ミリアかーさんの初めてのベビーキルトはキルティングが進んできましたょ9月のお誕生に合わせて頑張られていますがこれは期限があるのでね 何とかそれに間に合わて仕上げないといけませんね暑くっても〜チクチクと進んでいますねシンプルな斜めキルティングはこのパターンに似合ってていいでしょうナチュラルカラーなのできっと若いママにも喜んでもらえるんじゃないでしょうか長く愛用してもらえると嬉しいですねお知らせです ...
優しい色合いとレース使いの大人可愛いオリジナルパッチ作品の紹介。楽しく毎日更新中!
作品はこれまで何度も、パッチワーク倶楽部≪パッチワーク通信社≫に掲載されています。よかったら是非見てくださいね。 また、主人が手がける可愛い庭の花たちも楽しめます。
★明日.5/1 生成りのレースがいっぱいポーチのキット追加販売です
皆さんGWはいかがお過ごしですか??チクチクと頑張っている方もあるでしょうワタシは今日午前中だけレッスンをしました桜が咲いてチューリップが可愛く咲いていましたがあっという間に4月も今日で終わりです明日から5月ですねネットショップの方でこのポーチ再販はありませんか?とお問い合わせをいただいていた生成りのレースがいっぱいポーチですがやっと付属品が揃いましたので5月1日(水)追加販売させていただきますどうぞよ...
地域タグ:兵庫県
Fさんのフラワーティーパーティの作品作品展で展示したフレンドシップキルトの様な同じ仕上げにされました選ばれた9つのパターン全く同じ布選びやイメージで作られたものが多かったですねこうして自宅に飾れるサイズで出来上って嬉しいですあっ!!これワタシが作ったのと同じ💖〜と思われる生徒さんたちもあるでしょうね布選びが違っても可愛くなって良かったですレッスン仲間のSさんも進んでいますよキルティングに入られたので...
地域タグ:兵庫県
今回はおしゃれなスマホショルダーをお母様に作られたミリアかーさんですメインの布をこのグリーン系で選ばれたのでそれに似合うようにあと4色を合わせましたそして〜同じ布を使って巻き巻きのペンダントもお揃い〜母の日に間に合って良かったですね!裏面はこんな感じですミリアかーさん今度は自分用にクレージーパターンがいいとのことだったのでそのように描いて色合わせもしていたらまぁ〜ささっと仕上げてこられましたょすご...
地域タグ:兵庫県
Hさんのカーブラインの立体バッグが完成です裁断で頭を使うことが多かったこのバッグ何人もの方にわぁ〜難しい><って言われてきましたがやっぱり仕上がりは素敵です〜この横からの膨らみがいいですね中も丁寧にできていますGWが始まりましたね昨日幼稚園から帰ってきてスーツケースを見つけるとえ?え??ママ〜どこ行くの?大阪?USJ?? 違うよ〜東京??違うよ〜もうちょっと遠いところ〜パパと分かって大喜び 飛行機乗れる!...
庭の花も次々に変化が楽しめる今日この頃ですパッチワークタペストリーで紫陽花を進行中のTさんこの連休中にお客様を迎えることが決まっていてこれを仕上げて、玄関入った壁に飾っておきたいと頑張られていますもうバイアスも決めたので仕上げはできますねキラキラのビーズも追加しますよでは連休後のレッスンで完成作品を再度撮らせてくださいねこの紫陽花の葉っぱは立体的にしてみました優しいお花がたくさん咲きました庭の紫陽...
地域タグ:兵庫県
Mさんの新作はこうの先生の本に掲載されていた作品の中から選ばれました本はグリーン系で紹介されていましたが明るく可愛らしい赤色系の濃淡で進めることになりましたあと少し頑張っていきましょう薔薇布の豪華な部分や小さく咲いた部分などを上手く活かして作品の中に入れ入れ込むとと素敵ですね午後から先に画像だけの更新になっていました、、、(うっかりミスでした)失礼しました今日もご訪問ありがとうございます💖読んだよ〜...
地域タグ:兵庫県
いつもほわ〜んとした優しいカラーがお好みのOさん初孫ちゃんのお誕生に合わせてミニサイズの鯉のぼりを作られましたとっても優しいカラーで選んでいますよサイズも飾りやすいように小さめにしていますこの白いキルトが50cm角なので2つ並べると可愛いでしょう〜キルトバーに掛けて完成でしたが先に撮らせていただきましたちょっとおすましなお顔がいいです早速掛けてお祝いしてあげてくださいね今日は少し気温が低めですKEIくん...
