メインカテゴリーを選択しなおす
#金魚の飼育
INポイントが発生します。あなたのブログに「#金魚の飼育」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
新しい金魚を4匹もお迎え!
この春、病気やその治療の失敗により メンバーがだいぶ減ってしまった我が家の金魚。 かなり悲しい思いをしましたが、金魚飼育を諦めきれず この度、新しい金魚たちを一度に4匹お迎えしました。 お店から
2024/05/23 22:08
金魚の飼育
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ビオトープの和金さん、人馴れしたよ…と思ったら1匹いない(泣)
本日は、職場の外にあるビオトープの和金たちの話題です。 近頃は暖かく(むしろ暑く)なってきたからか、物陰に隠れがちだった ビオトープの和金たちが積極的に姿を見せてくれるようになりました。 ゴールデ
2024/05/22 21:01
ダイソーの柄つきクリーナーで60cmガラス水槽のコケを掃除
職場の金魚・雁ノ介ちゃんの新しいお家、60cmガラス水槽。 立ち上げから10日も経っていないのに、見事にコケだらけになりました。 原因は、雁ノ介ちゃんが元居た茶ゴケまみれのプラケースの飼育水を こ
2024/05/21 22:26
職場の金魚、大きなお家へお引っ越し④〜新しい水槽の住み心地は?〜
【職場の金魚・雁ノ介ちゃんのお引っ越しシリーズ】 その①〜突然現れた大豪邸にバクテリアを仕込む〜 その②〜水槽の地震対策〜 その③〜いよいよ引っ越し当日〜 本日は、60cm水槽に引っ越しが完了した
2024/05/17 21:51
職場の金魚、大きなお家へお引っ越し③〜いよいよ引っ越し当日〜
職場に突如配備された60cm水槽セット。 ここへ職場の金魚・雁ノ介ちゃんをお引越しさせます。 地震対策も完了して、いよいよ引っ越し当日。 引っ越しの5日前から雁ノ介ちゃんの入っているプラケー
2024/05/16 22:06
職場の金魚、大きなお家へお引っ越し②〜水槽の地震対策〜
昨日の記事の続きです。 この度、私の職場に配備された水槽セットと水槽台。 金魚すくい出身で品種不明の金魚・雁ノ介ちゃんを こちらにお引越しさせるべく、準備を進めていきます。 こちらの水
2024/05/15 21:55
職場の金魚、大きなお家へお引っ越し①〜突然現れた大豪邸にバクテリアを仕込む〜
職場にいる品種不明の金魚・雁ノ介ちゃん。 金魚すくい出身ながら、病気もせずいつも元気です。 職場に雁ノ介ちゃんがやって来て9カ月。 今は水量10リットル強のプラスチックケースに入っています。
2024/05/14 22:11
金魚の飼育環境改善策第2弾!
先日かわいがっていた金魚たち3匹を亡くし、 現在水槽の環境改善に取り組んでいます。 今回は、環境改善策の第2弾! 新しく「かきがら」を導入します。 スドーの特選かきがら 大つぶです。 スドー
2024/05/13 22:33
コーナーパワーフィルターを改造し底面フィルターに接続
GEXコーナーパワーフィルターはろ過・水流・エアレーションが出来る安価な優れものですが、改造して底面フィルターに接続したら、かなりの水質アップになりました。
2024/05/13 21:35
金魚の長いフンで汚れる水槽掃除の頻度と便利グッズ
金魚は長いフンをたくさんするので水槽の水が汚れ、掃除の頻度も高くなりますが便利グッズのおかげで楽しめています。初心者の私が水槽の水替えを効率よく出来るようになった便利グッズを紹介します。
2024/05/13 21:14
死なずに春を乗り越えた金魚の共通点は?〜隠れた要因を探せ〜
先月に桜東錦の嵐ちゃんと国産オランダ獅子頭の流珠ちゃん、 今月に入って素赤琉金の甜ちゃんを亡くしました。 春は気温の上昇とともに、金魚が病気になりやすい時期だといわれます。 この春を乗り越えられず
2024/05/11 22:40
もう死なせない!!金魚の飼育環境を見直していく
