chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと https://tanaka-shinichi.hatenablog.com/

障がいのある息子のお陰で人生で大切なことをたくさん学びました。仕事も生き方も変わり、毎日を幸せに楽しく生きることができるようなった父が綴る気づきのブログ。

ダウン症、呼吸器機能障害、言語障害のある息子のお陰で、人生で大切なことをたくさん学びました。人生観・仕事も変わり、毎日を楽しく心豊かに生きていくことができるようになり、私の人生を導いてくれて息子に心から感謝しています。

しょうちゃんパパ
フォロー
住所
福岡市
出身
嘉麻市
ブログ村参加

2019/09/09

arrow_drop_down
  • 過去最長の食事時間を更新!!

    今月、 過去最長の食事時間を更新しました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 息子は基本的に食べるが ゆっくりです。 食べながら何度も 「いただきます」の 手を合わせることも多いし、 いつも体を前後にゆらしています。 そして、 木の椅子の上ですが、 ぴょんぴょん跳びはねます。 食べることは幸せで いつもニコニコ笑顔です ※ファミレスでパフェを食べたときの息子 夕食はだいたい2時間ぐらいです。 それでも早いときは1時間ぐらいのときもあり、 長いときは3時間近くかかるときもあります。 これまでの最長記録は 4時間。 ここ2、3年…

  • 買い物カゴをのぞくだけで幸せを運んでくれる息子

    息子は買い物に行くと よく他のお客さんの 買い物カゴの中をのぞきます。 なに買っているのかな~? という感じです。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 先日、 道の駅で買い物をしていたときのことです。 息子がいつものように 買い物カゴをのぞいていました。 そのカゴを持っていたのは 60歳ぐらいの女性のお客さんでしたが、 「柿がおいしそうやろ。 食べたいね?」 と息子に元気よく話しかけてくれました。 そういうこと時々あります。 道の駅には冷蔵柿が売っていて そのお客さんの買い物カゴには たくさんの柿が入っていました。 息子がその…

  • 体力勝負のアーティスト振り!!

    2月前半の絵画教室。 最初はいつもの がんばるポーズ。 かわいいです <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 ふだん描き始めは しばらく赤と白の絵の具を メインに使うのですが、 この日は珍しく青を使います。 その青が黄色と黄緑色と混ざり きれいなエメラルドグリーンに。 息子もこの色が気に入ったのか、 背面のビニールシートに 試し塗り!! 画用紙には描くことのない 直線です。 その後は水たっぷりのハケで 思いっきりの バシャ!! バシャ!! 色を変えても思いっきりの バシャ!! バシャ!! そして、 背面のビニールシートに 擦りつけ…

    地域タグ:福岡市

  • はじめて一人でお餅をつきました!!

    餅つき大会②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 高速回転で餅を丸めて、 ちょっと一息。 ついたお餅のお食事時間まで もうしばらくあります。 会場をぐるりとまわって、 餅つきの方を見てみると、 最初は列を作って並んでいた人も ほとんどいません。 2巡目で餅つきする人を募集中です。 「しょうちゃん、 餅つきしようか?」 声をかけると、 前に進んできてくれます。 今度は杵を渡して 一人で餅つきにチャレンジです 「しょうちゃん、 がんばって~!」 ですが、 ちょっと要領がつかめず 杵が横から ペタッと落ちます。 そこか…

    地域タグ:福岡市

  • 4年振りの餅つき大会でがんばる息子

    障がい者支援施設の 4年振りの餅つき大会に参加しました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 餅つきは楽しいし、 その後、餅を食べるのも楽しみ。 と思っているのは私で、 過去、息子に餅つきしようと 誘っても一度は イヤイヤ と手を振って断ることも多く、 何度か誘うと しぶしぶ一緒に餅つきしてくれた感じです。 4年振りとなる 息子の反応はどうなるか? その反応をちょっと楽しみにしながら、 いつもは絵画・書道教室で来ている施設へ。 人もたくさんいて、わさわさした感じです。 餅つきは列をつくって順番に並びます。 餅つきの様子をしっか…

    地域タグ:福岡市

  • 私の言葉に思いがけない反応をした息子に感動!!

