メインカテゴリーを選択しなおす
【Nゲージ】マイクロエース、キハ31形スカート付、肥薩線/三角線のⅯ車、T車2両を購入
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 7月17日(水)夜、ホビーサーチにて予約したマイクロエースのキハ31形スカート付、肥薩線/三角線のⅯ車、T車の2両が自宅に届きました。実車は1986(昭和61)年に登場したステンレス製の暖地向け気動車で、2019(令和元)年まで運転されました。残念ながら現実は既にありませんが「2両がジオラマ上の私鉄の気動車路線に譲渡された」という設定で、今後は普通列車を中心に走らせようと存じます。 ↑ ケース概要(※Ⅿ車、T車共通) ↑付属のパーツ、説明書、ステッカー なお、今のところは2両でジオラマ上の路線にて運転させようと考えています。 今回は以上で…
JR九州 三角線の終点駅(2011年5月・2023年1月)10時50分、熊本からの普通列車が到着しました。「キハ220-209(青)+キハ220-206(赤)」のカラフルな2両編成が使用されています。駅手前のオレンジ色の歩道橋の下をくぐる様子は、静かな港
JR九州 豊肥本線の終点駅(2021年6月)10時44分、「SL人吉」が6番のりばに入線してきました。「令和2年7月豪雨」(2020年)の災害により、現在、肥薩線(八代-人吉)は不通となっているため、昨年5月からは鹿児島本線(熊本-鳥栖)での運転が始まっ
熊本県の有明海にある御輿来(おこしき)海岸は、干潮時に風と波によってできた三日月型のシマシマ模様があらわれる絶景の地として有名です。干潮と日没が重なる、年に10日あまりが最高のコンディションのようですが、僕が行った日は潮位は低いものの干潮時
JRあまくさみすみ線の観光列車「A列車で行こう」に乗る(熊本~三角)
今やJR九州の名物になっている、各地を走る観光特急「D&S列車」。今回は三角線を走る「A列車で行こう」に乗るため、熊本駅にやってきました。三角線といえば、天草への玄関口としての性格を持ちながらも、長く地味なローカル線であり続けました。そんな三角線がテコ入れされたのは、九州新幹線が開業した2004年のことです。快速列車「おこしき」の運行が始まり、やがて九州新幹線が全線開業すると、今度は観光特急が走ることに...
【施設紹介】JR三角線 三角駅(熊本県三角町)―観光列車のデビューで一変した駅
今回は熊本県三角町にある、三角駅をめぐります。所属路線はJR三角線(通称:あまくさみすみ線)。実をいうと、この駅に来るのは20年ぶりでかつ2回目です。前回来たときは地味な終着駅というイメージでしたが、観光列車「A列車で行こう」の運転を機にリニューアルが行われ、雰囲気が一変しました。▲三角駅舎を正面から眺めてたしか、以前は駅舎の真ん前に展望台がありましたよね。あれが撤去されたことで、駅舎を遮るものは消えて...
九州駅巡り22冬-総仕上げ編(11) 鹿児島本線 熊本駅 ~鹿児島本線の北上開始~
前日は熊本市電で熊本駅前停留場に到着してから駅前ホテルで一泊。この日は5時に起床して、6時にはチェックアウトしました。早朝の熊本駅にやってきました。こちらは正面玄関の東口で「白川口」といいます。熊本駅は熊本県熊本市西区にある熊本市の代表駅。2011(平成23)年3月に九州新幹線が開業。2015(平成27)年3月には一部の高架化が完成。2018(平成30)年3月には在来線の高架化が全て完了。・・・と近年進化してきた駅。そして、2019(...