メインカテゴリーを選択しなおす
#CFD
INポイントが発生します。あなたのブログに「#CFD」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
米良決算+PMI弱くて株高
日本市場が始まる前の朝 「先出し情報で今日の取引きを有利に」
2024/04/24 03:40
CFD
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
すべては紙一重
黒川あつひこ氏とつばさの党、もう救われようがないな。前回の参院選の前後にも記していたことだけど、黒川氏はオリーブの木として活動していた頃は少なくとも表面上は理知的に論説ができる人物だった。そのような人物が触れることがタブーである安倍自民の成り立ちを指摘、NHKの放送中にもブチ込んだりするものだからこそ一部を評価をしていた。良いヤクザで突破者だと。 しかしその後の経過を観察し、いまや基地外集団の党首として定めは決着。健常ではないのは追い込まれているからだろう。以前から動画内で活動費用の不足を訴えて寄付を募っていたが、アテにしていた当選後の議員報酬もギリギリでの落選となりタガが外れた。カネがないの…
2024/04/23 18:08
株、一旦反発・イベント多数でまだまだ動きそう
2024/04/23 05:06
今度こそ24年の再スタートとする
また今年もジリ貧。やればやるほどに沈んでいく。安物買いの銭失いで、もう少し入金しておけばカットさせることもなかったのにという恨めしい思いの繰り返しは無限。いつも通り平然と元のラインに戻って来たチャートを睨むばかり。まとまった入金が無理ならばロットを薄くするしかないが、時間と労力を費やしても空き缶拾いだけになる。やはりXM口座の高レバレッジ取引で道を探るしかない。しかしどうしても心理面からブレが生じる。日々の生活の中で外側からのさまざまな変化や圧力を受けてしまうからで、逃れようとすれば平穏では済まされず、少しだけ無理をしてしまう。そして誘発される失敗は、何十回の細かい売買のうちの一回であっても致…
2024/04/23 00:46
今週の株価の流れを予想する 米決算・指標がカギ
2024/04/22 05:43
VIX関連CFD投資状況週次報告(2024年4月15日週)前週比:マイナス216,845円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、楽天、外貨ex)の2024年4月15日週の収益は前週比で マイナス216,845円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス7,815,727円 になりました。...
2024/04/21 14:35
日銀総裁の発言解説:金融緩和と国債買い入れの今後について
日本銀行(日銀)の総裁は、経済政策や金融政策に関する発言が国内外で注目されています。特に、「緩和的な金融環境は
2024/04/20 22:13
ホルムズ海峡閉鎖の地政学的リスク: 為替と株式市場への影響
ホルムズ海峡は世界有数の戦略的な航路であり、その閉鎖は地政学的なリスクを引き起こす可能性があります。この記事で
大きな下げを見せた原油…来週(2024/04/22~)以降、転換への決め手となるか?
先週の記事はこちら↓原油は上髭長く、期間的にも要注意…来週₍2024/04/15~₎以降は反転時期を検討する段階か?先週の金曜日に大きな下げを見せて、上髭も長い状態でした。期間的にも反転があってもおかしくはない状況だと思います。これが反転であるのか?ということを来週
2024/04/20 21:38
原油(~2024/04/19)
原油の来週の見通しとなります。(当たり前ですが投資は自己判断と自己責任でお願いします。)
2024/04/20 21:27
今まで相場を引っ張ってきた半導体セクターが下落
今週もお疲れ様
2024/04/20 05:20
TSMC決算・良いが株価下落
2024/04/19 05:36
米指標が強くて金利高・株安+中東地政学リスク
2024/04/16 04:28
中東地政学リスクからの株価への影響を考える
2024/04/15 04:50
VIX関連CFD投資状況週次報告(2024年4月8日週)前週比:マイナス118,006円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、楽天、外貨ex)の2024年4月8日週の収益は前週比で マイナス118,006円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス8,032,572円 になりました。 ...
