メインカテゴリーを選択しなおす
#ふだん着物
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ふだん着物」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ビーズの半襟でヒンヤリ
こんにちは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。着物 : タッサーシルク(貴久樹)帯 : 花倉織(真南風·島ぬ色遊び)半襟をビーズ…
2023/05/06 08:42
ふだん着物
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
草抜きしてお風呂入って、暑かったので爽やか色の浴衣を
こどもの日、気温が上がって暑かったです。 午前中は義実家へ、午後一休みしてから草抜き~~。 たいして捗らないけど、暑くて疲れてゆったりお風呂に入りました。 湯上がりに浴衣です。 このあと、ロース
2023/05/06 00:16
ひめ吉さんの『かぶと』半襟をつけて 着物チャレンジ21
こんばんは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございまひめ吉さんの半襟を2枚ポチりました。https://himekiti.com/ 刺繍半…
2023/05/03 22:43
やっと理解出来た、二色染め分けの帯揚げの使い方
おはようございます。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。 二色染め分けの帯揚げって使えてますか? 実はワタシ、4月27日ま…
2023/05/03 00:32
紫と水色の組み合わせでフレンチレストランへ
八十八夜ですね 少しずつ暖かさが増して袷の着物では少し汗ばむような陽気 ゴールデンウィークも始まってますね旅行にお出かけの方も今年は多いのでしょうか さて…
2023/05/02 12:16
結城紬はたおり娘の単衣
ついこの間4月だわー驚きーと思っていたのに、もう早くも5月になってしまいました。 そしてゴールデンウィークに突入していたのに、フツーの土日のような感覚で一昨日と昨日を過ごしました。 珍しく、土日とも出掛
2023/05/01 21:53
紺と灰の麻の名古屋帯、紺の着物にどうかな
麻の八寸名古屋帯を出してみました。 地味です。 地味なこの着物に合わせると、さらに地味ですね。 今日はちょっと疲れていて、まだ着てみていません。 GW中の暑い日に着てみようと思います。 どちらか
2023/04/30 12:18
映える写真は難しい。。。。
こんばんは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。みなとみらい昨日と今日は晴れて、本当に気持ち良い1日でした。昨日は夫の病院予約日で…
2023/04/30 01:32
青竹色の絞りの小紋でW大学の講演会へ
まだ少し肌寒かったりしますね さてさて先週末 午前中の用事を済ませてから竹本先生と野村萬斎氏の講演を聴きにW大学へ 気持ちはすでに5月の色合わせ 涼しげな…
2023/04/28 08:31
胴抜灰紫紬着物に墨黒博多半幅帯、やっぱり紫はいいなぁ…
ここ何日か気温が下がって寒く感じました。 寒いっていうほどの気温ではないのですが、一旦暑いくらいの気温が上がった日もあったので体が暑さに順応しようとしていたのにまた下がると堪えますねぇ。 で、なんと
2023/04/26 22:10
疲れすぎた着物催事へのお出掛け
こんにちは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。昨日はいつも行く呉服店さんの催事に行ってきました。合計4時間、手続きが進まず居続け…
2023/04/25 12:03
青と白のキモノコーディネートでアフタヌーンティーへ
週末いろんな用事を済ませてから ふと美味しい紅茶を頂きたくなってアフタヌーンティーへ そんな午後のコーディネートです 4月は暖色系から寒色系に気持ちがシフ…
2023/04/24 12:48
着物チャレンジ 17
こんばんは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。 着物チャレンジ 先日、置きコーデをした花倉織りの着物を初めて着てみま…
2023/04/22 13:06
着物イベントの「左前」ポスターが物議 「死に装束」指摘も...制作元は修正否定「ファッションに決まりない」のニュースを読んで
着物イベントの「左前」ポスターが物議 「死に装束」指摘も...制作元は修正否定「ファッションに決まりない」というニュースを読みました(読んでいない方は最後に引用しておきますので読んでみて下さい)。 そし
2023/04/22 11:25
着物イベントの「左前」ポスターが物議「死に装束」指摘も…AIを使ってアジアの少女を生成させたフリー素材を使用か 制作元は修正否定「ファッションに決まりない」
着物イベントの「左前」ポスターが物議「死に装束」指摘も...AIを使ってアジアの少女を生成させたフリー素材を使用か 制作元は修正否定「ファッションに決まりない」東京・銀座で開かれる予定の着物イベントのポスターについて、イラストの着物が左前に