地域タグ:兵庫県
今日はHさんが完成されたストリングのトートバッグを紹介しましょうこれは広告で見つけたバッグが気になってサイズを書き留めておいて パターンを作って〜ストリングのパッチワーク部分は以前作ったマスクの残り布などを使用されています土台布をこんな感じで〜どう?と合わせてみました反面はレース飾りなしでスッキリと春らしい可愛いトートバッグになりましたねちょっと見えにくかったかなぁ内側の両サイドにはDかんを付けてい...
今日はYさんの作品途中ですお気に入りな薔薇布をメインに大きなお稽古バッグを製作中ですキルティングラインを一緒に描きましたそして〜しつけまでかかったところです次回にはキルティング終えていたら嬉しいですね撮り忘れていましたが蓋付きポーチも同じ布で2つ同時進行です全て出来上がれば並べて撮りましょうねこちらはミニソーイングケースですこれから中の小物入れなども追加して進められますコンコンが続くKEIくん今日もお...
地域タグ:兵庫県
昨年より生徒さんたちから洋裁も教えて欲しいと言われていましたが実は洋裁教室〜始めたんですもうすでにみなさん何枚か縫われていてご紹介が遅れてしまいましたねOさんのタックの入ったギャザースカートです下は先日の写真ですHさん 型紙はワンピースですが今はチェニック風な着方がベストでしょう〜暑くなればシャツなしで腕を出して着ましょうそしてその上から羽織ものがいいでしょうね〜実はもうすでにお友達との1泊のお出か...
地域タグ:兵庫県
ストリングのぺたんこポーチはFさんです使い勝手も考えて深さを出して原型よりも大きめサイズにしました残り布ですが可愛い〜でしょう中は仕切りを付けてます下はTさんのリバティークロス繋ぎのマットのキルティングです優しいキルティングラインがとても似合っていますねあと少しで完成ですねKEIくんが木曜日から調子が悪く休んでいます今朝また39、6度の熱 今は何とか下がりましたがとにかく咳が酷すぎて苦しくてゆっくり休め...
地域タグ:兵庫県
新しくスタートされたMさんのタペストリーはソフトなグリーン系でまとめたツリーです同じ布を場所を変えて使ってみたりと楽しまれています土台布の時々見える赤い色が素敵でしょうこのツリーばかりでは単調なので間に少しサイズを変えて生成りや白系のレース生地を使ってホワイトツリーを入れ込みますきっととても素敵な仕上がりになるでしょうね楽しみにしていますね今日もご訪問ありがとうございます💖読んだよ〜と下の薔薇のマー...
地域タグ:兵庫県
Hさんの親子でおそろなワンハンドルバッグが完成しました掲載本のようになるべく忠実に進めてこられましたこちらの記事で本も紹介していますたっぷりと入りそうな感じですねちょっと苦手。。。と言われるアップリケもよく頑張られましたね喜んでもらえるかなぁ??両サイドのポケットも2つの顔があります今日もご訪問ありがとうございます💖読んだよ〜と下の薔薇のマークを押してくださいね...
クロゴマコさんの糸コマのパターンを繋いで進行中の作品ですこの前のレッスンでは色々と布を出してみましたまず①ローズピンク系の水玉模様②爽やかなブルーグリーン系のストライプ柄そして③モスグリーン系の水玉柄最後は④グレー系のストライプ柄どれもマッチするような気がしますねでもご本人が一番お気に入りな布で決めましたょ②番目ですシンプルな仕上がりを目指して〜次回また繋がっていたらいいですね昨夜はものすごい勢いで雹...
地域タグ:兵庫県
フラワーティーパーティーの中からお好みのをチョイスして作る自分用の作品たちこちらでも進んできました!右手のFさんはできるのであれば見本と同じ布やイメージをそのままで仕立て方も同様にグリーンで1枚ずつ仕上げられていますねまた右手のSさんはしばらくお休みでしたのでここまでのトップが出来ました6枚の色合いを考えて配置しましたKS(こうの早苗さん)のカラーパレットの小さな水玉をボーダーにつける事にしましたちょ...
