メインカテゴリーを選択しなおす
#4コマまんが
INポイントが発生します。あなたのブログに「#4コマまんが」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【一度立ったらうまく座れない】つかまり立ち始めた赤ちゃんのあるある
つかまり立ちを始めたばかりの赤ちゃんの、あるあるです。立つのは何か頑丈なものがあればできるのですが、その後座るのが難しそう。そんな様子をまとめてみました↓最近、本当につかまり立ちは上手にできるようになってきたのです。が、その後疲れたりして床に座るときは「
2024/01/26 09:22
4コマまんが
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
人間ウォッチング@病院
退院以来、週に一度通院しているが長い待ち時間はネタに困らない(^◇^;)前回はジーさんに付き添っているバーさんは怖いというネタを描いたが→コチラ今回は・・・ずーーーっとクドクド文句を言ってるバーさんに黙って聞いてるのは娘さんかと思ったら敬語で返事をしていたので多分お嫁さん。ついてきてもらってるのになんでそんな態度??バチ当たりめ。ウチの父・カバそっくりでハラたつ。 ↓ココをポチっと押していただけ...
2024/01/26 08:39
【愛おしい】順番待ちをする犬
我が家のマルチーズさん、双子たちにおやつをあげようとするとボーロの袋の「カサカサ」音に反応してワクワクしてしまいます。ちゃっかり順番待ちしている様子が可愛すぎて、いつもほっこりしています。こんな感じで、順番待ちをしています。まるで3人目の兄弟のよう。めちゃ
2024/01/25 13:16
【神アイテム】夕方の不機嫌な時間を乗り切る方法
今回は、我が家のとっておき神アイテムをご紹介します。これで、生後5ヶ月〜8ヶ月の間は、夕方の不機嫌な時間を乗り切ることができています。そのアイテムとは・・・??今の所、30分ぐらいなら、ギャン泣きでもう収拾つかなくてどうしようも無かった子どもたちでも泣き止ま
2024/01/24 21:37
夢の国へ・・・行けなかった裏話
結局、入院してしまって行けなかったけどディズニーへの旅を企画していた頃に描いていたマンガを今さらですが公開しまーす\(//∇//)\毎年おマメちゃんの誕生日にムスメと私の3人で一年に一度のディズニー詣でをしていたがハハが亡くなり、もう病院や施設から呼び出される不安もなくなり( i _ i )今年も行きましょう、と決めてホテルの予約争奪戦を見事にクリアしあとは出発の1ヶ月前に新幹線の予約とパーク内でのショーやレス...
2024/01/24 07:44
【後追い始まりました】生後7ヶ月の双子たちの主張
後追いが始まりました。生後7ヶ月になり、つかまり立ちもできるようになっているので自分の意思を主張することができるようになってきました。双子なので、二人で集合して親に圧をかけてきます・・笑ベビーサークルを設置しているので、その枠の中でいかにアピールするかを彼
2024/01/23 10:59
【離乳食の回数を増やす時】育児書通りには行きません
離乳食の回数を増やす時が、急にきました。現在生後8ヶ月、通常一日2回の離乳食のハズですが‥急にミルク拒否しだして、それでも泣き止まず。眠いのか?何なの?と悩んだけど、これもしやもう一回離乳食食べるんちゃう?と。試してみた結果がこちらです。生後8ヶ月、突然の
2024/01/22 16:14
燃える闘魂
ちょっと元気がないこのごろ今更だけどこの人のこの言葉が胸に刺さる今日このごろ・・・外出できるようになったらアレも食べてコレも食べてあそこにも行きたいしアレも買いに行きたい・・・!!生きる希望。 食べる楽しみ。 ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
2024/01/22 06:17
【赤ちゃんあるある5】顔を顔と思わない
