ただでさえゲームをやることにいい顔しないので)漫画などもエロいの以外は
2024/04/04 11:08
龍が如く8ファンアート制作中
クリスタで描いている制作中のイラスト。ナイトクイーンのソンヒ様。(龍が如く8ファンアート)作中の衣装がイマイチで「俺が考えた最強の女王様の衣装」を着せてみた。色はやっぱり黒だよね。あと帽子は欲しかったな~雰囲気出るから、マスクより帽子が良かったよ~。あとこ
2024/04/03 10:52
セクハラ&パワハラ全開の問題発言しかしない社長の話
専門学校卒業して入ったゲーム会社があまりに薄給&時間外労働過多で辛く、転職して新しい会社に入ったときの話。だいぶ昔で、まだコンプライアンスなんて単語も聞いた事無かったし、セクハラという言葉はあってもパワハラだのマタハラだのといった単語は無かったように思い
2024/04/02 10:57
クリスタの枠線機能を使って漫画を描く
漫画とかイラストを趣味で描いています。特に締め切りがあったりするわけじゃないので、描いていると飽きて他の物描き始める事がよくあります。「途中で放置は良くないな」と思っていたのですが、時間を置いてから見るとデッサンの狂いとか、構図がおかしいなどに気づく事も
2024/04/01 11:06
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、takahiroさんをフォローしませんか?