2024/04/14 15:49
原油は上髭長く、期間的にも要注意…来週₍2024/04/15~₎以降は反転時期を検討する段階か?
先週の記事はこちら↓上昇した原油、勢いは強いか?来週(2024/04/08~)以降はいつまで上がるか要注意上値の重さを見せ、上髭も長く終わりました。来週以降に上げの勢いがどの程度なのかを見極めたいというのが大多数になるかと思われます。売り、買いのいずれにしても安易に
2024/04/14 00:06
原油₍~2024/04/12₎
米国VI価格調整額実績!2024年4月10日は128枚でプラス157,064円
2024年4月10日に発生したGMOクリック証券と外貨exの米国VIの1枚あたりの価格調整額はそれぞれ 米国VI(GMO):プラス1,238円 米国VI(外貨ex):プラス1,188円 でした。 米国VI(GMO)と米国V...
2024/04/13 14:05
今日注目の米消費者物価指数の発表
2024/04/11 08:34
米CPI通過・高い物価で金利高・ドル高・株安
米株式市場は小動き 日本株にはいいニュースも
2024/04/09 07:33
投資主体別売買動向の変化から今後の株価推移を予想
2024/04/08 05:58
【自動売買】トラリピ運用実績をブログで公開!(週次集計)【2024年4月度】
トラリピでの運用実績と設定について知りたくないですか?本記事では、私のトラリピ運用実績と設定のリアルな情報を公開しています。これから、トラリピを始める方や始めた方は参考にしてください。
2024/04/07 23:33
VIX関連CFD投資状況週次報告(2024年4月1日週)前週比:マイナス501,241円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、楽天、外貨ex)の2024年4月1日週の収益は前週比で マイナス501,241円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス8,150,578円 になりました。 ...
2024/04/07 19:47
上昇した原油、勢いは強いか?来週(2024/04/08~)以降はいつまで上がるか要注意
先週の記事はこちら↓WTI原油は直近高値更新、来週(2024/04/01~)以降も継続的に上げるか要注意継続的な上げを見せているので、これ以降はいつまで上げるのか?ということに注意を払っていく必要があると思います。※現在、原油の鞘取りに注力しているのでチャートの掲載も原
2024/04/07 13:30
原油(~2024/04/05)
2024/04/07 13:19
CFD投資成績月次報告(2024年3月分)前月比:プラス463,037円
CFD投資における2024年3月末時点の実現損益累計および価格調整額等を含む評価損益の前月比は プラス463,037円 でした。 2019年6月からのCFD投資における合計損益は プラス16,494,556円 になりまし...
2024/04/06 11:01
雇用統計は強い数字 株高で反応 違和感あり
2024/04/06 05:49
金融商品のリサーチの結果
先に結論だけ書いておくと、そんなにうまい話はないということです。 今回リサーチしたのは、商品先物CFDです。 そのなかでも、エネルギーです。 CFDにつ…
2024/04/05 21:38
イスラエルとイランが戦争か?
2024/04/05 04:47
米株価市場下落 テスラ原因か?
2024/04/03 05:30
米指標結果受けドル独歩高 原油も上昇
2024/04/02 08:16
パウエル議長の発言から見る米国の金融政策の展望
米国の金融政策は、世界経済に大きな影響を与える重要な要素の一つです。特に、連邦準備制度(FRB)の議長であるジ
2024/03/31 20:26
VIX関連CFD投資状況週次報告(2024年3月25日週)前週比:プラス73,590円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、楽天、外貨ex)の2024年3月25日週の収益は前週比で プラス73,590円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス8,651,819円 になりました。 ...
2024/03/31 14:34
WTI原油は直近高値更新、来週(2024/04/01~)以降も継続的に上げるか要注意
先週の記事はこちら↓原油の下げは押し目に見える…来週(2024/03/25~)は節目価格での動きになりそうなので要注視WTI原油は直近高値更新しました。節目価格である80も堅さを見せ、安値も切り上げていることから上昇を示唆しているように思えます。来週以降、この展開に崩れが
2024/03/30 21:20
原油(~2024/03/29)
2024/03/30 20:54
本日配当・優待取り最終日 買いが優勢と思うが?
