メインカテゴリーを選択しなおす
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 昨年2024年の政治家の不倫不祥事の暴露、玉木氏を糾弾するものは、そのタイミングの絶妙さから、世間では時の権力に刃向かうことの困難さを知らされたという、政界裏筋はここまでやるんだという怖さもショッキングだった。玉木雄一郎氏は首相指名選挙において、自分に投票することを明言していた。それは将来へのアピールとしてではあっても、政権担当する自民党が少数与党であるからとは言ってもちょっとやり過ぎ、目立ち過ぎ感の強い言動だった。それを潰さんと裏で画策した政治家がいるわけだ。ただ、政治闘争の中での暴露…
スポーツでは大谷翔平選手のニュースを連日報じている。 これが大谷選手を報じず、デコピンばかりのニュースを報じていたら、視聴者は怒るであろう。 これと同じことである。 日本のメディアは、政治では飼い主(アメ公)のニュースを報じず、犬のケンカ(総裁選)ばかり報じている。 犬のケンカは日本の大勢に影響ない。 日本の政治を知るには、米大使館や在日米軍の動きを報じたほうがわかりやすい。 しかし、いかんせんコ...
【知ってた速報】中国企業が「世論工作システム」開発 Xアカウントを乗っ取り意見投稿 河野太郎のこと? 既に政界もマスゴミも乗っ取られてるけど
中国政府と取引関係にあるIT企業(本社・上海)が、X(旧ツイッター)のアカウントを通じて、世論工作を仕掛けるシステムを開発した疑いがあることがわかった。このシステムを紹介する営業用資料とみられる文書がインターネットに流出していた。日本の情報機関も入手して本物とみて分析を進めており、中国の対外世論工作との関連を詳しく調べている。
ダンナが出張だったり、オートバイのレースに行ってるときは・・・ 私が朝もビリーの散歩に行っています。 で、今週もダンナが不在だったので・・・ 毎朝、ビリーと散歩している私。 今朝、チリンチリンと鈴の音がするので何の音かと思ってみたら・・・ 塀に座ってビリーの様子を窺うネコでした。...
昨日、奈良県文化会館で行われた有田芳生さんの講演会を聞きに行ってきました。行ってきたのは、特定非営利活動法人市民ひろばなら小草さん主催「第32回奈良からつながる市民の集い(教育講演会)」「統一教会ってなに?政治と宗教を考える安倍晋三元総理暗殺事件の背景」です。有田さんは言わずと知れたジャーナリストですが、オウムや統一協会、北朝鮮の拉致問題だけではなく、都はるみさんやテレサ・テンさんの著作もあるところが以前から気になってところで、写真家・作家の藤原新也さんのファンであるところが僕と共通するところで、以前から応援している方です。今年7月8日に奈良で安倍晋三元総理が銃撃されて死亡してから、数々の統一協会と日本の政界との関係が明らかになっている中で、事件があった奈良での有田さんの講演会ということで個人的に注目でし...有田芳生さんの講演会を聞きに行ってきました。
政界のサラブレッドと 人気アナウンサーの結婚に、 日本中が沸いていますね。 驚きましたが、よくぞ、周りに 知られず、会見の日を迎えました。 しかもご懐妊という…
先週からウィンブルドン・テニス選手権が開催中ですが・・・ ナダル選手とか面白そうな対戦は観てるけど、なぜか今年はあんまり観戦していません。 いつもは2週間ウィンブルドン漬けになってるのだけど。(笑) さて、昨日からまたイギリス政界がざわついてます。 ↓↓↓ ‘On the bri...
最近のニュースやYouTubeを見ていて、つくづく思う 芸能界や政界なんて昔から、“ 表向きは華やかだけど・・・” って言われていた。あまり興味がない世界ではあったが、最近、何となく気になってしまうのよねぇ・・・💧あの “ 暴露系YouTuber ” が登場してから・・・『ガーシーch (東谷義和)』というのが、オススメ動画にも出てくるから、気になって、ついつい切り取り動画なんかを毎日見てしまう 最初この人、何を一人で怒りまく...
人生100年時代であるが、社会のために高齢者は若者に席を譲るべきだ。いつまでも年寄りが権力を握っているものではない。組織が硬直してしまう。政財界は意識して若返りを図らねばならない。今回挙げる財界の組織はマスコミばかりになってしまったが。特に自民党は若返りが必要だ。それも世襲候補でもタレント候補でもない候補が望ましい。財務官僚の緊縮派も困る。安倍晋三の67歳はまだ引退しなくても良い歳だが、憲政史上最長の内閣総理大臣を務めたのだ。もう権力にしがみつくべきではない。自民党参院選の候補者は65歳以上の候補者に若返りを図るべきだからここに載せた。参院議員は1期6年もやるのだから(だから64歳でも良かったかもしれないが)。ちまちました作業でなかなか苦労した。自民党岸田文雄内閣総理大臣64歳麻生太郎副総裁81歳安倍晋三元内閣...政財界は世代交代すべし