これは、勝手に私が赤ちゃんあるあるだと思っているのであるあると共感していただけない場合はすいません笑うちの子は(第一子りっちゃんだけですが)顔を顔と思ってません。横で寝転がってたら、普通に手を「ガッ!」とついて、つかまり立ちする台として使ってきたりします
2024/01/21 19:18
【双子あるある2】双子たち、からまりがち。
広々した部屋にいても、気づいたら密集しています。一つの布団に二人で乗ってたり。わざわざ一人の上にもう一人が乗っかってたり。しかものしかかっている方ものしかかられている方もあんまり気にも留めずに自分のやりたいことをしていることが多い…笑他の双子あるあるは、
2024/01/20 09:21
(まとめ第一弾)赤ちゃんあるある
これまでの赤ちゃんあるあるをまとめてみました!生後7ヶ月の時のあるあるです^^今後随時記事を追加し次第、更新していく予定です〜 (2024.01.29 更新しました。)↓↓赤ちゃんあるある1赤ちゃんあるある2赤ちゃんあるある3赤ちゃんあるある4赤ちゃんあるある5どん
2024/01/19 23:08
【おしゃぶりガジガジ】スルメみたい
我が家の双子たち、生後8ヶ月にもなると自分の意思でおしゃぶりをつけ外しできるようになりました。おしゃぶりを掴んで、自分で好きなように取ったりつけたりするのですが…その様子がまるで、スルメを食べているようで、4コマにまとめてみました笑本当に、「ちゅうちゅう」
2024/01/19 16:09
【双子あるある】絶望のじゅんばんこ
双子あるあると思うのですが、深夜に夜泣き(日中お昼寝時の突然の泣きも。)するときどっちか片方が泣き始めて、やっと沈めたかと思って一息ついた瞬間にもう片方も起きるという絶望のループについて、まとめました。この状況にならないように、細心の注意を払って対応する
2024/01/18 09:25
スマートキー
前回のネタでムスメが小さいせいでロングベストがスリーパーになってしまうと描きましたが→コチラ長年ムスメを見ているけど相変わらず小さくて笑っちゃうことが多くて・・・(^◇^;)単なる目の錯覚。でもホントにムスメが持っているとテレビのリモコンに見えるんですわ(^◇^;)↓ 私が持つとこんなカンジフツー ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_...
2024/01/18 08:15
【突然の】生後7ヶ月、つたい歩き体験談
そっちゃん、ついにつたい歩きを会得しました。なんか、いつの間にか移動していると思ってたんですよね…笑ふとみたら、足をちょいちょいさせつつ、足元を確認しながら横につたい歩きしていました。他のそっちゃんの成長記録は以下にもありますどんどん成長していくと、嬉
2024/01/17 14:10
【マルチーズとニューボーンフォト】主役は誰?
これは、生後1ヶ月頃にニューボーンフォトを撮った時のお話です。一体主役は誰なのか・・??可愛すぎる我が家のわんこの出来事を是非ご覧ください。可愛すぎました。ドヤ顔でセンターに収まってくれて本当に良い思い出になりました!カメラマンさんにも感謝ですね。ほかの記
2024/01/16 13:54
オシャレなロングベスト
↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
2024/01/16 06:31
【体験談】寝ながらミルクして育ってきた双子(入院中に看護師さんに教わった方法)
生後数日の段階で入院中に看護師さんから寝ながらミルクをあげる方法を教わって以来現在まで基本的にミルクあげる時は寝ながらあげています。どんなふうにあげているのかを体験談として参考いただければと4コマにまとめてみました!生後すぐ〜寝ながらミルクをあげ続けた結果
2024/01/15 21:04
【赤ちゃんを大爆笑させる方法】生後7ヶ月の場合