2024/03/27 06:11
VIX関連CFD投資状況週次報告(2024年3月18日週)前週比:プラス337,791円
VIX指数関連のCFDである米国VI(GMO、楽天、外貨ex)の2024年3月18日週の収益は前週比で プラス337,791円 でした。 2019年6月からの収益に総合計は プラス8,578,229円 になりました。 ...
2024/03/24 12:14
原油の下げは押し目に見える…来週(2024/03/25~)は節目価格での動きになりそうなので要注視
先週の記事はこちら↓上放れに見える原油…この動きが続くかは来週(2024/03/18~)に判断陰線が三本出ましたが上げを否定しきれていないと思われます。来週は底堅さを見せれば、買いが入りやすいと思いますが、ここからさらに下げるとなるとどこまで下げるかを見てから考えたい
2024/03/24 00:58
原油(~2024/03/22)
2024/03/24 00:57
ビットコインや為替のCFD取引は借金の可能性がある?初心者向けに徹底解説
CFDのメリットやリスク、リスク軽減のヒント、口座開設するならココ!という情報を現役トレーダーが徹底解説
2024/03/21 00:23
CFDに手を出す
さて、せっかく超戦略「ベアショート大作戦」を立案したものの、ターゲットとしていた$SOXSがショート不可になってしまい、あっという間に絵に描いた餅になってしまいました……。そこで苦肉の策として白羽の矢をブッ刺してやったのがCFD取引!少額の補償金
2024/03/20 23:31
CFDショートにおける適切なポジション
Firstradeでは現在$SOXSをショートできない!それ以外にも、$SQQQも$SPXSも何もかも、流動性の問題からか軒並みショートができません!こんなに渇望しているのに!いっつもいっつも……!いったい何ならショートできるんだよ!そこでCFD取引に目をつけた
2024/03/20 15:34
CFDショートシミュレート
CFDショート考察の続き記事です!前回の記事中、「最大証拠金維持率を求めたとして、そこからどれだけ証拠金維持率が大きくなったらポジションを建て増すのか」みたいな話がありましたが。今回はその辺りについてですね。急拵えのシミュレーターを使って、地道に
【何の成果も】CFDの最適解、分からず!【得られませんでした…】
丸三日かけて計算式を立てたっつーのに全然利回りが改善しなくて、とっても死にたい気持ちです!ので、今回はただひたすら自分がいかに苦労したか、それが無駄に終わったかをとつとつと愚痴る、クソ・オブ・クソ・エントリーです!バカもバカなりに苦労してんだ
2024/03/20 15:33
FRBバランスシートとは?初心者にもわかりやすく解説!ドル円への影響も
金融政策や経済指標に興味を持つ方々にとって、FRB(アメリカ連邦準備制度)のバランスシートは重要な概念です。し
2024/03/20 13:58
今日日銀金融政策発表 株価の動きは予測不能
2024/03/19 06:04
マイナス金利解除になったら、日本株、ドル円はどんな動きをする?
マイナス金利政策は、経済に対する政府や中央銀行の一般的なツールの一つです。これは、銀行が預金者に金利を支払わず
2024/03/18 21:10
日銀金融政策会合の行方を読む:マーケットの期待と波乱材料
日銀の金融政策決定会合は、市場にとって常に注目の的です。今回の会合では、マイナス金利解除や緩和政策の継続など、
2024/03/18 21:09
上放れに見える原油…この動きが続くかは来週(2024/03/18~)に判断
先週の記事はこちら↓原油、上げてはいたが金曜日に大陰線…上げを否定し切れてはいないが来週₍2024/03/11~₎は日柄、価格の面から要注意原油は上放れして上げを印象付けたように見えます。これが継続するかは来週以降の動きを見て判断したいと思います。※現在、原油の鞘取
2024/03/17 17:58
次のページへ
ブログ村 451件~500件