地域タグ:兵庫県
Nさんは以前〜仕立て屋さんで洋服を作られて 残った黒い布がありましたこれを使って何とかバッグとお念珠入れを作りたいと相談を受けシンプルに下部にレースの布を載せて縦長のバッグにしました残り布を無駄なく使えるように裁断にもこだわって3つ出来ました!そしてお念珠入れもそれぞれデザインや使用布を変えて3つ出来ましたね姪御さんなどにプレゼントされるようです裏面です今日もご訪問ありがとうございます💖読んだよ〜と...
地域タグ:兵庫県
Tさんのベビーキルトのキルティングが進んできました予定ではもう少し進めようと思われていたのですが寒かったり思った以上に暑かったりと、、、それに振り回されたみたいで。。。少し体調を崩されていましたがまた復活されて良かったです〜いつかひ孫ができたら使ってもらえるかなぁ?そんな思いを込めてのチクチクです写真の上でチラリと見えるのはMさん、バスケットのミニタペですこれは昔〜購入されたバッグ?のキットでしたが...
地域タグ:兵庫県
昨年のやわらかパッチワークキルトSさんが制作された立体アジサイが気になっていたTさんいつか作ってみたいと思われていました花になる四角をいっぱい作り土台にキルティングをして、、この辺りがいいかなぁと。5輪咲かせましょうこんな感じでこんもりとビーズで留めていきますょ次回には葉っぱも出来てきるのでもっともっと素敵な紫陽花が咲くでしょうねこちら下は同じテーブルのNさんです一番上の写真の角にちょこっと写ってい...
この前紹介してPinechanのバッグ2つ目が完成しました実はこれと前回のを持ってお母さんが待っているちょっと遠い実家へ行かれていますこれ可愛らしくなりましたね下は先日の夕食ですぱぱっとできておいしくって〜KEIくんもパクパクと!!先月に試食して気に入ったコストコミートボールを買ってみました大きさがとにかく大きくって食べ応えありです 下にはペンネをゆがいてバターで炒めたのを敷いて野菜をボンボン入れて、おいチ...
地域タグ:兵庫県
Fさんの大きめなレッスンバッグのその後です前回並べ方を考え底布から続きで切り替えになる部分(ソフトグリーン)と繋ぎ家でチクチクと進んでいましたね思っていた以上にキルティングに時間がかかります><と、、、急ぐバッグではないのでこの調子で頑張ってくださいね反対面はこんな感じです四角繋ぎ部分には葉っぱのような花のような形を入れていますこのデザインなら全体が収まるのでいいですね今日もご訪問ありがとうござい...
地域タグ:兵庫県
並べるとジグザグジグザグと動きがあっていい感じですHさん繋いでこられました今度はキルティングに入りますがソファーカバーなのでそんなに凝らずにシンプルに格子で入れますこれは(キルトダイアリー掲載されていたクッションを参考にしています)最近になって皆さんにいつも思うこと何でも無理をしないでそれぞれに似合った方法を勧めていますでもどうしても目をつぶられないような時は解いてやり直しですけどねww白い方の三角...
細いストローくらいの茎は小さな小さなチューリップで原種系の(ホンキートンク)ですこの繊細な花から交配させて今あるさまざまな素敵な花になってきたんでしょうね昨秋ネットで見つけて球根を植えていたそうですが先日やっと咲きました開くと黄色!でも閉じると赤いですねこのフリフリが愛らしいピンクのは乙女のドレスって言う名前です毎年楽しみなこの時期ですこれはなんていう名前か知らないけれどちょっとおしゃれ〜たくさん...
地域タグ:兵庫県
Nさんの四角繋ぎ(スクラップ)のバッグ持ち手を付けて完成されましたスタート時かなり地味目なセレクトをされていましたが両面の切り替え線に山道テープを縦と横に付けて可愛らしさが出ましたまた持ち手のカラーにも悩まれましたがこの生成り系が爽やかな感じに!なるねとメンバーさんからも プラスアドバイスでしたどちらの面でも好きな感じになりました今回はレース使いをやめてこの山道テープがいい仕事をしてくれましたね明日...
地域タグ:兵庫県
生成りのレースがいっぱいポーチが気に入られてキットをまず完成されたMさんですその後イメージを変えないようにと布選びをしてみました変形五角形のところに花柄を入れても素敵になったと思います〜如何でしょう反対側ですこのポーチは横長でエレガントな仕上がりがポイントですあともう1つも進行中ですたくさん作られましたねMさんプレゼントにと考えられていますょいただける方、幸せだなぁ今日、KEIくんは年中さんに進級でし...