定期的に発見される、大爆笑コンテンツ。生後7ヶ月の今、また新しい方法が発見できました。それは‥簡単なことですが、布団の中で腕を動かすことです!ちなみに、我が家のわんこさんもこれ大好きで、もしかすると赤子にもヒットするかも!?と思ったら大当たり。この4コマみ
2024/01/14 16:25
警察犬並みの・・・
退院したものの薬のせいで免疫も体力も低下しているので混雑している場所へのお出かけを制限しているためムスメと久しぶりに買い物に出かけたがお店での食事は怖いのでハンバーガーを買って車の中で食べた。おマメの鼻は犬並み( ̄∀ ̄;)もう殆ど匂いは消えてたんだけどなー( ̄∀ ̄;)↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
2024/01/14 09:08
【マルチーズと赤ちゃん2】生後7ヶ月の距離感について
以前、マルチーズと赤ちゃんとの距離感について投稿したのですが‥意図せず、わんこと赤ちゃんが近くなってしまうことがあるのでその様子をまとめてみました。↓以下は、距離感を徐々に詰めている様子。今回は、わんこ側視点での4コマです。…ちょっと近いんですよねえ。。
2024/01/13 15:42
【散らかすの大好き!】7ヶ月赤ちゃんとおもちゃ入れ
以前から,双子たちの生活スペースにオモチャを入れておく袋を置いていたのですが生後7ヶ月になってからかなり器用になってしまい、、そんなある日の4コマです。本当に、できれば一個ずつ取り出して欲しいなと思うんですよね。でも、根こそぎ入れ物ごとひっくり返した方が効
2024/01/12 13:52
超高齢社会
病院というところはとにかく高齢者でいっぱい( ̄∀ ̄)アラカンの私が最年少じゃないの?ってくらい高齢者がたくさん。理不尽にバーさんに大声で怒鳴られてるジーさんって昔よっぽど悪いことして苦労をかけたのかな・・・( ̄▽ ̄;)さんざんウワキしたとか・・・(^m^; ) ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
2024/01/12 07:05
【ちょっと疲れるけど】まあ結果良かったよねってやつ。
みなさんも経験ありませんか?ギャン泣きして,抱っこしても突っ張ってくるし一体何して欲しいねん、、て時。今回の4コマはそんな日のお話です。何しても泣き止まない時,ある程度泣きがおさまったら一旦その場を離れると,いつの間にか寝ているパターンでした。(これはたまに
2024/01/11 07:08
【生後7ヶ月】高速ハイハイができるように
いつの間にか,ズリバイからハイハイできるようになったかと思うと高速ハイハイで瞬間移動の能力者になっていた我が子。◾️生後7ヶ月になって,変わってきたことに,小競り合いもありますのでよかったら合わせてご覧ください↓↓高速ハイハイができるようになってから1秒目
2024/01/10 22:30
【赤ちゃんあるある4】赤ちゃんも生後7ヶ月になると爆笑するようになる
今回の赤ちゃんあるあるは,ころげまわる第二子の様子(生後7ヶ月)です。赤ちゃんあるある1〜3はこちら。https://futago-to-wan.com/archives/2022063.htmlhttps://futago-to-wan.com/archives/2129741.htmlhttps://futago-to-wan.com/archives/2388312.htmlついこの間まで
2024/01/09 22:23
ハリウッド映画並みの
12月に入ってずっと体調が悪かった私はディズニーをキャンセルして遂に入院してしまいましたが暴れる免疫細胞を抑えるためにステロイドを点滴し退院した今もまだ服薬しています。ステロイドを投与している間は普段は罹らない感染症に罹患しやすくなったり糖尿病を併発したり骨粗鬆症を発症したりと副作用がとても強いので(そのための予防薬もたくさん飲んでいます( i _ i ))薬が止まるまでは外出を控えています。なんの音・...
