もう間近。
子供4人(高校生~保育園児)、塾なし家庭学習10年目。実家遠方の共働き、60平米賃貸マンションに6人暮らし。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)
|
https://twitter.com/berry_kurashi |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/berry.kurashi |
時々でいいのでは。
なるほど、分かった。
たまに作るサラダ。
GW最終日に。
お気に入りおかず、手羽中で作る甘辛から揚げ(白こしょう風味)
手羽中の好きな料理。
薬が効いたみたい。
不調です。
ラクに1品。
今は、九九と筆算。
今回はイチゴ。
難しさを感じています。
私が変わればいい。
加齢も影響。
また食べたい。
勉強だけでいい?講談社が中高生向けのクリエイター教室を開始します
子どもの可能性。
ポチポチお買い物。
10年目に思っていること。
初めて使いました。
必ず買ってしまう。
あれれ?
家庭学習のいいところは、いいと思うものをどんどん取り入れていけるところ
家庭学習のいいところ。
わが家の人気おかず。
自分にできて、子にできないこと。それは「子どもにやる気がない」からではない
分かってるつもりでも。
小2の次男の家庭学習。
子どもの個室も学習机もないわが家で「大切にしている収納ポイント」
学習グッズの収納について。
キッズ用が登場!家庭学習で使っているクッション「Keeps for kids」【PR】
いつものイスで使ってます。
学年別、使ってきたドリルと使う予定のドリルなど(楽天ROOM)
ちょこちょこ更新してます。
毎年作ります。
こんな感じで予定しています。
見つけたので。
わが家が取り組んでいるオンライン英会話、30日間無料体験キャンペーン中です【PR】
家庭学習での英会話。
「ブログリーダー」を活用して、ベリーの暮らしさんをフォローしませんか?
もう間近。
7月7日。
お買い物マラソン。
偽アカ、発生中です。
礎になる。
ダイソーで購入。
マラソン、スタート。
久しぶりに。
使ってみたかった!
スーパーで見つけました。
まもなく終了。
いったん区切り。
混ぜて焼く、それだけ。
セール中ですね。
これはいい。
暮らし方の知恵が、詰まってる。
変えられて、よかった。
さーて。
新調しました。
かなり簡単。
夏休みも、学童クラブ。
もうすぐ夏休み。
今はこれでいい。
続けてポチポチ。
安心感が違います。
予定を早めました。
はさみが切れない・・・。
つるむらさき。
楽天で買い物。
水を入れてます。
もう7月。
おかしいなあ。。
見ていて、楽しい。
何となく痛む。
洗濯機の手入れ。
宝物。
楽天で買い物。