地域タグ:兵庫県
2月にお誕生されたお孫ちゃんにあげようと頑張ってこられたTさんあとは周りを残してですが完成になりましたね周りはボーダーなどにも使った白地にブルーの布ですとても可愛い変形ストライプ柄です元気に羽ばたいて大きくなってくださいね今日4月5日は主人とシアトルに住むYちゃん(嫁)のお誕生日ですおめでとう〜主人には〜いつもお疲れ様ありがとう 元気が一番ですよYちゃん〜いつも子供達のために頑張ってサポートお疲れ様!...
地域タグ:兵庫県
今日ご紹介するミシンで仕上げたパッチワークのバッグです遠くに住んでいらっしゃるお母さんからの依頼で今度88歳のお祝いがあるそうですご近所さんへの感謝の気持ちをこのバッグに!!布は黒以外は着物地でお母さんのも入っていますデザインを変えて現在いくつか進行中なんです布は同じ繰り返しにしていますが少し柄の出方も違いますね喜んでもらえるといいですねまた全部できたら並べて撮りたいです一昨日から急に声が出にくくな...
Mさんのカレイドスコープの作品は大好きなキルティングに入ってきました毎回とても真面目に取り組まれていますだから思った以上に進んできますので皆さんも驚かれますラインは多方向に入れたので広げると迫力があるでしょうねピアノの上に掛けられた時を想像しながらチクチクと進めてくださいね朝から雨で今日は肌寒い感じです今日もご訪問ありがとうございます💖読んだよ〜と下の薔薇のマークを押してくださいね...
ストリングのぺたんこポーチですこれは誰かが仕上げられるとまた伝染して、、、私も作りますとなっています今回はIさんが3つ完成されましたレースファスナーがちょっと思うように付けれなかった原因が分りましたそれは周りのバイアステープの仕上げ方が少しふわふわしていたからでしたしっかりと巻いてからまつると綺麗な仕上がりになりますね!次回ポーチなど作られる時のポイントです黄色ちゃんが沖縄旅行に行ってきてKEIくんに...
地域タグ:兵庫県
「ブログリーダー」を活用して、生成りのレースさんをフォローしませんか?
ミリアかーさんの初めてのベビーキルトはキルティングが進んできましたょ9月のお誕生に合わせて頑張られていますがこれは期限があるのでね 何とかそれに間に合わて仕上げないといけませんね暑くっても〜チクチクと進んでいますねシンプルな斜めキルティングはこのパターンに似合ってていいでしょうナチュラルカラーなのできっと若いママにも喜んでもらえるんじゃないでしょうか長く愛用してもらえると嬉しいですねお知らせです ...
昨日やっと行くことができたKENZO展の紹介です場所は姫路城のすぐ横にある姫路美術館です世界の高田ケンゾウさんは(姫路市出身)です4月からの開催でしたが万博と同じで来場者数は右肩上がりだと聞きましたもう閉幕も近いですよ7月21日(月)までですコロナ感染されてパリで亡くなられましたがまだまだ活躍されることだったと思います会場は思っていた以上に来場者も多く、皆さんじっくりとご覧になっていました右側のショーケー...
お知らせです やわらかパッチワークキルト展開催です開催日 2025年 12月10日(水)〜14日(日)場所 イーグレ姫路(地下1階) 市民ギャラリー 第1第2展示室 姫路市 本町68−290 ℡ 079-287-0830プチ・エールのネットショップはこちらですヘキサゴン繋ぎをスモーキーカラーで進めているYさんです先日のレッスンではほぼ必要枚数ができたので〜一度床に並べてみることにしましたレッスン仲間さんもお...
お知らせです やわらかパッチワークキルト展開催です開催日 2025年 12月10日(水)〜14日(日)場所 イーグレ姫路(地下1階) 市民ギャラリー 第1第2展示室 姫路市 本町68−290 ℡ 079-287-0830ログキャビンを初めてピースワークで頑張られているNさんです早かったですね!!ローズの濃淡で色合いでまとめた必要枚数の25枚が縫えてきましたねもちろんバラ柄も色々入っています今回はシンプルでく...