2023/04/21 13:51
単衣小紋に半幅帯を合わせて茶道教室でした
少し汗ばむ日も増えてきて そろそろ本格的な単衣の季節を迎えますね。 茶道教室の日のコーディネートです 白地に辻が花が描かれた単衣小紋に同じく白地の半幅帯…
2023/04/21 12:30
白足袋もいいけど、おしゃれ足袋もね
こんにちは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます今日も良い天気でした。窓を開けて小千谷の麻襦袢に単衣着物を着て、帯を巻いていると額や…
2023/04/20 21:56
グリーンベージュぼかし縞の麻名古屋帯を試着してみた♪
久々に名古屋帯、新しい麻の帯はちょっと扱いづらかったです。 しかも、左腕が痛くてあまり上がらないので苦しい~。 後ろで結ぶより、前で結んで回す方がいいのかもしれないなぁ、でも前で結んでも、紐は後ろで結
2023/04/20 21:46
着付け初心者が、海外ウエディングで黒留袖と訪問着他装に無謀な挑戦。。。。
こんにちは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。 皆さんの着物を着るようになったきっかけはなんでしょうか。ワタシは『娘の海…
2023/04/20 16:57
春日大社 萬葉植物園
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 やりたい事は後回しにしないと癌の闘病で気づき誓ったので藤の花を見に萬葉植物園へお出かけして…
2023/04/20 08:25
花織単衣の置きコーデ
こんばんは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。今日は着るつもりだった着物がどこかに入り込んでしまい、2時間ほどあっちの着物キーパ…
2023/04/19 19:37
アンティークの付下げにグレーの袋帯を合わせて会食へ
少し遠出をして会食をしてきました。 そんな日のコーディネートです。 アンティークの付下げは納戸色の地色に四季の草花が描かれた面白いデザインです。 青紫系の帯…
2023/04/19 08:05
袷着物の裄直しに着手♪
阿波しじら2枚目が仕上がった嬉しさから、ちょっとチクチクづいています。 ずっと前から裄直しをしたいと思っていたのですが、全然取りかかっていなかったのに、急に始めてしまいました。 取りあえず、片袖のみ
2023/04/18 00:16
初心者の着物でお出掛け
こんばんは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。前回のブログでは、自分で着物を着ることが出来るようになりたいと個人着付け教室に10…
2023/04/16 23:53
完成しました!自作阿波しじら2枚目!!
はぁ~、やっと完成しました。 着手から一体何年経ったのでしょうか。 縫い縫いと放置を何度も繰り返していましたが、ようやく完成にこぎつけました。 嬉しいので早速試着です。 Tシャツ襦袢の上に着て
2023/04/16 22:06
間に合わなかった!素敵な三分紐
こんばんは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。 なんで、なんで、なんで~ワタシ、ナニをしてたんでしょう。 おびやさん販売、きねや…
2023/04/16 21:38
あの頃は、ハッ! 着付け超初心者
こんばんは。アラカンのおけいです。 立ち寄っていただき、ありがとうございます。 いつもはiPadかスマホでブログを書くのですが、着付けの練習をし始めたころの…
2023/04/15 20:52
着物チャレンジ 16
こんにちは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。 着物チャレンジ着物 : 伊勢木綿帯 : 半幅帯(ハンドメイド、メルカリ)レース…
2023/04/15 20:50
ライトグレーの紬にシアンブルーの半幅帯を合わせて
雨がパラパラと降って 植物が潤って生命力を感じる時季です。 さてさて先日のコーディネートです。 ライトグレーの紬に柔らかめのシアンブルーを合わせました。…
2023/04/15 17:27
着物チャレンジ 15
こんばんは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。 着物チャレンジ着物 : 伊勢木綿(メルカリで購入)帯 : tsubakian大…
2023/04/15 00:13
黒の絞り小紋に白のムーン模様の帯を合わせて
袷を着るには幾分暑さを感じる時季になりました。 朝は涼しいなと思っても気温がぐんと上がっていきます。 さて特に予定が入っていないそんな休日のコーディネート…
2023/04/13 07:18
美しいキモノ、きものSalon 2016年~2023年
こんばんは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。着物を始めてから、ずっと続けていたことがあります。それは【美しいキモノ】の定期購読…
2023/04/12 23:47
着物チャレンジ 14
