chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 備忘録として、年末・年始を振り返り ... ⑦ おしまい。

    (๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 娘たちが帰省してからは、年末までに随分と外食で美味しいものを食べに行きました。年明けはお休みの長いお店も多くて、東京へ戻る日も近かったので、あまり行けなかったかな...鰻は、皆が好きなのでよく食べに行きましたが、蒸籠蒸しはココのがいちばん好きで、ちょっと遠方になるけどドライブがてら出掛けて行きました。🚙普段はオットとふたりで、黙々と味わいながら食べていますが、家族が揃うと会話もあって食事の時間も、また楽しいひとときとなりますね。 この若鶏の丸焼きは、結構通販で全国的に知名度がありますよ。👀🧄ニンニクが驚くほど使ってあるのですが、お腹の中に詰めて焼き上げてあるので、開けたらにんにくがいっぱい詰まっていて、絶対に驚きますよ丸のままと、カットしてあ...備忘録として、年末・年始を振り返り...⑦おしまい。

  • 備忘録として、年末・年始を振り返り ... ⑥

    (๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 帰省した娘たちとの外食いろいろ。 🍔オットと最近開拓して、よく行っているハンバーガーやさん❣️どれもホントに美味しいの。😋東京には、いろんなジャンルで美味しいものが揃っているだろうけど、地場にも都会に負けない美味しいグルメがいっぱいありますよー。たくさんメニューはあるけど、この日わたしがオーダーした🍓苺がふんだんに使われ、サルサソースで味付けされた自家製ベーコンとクリームチーズにビーフパティのハンバーガーめっちゃ美味しかったです。どれも美味しいと、娘たちも大喜びでした。 東京で、ラーメンを食べることはほとんどないらしく、帰省中にはラーメン店もいくつか回りましたが、娘も好きなお店のひとつ。わたし九州人ですが、🐷とんこつラーメンは好みではなく、ほ...備忘録として、年末・年始を振り返り...⑥

  • 備忘録として、年末・年始を振り返り ... ⑤ *コストコ

    (๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 年末は特に混むだろうし、コストコに行くつもりはなかったのだけど、娘ふたりとお出掛けした帰り道、ガソリンを入れたかったので遅い時間になっていたけど寄ってみました。めっちゃ混んでいるようなら、ガソリンだけ入れてとっとと帰るつもりでしたが、せっかくなので入ろうよ🛒ということになっちゃった。多かったけど時間も遅かったので、想像していたほどではなかったかな?なので😱カートも、まぁースムーズに押せましたよ。 花畑牧場の「ブラータ」は、よく買っている物のひとつです。カプレーゼには、やっぱり普通のモッツァレラチーズよりも、ブラータでやった方が美味しいですよね。生キャラメルは50粒も入って、かなりお買い得。マカロンは、長女がきっとコレは美味しいと思うと言って買...備忘録として、年末・年始を振り返り...⑤*コストコ

  • 備忘録として、年末・年始を振り返り ... ④

    (๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 年末、日中は家族で遠出して美味しいものをいただきました。お夕飯では、やっぱり鍋物がいいよねということになり、すき焼きだったり... とんかつの美味しいお店も家のすぐ近くにあるので、歩いて出掛けました。🦪牡蠣フライも、めっちゃ大粒で美味しかったです。家族みんなお酒がダイスキなので、生ビールはでっかいジョッキでつぎ分けて、おかわりもしちゃった。お腹がパンクしそうになりましたけど... 😅 🪦そんな年末、ちびわんこくんの月命日もありましたが、お墓参りにもわたし方とオット方、両方に皆で出かけることが出来てよかったです。ちょっと暗くなっちゃったけど、大丈夫👻おばけは出ませんでした... 🎍年越しも迫った頃のケーキ屋さんでは、既にお正月気分の店内でした。...備忘録として、年末・年始を振り返り...④