形がかわいいポーチFさんが2つ完成です口部分がカーブになっているので開口部も広く使いやすいですね濃いグリーンが私の見本ですそれよりも少しサイズを大きくされましたお知らせです やわらかパッチワークキルト展開催です開催日 2025年 12月10日(水)〜14日(日)場所 イーグレ姫路(地下1階) 市民ギャラリー 第1第2展示室 姫路市 本町68−290 ℡ 079-287-0830プチ・エールのネットショップは...
昨日〜Fさんが水無月の和菓子を皆さんで一緒に食べましょう〜とレッスン時に持ってきてくださいました分けかけてから撮ったので4つしか写ってませんが・・・簡単にできるんですよ〜と言われていましたが作ったことがないものにはハードルが高いですね水無月は三角形をして販売されていますが食べやすい四角い形に〜三角形の由来は氷片を表したものだそうで、上の小豆は悪魔払いの意味だとか冷たく冷やしていただきました!!ご馳...
やわらかパッチワークキルト展開催です開催日 2025年 12月10日(水)〜14日(日)場所 イーグレ姫路(地下1階) 市民ギャラリー 第1第2展示室 姫路市 本町68−290 ℡ 079-287-0830今日は2025大阪関西万博ではブルーインパルスの飛行があり大阪では大変盛り上がっていましたねお友達も大阪南港まで車で観に行ったと画像も届けてくれましたまたYouTubeでも早速にたくさん出ていましたね5月とつい...
お知らせです やわらかパッチワークキルト展開催です開催日 2025年 12月10日(水)〜14日(日)場所 イーグレ姫路(地下1階) 市民ギャラリー 第1第2展示室 姫路市 本町68−290 ℡ 079-287-0830プチ・エールのネットショップはこちらです昨日は午後レッスンの方々とレッスン後に皆さんとカフェに出かけてきました以前から一緒にスイーツカフェに行きたいね〜と言ってて。。。でも予約していたお店は...
今日は7月10日7月に入ったと思ったらもう10日も過ぎています〜あと5ヶ月後には下記のやわらかパッチワークキルト展の初日を迎えます!今日からはこの位置にキルト展のお知らせをしますねよろしくお願いいたしますお知らせです やわらかパッチワークキルト展開催です開催日 2025年 12月10日(水)〜14日(日)場所 イーグレ姫路(地下1階) 市民ギャラリー 第1第2展示室 姫路市 本町68−290 ℡ 07...
ボルチモアキルトのカゴ花今回はTさんが挑戦されていました色合いをおしゃれカラーでまとめてみました本でよく見かけるビビッドカラーはお部屋のイメージには似合わないのでね・・・今回持参された布の中から選んでいますこうしてとても綺麗な手仕事によって仕上げられると小さな布も嬉しいでしょうただ☑️した2箇所の花芯がどうもしっくりこない・・・周りを抑えめなローズカラーでチェーンステッチすると〜いいね〜この感じで!...
Tさんのの曲がりくねった道 外周をWパイピングをして完成しました!!以前キルティングができたところまで紹介していました一番外側は約8M近くのバイアス布をチクチクと縫ってまつって仕上がっています大きなキルトになると最後の作業までも時間が掛かりますねTさん完成おめでとうございますとても暑い日が続いていますが皆さん負けずにお過ごしくださいねそうそう〜先日の事ですが普段やり取りの無い中学校時代の友達から変なメ...
ミリアかーさんの初孫ちゃんに贈るベビーキルトは男の子ちゃん用に可愛くなってきましたよスタート時はまだどちらかわからないのでピンク系も取り混ぜて進めてきましたが判明したのでグリーン系をメインに広げています長く使ってもらえるそんなキルトになりそうですね次回までにボーダーを付けてラインを考えましょうねそしてこの長い暑い夏の間にキルティングをされることになります確か9月がお誕生予定だったので・・・やはり頑...
ワインカラーがとても効果的に出た煙突と四柱のパターンに、優しいカラーのボーダーをプラスふわっと包み込んでくれる仕上がりになってきました前回はここで紹介しましたボーダーは生成色に繊細な茶茶ライン上にお花が可愛い布を選びました中央に使ったお花たち小さくが集まった感じです濃いめなボーダーにしたら重くなります今回は軽めな仕上がりに〜とこちらの布を選んでみました昨夕には実家に3人で行ってきました今朝から3度...