    原鶴温泉家族旅行③最終回、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 夕食後、ホテルの部屋で 思いがけない感動を味わいました!! ホテルに到着し、 お部屋に入ると 3人分のお菓子が置いてありました。 だいたいのホテルには 人数分のお菓子が置いてあります。 私と息子は温泉に入る前に その袋入りのお菓子を食べます。 おいしかったです 妻は「あとから食べる」 ということで 一つだけテーブルに残ったままです。 そして、 夕食後、部屋に戻り、 妻が席を外していたときのこと。 息子がおもむろに 妻の分のお菓子を手に取ります。 息子も…

    地域タグ:朝倉市

  • 息子のかわいいイタズラモード復活&ハイペースで食べる美味しいコース料理

    原鶴温泉家族旅行②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 温泉から上がり 体を拭いて浴衣を着せると 脱衣所の椅子にちょこんと座る息子。 座っているだけでも かわいいです その後、ドライヤーをしに 洗面台に移動。 ここでも以前は イタズラモードで 水道レバーをあげて 水をじゃーっと流して 遊んでいた息子 最近は しぶきを立てるのを止めていたように 大人しく座っているだけです。 ところが、 久々に水道レバーを上げて 水をじゃーと流し、 おっ!! と思った次の瞬間、 となりのレバーも上げて 水をじゃーと流します。 嬉しそ…

    地域タグ:朝倉市

  • 大浴場で久々の満面の笑みの息子に私も幸せ

    今年最初の家族旅行、 原鶴温泉に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 自宅から車で高速道路を通って1時間。 出発は平日の午後。 息子が通所している障がい者支援施設へ お迎えに行きます。 息子は2階から手すりを持って 階段を一段一段ゆっくりと下りてきます。 その姿がかわいくて、 両手を振りながら 「しょうちゃ~ん」 と思わず呼んでいる私です 息子は お出掛けかな~ という感じで私を見ています。 いざ、車に乗って出発。 高速道路を通って1時間の距離なのですが、 前日の大雪の影響で高速道路が一部通行止め。 途中から下…

    地域タグ:朝倉市

  • 新技炸裂の背面のビニールシートアート

    1月後半の絵画教室。 いつも通りに元気にダイナミックな 息子の絵画です。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 最初はハケを右手にそっとスタート。 うすだいだい色の絵の具のカタマリも なんだか楽しくなります その後、 両手にハケを持って ダイナミックさ全開。 水分を落としながら、 左右に振り向き、 最近の定番 背面のビニールシートアート。 キレイです 次は黄色の絵の具を ハケにつけて描いていきます。 次の瞬間、 なんと 新技炸裂!! 両手にハケを持ったまま振り向き 初のハケでの 背面のビニールシートアート!! びっくりです やっ…

    地域タグ:福岡市

  • 嬉しい楽しい息子と一緒の香椎宮

    先日、息子と一緒に香椎宮に参拝 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 私は一人で月に2、3回参拝していて、 息子とは、年に数回一緒に参拝しています。 息子と一緒に参拝すると 歩くのがゆっくりなので だいたい倍の時間がかかります。 ですが、 息子と一緒に参拝すると 嬉しいことが二つあります。 一つ目は、 階段で一緒に手をつなげること。 息子と手をつなげるのは 私にとっての幸せの一つ。 普段歩くときなどは 当然ですが手をつないでくれません でも、 屋外の階段を歩くときは、 用心深い息子としては、 私の手を必要としてくれます。 特に手…

    地域タグ:福岡市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しょうちゃんパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょうちゃんパパさん
ブログタイトル
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
フォロー
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用