2024/01/09 06:45
【体験談】生後7ヶ月の赤ちゃん ミルク吐き戻しについて
双子の第一子りっちゃんは,第二子そっちゃんと比べると若干ミルク飲める量が少なめ。でも,我が家の方針として基本的に作り分けするのが面倒なので双子二人とも離乳食もミルクも同じ量を作っています。(ミルクは時期によりちょっと少なめに作ったりもしてましたが。)今回
2024/01/08 21:54
【双子生後7ヶ月】小競り合いが増えてきた
ちょっとした小競り合いが増えてきました。生後7ヶ月になり,つかまり立ちやハイハイ,ものを掴むなど自分の意思で自分がしたいことの行動が伴うようになってきた影響かと。頻発する小競り合いは,わんこもじっと見守るしかないですね笑双子の仲の良さについて(生後7ヶ月)
2024/01/07 16:32
マゴLOVE、ババLOVE
ハハを亡くし悲しみの底にいた私たちが楽しみにしていた毎年恒例のディズニークリスマス🎄コロナやインフルエンザに罹らないよう細心の注意を払っていたのにまさかの心労で病気を発症して入院してしまい急遽ムコ殿に代打で行ってもらったという最悪のクリスマスを迎えたワタシ( i _ i )年が明け、久しぶりにおマメちゃん一家がやってきました\(//∇//)\( i _ i )いっぱい思い出してくれてありがとう( i _ i )きっと元気...
2024/01/07 07:25
【マルチーズと夫】好かれすぎてて羨ましい
我が家のわんこのお世話は主に夫がしています。なので当然ですが、わんこには夫の方が好かれています。でも、この距離感は流石に。。愛されすぎ笑夫がソファで寝てるとその顔周りにフンフンきます。夫も来るのが分かってるので,フードを被って対抗しますがわんこはそんな
2024/01/06 22:04
【赤ちゃんって器用だな】寝ながらミルク飲む人。
7ヶ月になった今,新生児期だった頃と比べるとミルクを飲む体勢も大きく変わりました。最近のトレンドは座り飲み。数ヶ月前までは寝ながら飲んでいたのにね。今は座って飲みたいようです。はい,寝ました。こちらからするとラッキータイム✌️ミルク飲みながら寝てく
2024/01/05 17:46
【双子の子育てと,わんことの時間配分】どんなバランス?
わんこ飼ってて,双子もいる。子育てとわんことの時間配分について,我が家のスタイルをご紹介します。少しでも参考になれば幸いです!うちのわんこは甘えんぼ。よく我々夫婦の間に入ってきたり,イスに座っている私の膝の上に飛び乗ってきたり。とにかく引っ付きたいタイプ
2024/01/04 12:15
【マルチーズと赤ちゃん】生後7ヶ月の距離感について
今回は、ブログタイトルでもある「ふたごとわん」のことについて現在の状況をまとめて見ました。マルチーズと双子の赤ちゃんとの距離感について我が家の方針は、いきなりわんこと赤ちゃんが一緒に仲良くできるとは思っていないのでゆっくりと時間をかけて慣らしていきたいと
2024/01/04 12:14
2024年、こんなネタでやっと始動
大きな地震で始まってしまった2024年個人的には悲惨だった去年を乗り越えようとしているところですが被災された皆さまの気持ちを思うと辛い幕開けになってしまいました。年末に急遽入院してしまい、自宅で過ごす有り難みを感じているところですが・・・悪い政治家て・・・( ̄∀ ̄)まだ体調は完全復活していなくて今日から早速通院が始まりますが回復めざしてがんばります本年もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)> ↓...
2024/01/04 05:14
【可愛い‥】ふと気づくと、密集している赤ちゃんたち
7ヶ月に入ってから、自我が芽生えてきた双子たち。興味関心が、どうしても集中してしまうようで、広々した場所だったとしても、一箇所に集まってきてしまいます。特に、寝る場所に関してはお昼寝タイムはいいのですがよる寝る時は、片方が片方を起こしてしまうので、できれば
2024/01/02 21:51
【赤ちゃんあるある】スマホを向けると…
はじめまして、ふたごとわんの日々の作者です!今日は記念すべき初投稿…赤ちゃんあるあるを4コマ漫画にしたので是非読んでみていただけると嬉しいです。我が家の双子たちは、両方ともスマホが大好きです。気づくとスマホをつかんで離さず、下手すると口に持って行っ
2024/01/02 21:50
【成長したね】忙しくてゴメンよ!
