メインカテゴリーを選択しなおす
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「部活と勉強...
ただいま新春セール開催中!ベッドやマットレス、ソファー、ダイニングテーブルセット、食器棚、シューズボックスなど、ありとあらゆる家具を激安特価で大放出!2月22日(土)~24日(月祝)の3日間、鶴見緑地にて家具アウトレット大バザール開催決定!今回もたくさんの商品をご用意いたしますのでどうぞお楽しみに!
【保護者必見】塾選びで絶対に失敗しない!プロが教える5つのチェックポイント
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ もう3学期...
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1月18日(...
11月23日の鶴見緑地です。山のエリアの日本庭園の池におります。アオサギさんの警備は続いていますが…今シーズン山のエリアに入れるのもカモの人は今日が最後なので…そろそろ移動しますわよ撮影もそこそこに雰囲気を堪能します。ということで次入ることのできる、4月まで待
11月23日の鶴見緑地です。山のエリアの日本庭園の池でマガモさんと遊んでます。こちらにもカップルさんデートするほど広くはないような気もしますが…まぁいいんちゃう?なんかいちゃいちゃ微妙な位置でこそこそと…別にいいでしょ仲睦まじい感じはカモガモしくていいんです
11月23日の鶴見緑地です。大池のほとりを後にして山のエリアに向かいますが…ということで…12月から3月まで改修工事のため入れなくなります。キレイになってくれればありがたいです、はい。カラフルな時期やのぉ山のエリア、えげつなくたくさんの木がありますからね。自然の
今朝のコテツのケージ回りの温度は18℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)さてぇ〜今年もうさぎ星さん主催のラビットファンファーレに潜入してしきやしたぁ〜✩.*˚場…
11月23日の鶴見緑地です。いつものカモさんポイントでお近づきになってますが…後ろ頭もしゃ子さんこちらの女子ヒドリガモさん、後ろ毛がかなり乱れてはります。別に風が強いわけでもないのに…そのままどっか行くんかい!あの…身だしなみはきちんとした方がよいかと思いま
11月23日の鶴見緑地です。このくらいの時期になると人馴れしたカモさんたちは丘の上にいらっしゃることが多いのですが…大池に行きますかなぁほらカモさんですから基本的には池の方にいらっしゃった方がカモの人的にはありがたいところもございます。こんなんなってるし…禁
祝日が土曜日だとなんだか損したような気分…11月23日の鶴見緑地です今日もイベント開催中です。というか基本休みの日は何かイベントやってます。おー虹が見えとる気温が下がって秋っぽくなって風が強めです。噴水がエライことになってます。対岸のカモですカモさんもいっぱ
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 手取り足取りっ...
11月9日の鶴見緑地です。山のエリアを後にしてあるところに向かいます。別の対岸のカモこっち側から山のエリアを出まして…ようやく秋っぽくなってきましたねぇ緑のせせらぎエリアに向かってます。いはった…マガモさんやっぱりか。ここなんとなーくホントの川みたいな雰囲気
11月9日の鶴見緑地です。カモさんもサギさんもいらっしゃる大池のカモエリアです。カモさんポートレイトもいんですが…そろそろ移動しますよ。あ…行かれますかはい…行かれます。何せ人が多いので…いつものようにカモさんと遊ぶのはちょっと難しい感じです。ですので山のエ
11月9日の鶴見緑地です。オナガガモさんやヒドリガモさんが中心になりがちな大池ですが…微妙な雰囲気…キンクロハジロさんはこっち側に来ていいもんなのか考え中みたいです。別に来てもええと思います。ホシハジロさんも距離感あるな…潜水系カモさんはねぇ…こんな感じにな
11月9日の鶴見緑地です。私はカモさんの輪の中に入りつつも距離は保つタイプなんですが…うるさいです…今日人多いからね。近くにいる私がいうのもアレなんやけど。男子オナガガモさんだって撮りたくなりますよね地味目な装いの女子を撮るのが好きなカモの人です。結構無理し
11月9日の鶴見緑地です。カモさんエリアにやって来ました。人は多いですが場所を確保しまして…また来ましたねはい。この季節はコレでもかというほど来ます。今シーズンはちょっといろいろ環境がアレで来にくいところももあるのですが…それはそれでね。私寝てるんで静かにし
いつもより少し遅い時間ですがまだ午前中です。11月9日の鶴見緑地ですいやここんとこ曇りが多かったのですが…すごーくいい天気目に鮮やかーそれにしてもですね。すんげー人多い今日土曜日なんですけどね。どうも万博のイベントをやってるみたいです。対岸のカモですが…こち
