メインカテゴリーを選択しなおす
#日常エッセイ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#日常エッセイ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
付けるあだ名も今時なんだなぁ…と感じた事
次女(小2)のお話です いつもクラスメイトの男子とじゃれ合いのようないじり合いをしている次女 特に洋服いじりが激しいようでいよいよ、嫌気が差してきたと…
2023/12/11 16:52
日常エッセイ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
歌詞の覚え間違いで変わってしまう世界観
昨日のお出掛け記事の続きです 『ミーハーの血は争えないらしい…』 先日、池袋西口公園のイルミネーションを見に行きました 西口から出て直ぐです❗目の前に現…
2023/12/08 23:16
子供の前で開封してはいけない物を開けてしまいました
今日は、朝から肝を冷やしたとある出来事を書き留めておきたいと思います 昨日の朝のこと 起床してリビングに行くとテーブルの上にアマゾンの包みが一つ置…
2023/12/08 23:15
大好きな夫と別居してみた。(59)
自己紹介昨日の記事本日の記事以前夫と別居した時の話を描きましたが 個人的にあまり納得がいっていないので、描き直していくことにしました。前回は端折っていた部分も今回は描いていくので少し話が変わっているように感じる部分があるかもしれませんが多めにみてください
2023/12/04 11:05
お酒のせいじゃなかったよ、もっくん♡
すみません 推し事の続きです 『もっくんの歌声でα波が出まくりました』 推し事です✨Mrs.GREEN APPLE「Studio Session…
2023/11/30 19:05
ネガティブ感情を書き出した娘に日記を勧めたい私
私は青春時代毎日日記を書いていました 「今日は○○くんにこんなこと言われて嬉しかった」 とか 「今日は○○くんが近くにいてドキドキした」 とかね 当…
2023/11/30 19:03
娘のキャラ変に困惑する母
子供の態度に二面性って感じますか❓ 家では甘えん坊なのに外では変に大人ぶって親に冷たく当たったり… 家族といる時に仲良しのお友達に遭遇するともじもじし…
恥じらう長女とおませな次女
長女は5年生になってから小説を読むようになりました 児童書もろくろく読まなかった彼女が何巻にも渡る小説を夢中になって読むようになるとは思いもしなかったで…
2023/11/30 19:02
『見えない誰かと』 瀬尾 まいこ
瀬尾まいこさんのエッセイ『見えない誰かと』は日々の楽しさを綴ったエッセイです。私の学生時代にも瀬尾さんのような先生がいたら楽しかっただろうな。 エッセイは、当時現役の中学生教師だった瀬尾さんの教師生活についてやご家族やいとこたちの話、友達に
2023/11/10 21:37
正しい引き継ぎの日数とは? 2/3
月締めの補足をはさんで 1/3 のつづきです
2023/10/31 20:03
『大泉エッセイ 僕が綴った16年』大泉洋
何気なく手にとって読んでみた『大泉洋エッセイ僕が綴った16年』、面白いです。水曜どうでしょうの話、家族の話、大泉さんが旅で遭遇したおもしろい人々の話を、ボヤキ口調や、時にマジメな文章で綴られています。しかしなぜ私は、こんなに面白いエッセイを
2023/10/20 14:17
森鴎外の令嬢が描くグルメエッセイ『紅茶と薔薇の日々』森茉莉
文豪の娘が描くグルメエッセイは、レトロで美味しいものばかり。 日本を代表する文豪・森鴎外の娘・森茉莉は小説やエッセイストとして活躍しました。 茉莉さんは、お嬢様育ちで家事全般苦手だったそうですが、食に関してだけは、食べるのも作るのも大好きだ
2023/10/10 18:45
2023年9月1日(金) ノンストップ!で紹介 人気芸人の悲喜こもごもの日常エッセイ
2023年9月1日(金) ノンストップ!で人気芸人の悲喜こもごもの日常エッセイとして、アンガールズ田中卓志さんによる初エッセイ集が紹介されていました。ちょっと不運なほうが生活は楽しい 田中 卓志 「どこかの優しい誰かが読んでくれたら……」
2023/09/01 15:07
『群ようこの良品カタログ』群 ようこ
生活雑貨を紹介するエッセイが好きです。センスの良いデザインと言葉でつづられたエッセイは見ているだけでうっとり。こんな良品に囲まれて生活できたら楽しいだろうな。「群ようこの良品カタログ」では、シンプルで使い勝手のよい「良品」を写真とエッセイで
2023/05/20 17:43