ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
素麺はやっぱり夏の食べ物
暑くなってきたので冷たい麺類が活躍するようになってきました。冷麺、冷やし中華、つけ麺と冷やしうどんなどいろいろありますが、一番出番が多いのは素麺です。具材が要らず簡単なので昼によく出します。とにかく茹で上がった麺を冷たい水で芯まで冷やすのがコシが出て美味
2024/05/31 10:51
【FF7REBIRTH】プレイ日記&感想
FF7REそろそろ終盤です。【※ネタバレ有り注意】ゴールドソーサーでのデートは無事エアリスとできましたーしかしなんていうか…こう解像度あがったせいで細やかな感情の動き、心情が表現されるようになった分、主人公(クラウド)もエアリスも気持ちが定まらずフラフラしてい
2024/05/30 10:54
自家製塩麹が出来たので新生姜の甘酢漬けに使ってみた
以前作った塩麹が出来上がったので、早速野菜漬けたり、肉の下味に使ったりしています。新生姜も出回ってきたので毎年作ってる「新生姜の甘酢漬け」に使ってみました。茹でた後にいつもは塩を振るのですが塩麹をまぶして30分放置。ギュッと絞った後ビンに入れ、酢と砂糖を混
2024/05/29 11:02
お菓子作りを一日かけて楽しむ
コロナ禍で外出が規制されてからより一層自家製おやつを作るようになりましたが、その前から割と簡単なプリンなどはよく作ってました。安上がりだとか、食の安全がどうのとかより市販のものより美味しいからです。もちろん高級なケーキ屋さんには敵わないとしてもスーパーや
2024/05/28 10:49
ポケベルで連絡を取り合っていた時代
スマホの普及率は2010年には3%くらいだったのが2023年には96%越えになったという記事を読んだ事があります。恐らく残り4%もスマホは持って無くてもガラケーは持っているんじゃないかなぁと思います。自分がスマホを持つようになったのは2018年。携帯電話にしたのも本当に
2024/05/27 11:04
池波正太郎/包丁ごのみに出てきた根深汁
小説というか漫画以外の書籍を買うことはほぼ無いので、断捨離の度にこのくらいなら残しておくか…とずっと持っている本が数冊あります。その1冊が「包丁ごのみ/池波正太郎著」です。剣客商売という有名な時代小説の中に出てくる料理をプロの日本料理人によって再現されたレ
2024/05/26 10:54
FF7・エアリスずっと長い事推してる・ファンアート
1997年に発売されたFF7。ヒロインがエアリス、ティファ(まぁユフィとかもいるんだけど)と二人おりまして、当時からどっちが真のヒロインか!みたいなバトルが繰り広げられていました。もっと言うとクラティ(クラウド×ティファ)かクラエア(クラウド×エアリス)かみたい
2024/05/25 10:51
昭和レトロな喫茶店のホットサンド
昭和レトロな喫茶店が流行ってると聞いたことがありますが、実際のお店には行った事がありません。昭和生まれですが一人で喫茶店に入るようになったのは二十歳過ぎてからなので平成だったと思いますが、昔の喫茶店ってみんな昭和レトロって言うんでしょうね。談話室滝沢とか
2024/05/24 11:03
ネトゲFF14の思い出
少し前ですが「有吉ぃいいいい!」でFF14を遊んでいて懐かしいなぁと観ていました。DQ10やPSOなどに比べるとFF14はなんというか攻略が難しく、戦略をしっかり立てていき、がっちり装備を整えてジョブのスキルも育成しきって万全の準備をしていかないとクリアできないみたいな
2024/05/23 10:48
ルーンファクトリー5・3周年祝イラスト
RF5(ルーンファクトリー5)が5月20日で3周年。自分は発売日よりもだいぶ遅れてやったのですが、それでもプレイしたのは随分昔のように感じます。記念日のお祝いイラストを当日に慌てて描きました。未亡人の母みささぎさんモンスターの人間時の姿。服装は大変面倒だったので
2024/05/22 10:58
1と2の差は1だけど0と1の差は1じゃない