びっくり!!です本気度が見えるベビーキルトなんと1週間でキルティングを終えられたMさんです日中はお仕事ありあり。。。です夕方〜夜のキルティングだったと思います完成おめでとうございますついこの前〜ピースワークをされていましたよ下は、6月24日の画像ですトップの完成ですね(これはワタシが撮りました)裏側もすっきりとできていますね〜もう早速届けないと!とリボンをかけて一昨日、発送前に撮られたものです本当に早...
今日はレッスンがなかったので朝一番にホットヨガの受付でスマホをかざした途端・・・あ!!おめでとうございます今日はお誕生日ですね!!って祝ってもらえるのは嬉しい事ですねこんなにもゆっくりする日も珍しいなぁ〜と帰宅後シャワーでクールダウンまたお嫁ちゃんのYちゃんからもまだ1度も食べたことがないパティスリー界のピカソと称されるピエール・エルメのアイスケーキが届きました!いつもいつも珍しいものをありがとう!...
Hさんのドランカーズパスです茶色のラインがくっきりと見えてきましたね!外側には檸檬色した可愛らしい布も入れています今の大きさで120cm角なのですがもう少し大きくしたいということで。。。周り(ボーダー風)になる感じに色合いを考えて繋ぐことにしましたそして出来上がりサイズは周り20cmずつ大きくなるので160cm角になりますょ!同じパターンで全てを仕上げますまだまだトップ完成まで長いですがHさんの本気が伺え...
いつもレッスンに通ってきてくださっているOさん〜足も、腰も、手もと・・・痛いところがいっぱいなのですがパッチワークが大好きなんです、、、これまではバス乗り継いで来られていましたが同じレッスン仲間のとてもご親切なTさんのご主人様がお家の前まで行ってくださって〜まさにドアツードアで来られています本当に有難いですねTさんのご主人様。毎回の送迎、本当にありがとうございます今進行中のOさんの作品はシンプルな四角...
ログキャビンのタペストリーを一度作ってみたいと始められたNさんですログキャビンは色合いがくっきりと出る方が綺麗ですねこのように多くの布を使うときシャッフルして使う場合もありますが今回はローズ系の濃淡であらかじめ布をそれぞれの場所を決めてする方法で進んでいますきっと裁断も楽ですね〜4枚で小さめな四角を〜濃い方を集めると大きな四角形が見えていますねこの感じ・・・も斜めラインを作ろうか?並べ方で色々と出...
今日はNさんの作品途中の紹介です長方形の2つの角の三角に色を入れたパターンをとにかくたくさん縫ってためていましたバランスを考えて並べていたのが繋がってきましたキラキラな星形がいっぱい見えてきましたねまだまだパターンは縫えているのでまた並べていきましょうそして同時進行で初めてのボルチモアアップリケも始められたのでそれもワクワクですね下はワンちゃん大好きなTさんです中央には可愛らしい刺繍がポイントのこち...
昨日は万博のライブカメラを開かれた方はありましたか??こんなのあるの知らなかったなぁ〜と思ってこのブログから見てくださった方があると良かったですまた大曲の花火も少しでも観れていたら嬉しいですいろんな人のYouTubeでパビリオンの様子も紹介されていますし吉村知事のもなかなか面白いですね今日の作品紹介はTさんのトートバッグです同じものを何個か作られていますねご親戚の方へのプレゼントも含まれていますこれは8cm...
ツリーのタペストリーのMさんは暑い時期になるこれから、、、しばらくお休みをされる事にな理、自宅で少しでもできるように当初、パターン同士を繋ぐ予定でしたが細いラティスを入れるのはどうかしら??とアドバイスをしましたそしてこのグリーンの布を入れることにしましたょ見方によれば雪のようにもね、、、可愛いKSのカラーパレットの1つです今日で1学期も終わりました来週からは週に何度か預かり保育に行くKEIくんですいつ...
カゴいっぱいのフルーツアップリケ可愛い色合いで出来上がって一番最後に刺繍が残っていたKさんでしたそう〜ブドウにはツルを足しましたそして女の子にお耳とお髭を足したらにゃんちゃんに変身しましたね(流石です!)アルファベットの刺繍を四隅に入れた間には四角繋ぎが入ります動きあるポップな作品になりそうですねこちらはカラフルな布繋ぎのMさんです使わずにそのままになっていた布が素敵なタペストリーになっていきますボ...