  • 備忘録として、年末・年始を振り返り ... ③

    (๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 帰省した娘ふたりにお夕飯の希望を尋ねると、いつもと変わらず「グラタン」との返事。 自分でも作るだろうに、「お母さんのグラタンがいちばん美味しい」と、いつも喜んでくれる。 出掛けた際には、次女が学校の帰りによく買って帰って来てくれた「揚げパン」やさんに揚げパンだけど、ちっとも油っこさがなくてとっても美味しい。何個でも食べれちゃう。オーダーしてから揚げてくださるので、揚げたてアツアツで車の中でいつも食べちゃう。ガーリック味は、お酒のお供にもサイコー  🐙コチラの「たこ焼き」やさんも、帰省したら必ず行きたいというお店。蛸も大きくて、生地もふわとろでダイスキ。🥰餅グラタンも美味しいの。😋 ココはオットと最近よく行くお店で、娘たちは初めて...「お蕎麦...備忘録として、年末・年始を振り返り...③

  • 備忘録として、年末・年始を振り返り ... ②

    (๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 🍾長女が帰省して、すぐに作ってくれた「ホットワイン」ロンドンで暮らしている時には、冬の夜には欠かせない飲み物だったようですが...😆今は、日本でもクリスマスマーケットが至る所で開催されるようになり、メジャーな飲み物になりましたね。以前にも作ってくれたんだけど、その時はどーも😒あったかいワイン🍷っちゅーのにどうも馴染めなくって... 😅赤ワインは、手頃なお値段のものでもとっても美味しく出来ますよ。🍊オレンジ・クローブ・スターアニス(八角)・シナモンを加え煮ていきまぁーす。どうしたことか、今回はとっても美味しい気がして、一気に飲み干してしまいましたぁー 長女が帰省した翌々日には、次女も帰ってきました。毎年、お正月用に京都「一保堂」の大福茶を買って...備忘録として、年末・年始を振り返り...②

  • 備忘録として、年末・年始を振り返り ... ①

    (๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 家族4人揃って迎えることができた、今年のお正月。今更なんですけど... 😅備忘録として、年末・年始の我が家ごとの思い出を残しておこうと思います。とりあえずは、長女が25日の最終便で帰省。🛫「みやげはいらん🗯」といつも言ってるけど、毎回どっさり買ってきてくれる。☺️本当は嬉しい、わたくし... 🫣へへ代々木八幡の「あいと電気餅店」賞味期限5時間で有名な生大福のお店。なにかで見掛けて知っていたので、とっても嬉しかった。🥰帰省で持ち帰るため生大福の5時間は無理だから、「電氣餅そのまま(季節限定)切餅・玄米切餅」を買ってきてくれました。そして、世田谷にある「鹿港(ルーガン」の肉まん。もっちりとした皮と、ごろっとしたお肉で有名ですよね。 代々木上原に本...備忘録として、年末・年始を振り返り...①

  • 🛍️まだあるかしら?「カルディ」 エコバッグ プレゼント中ですよ。

    (๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 きょうショッピングモールへお買い物へ行ったら、またまた「KALDI」でエコバッグのプレゼント企画をやっていたので、以前から気になっていたモノを買ってみました。 2500円以上のお買い上げでのプレゼントでしたが、いつもはコーヒーを買ってゲットしていたけど、この数ヶ月で周年セールがいくつか重なっていたので、既にコーヒーの在庫は多めなので、以前から買ってみたいと思っていた「参鶏湯」とカレーのレトルトを購入してみました。🌿「パクチーラーメン」と「パクチー焼きそば」冷凍の「トムヤムチャーハン」は、普段からよく購入しているモノです。どれも美味しい〜〜〜😋 がっつりお買い物には小ぶりかもだけど、ちょっとしたモノには嵩張らず、マチが広いので意外に使い勝手がよ...🛍️まだあるかしら?「カルディ」エコバッグプレゼント中ですよ。