昔付き合っていた女性がプログラマーで、大変クールというか知性的な人でした。デートの時に言った言葉が印象に残っています。この時デートに行った場所は前の彼女とよく遊びに行ってた場所なので鉢合わせたら嫌だなぁと思っていたら前カノはいなかったけど彼女の友人と出会
2024/05/21 10:54
タイムレコーダーは今もあるんだろうか
昔、会社にあったタイムレコーダー。会社に着いたら自分のカードを手に取って差し込むと時間が記録されます。ガッション!という大きめの音がしてなんというかアナログ感がありました。制服のある会社では着替えてからタイムレコーダー押すみたいな決まりがあったりしたそう
2024/05/20 10:50
ネトゲでなりきりキャラを作って遊ぶ
ネットゲームやオンラインゲームで対戦するものなどは会話するのも作戦だとかそういう内容になりますが、戦闘以外の楽しみを盛り込んだものはキャラを作って会話をする場合があります。素の自分だけで会話する人も多いと思いますが、自分はメインで遊ぶキャラは割と素ですが
2024/05/19 11:07
ハンバーガーは家で作る
マクドナルドが値上がりしたというニュースをネットで見て「へー今はいくらなんだ?」と値段を見て吃驚。ダブルチーズバーガーが430円。自分の記憶にあるのは200円台なんだけど。一番食べていた会社勤務時代はサンキューセットがあってそればっかりだったな。チーズバーガー
2024/05/18 11:06
PS5はヘビーユーザーのみのハードになってしまったのか
FF7REを必死で彷徨ってます。冒険してるっていうよりはほんとに彷徨ってる感じ。リアルな地形でどこにでも行けるように見えるのだけど実際は登れる所、飛び降りられる所はきちんと決まっているので行けると信じて歩いていったら行き止まりだったりしてウロウロ。MAPの方は高
2024/05/17 10:53
真島吾朗生誕祭2024お祝いイラスト
5月14日は「嶋野の狂犬」こと真島吾朗の60歳の誕生日!ということで急いでイラストを仕上げました。イケオジは描くのが難しくて、前から描きたいと思ってたけど誕生日というきっかけがあったのでやっと描けました。と言っても凄いラフな感じ。蛇柄のジャケットだけは兄さんの
2024/05/16 10:46
しゃぶしゃぶのタレは胡麻ダレにポン酢に…
しゃぶしゃぶは冬なら熱々鍋で夏なら冷やして年中美味しくいただけます。冷やしといっても実際は冷ますだけで水に入れたりしません。昔は水に入れていちいち水気拭っていたけど旨味が全部流れてしまうので片栗粉溶かしたお湯で泳がせたらザルにあげて水気切るだけ。固くなら
2024/05/15 11:01
塩麹で漬けたきゅうりで作るポテサラ&おつまみ
塩麹が無くなって以来ずっと作りたかったけど、過去の経験からどうも寒い季節は発酵が上手く行かず出来が悪いので暖かくなるまで作るのは我慢していました。連日25℃くらいになったので早速米麹を購入して作る事に!3日目くらいの塩麹。まずまず良い感じに見えます。自分は塩
2024/05/14 10:49
見知らぬ人に親切にして貰えた嬉しい思い出
ネトゲで遊んでいると話の通じない人とトラブルになって嫌な思いをすることもありますが、思いがけず優しくされたりして嬉しい気持ちになることも多かったです。リアル同様いろんな人がいるって事なんでしょうね。【ドラクエXでの思い出】映画のペイ・フォワードみたいだなぁ
2024/05/13 11:04
見知らぬ人とのコミュニケーションは難しい
MMO(多人数同時参加型のオンラインゲーム)では自分はリアルな知り合いとチーム作って遊ぶのがメインでしたが、大勢で集まらないとできないタイプのミッションでは知らない人と一緒にやることになります。挨拶から始まって力を合わせてやっていくのですが、時にはトラブルに
2024/05/12 10:58
オンラインネットゲームに夢中になってた思い出
今はオフラインで遊ぶゲームばかりしていますが、10年くらい前はオンラインゲームにハマっていました。オンラインで他の人と遊ぶって言うのはなんというか緊張感みたいなものがあってハマるとなかなか抜け出せなかったものです。PSOに始まり、FF11、FF14、DQ10など有名どころ
