メインカテゴリーを選択しなおす
#金魚の飼育
INポイントが発生します。あなたのブログに「#金魚の飼育」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
フナ尾更紗和金のお迎え④~飼育容器立ち上げ前編~
2匹の新入り更紗フナ尾和金のお迎え時に行った お世話をご覧いただいているシリーズ。 昨日は初めての餌やりの様子を見ていただきました。 ちなみにこの2匹はよく餌を食べます。 和金らしいダイナミック
2025/05/13 22:34
金魚の飼育
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
フナ尾更紗和金のお迎え③~初めての餌やり編~
4月初旬に新たにお迎えした2匹の更紗フナ尾和金の お迎え時のお世話についてご紹介しています。 その①(水合わせ編)はこちら その②(療養開始編)はこちら 本日は、お迎え後初めての餌やりの様子を見てい
2025/05/12 22:26
フナ尾更紗和金のお迎え②~療養開始編~
昨日の記事では、4月初旬に新たにお迎えした2匹の更紗フナ尾和金の お迎え初日に行った水合わせの様子をお届けしました。 本日は、お迎え後初めての水換えの様子と、療養のために とある水質調整剤を投入する
2025/05/11 22:46
フナ尾更紗和金のお迎え①~水合わせ編~
本日は、一昨日・昨日とご紹介した更紗フナ尾和金2匹の お迎え初日の水合わせの様子についてお伝えします。 (お迎えは今から約1カ月前のことになります。) (↓写真上)赤勝ち更紗フナ尾和金の朱里(しゅり)
2025/05/10 22:30
我が家の金魚をご紹介〜赤勝ち更紗フナ尾和金〜
本日は、昨日ご紹介した日名ちゃんに続いて 我が家にやってきた新しい和金をご紹介します。 それがこちら、赤勝ち更紗フナ尾和金の朱里(しゅり)ちゃんです。 体長はまだ約5cmで、まだまだこれからのお
2025/05/09 22:20
我が家の金魚をご紹介〜白勝ち更紗フナ尾和金編〜
本日は、我が家にやってきた新しい和金、1匹目をご紹介します。 それがこちら、白勝ち更紗フナ尾和金の日名(ひな)ちゃんです。 現在は白いボディがまぶしい日名ちゃんですが… お迎え当時(1カ月
2025/05/08 22:23
第30回火の国長州金魚まつり・購入魚&購入品レポート
昨日まで、第30回火の国長州金魚まつりの観覧レポートをお届けしました。★レポート前編はこちら★レポート中編はこちら★レポート後編はこちら 本日はそのレポートの番外編的な感じで、 金魚まつりで「
2025/05/06 22:56
明日は第30回火の国長洲金魚まつり!楽しみすぎる
明日は、ついに第30回火の国長洲金魚まつりの開催日。 初参加ですので、張り切っています。 福岡の自宅をめちゃくちゃ早朝に出発して 渋滞に巻き込まれないように熊本の長洲町まで移動する予定ですよ。 早
2025/05/02 20:55
【赤斑病】と【転覆病】に同時に襲われる
コメットの朝日ちゃんの赤斑病を治すため、連日水換えを実施している ベランダのベジプランター。 写真上:コメットの朝日ちゃん 写真中:朱文金の東虎ちゃん 写真下:朱文金の似虎ちゃん 今日もまた
2025/05/01 21:53
【赤斑病】昨日よりマシになったかも。でも水換えします
3匹の長物金魚たちが暮らす、ベランダのベジプランター。 昨日の記事では、ここに暮らすコメットの朝日ちゃんの 体の左側面にうっすらと赤い傷のように見える部分が見つかり、 おそらく初期の赤斑病だろうと
2025/04/28 21:58
【赤斑病】…!?ケガじゃないね、これは
3匹の長物金魚たちが暮らす、ベランダのベジプランター。 松かさ病再発か?怪しい朱文金の似虎ちゃん(写真上)も気になりますが、 本日の話題の中心はコメットの朝日ちゃん(写真下)です。 この
2025/04/27 21:43
【松かさ病】やっぱり外飼いはダメかも?
長物金魚3匹が暮らすベランダのベジプランター。 (写真上)朱文金・東虎ちゃん (写真中)コメット・朝日ちゃん (写真下)朱文金・似虎ちゃん 東虎ちゃんと朝日ちゃんはいたって元気なのですが…
2025/04/24 22:11
太陽の力でちょっとずつ色が揚がってきた和金
ベランダで飼っている素赤の三ツ尾和金の真静ちゃんは、 午前中だけちょっと日が当たる睡蓮鉢の中で生活しています。 近頃、真静ちゃんの体色が色鮮やかになってきました。 これはおそらく、太陽光のパワーのお
2025/04/18 21:54
桜和金が素赤の和金に変わった…?!