Mさんのベビーキルト女の子らしくラブリーな色合いで縫い繋いだフラワーヘキサゴンはここまでできました!中の六角形にまた周りを囲む6枚にお花柄を入れたりと布の大好きなところをカットしていますお兄ちゃんの時に使われた布も入っていますょそれも微笑ましい思い出になりますねお盆休みをしたいところですがそんなことしていたら間に合いそうにないわぁ〜とMさんだから暑い時期もチクチクとではでは、、秋のお誕生に間に合わせ...
Fさんのカップやポットたち少しずつ増えてきましたこちらは土台を4段に切り替えてみました薔薇いっぱいで白いポットを作りましたレース使いも可愛いでしょうこちらのワインカラーのポットは左右どちらも作って楽しまれていますねこれからあともう少し増やしてどんな形のタペストリーになるかは決まっていませんが相談しながら進めます今朝から〜せみが鳴き出しました!!(庭では初!!)そういえば昨日公園から抜け殻を拾ってき...
3連休最終日〜今日は買い物にも出かけない1日。。。パターンを書き直したり、作品の作り方を見直したり新しく製図をしたりと・・・過ごしていました今日紹介させていただくのは今、少しずつ進んできた小物たちですまずHさんですが、これは大きくパックンと開く口金バッグになりますよきっと今キルティング中でしょうか?次回どこまで進んでくるのかなぁ〜と楽しみにしていますこちらが裏面です綺麗に縫い代も倒れていて気持ちい...
先週末は体調を崩していましたが実はその前の週末6月29日に須磨シーワールドここ行ってきましたKEIくんのことをいつも可愛がってくれる黄色ちゃんがオープンしてすぐにあまりの人気で当日券もなかなか取れないとかで、、、ネットからチケットを取ってくれていました先にランチをと ここも予約してくれていたお店ですテーブルを見てもパエリアが有名みたいで。。。これを混ぜてからしばらく経ってからいただきますお店は明石海...
優しいカラーで仕上げたOさんの紫陽花のタペストリーが完成しました白からライムグリーンに変化していくアナベルのイメージで表現したんですが・・・そのように見えるかしら?ここ。この辺りもうグリーンが強くなってしまいましたがとても素敵でしたキラッと光るのは雨雫。。。こんな可愛らしいピンクアナベルもあるんですよPinechanにもらったピンクアナベル挿し木をしていますが上手く根が出るかちょっと心配ですいつも応援して...
Nさんのボルチモアキルトボーダーをつけて縦長になり、トップが完成しました何色でまとめれば良いかと、、、今回はくすんだベージュにオレンジが入った先染めチェック布をお勧めしました優しく落ち着いたカラーなのでこれで包まれる感じになると良いなぁMさんのベビーキルトのその後です一生懸命繋いでこられましたねボーダーはクルンクルンとスカラップ仕上げになりますょまた来週楽しみにしていますね昨日Mさんが先生〜もう新札...
まち幅があってA4サイズが縦に収まる様々な四角サイズ繋ぎのフラワーバッグの完成はWさんです以前、春夏バージョンで作られていますがそれが気に入られたそうで今回は秋冬に持てそうな落ち着いたカラーで合わせていますしばらくお休みでしたがまた来れることになって良かったですね持ち手の先にもレースを飾ってますよまちもこのバッグをまとめる感じの色合いの花柄布で〜昨夕から今朝にかけて大雨が続きましたが皆さん大丈夫でし...
夏の暑い青空に向かって真っ直ぐに伸びて開花するひまわりもう各所で見られる今日この頃ですそのイメージでデザインしていますNさんにとっては本当に思い出がいっぱい詰まったキルトになりましたね!全体像はこんな感じです中央の四角繋ぎと四角の四角繋ぎで青空を表現ひまわりのお花といえば円形をイメージしました1つ1つ時間がある時に花びらを畳んで縫い溜めて。。。豪華に咲きましたどこにもないオリジナルなひまわりのタペ...
先日〜Hさんのベビーキルトが完成しました!!もうそろそろお誕生される頃でしょうか??上のお子さんの2人とも予定日よりも早かったのできっと3人目もそうだと予想して頑張られましたナインパッチを列になる様に同じ方向には並べずその方が動きがあっていいなぁ〜と思いましたナインパッチにも使った黄色のサテン地を爽やかなラインボーダーに載せてスカラップのアップリケで可愛らしさも増しお花のレースモチーフをポイントに!...