10月26日の鶴見緑地です。カモさんエリアから離れました。別の方向の対岸のカモですカラスなのかハトなのかカモなのか…よー分からん。さ…山のエリアですお散歩がてらいろいろ撮るの巻です。あっちゅう間に風車前。にぎやかでしたとさカモさんエリアは人いなかったのにこっ
10月26日の鶴見緑地です。オナガガモさんとヒドリガモさんが丘の上にいらっしゃいましたが…また移動はじめたわよこのあたり草のエリアがそこそこあるんで、徒党を組んで上陸することは結構ございます。妙にお行儀がよいいい感じに並んで移動してますな。しかしこの方たち…
10月26日の鶴見緑地です。カモさんポートレイトの対象はオナガガモさんとヒドリガモさんになることが多いのですが…路上のカモ状態撮ってる間にこのありさま。ま…いいんじゃない今日は人も少ないですしね。でも、集団になるとちょっと怖いけどなハト氏、全く気にしてないっ
10月26日の鶴見緑地です。今シーズンはじめてのカモさんポートレイトが撮れましたが…沖の方を見てみましょうそうですね。カモさんポートレイトやってると丘の上に目が行きがちなので…ホシハジロさんの恋もようひとりの女子に対して5人の男子が!絶賛告白パフォーマンス中。
10月26日の鶴見緑地です。カモさんたちとの距離感が近くなりましたので…久々のカモさんポートレイト。とりあえず女子オナガガモさんから…膝ぶっ壊れてても撮るカモの人。だってカモ写真家だもの。何してはりますのん?かなり無理してます。なんとかなるもんです。撮影終わ
今日のお空は曇ってます。10月26日の鶴見緑地ですいつものところでございます。早速…対岸のカモです結構いらっしゃるみたいですね。人は少ないのでいろいろできるかも…ちなみに…この辺にいらっしゃるのは…コガモさんなのですがよーく見たらアカハジロさんもいらっしゃる
10月20日の鶴見緑地です。山のエリアに入りました。はいコキアのところでございます先週ここでいろいろありまして…実は膝がぶっ壊れたのですが…まぁそこはいろいろやって今日も来ています。では今日のコキアさん。こんな感じでした。おとなりの風車前の花壇、ちなみにコス
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最近、急に寒...
今日はとても大切なので、この時期に小6生に配布する 新中学準備についてのお手紙の抜粋です。 ご興味ありましたら、読んでいただけると幸いです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 新中学1年生の春休みまでにできる対策として、 国語や算数、...
10月20日の鶴見緑地です。カモさんの数は先週より増えてます。やっぱ女子会やわな…コレカップルさんになってる訳でもないっぽい。なーにだべってんだか知らんけどもや沖の方を基本女子だけでいったり来たり…彼氏見つかると良いですねカップルのカモさん、見てると分かりま
10月20日の鶴見緑地です。カモさんシーズンが先週あたりからようやく開幕しました。まぁ天気はいいですよ雲は多いですが青空も見えていてまったり感があります。今日ですが…なんか女子が多い気がするオナガガモさんね、気のせいなのかもしれませんが、多い気がする…女子会
先週いろいろありましたがまたやって来ました。10月20日の鶴見緑地です日曜日なんでここの大通りまたごちゃごちゃしてます。毎週イベントやってますからね。対岸のカモですが…おーおー浮いとる浮いとる。カモさんたちがまた渡って来たみたい。目の前にもいらっしゃいますけ
ヒガンバナを撮ってみる(鶴見緑地・2024年10月某日) その4
10月5日の鶴見緑地です。鶴見新山のふもとでヒガンバナを撮ってます。白いのは白いのんでキレイですなぁ。では移動…風車前のお花畑ですコスモスが植わってますがお花はまだ先ですねぇ。ということさらに色づいたコキアを軽く撮って終わりにしましょう。※実はここで転んでい
ヒガンバナを撮ってみる(鶴見緑地・2024年10月某日) その3
10月5日の鶴見緑地です。オナガガモさんが渡って来ましたが…ほんだらな今日のメインはヒガンバナですからね、じゃ。カモさんシーズンははじまったばかり。こっち側からの対岸のカモ人が増えてるな。カモさん増えると人も増えるんやろな。わざわざ山のエリアを大きく迂回して
ヒガンバナを撮ってみる(鶴見緑地・2024年10月某日) その2
10月5日の鶴見緑地です。カモさんエリアの上でヒガンバナを撮ってましたが…何がなにやら…巨大になるとこうなるのか…ということでカモさんエリアへ。お!オナガガモさんや例年から2週間ほど遅れて渡って来たみたい。来ましたがなはいいらっしゃいまし。今シーズンもよろし
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回は、息子...