先月に2匹、今月に1匹と立て続けに自宅で飼育していた金魚を 亡くしてしまいました。 大きな病気をせずに我が家に残ってくれたのは、 更紗琉金の日ノ出ちゃんのみになりました…。 幸いにして日ノ出ちゃ
2024/05/10 22:22
【エラ病】疑い?塩水浴中に容態が悪化。そして…
昨日の記事で、素赤琉金の甜ちゃんがエラ病の疑いがあるため 隔離して塩水浴を開始したとお伝えしました。 こちらは、塩水浴開始の翌朝(塩水浴2日目)の様子です。 バック泳ぎもしていませんし、相
2024/05/09 22:04
【エラ病】疑い?すぐに塩水浴へ
数日ぶりに金魚の話題、なのにまた病気治療のお話になります。 本当に頭を抱えたくなります…。 琉金水槽にいる甜ちゃん(写真上)にエラ病のような症状が 見られたため、すぐに隔離して塩水浴をすることにしまし
2024/05/08 21:33
4日ぶりの「ただいま」!②〜お久しぶりの職場の金魚たち〜
昨日の記事では、ゴールデンウィーク帰省&旅行の4日間にわたる お留守番を乗り切った自宅のお魚たちの様子をお伝えしました。 本日は、同じくお留守番していてくれた職場の金魚たちの様子を ご紹介しましょう。
2024/05/05 21:09
4日ぶりの「ただいま」!①〜お留守番していた我が家の金魚とメダカ〜
【お礼】 こちらのブログを立ち上げて丸4カ月ほど。 この度、10000アクセスを達成いたしました! 皆様、いつもご覧いただきありがとうございます💐 ************************* ゴ
2024/05/04 21:27
実家で飼っている生き物たち①〜和金・コメット編〜
只今、ゴールデンウィーク帰省&旅行中です。 いつもはたくさん文章を書きますが、今回はほとんど写真のみで 実家で飼っている生き物たちの様子をご紹介したいと思います。 実家では和金型の金魚たちが、大
2024/05/02 20:26
GW帰省&旅行に向けて金魚とメダカのお留守番準備と卵の荷造り
世間はゴールデンウィーク。 どこかへ外出される方も多いのではないでしょうか? かく言う私も、4日間ほど家を留守にして帰省と旅行に出かけます。 そこで、我が家の金魚たちとメダカたちとその卵、また職
2024/04/29 18:04
【商品レビュー】ビタミン 糸ミミズ
本日は、この間からたびたびこちらのブログで登場していた キョーリンのお魚の餌、ビタミン 糸ミミズをご紹介します。 キョーリン ひかりFD ビタミン 糸ミミズ 22g 金魚のえさ エサ 餌 金魚の餌 お
2024/04/28 22:33
我が家の琉金はオス?メス?
性別が分からない我が家の2匹の琉金。 (左)甜ちゃん (右)日ノ出ちゃん ここ数日、ごくまれにですが日ノ出ちゃんが甜ちゃんの体を つつくことがあります。 仲が悪くなったのか? 餌が足りない?
2024/04/27 21:44
金魚の餌はどこの国で作られている?
金魚たちの日々のお世話や病気のケアをしているうちに、 いつの間にかあれこれといろいろな餌を購入していました。 数日前に何気なく手持ちの餌のパッケージ裏面を見ていて、 ふと気になったことが。 それが
2024/04/26 22:26
グリーンウォーター培養中(安くて超簡単な方法で)
転覆病の気がある金魚には青水(グリーンウォーター)での飼育が 効果的と聞いて、今月からペットボトルで青水を作り始めていました。 青水で飼育しようとしていた金魚たちは残念ながら先日他界しましたが、
2024/04/25 23:35
ウォーターコインが巨大化〜食欲には勝てない和金ズ〜
職場の外のビオトープ(なんちゃってビオトープですよ)。 気温の上昇とともにめちゃくちゃウォーターコインの背が高くなってきて、 葉の1枚1枚も大きくなってきています。 ↓ちなみに20日前はこんな感じで
2024/04/24 22:14
オランダ金魚たちの旅立ちと新たな命の芽生え
昨日まで病気治療中だった桜東錦の嵐ちゃんが 今朝見ると、亡くなっていました。 流珠ちゃんに続いて嵐ちゃんさえも死なせてしまい、 悔やんでも悔やみきれません。 今は、この記事のトップ画像のお花の下
2024/04/22 20:05
【松かさ病】からの【エラ病】治療は間違いだったのか?