こんばんは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。 着物チャレンジ着物 : 結城紬無地(リサイクル)帯 : 紋織博多織(リサイクル…
2023/04/12 00:20
縫いかけ放置の阿波しじらを発掘&最近買った物(着物関係)
気温上昇とともに、阿波しじら阿波しじらと言ってましたが、そういえば、仕立て途中で放置していた阿波しじらちゃんがあったことを思い出し、発掘(発掘って可哀想に・・・、放置ってのも酷いけど・・・)。 いや
2023/04/11 21:16
着物チャレンジ 13
こんばんは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。 着物チャレンジ着物 : 洗える単衣着物(リサイクル)帯 : 組織(リサイクル)…
2023/04/10 15:19
灰桜色寄り小紋にシアンブルーの帯を合わせて
春を惜しむ そんな時季に入りつつありますね。 この日は出勤日 ちょっと顔が険しい感じ。 帰ってきてから着替えて出かけました。 こんな時は 本当に…
2023/04/10 08:14
紺色の十日町紬に蜘蛛の巣模様の名古屋帯を合わせて
すっかり春ですね🌸 油断すると寒かったりするので体調管理に要注意の時季ですね。 さてさて東京キモノショー2日目のコーディネートです 紺色に墨黒を合わせ苺色…
2023/04/08 21:22
紬袷着物にダブルガーゼ羽織、羽織の利点いろいろ♪
ちょっと久々に、サッシュベルトを帯の代わりとしました。 後ろ姿が寂しいけれど、羽織着ちゃうもんね。。。 サッシュベルトはこんな感じに↓ それにしても、羽織って便利ですね。 メリットを挙げ
2023/04/08 20:27
紫色マーブル模様の小紋に淡い紫色の帯を合わせて
先月の東京キモノショーではパーソナルカラー診断を担当させて頂きました。 そんな日のコーディネートです この日は帯締めも優しい紫色。唯一帯揚げを水色にした…
2023/04/06 12:38
着物チャレンジ 12
こんばんは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。 着物チャレンジ着物 : タッサーシルク (貴久樹)帯 : 南風原花織 (伝統工…
2023/04/05 22:54
紫暈しの着物を虫干しがわりに着用と思ったら雨予報でした
気温が落ち着いていたので、紫暈しの正絹袷を着ました。 無造作に片付けていたので、シワ伸ばしと虫干しを兼ねて・・・、 と思っていたけど雨予報でした。 あいにくのお天気、いえいえ、恵みの雨ですね。 乾燥
2023/04/05 22:35
着物チャレンジ 11
こんばんは。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。 着物チャレンジ1今年絶対浴衣で締めたい変わり結びの練習なんですが、なんだかヨレ…
2023/04/03 23:58
去年4月のコーデと夏の本麻長襦袢の準備
おはようございます。アラカンのおけいです。立ち寄っていただき、ありがとうございます。昨日は少し肌寒く、お昼頃に突然雨が降ったので着物でのお出掛けはやめました。…
2023/04/03 23:52
着物でお花見~~♪♪
先日、冷蔵庫から生の海老のパックを出して、夫と話して今日は調理せず明日にしようと決めたのはいいけれど、出したままで冷蔵庫にしまうのを忘れて翌日気がつきショックでした(当然食べられない)。 いやぁ、うす
2023/04/02 21:29
透明感のあるさくら色の着物コーディネート
近所の八重桜が満開です🌸 やはりこの桜に導かれるようにさくら色のものを身につけたくなりますね。 さてさてそんな週末のコーディネートです。 帯揚げはラ…
2023/04/02 18:35
草花模様大島紬で近所にお出かけ
は~、シャンパングラスを1脚割ってしまってショックなoumatyanです。 シャンパンをよく飲む訳ではありません。庶民なのでスパークリングワインをよく飲みます。 また、日本酒をシャンパングラスで飲むこともあり
2023/04/01 21:31
渋竹色の阿波しじらを着てサイズを検討
多分これが最も着易いサイズと思う阿波しじらを着てみました。 阿波しじらの反物が仕立てられないまま家に眠っているので、仕立てに出そうかなぁと考え中でして…。 着てみると、アレ、思ったより裄が短く感じて
2023/03/31 21:58
貴久樹のイカット手織り名古屋帯と大島紬
こんばんは。夕方スマホを家に置き忘れて出掛け、もしかして落とした?と震えながら帰宅したアラカンのおけいです。 着物 : 大島紬帯 : 貴久樹のイカット…
2023/03/30 10:03
「藍染め 正藍 阿波しじら織り 木綿 着物」がとても素敵だけど残念だった件
本物の阿波藍で染められた阿波しじらを見つけました。 とてもとても深い色合い、目立ちすぎず斬新な柄もいいですわ~~。 藍染め 正藍 阿波しじら織り 木綿 着物 夏着物 浴衣 コットン着物 単衣きもの... でも
2023/03/29 22:38
草履
こんにちは。アラカンのおけいです。 立ち寄っていただき、ありがとうございます。 ファーストシューズならぬ、夫のファースト草履【菱屋カレンブロッソ】↑↑写真と…
2023/03/29 00:08
次のページへ
ブログ村 451件~500件