息子さん、7カ月に入ってかなり意思表示ができるようになりました。最近の流行りは「ぱうぱう」喋ることです。この記事では第一子(りっちゃん)の様子を紹介しました。いつの間にかこんなにコミュニケーションとれるなんてね…感慨深いです。この時は、何もまだちゃ
【赤ちゃんあるある2】大人気の「それ」とは?
たまにしか出てこないからでしょうか?出すと、猛スピードで寄ってきます笑赤ちゃんに大人気おしりふき、なんでこんなに人気なんでしょう?床に置くと、我先にと捕まえに来ます。主には(大)をしたときに活用するものなので、あんまり触ってほしくない…笑双子の
【赤ちゃんあるある3】無意識に尖る唇
コレ、赤ちゃん特有ですかね?集中すればするほど…無意識に尖っていきます笑赤ちゃんならでは、今だけ?な尖った唇について…特に集中している時、尖っています。この唇って大人になったら無くなっちゃいますよね?多分。この「チョン」と尖った唇が本当に愛おしい。今回の4
2024/01/02 21:49
【犬飼ってて赤ちゃんのいる家庭あるある】動くものに、興味持つよね〜
生後7ヶ月になって、離乳食が2回食になりました。それに伴い、双子たちはどんどん自我が芽生えてきまして。そんなある日の4コマです以前と比較すると、生後7ヶ月になってから、めちゃくちゃわんこのことを目で追うようになりました。犬と、赤ちゃんが両方いる生活とは(準備
感謝。
私にとって悲しい年になってしまった2023年もそろそろ終わります。皆さんの温かい声援にどれほど励まされたかわかりません。本当に 本当に ありがとうございました<(_ _)>新しく来る一年が皆さまにとりまして健康で穏やかな年になりますようお祈りしております。カッパ 拝 ↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)> ↓ よろしければコチラもお願いいたします<(_ _)> ...
2023/12/28 07:09
カッパの化石!?
突然の、10日間の入院を終えクリスマスに退院できましたが・・・ものすごく不安・・・( i _ i )今回の急な入院に先駆けて今月初めに腹痛で救急外来を受診したことから退院に至るまで検査や投薬で分かってきたのですが父のカバからの激しい攻撃(親の介護カテゴリに掲載)の末最愛のハハを亡くすという最悪の結果を招き強いストレスに晒された時間が長すぎたため自己免疫が暴走したようです。今後はしっかりと栄養をつけて、カ...
2023/12/26 07:39
7回死んだ犬 クール編㉓
◀戻るつづきへ▶
2023/12/25 19:07
面会
で、いつまでも手を振らなくてイイと言われたので次に来てくれた時10日間の入院生活本当ならディズニーランドに居たのに病院滞在で悲しくて寂しくて辛かったけどコアラもちょっとは寂しいと思ってくれてたのかな(^皿^;)??私の洗濯までして届けてくれて毎日外食しながら通勤して・・・本当に申し訳ないことをしてしまいました。明日はクリスマスなので今日退院させてもらえます d(^-^ )また来週から通院で数ヶ月は様子を見ながら...
2023/12/23 08:58
7回死んだ犬 クール編㉒
2023/12/22 16:42
7回死んだ犬 クール編㉑
2023/12/21 11:29
7回死んだ犬 クール編⑳
2023/12/21 11:28
ひよ子とのり子
おマメちゃんがディズニーデビューして以来ムスメと私の親子3人で一年に一度、おマメちゃんの誕生日祝いでディズニー詣。今年は8回目、今頃ミッキーと戯れてるハズだったのにまさかの入院で( i _ i )1週間経ちました。カッパ、無事生きております。病室にいたら出発が近づいたムスメからメッセージが来ました。キョーレツな装いの淡谷のり子風の誰かさんの祖母( ̄∀ ̄)香水公害はツラいよねー( i _ i )それにしても、なん...
2023/12/21 09:09
7回死んだ犬 クール編⑲
2023/12/19 11:02
次のページへ
ブログ村 401件~450件