ヒガンバナを撮ってみる(鶴見緑地・2024年10月某日) その1
大阪城公園から移動してきました。10月5日の鶴見緑地です…涼しくなったとはいえ…ホントに10月なんすかな気温です。さてカモさんはどうかしらねぇ渡り系のカモさん何名かいらっしゃるみたいですね。どなたが渡って来たのかしら。カモさんエリアに移動しますが…その前に…カ
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 先日、知り合い...
今日は鶴見緑地公園すぐ横にあるコメダ珈琲店に、初めて行ってみました。注文はいつものモーニングセット。窓に面したカウンター席がとても心地よくて、いつもより深い呼吸になっていくのが面白い。二時間近くゆっくり読書を楽しんでから、鶴見緑地公園の中を自転車散歩して帰ろうと通り抜けるつもりで入ったら、まだ人も少なくて、気持ち良さそう。自転車を停めて、公園の奥の方を散策。すれ違う人、みんな思い思いに走ったり、歩...
9月23日の鶴見緑地です。ヒガンバナを撮っておりました…田んぼエリアを後にして…そのすぐ近くにあります、コキアエリアだよーこちらにやって来ました。ま…こちらも2日では状況はあんまり変わりません。こんな感じ。なーんかコントラストが強くなってるような…赤くなるの
10/12 鶴見緑地へ行って来ました メタセコイヤ並木でパチリ~ ポケットマルシェ、せせらぎマルシェが開催されていました 美味しいもの色々買って食べました 見てますね~
大阪城公園からこちらに移動…9月23日の鶴見緑地です中一日で大きな変化はないような気もしつつ…いやでも今日はイベントやってるっぽくて人多いな。さっそく田んぼのところに移動。そら咲いてますわよだって2日前に咲いてたんだもの。…でもちょっと増えてきた感じはするか
9月21日の鶴見緑地です。ではコキアを後にします次来るときはどうなってるかしらね。ヒガンバナを求めて移動します。鶴見緑地にはいくつかヒガンバナポイントがありますが、今から行くのは田んぼのところです。あらー咲いてるじゃなーいまだまだつぼみが多いですね。咲きはじ
9月21日の鶴見緑地です。アカハジロさんとはそろそろお別れ。ほな!移動しますよ。一応カルガモさんもいらしゃいますなあんまりお近づきになりにくい感じです。アオサギさんは…そろそろカモさんシーズンだからブルーな気分かしら。で、山のエリアで花を撮るまぁここに来れば
9月21日の鶴見緑地です。こちらで夏を越されたアカハジロさんです。コイに食われることはなかったけどやごらんのとおりのありさまでございます。ひたすらジャマなんですそうやわなーもうちょっとでおとなしくなるとは思うけど、今度はカモさんたちが渡って来てしまいますから
受験生の"親力"が結果を左右する!合格を引き寄せるサポート術
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中学受験・...
9月21日の鶴見緑地です。ヒガンバナですが一応…赤いのんも咲いてはりましたこのエリアにこの3輪。いっぱいさくところなんですけどね。ん?なんかおる?カモさんエリアをみたところハトどもの間に。あーらアカハジロさんじゃなーい珍しいカモさんですがここんとここちらで夏
いいお天気でもないんですけど…来ちゃうんですよねぇ…9月21日の鶴見緑地ですなんかゴリゴリ工事してますな。どんよりどんより曇ってる方が撮りやすい写真もあるっちゃあるけどや。対岸のカモですまだお越しになられてないみたいですね、カモさま。去年の今ごろは少しはいら
9月7日の鶴見緑地です。アメリカデイゴの場所からさらに山のエリアの深くへ…いろいろ撮りつつ…お花畑まで来ましたコスモス植えたとこだと思うのでこんな感じですが、向こうの方に見えてますね。コキアタイムですもこもこ具合はいい感じなんですけどね。まだ色づいてはない
失敗は成功のもと【挫折を乗り越えて輝く未来へ】ー教室長の思うこと③
トライプラス諸口校 ハリマです。 塾を起業してから20数年。 教育に関しては、とっても熱い!! と自負しております。 ブログでは、 勉強法や教室のイベント情報、 教室長の思ったことなどを、 綴っております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日は、タ...
9月7日の鶴見緑地です。アメリカデイゴの花を撮るには時期を完全に外してるのですが、わさわさしてないので撮りやすいことは撮りやすいのです。で…モノクロ編。何て言うんですか…モノクロにすると、センスがあるような気分になれる!…若干毒吐きました。ま…モノクロにす
9月7日の鶴見緑地です。カモさんもいらっしゃらないので山のエリアに向かってます。別の方向の対岸のカモですまだまだ静かな雰囲気ですね。あと1ヶ月もすると…さ、山のエリアです。ここ鶴見緑地の正式名称は花博記念公園鶴見緑地なので、当然いろんなお花がございます。こう