Tさんのリバティクロス繋ぎのマットです少し時間が掛かりましたが仕上がりましたね!!完成おめでとうございますこれは玄関マットの予定です大好きなお花布で繋いだフラワーマットでお迎えできるって幸せなことですね可愛いテリアの刺繍を真ん中に入れてデザインしトップが出来上がっていましたそしてキルティングラインで止まったままのこちらも同じTさんです以前決めていたことも忘れてしまって、、、少し変えましたがいい感じに...
6月の末でした今回はいつもの美味しい繋がりの方の同級生がおばんざいのお店を開かれたという事で一緒に伺うことになりました!ここは普段ツバメさんという喫茶店でそこの定休日にだけお店の営業をされていますまずとても美味しいお出汁を味わえるふ〜ふ〜と飲めそうなくらいの柔らかい茶碗蒸しが出てきました自家菜園で採れた野菜たちでできたおばんざいの数々メインはステーキ 柔らかくって美味しかった (少し甘めのソース)...
とっても可愛い、可愛いミルクベアーちゃんが完成しましたこちらはNさんで毎回、わぁ〜可愛いってなでなでしながら進めていらっしゃいましたより可愛いピンク系をチョイスしていますちょっと立ってみましたが、、、やっぱりおすわりの方がいいねっw昨日からの体調不良まだすっきりしないので受診してきたら症状からだと軽い熱中症の様ですねと言われて吐き留めをもらい 甘い水分スプーン1杯づつ間隔を開けて飲みなさい今も涼しい...
今朝頭が重くて、久しぶりに起きれない1日を過ごしています。昨日は夕方から楽しくバーベキューをして普通通り寝たのですが、金曜日は統計的に見てダウンする確率が高いようです。笑熱もないのですが、水分補給をしても吐いてしまうと言う悪循環なので、いつもの病院に午後診に行こうと思って、とりあえずネットで調べると今日は都合で午後はお休みでした先ほどけいちゃんがママと一緒に買い物に行くよって言ってきたので、まぁ何...
Girasoleさんの2人目となるお孫ちゃんへのベビーキルトが進んできましたこれはとても可愛い大好きなパターンの1つでこれがkkのでは??とお勧めしました 中に入れるお花をピンク色とブルー色で縫っていますがこれはお姉ちゃんの時にも使われた布でどこかに使ってあげたいという希望でしたょこんな感じで並べますが間にラティスを入れるのでまたうん愛らしくなりますね今日はワタシの誕生日でしたもうお祝いするって感じではないで...
Mさんのフラワーヘキサゴンのベビーキルトは可愛らしい色繋ぎです予定枚数出来上がったので配置を決めてみましたもしかするとあと5組増やすかもしれません・・・次回レッスンにはこれが全て繋がってくると良いですね!Mさん頑張れるかしら?KEI君が気に入って買ったハエ取り草うっかり植え替えていないままだったのですがそれなりに大きくなっていますこの前からどんどん伸びて先に花が咲きましたこのあとどうなるのかなぁ今日は2...
パカっと開く口金バッグの完成はPinechanですとてもおしゃれな仕上がりになりました共布で短めの持ち手はどうかしら??とアドバイスしていましたすんなり馴染んで良い感じに・・・麻のショルダー紐を前後斜めに(はすかい)に付けています底からの切替と上部口布とを揃えて〜口布に張るレースの色合いにも拘っています本当に素敵なバッグになりましたねこれはお友達に頼まれていたもので今回の完成を画像で見せると、気に入られて...
斉藤遥子先生の本を持ってこられたTさん現在。。。この様にハウス建築中となっています〜これは横長のタペストリーになりますあと1棟出来れば土台を繋いで、木なども増やしてアップリケですね下 Oさんのタペストリーはもう少しで完成なんです紫陽花の時期もあと残りわずかです次回で完成になるでしょう〜何とか間に合いそうですね 優しい色合いの紫陽花が開花しますね先日ハサミを研ぎに出していました長く大切に使うハサミは一...
Mさんからこんなにもカラフルな布があってと持ってこられました布全体は撮ってませんでしたがカラーパレットのような大きめなチェック布と濃いピンクの無地でしたさて。。。どうすれば良いでしょう??と相談を受けて〜では4色ずつに順に切り分けてきてくださいねそして、間に入れる布も薄めのピンク系も足しますね四角繋ぎの様に見えるサイズは出来上がり10cm角に縫い代を付けてカットしていますなかなか面白い作品になりそう...