「和歌山県」の一覧
船戸 (JR西日本) 紀ノ川に沿ってのびるJR和歌山線。当駅のすぐ北の紀ノ川橋梁で本流を渡ります。 船戸という駅名は、その紀ノ川にかつて運行されていた渡船に由来するとのこと。 駅のある岩出市の北部には根来寺があります。戦国時代には70万石をこえる寺領をもち、1万を超える僧兵に多くの火縄銃を装備することで、キャスティングボートを握る存在でした。 根来というと、司馬遼太郎の『尻啖え孫市』のイメージが強いです。主人公の雑賀孫市は創作の存在ですが、根来という特殊な環境がもつ独特の雰囲気を感じることができます。 ↓よろしければクリックをお願いします。ささやかな励みになりますので。 にほんブログ村 ランキ…
地域タグ:岩出市
先週の日曜日相方の両親が出掛けてるとのことで相方の住んでる実家にお邪魔することになった和歌山なので地震からの津波が心配で 『地震来たら絶対起きて逃げてよ』と何…
地域タグ:岩出市
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は和歌山県白浜町を訪れた際に立ち寄った『和心ダイニング 花むすび』で頂いた「車坂 特別純米酒 生酒」を紹介します。 「和心ダイニング 花むすび」については、白浜の川久ホ
地域タグ:岩出市
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は和歌山県白浜町を訪れた際に立ち寄った『和心ダイニング 花むすび』で頂いた「車坂 特別純米酒 生酒」を紹介します。 「和心ダイニング 花むすび」については、白浜の川久ホ
地域タグ:岩出市
NegorojiTemple,IwadeCity,WakayamaPref.さてさて、久しぶりに訪れた根来寺でしたが、やっぱりここは素晴らしい名刹だなぁと感じました。この池は聖天池というのですが、平安時代に造られた池だそうです。根来寺創建当時のものだということです。それにしてもこの日の空は美しい。よく秋の空は透明度が高く美しいと言いますが、この日の空は秋空に負けてはいませんでした。ワタクシは1961年生まれ。まさに高度経済成長期の真っただ中でした。ワタクシが子どもの頃の大阪の空はいつもスモッグに覆われていました。晴れの日であっても空はどんよりと曇っており、この日のような青い空を見ることって滅多になかったように思います。こうして日本の国が美しい空、綺麗な海や川を取り戻したことは本当に素晴らしいと思います。願...空が美しい-和歌山県岩出市:根来寺
地域タグ:岩出市
NegorojiTemple,IwadeCity,WakayamaPref.さてさて、根来寺へやって来て大塔、大伝法堂などの素晴らしい伽藍を楽しんだワタクシ達は、次に国の名勝にも選定されている庭園を眺めに行きました。手前は本坊、向こうは光明殿、その間の渡り廊下の右側に名勝庭園が広がります。手前に枯山水、奥に池泉式の庭園があるのですが、どちらも江戸時代に作庭されたものです。GWだというのに根来寺は参拝客も少なく、ワタクシ達はこの贅沢な光景をほぼ独占できたのでした。今では日本中どこに行っても外国人観光客がいますが、この日、根来寺では一人の外国人観光客とも出会うことがありませんでした。ワタクシは人種的偏見や偏狭なナショナリズムは持っていませんが、どうも最近は外国人観光客の傍若無人な姿に辟易することがあります。特...美しき庭園-和歌山県岩出市:根来寺
地域タグ:岩出市
NegorojiTemple,IwadeCity,WakayamaPref.さてさて、和歌山県岩出市にある根来寺をワタクシ達は訪れたのですが、見事な伽藍に改めて感動しました。左の建物は大塔でして、高さ40m、幅15mの木造建築では日本最大の多宝塔で国宝に選定されています。「多宝塔」とは二重塔で、初層の平面が方形、上層の塔身が円形に造られたものですね。こちらは上の写真にも写っていますが、大塔の右隣にある大伝法堂です。1827年に再建された根来寺の本堂です。これは大伝法堂を正面から眺めた様子です。本尊は金剛界大日如来・金剛薩埵・尊勝仏頂の三尊だということです。大塔の左にあるのが大師堂です。大塔とともに秀吉の焼き討ちをまぬがれた建物で、本尊の造立銘から1391年頃の建立と推定されています。1391年といえば、い...一番好きな季節-和歌山県岩出市:根来寺
地域タグ:岩出市
