8550の製作・ゆるっとボイラー
キャブに思いの外、時間を食われてしまい、ようやく丸物に取り掛かりました。 ボイラーは03から切り出しました。煙室部分には打ちやすい範囲の細かさでリベットを打ち出しました。 丸棒を芯にしてゴロゴロ丸めます。裾は木槌でコンコン叩いて整形しました。 煙室の下に、シリンダーを貫通しての下回り取付ネジをねじ込む板を08板をエイヤっと曲げて取り付けます。画像はキレイに曲がった部分だけを切り取って使おうとカットするところです。 煙室の下側には煙突の直下に掻き取りを付けておき、08板に開けた穴を合わせてハンダ付けします。 丸めたボイラーは煙室扉にピッタンコと合うように裾部分をヤスリで修正して直径を合わせました…
2024/02/29 23:21