近頃、気になっていることがあります。 それは、桜和金(と思ってお迎えした)稀美ちゃんの体色が、 最近桜っぽくなくなっている、ということです。 桜というと、こういった淡いグラデーション系の体色を
2025/04/17 20:47
金魚の室内水槽、緑コケが付き始めた
本日の夕方、仕事から帰宅して桜和金の稀美ちゃんのいる 室内水槽を覗いてみると、何だかいつもと様子が違いました。 上下左右にせわしなく泳ぎ回りつつ、ガラス面をしきりに口で擦っています。 よく観察し
2025/04/16 21:32
新入り金魚の飼育環境を考える
10日ほど前にお迎えした、2匹のフナ尾更紗和金。 まだトリートメント中です。 最近は私の存在に慣れてくれて、バケツのフタを開けると 寄ってきてくれるようになりました。 これまで2匹とも病気の兆候や異常
2025/04/15 21:57
【松かさ病】なりかけだったけど自然に治まったみたい…?
(国産金魚)おすすめ金魚セット(コメット+朱文金 各1匹) 本題に入る前に…私の住む地域周辺では、先週の金曜日ごろから燕が飛来しています。 季節が進むのが早いなあ…。 さて本題ですが、松かさ
2025/04/10 20:43
消化不良は大丈夫そう?餌が欲しすぎてとんでもない顔に
昨日の朝は、すごく長い糞(下痢)をしていたため 餌を2粒しか与えなかった朱文金の西竜ちゃん。 今朝一番の糞はいかがでしょうか。 うむ、下痢はしていないようです。 餌やコケの色をした短い糞が出
2025/04/09 22:07
暖かいのに朱文金が消化不良?
朝起きて、朱文金の西竜ちゃんのいる室内水槽を 覗いてみてびっくり。 なんじゃこの長い糞は…! 良い感じの茶色の部分か半分、白い下痢っぽい部分が半分。 西竜ちゃんの尾びれよりも長い… こりゃ
2025/04/08 22:09
また新しい金魚お迎えしたの!?
私こと飼い主、また新しい金魚をお迎えしてしまいました。 自宅の金魚たちに新入り金魚を見せびらかしてみますと… (右)桜和金の稀美ちゃん「また買ってきたの⁉いい加減にしなよ」 (左)朱文金の西竜ちゃん
2025/04/07 21:04
【松かさ病】微妙な状態。どうしたら良いんだろう
松かさ病再発防止で毎日餌をやるため、冬の間室内に隔離していたけれど、 2週間前に元いたベランダのベジプランターに戻った朱文金の似虎ちゃん。 (写真左)似虎ちゃん (中)東虎ちゃん (右)朝日ちゃん
2025/04/06 20:27
自宅ベランダの飼育設備、実際何にいくらかかってる?③
本日は、金魚やメダカの飼育入門者・初心者の方に向けて実際に私の屋外飼育場(自宅のベランダ)でどんな設備を使っているのか?それらにいくらかかっているのか?(生体やお世話グッズは除く)ということを実例とし
2025/04/05 21:40
【キンギョが病気になってしまった】
#3993こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 2年前から飼っていたキンギョが、ここ1ヶ月ほど調子が悪く、外のビオトープ水槽から隔離して塩浴しながら様子を見ていました。 残念ながら、昨
2025/04/05 19:55
自宅ベランダの飼育設備、実際何にいくらかかってる?①
昨日の記事では、金魚やメダカの飼育に必要な最低限の設備について 入門者・初心者の方向けにご紹介しました。 昨日は、屋外で飼育するのであれば、数千円ほどの初期費用で 最低限の設備やお世話グッズを揃え
2025/04/03 22:20
金魚やメダカを飼うのに最低限買い揃えたい物とは?
「金魚を飼い始めたいけど、ペットにかけられるお金があまり無い!」「急にメダカを飼うことになってしまった!どうしょう!」 …そんなシチュエーション、人生に一度はあるのではないでしょうか。 例えば、子
2025/04/02 22:32
【松かさ病】再発してしまうのか…?!