NegorojiTemple,IwadeCity,WakayamaPref.さてさて、今年のGWの最後、5月5日〜6日にかけて、ワタクシはいつもの「今では晴れ男さん」とキャンプに行きました。この日のキャンプ場は和歌山県紀の川市の山あいにあるキャンプ場なのですが、「キャンプ場に行く前にどこかに立ち寄りたいなぁ」ということになり、岩出市にある根来寺で美しい新緑を楽しもうと思い、立ち寄ることにしたんですよ。根来寺は新義真言宗の総本山の寺院です。開山は覚鑁(興教大師)で、創建は1130年という歴史のあるお寺です。その後、室町時代末期の最盛期には坊舎450を数え一大宗教都市を形成し、1万余の根来衆とよばれる僧兵軍団を擁しました。また、根来寺の僧によって種子島から伝来したばかりの火縄銃一挺が持ち帰られ、僧兵による鉄砲...キャンプに行く前に-和歌山県岩出市:根来寺
地域タグ:岩出市
先日の昼食ですが、岩出市の「丸田屋」に訪問しました。「丸田屋」は、和歌山県内に4店舗展開する、和歌山ラーメン店。店主が、和歌山ラーメンの有名店「井出商店」で修…
地域タグ:岩出市
本日も、自宅療養継続中 最近の朝食は、トースト(今日は、マヨとケチャップ付けて焼いた)、コーンフレークとフルーツとハチミツを入れたヨーグルト、ポタージュ、紅…
地域タグ:岩出市
リハビリがてらにトライアルへ。&クライマックスシリーズにホークス散る
今日は、リハビリがてら最近出来た岩出市のトライアルに行ってきた 無理してませんよ理学療法士さんも、歩けそうなら少しずつ歩いていった方がいいって言ってるんで…
地域タグ:岩出市
おととい節分も終わり、2月の大きなイベントはいよいよあれになっていきますね。そう、「バレンタイン」です!!既にいろんなところでバレンタインに向けたチョコレートやグッズが販売されていますが、あなたは何か気になる商品、ありますか?チョコが大好きな私はもちろん、あちこちで見かけるスイーツが気になります。昨年も色々食べましたので、今年はもっといっぱいいろんなチョコを食べたい~そんな2023年バレンタイン商品レ...
地域タグ:岩出市
プレゼントにお菓子を買うって事でやってきました。まあ、以前から来ているケーキ屋さんキムラです。いつもお店は人でいっぱいです。プレゼント以外にもケーキを買うって事で購入したケーキ達です。私のはマロンのケーキです。このケーキ屋さんですが、甘さが私好み。なのですが、対応は年々悪くなっているというか天狗になっていると言うか。販売を担当しているお姉さん達は良いのですが作っているパテシエが良いとは思えないですよね。だから店内の写真はいつも無しです。■今回行ったお店プレズィールキムラ(Purezu~iruKimura)おすすめ度:★★★☆☆最寄り駅:和歌山線岩出駅から600mTEL:0736636348住所:〒649-6223和歌山県岩出市高塚151営業時間:10時00分~20時00分(月曜定休)いつもご覧頂きありがとうござ...プレズィールキムラ
地域タグ:岩出市
地元ネタで申し訳ないです。でも、ブログネタに出来る内容が激減してスーパーネタでも書かないと仕方ない状態です。こちらのスーパーが安いと聞いていたのでやってきました。NEX岩出中迫店ってスーパーです。元エバーグリーンの店舗だったのですが、近くに大きなエバーグリーンがあるのででも、系列は同じようです。近所にエバーグリーンが有るにもかかわらず混んでるなあと思いつつ。中はこんな感じで、途中切れ目無い売り場が近所に有るコスモスってドラッグストアーもそうですが、こんな鰻の寝床みたいな売り場は嫌い。でも食肉売り場が異常です。堂々と完売って張り紙が放置してあって、肉はほとんど有りません。妻も、肉は安いと言ってます。こちらは合挽ミンチのコーナーですが100g78円です。お肉を買うので有れば午前中にやって来ないとダメですね。■今回行...NEX岩出中迫店へ
地域タグ:岩出市
【強盗傷害】「金を出せ」24歳息子が母親の首を絞め髪を引っ張る等して逮捕。和歌山県岩出市
2020年6月9日午後3時40分頃、和歌山県岩出市の住宅で、実の母親(46)に現金を要求した上首を絞めるなどしてけがをさせた強盗傷害の疑いで、和歌山市松島の無職・山本悠河容疑者(24)が逮捕された。■ 日時(いつ)・2020年6月9日午後3時40分頃■ 場所(どこで)・和歌山県岩
地域タグ:岩出市