  • 「おまる」🚽 思い付きでしたが、熊本地震の際に役立ちました。

    (๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 能登半島地震で被災された皆さま、大変なご心労のことと存じます。一日、1秒でも早く皆さまに救いの手が届きますように...水の供給が困難なので、飲料水はもちろんですがお手洗いが本当に困りますよね。わたしも熊本地震を経験していますので、とってもよくわかります。暫く車中泊をしていたので、それでいちばん困るのはやっぱり🚽おトイレでした...お店はどこも閉まっているし、避難所のトイレはいっぱいだし、公園のトイレもいくつも回りましたが、どこも地獄絵図でした。そのうち、公園のトイレはどこも鍵がかけられました。お掃除が出来ませんからね 熊本も、ずっと一日中揺れ続けていたのですが、家に帰れる時はトイレ利用のために(もちろんお水は止まっています)一時帰宅していまし...「おまる」🚽思い付きでしたが、熊本地震の際に役立ちました。

  • 🐶 心配していたけど、やっぱり搭乗していたんだね... 😢

    (๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。今の日本の民法では、ペットは「物」扱いですね。😢🐶Instagramでは、飼い主さんと仲良く隣り合わせで、飛行機に搭乗して嬉しそうなわんちゃんを見掛けます。今回の日航機炎上では、ペットのわんちゃん🐕・ねこちゃん🐈は預けられていなかったよね?って、心配していました。非常時に脱出用のシューターを使う際には「手荷物は持たない」という指示が出されますから、乗客はどんなに大切な荷物があっても持って行けませんそのことについて娘たちと話をしたのですが、次女はいつもポケットがたくさんある服を、搭乗する際には着用していると言いました。👀何かしらポッケに入るものがあれば、緊急時には役立つかもと考えているらしい... 💭感心しました。あと、国内でもペットと同伴できる...🐶心配していたけど、やっぱり搭乗していたんだね...😢

  • いやぁー、ホント神さまも仏さまもいないよ...

    (๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。年末、更新を怠けていたので備忘録を兼ね、いろいろと綴っておこうと思っていたのですが、それどころではない事態が昨日から続いていますね ...昨日の今日で、さすがにこれはないわ...しかも、海保機は昨日の能登半島地震の対応で、新潟航空基地へ向け物資を搬送するためだったそうですね。こんなことで二次災害が起こるとは、悲しすぎます。原因はこれからわかっていくのでしょうけど、どうなんでしょうか?管制官、もしくはパイロットの人為的ミスなのかな?物資を1秒でも早く被災者のために届けてあげたいという気持ちをお持ちで、出発されたのであろうと思うと、本当に心が痛みます...犠牲になられた保安庁の方々には、心からお悔やみ申し上げます。  そして、能登半島地震ではもう虚...いやぁー、ホント神さまも仏さまもいないよ...

  • 🎍せめてもの「謹賀新年」は許していただけるかな ...

    (๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。元日早々、大変不幸な出来事に見舞われるとか正直これから先、日本の行く末が心配で仕方ない...新年のご挨拶など語れる状況ではないので、旧年中のお礼と本年もご贔屓に♡としかお伝え出来ないですよね。お祝いモードの中、突然の激しい警報音は本当に心臓に悪いです。 範囲が広すぎて恐ろしいです。津波警報はまだ解除されていませんが、もうこの時間ですからちょっとは気を緩めても大丈夫なのでしょうか?NHKでは女子アナウンサーが避難の呼びかけで、鬼気迫る口調が緊迫感を感じさせられ怖かったけど、必死な感じが受けてとれました。よかったと思います...今回の地震が起きた地域では、3年以上活動が続いているそうで、暫くは安心できない状況のようですね。寒い中、避難生活をしておら...🎍せめてもの「謹賀新年」は許していただけるかな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、watashi_no_kotoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
watashi_no_kotoさん
ブログタイトル
わたしのまいにち
フォロー
わたしのまいにち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用