メインカテゴリーを選択しなおす
#サイクリングロード
INポイントが発生します。あなたのブログに「#サイクリングロード」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
´22年4月2日 n多摩川サイクリングロードの桜見物(丸子川下流)
晴 39.4km 東京では桜の開花日が3月20日、満開日が3月27日。 今日は満開から6日目で、満開日直後に真冬並みの気温の日があり、今日も寒いです。開花状況は分かりませんが多摩川に桜見物に行ってきました。状況はがガス橋下流は蕾が多く5分から7分咲きでしたが、ガス橋直後...
2022/05/23 04:27
サイクリングロード
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
’22年5月4日 n-江戸川サイクリングロード右岸のサイクリング
晴 90.0km 江戸川サイクリングロードロードは2回目で前回(2016年)は菜の花が満開時に右岸を走りましたが、今回は左岸を走ります。前回同様サイクリングロードのスタートポイントを間違え、旧江戸川河口から走り出してしまいました。 サイクリングロードの周囲の風景は一本調...
2022/05/23 04:25
【オーストリア】サイクリング (Cycling)
前回、お花見に行った場所でおにぎり食べて、サイクリング。 お天気もよく、心地よい風が吹いてサイコー。 かわいい白鳥の親子にも会えた。 サイクリングで疲れた後は、オーストリアスタイルのアイスコーヒー。バニラアイス
2022/05/18 21:58
ムーミン谷を目指し、荒川そして入間川[後編]
荒川右岸〜入間川を遡上するサイクリングは、目的地のムーミン谷まであと少し。そして、加治丘陵や狭山丘陵を越えて、志村けんのお膝元へ。初夏らしからぬ炎天下に見舞われたミニベロで行くロングライドの後編です。
2022/05/14 19:08
ムーミン谷を目指し、荒川そして入間川[前編]
埼玉県飯能市にあるムーミン谷を目指し、荒川と入間川を遡上するサイクリングへ。ちょっとマイナー(?)な荒サイ右岸とそこから続く川越狭山自転車道を、ミニベロで進むロングライドの前編は、初夏のサイクリングロードの見所が点在。
2022/05/10 19:14
【本日のライド】GW終盤は平坦を走って、江の島へ海を見に行ってきた⁉(20220506)
2022/05/06 23:16
落ちるところまで落ちたら・・・
よく「落ちるところまで落ちたら、あとは上がるしかない」と言います。私自身もよくそう言っていました。とはいっても以前の私は、今思えば大して落ちるほどの要素もない平凡で幸せな恵まれた主
2022/05/06 09:23
【体験談】湘南・鎌倉をサイクリング♪有名観光地をグルっとまわろう
GWに湘南・鎌倉のサイクリングはいかがでしょう?大混雑のエリアですが、自転車なら関係ありません。わたしが実際にコースを走って、距離や時間、オススメ度などをチェックしてきました!参考にしていただけると嬉しいです。
2022/04/27 06:03
日曜日のルーティーン
毎週日曜日の朝は大抵、竹林カフェではちみちトーストを食べて、ここ最近は帰りにNODIZEにも寄ってメロンソーダ飲みながら社長と雑談してお昼頃に帰るってパターンになりつつあります。 一昨日も竹林カフェに行ってはちみつトーストとこの時期限定の筍おにぎりを食べました。 筍が旬の間は塩むすびはお休みのようです。 飲み物は安定のリアルゴールド😁 NODIZEではお約束の メロンソーダ👍 竹林カフェでフォロワーさんとばったり遭遇して一緒にNODIZEに行ったんですが、ついつい長話をして結局この日もお昼に😁 土曜日走れなかった時は日曜日にロングライドする事もありますが、基本的にはこれが僕の日曜日のルーティー…
2022/04/26 19:12
ちょっと早かった。サイクリングロード
こんにちは、MABOです。 自転車ブログにも参加しています。 雪が大分融けたので、今日はサイクリングロードに行ってみました。 林間コースなので「まだ雪残っているかな」と思いましたが、やはり、一部残ってました。。3日位早かったですね~ 先に行けなかった、サイクリングロード 雪で先に進めない箇所は、一般道に戻りました。 雪融け後は、路肩も荒れているので、注意が必要。 もう一度サイクリングロードに入り、そこからは普通に走れました。 建設中の、エスコンフィールド北海道 サイクリングロードは、建設中の「ファイターズ新球場」横を走ります。 「エスコンフィールド北海道」球場だけでなく、ホテル、マンション、シ…
2022/04/05 20:03
対岸から虹岳島荘を見てみよう
※2019年の旅行でござる 朝、目覚めると 起こされると、窓の外は幻想的な景色。 左手方面。 右手方面。 ちゅうことで、例に寄って朝ごはん前に宿周辺の散策に。 朝靄の中でござる
2022/04/02 07:18