本題に入る前に…昨日の記事がたくさんの方にご覧いただけたようで、 本当にありがとうございます。 多分NiziUの話題を出したからだと思いますが、 いつもの4倍くらいアクセスがあって驚きました さすがは
2025/04/01 20:36
charmさんでアクア用品いろいろ買ったよ
本日は、昨日の夜にcharm楽天市場店さんで注文したアクアリウム用品が 届いたので、その荷物を開封していこうかなと思います。 今回は何を買ったのでしょうか…? どーーーん。 早速一つずつ見てみ
2025/03/29 22:01
「朱文金」の英名は何?
長く揺らめく吹き流し尾とカラフルなキャリコ模様が美しく、 金魚の中でもメジャーな品種である朱文金。 多種多様な色柄の表現で、見る人を飽きさせない金魚です。 (国産金魚)朱文金(1匹) 我が家に
2025/03/27 21:19
長物金魚たち、仲良くしてるかい
とても暖かかった先週末、室内の隔離容器から 元いたベランダのベジプランターへ戻った朱文金の似虎ちゃん。 (写真上)コメット・朝日ちゃん (写真中)朱文金・似虎ちゃん (写真下)朱文金・東虎ちゃん
2025/03/25 21:42
3ヶ月弱ぶりに元水槽に帰った朱文金②
昨日の記事の続きです。 病気の治療が終わり、外気温も暖かくなってきたので 室内の隔離容器から3ヶ月弱ぶりに元いたベランダのベジプランターへ帰る 朱文金の似虎ちゃんのお引っ越しの模様をお届けしており
2025/03/24 21:44
3ヶ月弱ぶりに元水槽に帰った朱文金①
暖かかったこの週末。 日中の気温が20℃以上ありました。 この暖かさに乗じて、病み上がりの朱文金・似虎ちゃんを 元いた水槽に戻すことに決めました。 似虎ちゃんが元々いたのは、ベランダのベジプラン
2025/03/23 20:35
暖かすぎて外のお魚たちが元気いっぱいに
本日、福岡はすごく暖かかったです。 日中気温が22~23℃程度もありました。 夕方に水換え作業や掃除機かけをしているとうっすら汗ばむぐらいでした。 午後3時の時点で、ベランダで乾かしていた水温計は20℃を差
2025/03/22 21:11
病み上がりの金魚、いつ元水槽に帰る?
先月、尾ぐされ病で1カ月間も投薬→薬を抜く→投薬→薬を抜く… を繰り返していた朱文金の似虎ちゃん。 現在の似虎ちゃんの状態を見てみましょう。 今のところ、尾ぐされ病の再発はしていないようです。
2025/03/21 20:44
キャリコ琉金、天国へ
体調を崩していたシングルテール?キャリコ琉金の玉ちゃん。 今朝水槽を見てみると、亡くなっていました。 覚悟はしていましたが、やはりショックです。 ほんの数日前までは元気にビュンビュン泳いで、
2025/03/20 20:54
我が家の琉金、体調がすごくまずい状態
昨日の記事で、シングルテール?キャリコ琉金の玉ちゃんが 体調を崩してしまったというお話をしました。 昨日、背びれが寝ていることに気付いてすぐ水換えし、塩も入れましたが 今日さらに衰弱していて、かな
2025/03/19 19:37
水槽の水が出来ている…と思ったのも束の間
昨日の記事では、シングルテール?キャリコ琉金の玉ちゃんの水槽の 「水が出来た(ろ過機能がうまくいっている)」とお話しました。 …で、昨日の今日で申し訳ないのですが、昨日の記事は撤回させてください。
2025/03/18 20:49
「水が出来ている」水槽が完成
シングルテール?キャリコ琉金の玉ちゃんが暮らすガラス水槽。 今朝の餌やり風景です。 水槽の底に沈んでいるのはキョーリンのスイスイ川魚です。 キョーリン スイスイ川魚 40g お一人様150点限
2025/03/17 22:23
水槽から墨汁の匂いがするのが気になる
朱文金の西竜ちゃんが1匹で暮らす、こちらのガラス水槽。 この水槽について、わりと立ち上げ当初からの悩みがありまして… それは、「水槽から墨汁の匂いがする」ということ💦 それほどきつい匂いではな
2025/03/16 20:54
金魚が飼いきれなくなっても野に放っちゃダメ
ペットショップやホームセンターで売っている金魚って 5〜10cmくらいの個体が多いですよね。 実際、そういった量販店では小さい金魚の方が人気のようです。 飼う人の住宅事情もありますので、小さめの飼育スペ
2025/03/15 22:28
ヒーターはいつまで入れといたらいいのか?