2024/05/11 10:51
横浜異人町のカフェのケーキアラカルト
もうだいぶ昔になりますが横浜の異人町のカフェのケーキがとても美味しかったです。薄めに切ったケーキが3種類とプリンにフルーツなどが盛り込まれた賑やかなアラカルト。少しずついろんな味が楽しめるし、プリンは固めのものでとても好みでした。3時くらいに入ったのでケー
2024/05/10 11:03
FF7REVERSEプレイ日記
FF7REはPS5オンリーだけあってあまり広く楽しまれている感じがしません。FF(FINAL FANTASY)といえば超有名タイトルだと思うのですが、今はもうそうでもないのでしょうか。16の時もあんまり話題になってないなあと感じました。とにかくSwitch以外のタイトルはマイナーってイ
2024/05/09 11:05
宅配で頼むのはとんかつか寿司
外食に行く頻度は下がったけど、宅配を頼むことは多くなりました。とはいえ、ハズレが多くて頼むのは寿司やかとんかつ屋。ファミレスみたいな所はちょっとハズレが多い。というのも出来立てなら美味しくても冷めてしまうとどうしても味が落ちてしまうから。味と価格、総合的
2024/05/08 10:49
So-netのポストペット
1997年にリリースされたポストペット。友人とメールを送り合うソフトで当時はテレビでもCMをガンガンしていて大流行していました。略称「ポスペ」1つソフトを購入すると2台のPCまでインストールできるので当時の彼女と入れて遊んでました。いろんなペットのキャラから1匹選
2024/05/07 10:52
初めてのキスの思い出
初恋はいつって言われるとよく覚えていない。小さい頃にお姉さんや先生など憧れがあったと思うけど人と付き合うようになったのは高校卒業した後。それも申し込まれてOKして本当に好きだったかと問われるとそうじゃない気がする。だから初めて自分から好きになって付き合った
2024/05/06 11:04
冷凍できる野菜おかずを把握する
よく節約術としても紹介されるおかずの作り置き、冷蔵保存はほぼ味が劣化するので大抵冷凍保存します。食材のままとか茹でたり焼いたりひと手間加えたものも冷凍しておきます。しかし「冷凍OK」と「冷凍しても美味しい」は同義語ではなく基本重点に置くのは栄養素が壊れるか
2024/05/05 11:02
新生姜の出回る季節・健康に効果的な甘酢漬け
5~6月に出回る新生姜。薄切りにしてサッと茹でて好みの味付けのタレに漬けるだけの簡単甘酢漬け。好評だったので毎年、初夏と秋の旬の時期に漬けています。解毒、殺菌作用があるのはお寿司にガリが付いてくることからも有名な話。他にも消化機能を助けたり、発汗作用があ
2024/05/04 11:07
風呂場の取り扱い説明書が暗号みたいになってた
暖かくなってきたので風呂場やトイレなど水回りの掃除を頑張ろう!と洗剤やら掃除道具を買ってきて張り切ってます。うちは築年数が結構いってるので劣化してる部分が多いのですが、ふと壁に貼ってあった注意書きを読んで吹き出しました。重要な部分が赤インクだったのでしょ
2024/05/03 10:52
制作した漫画をAmazonで出版する
AmazonKindleインディーズは無料で漫画をDLして読んで貰うとどういう仕組か分からないけどDL数に応じて分配金が貰えます。読んでもらえるだけでも嬉しいので、LINE漫画インディーズなどに比べてオススメかも?タテヨミ漫画も対応してくれるようになったので合っているやり方
2024/05/02 11:08
ビリヤードをする女性のイラスト
漫画を描いたのでAmazonKindleインディーズに投稿(出版)する為に表紙用イラストを描いてます。漫画自体は2色とかモノクロでも表紙はフルカラーの方が目立つので。これが電子でなく紙で印刷となるとフルカラーはお金が掛かってしまうけど電子ならそんなこと無いのでお得です
2024/05/01 11:03
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、takahiroさんをフォローしませんか?