シングルテール?キャリコ琉金の玉ちゃんがいる 室内のガラス水槽には、下のヒーターを入れて加温しています。 【送料無料】GEX NEW セーフカバー ヒートナビ80 〜26L水槽用 縦設置可能 ヒーター、サー
2025/03/13 22:02
英語の「金魚鉢(goldfish bowl)」に込められたもう一つの意味とは…?
本日は、金魚にまつわる英語についての記事、第6弾です。 昨日の記事で「金魚鉢」のことを英語では「goldfish bowl」と表記する、 とお伝えしました。 ところで、「goldfish bowl」には金魚鉢以外に スラ
2025/03/12 20:58
「金魚鉢」は英語で何て言う?
こんにちはこんばんは、duolingoで48日間連続英語の勉強を続けている 飼い主こと私です。 楽しく簡単に学習できるduolingoのおかげで、 3日坊主にならず勉強を続けられています。 語学学習って何歳になっても
2025/03/11 22:12
金魚がたくさんいるお店を2つも見つけて嬉しかったお話
先週末、家族に付き添って商業施設の トリアス久山(〒811-2502 福岡県糟屋郡久山町山田1111)に 行ってきました。 トリアス久山は、開業26年ほどになるモールです。 映画館を備えているなど比較的広い敷
2025/03/10 22:27
治療を終えて元の水槽へ戻ったコメット
尾ぐされ病の治療が一旦終了した朱文金の似虎ちゃん(下写真左)と コメットの朝日ちゃん(下写真右)。 まだ飼育水が薬品の色っぽく写っていますが、水換えを繰り返して 実際には薬はほとんど抜けています。
2025/03/09 20:19
花粉症辛いので家の中で金魚眺めとこう
本日は、夕方に30~40分くらいベランダの金魚やメダカたちの飼育容器の 水換えをするくらいしか外に出ませんでした。 他の時間はほとんど、花粉症で寝込んでおりました こんな時は、室内で金魚でも眺めていましょ
2025/03/08 20:27
気分転換と新しい金魚
肉を食べよう。 豚しゃぶのせうどんを食べた。野菜を食べない罪悪感をトマトでごまかす。 理不尽なことでお客さんに罵られた。わけわかんない、まったく! すぐに同僚たちに話を聞いてもらって発散したんだけど。 その日の夜。 見る夢の中でずっと仕事をしていて、夢の中でもずっと責められていた。 夜中に目が覚めたり、朝起きてしんどかった。 なんで夢の中で仕事しなくちゃいけないんだ。 ということで嫌なことがあった日は自分になんかご褒美をあげよう。 「よーし食べたいものを食べに行こう!」 って思った。 大好きなしゃぶしゃぶを食べに行こうとゆず庵に行きました。 食べ放題をしようと思ってたのですが、胃腸がそれを拒ん…
2025/03/08 00:33
【尾ぐされ病】治った金魚たちをいつ元の水槽に戻そうかなぁ
グリーンFゴールド顆粒での1週間の薬浴で、尾ぐされ病が治った コメットの朝日ちゃんと朱文金の似虎ちゃん。 動物用医薬品 観賞魚用魚病薬 ニチドウ グリーンFゴールド 顆粒 2g×2包 薬効5〜7日間 水
2025/03/07 22:02
ヒーター使うのってやっぱり不安
この間、ピンポンパールの福ちゃんの転覆病治療のために導入した こちらのガラス水槽とヒーター。 結局福ちゃんは助かりませんでしたが、 相方のシングルテール?キャリコ琉金・玉ちゃんのために まだヒ
2025/03/01 21:30
【尾ぐされ病】尾ぐされフレンズ仲良く?薬浴
昨日から、尾ぐされ病の朱文金・似虎ちゃんを3度目の薬浴開始! というところに新たな尾ぐされ病患者のコメット・朝日ちゃんが加わり、 2匹揃って薬浴をスタートしました。 元々ベランダのベジプランター
2025/02/28 23:46
【尾ぐされ病】尾ぐされ仲間が増えちゃった
尾ぐされ病で治療中の朱文金の似虎ちゃん。 2度目の薬浴を終えて、今日は薬を抜いて4日経過したところです。 2度目の薬浴中にも、すでに症状が出ていたひれ以外のひれも症状が出ました。 例えば、左の
2025/02/27 22:23
次のページへ
ブログ村 101件~150件