桜東錦の嵐ちゃんと国産オランダ獅子頭の流珠ちゃん 治療の経緯 2日前→松かさ病治療(エルバージュ浴)開始・塩水浴0.3% 1日前→エルバージュ浴終了・エラ病発覚・塩水浴0.5% 塩水浴のみにして様子を
2024/04/21 21:23
【松かさ病】からの【エラ病】エルバージュ浴終了→塩水浴のみに
昨日の記事では、我が家の2匹の金魚が異常遊泳を見せたうえで 1匹は松かさ病を発症したため、 24時間のエルバージュ浴を開始したとご報告しました。 動物用医薬品 観賞魚用魚病薬 ニチドウ エルバージュ
2024/04/20 21:47
【立鱗病(松かさ病)】エルバージュ浴スタート&考えられる原因
昨日の記事で少し触れましたが、ベランダでのプランター飼育に 移す予定だったオランダ金魚たちが体調不良になってしまいました。 桜東錦の嵐ちゃんと国産オランダ獅子頭の流珠ちゃんです。 症状としては
2024/04/19 22:50
プランターで金魚を飼おう②〜プランターの防水処理とアク抜き〜
昨日の記事の続きです。 金魚たちを屋外(ベランダ)飼育に切り替えるべく 容器を準備していきますよ。 今回使用するのは、こちらのベジプランター。 【安全興業】AZベジプランター700 NEO (グリーン)
2024/04/18 22:25
プランターで金魚を飼おう①〜浮き性金魚の健康回復のため屋外飼育に賭けてみたい〜
我が家のオランダ体型金魚たち、 国産オランダ獅子頭の流珠ちゃん(左)と桜東錦の嵐ちゃん(右)。 消化不良で体が浮き気味になる症状に悩まされています。 それでも、少し症状はマシになってきていま
2024/04/17 22:47
浮き浮きを克服できてなかった金魚たち
今朝の時点で、素赤琉金の甜ちゃんは転覆症状(体が浮いてしまう状態)を 克服しているようでした。 ダイソーのプラスチックカゴを使って隔離していましたが、 朝の餌やりの前にカゴを外してあげたいと思
2024/04/11 22:15
浮き浮き転覆を(一旦?)克服した金魚たち
消化不良のためか、食後に体が浮き気味になってしまっていた 我が家の金魚たち。 昨日、隔離して治療していた国産オランダ獅子頭の流珠ちゃんを、 丸3日絶食していた桜東錦の嵐ちゃんと一緒の「オランダ水槽」
2024/04/10 22:43
浮き気味のオランダ獅子頭、治療終了。先住金魚と合流へ
食後に体が浮いてうまく泳げなくなってしまっていた、 国産オランダ獅子頭の流珠ちゃん。 1週間以上隔離して治療していましたが、 餌も少量なら食べられていて体調ももう大丈夫そうなので 桜東錦の嵐ちゃん
2024/04/09 22:12
【あっちこっちで転覆病】浮き浮きと付き合って行くと心に決めた
消化不良のためか、食後に体が浮いてきてうまく水槽の底に潜れなくなった 素赤琉金の甜ちゃん。 水圧の低い水面付近にカゴで隔離して、体力回復をはかっています。 2日間絶食していました。 もう腸の
2024/04/08 22:19
初心者向けの金魚の飼育ガイド:成功への5つのポイント
金魚は、美しい姿や多様な品種、そして比較的容易な飼育方法で知られる人気のあるペットです。しかし、初心者が金魚を飼育する際にはいくつかのポイントに留意する必要があります。この記事では、金魚の飼育を楽しく成功させるための5つの重要なアドバイスを
2024/04/08 06:38
【あっちこっちで転覆病】浮き浮き金魚が多すぎる
国産オランダ獅子頭の流珠ちゃんに続いて、 素赤琉金の甜ちゃんも食後に体が浮くようになってしまったため 昨日、100均のプラカゴに入れて水槽内で隔離を開始。 体が浮くのに一生懸命底の方に潜ろうとし
2024/04/07 16:35
【あっちこっちで転覆病】琉金まで浮いてきたので100均のカゴで隔離
食後しばらく体が浮き気味(転覆病の初期症状)になっていた流珠ちゃん。 隔離飼育は6日目に入り、順調そのものです。 流珠ちゃんの状態は隔離・絶食してすぐ安定して、 ああ良かったと思ったのも束の間。
2024/04/06 21:30
【また転覆病】隔離して5日目。餌を2粒に増やしてみよう
食後に体が浮いてしまう国産オランダ獅子頭の流珠ちゃんを 塩水浴・隔離スタートしてから本日で5日目。 流珠ちゃんに、いつもの笑顔(?)が戻ってきました。 本日もすごく絶好調です。 浮くことなく
2024/04/05 20:22
【また転覆病】隔離して4日目。やっぱり絶好調だけど油断はできない
食後しばらく体が浮いてしまう国産オランダ獅子頭の流珠ちゃん。 塩水浴・隔離中です。 2日目と変わらず絶好調で、転覆病の「て」の字も感じさせません。 すごい目力で餌をねだってきます。 ち
2024/04/04 20:49
ビオトープの簡易オーバーフロー、排水が追いつかない模様
本日も福岡は雨が降っています。 最近はよく雨が降っている気がしますが、気のせいでしょうか? ところで私の職場の外にあるビオトープには、6匹の和金が住んでいます。 和金たちは隠れて出てきませ
2024/04/03 21:17
【また転覆病】塩水浴2日目。いきなり絶好調
体が浮き気味の国産オランダ獅子頭・流珠ちゃん。 昨日から絶食と塩水浴治療をしています。 一晩経って、今朝。 流珠ちゃんは御覧の通り、絶好調になりました( ゚Д゚)⁉ まっすぐ普通に泳げています。
2024/04/02 20:36
水槽のコケ取り掃除係シマカノコ貝や石巻貝が死んでしまう原因
水槽のコケを餌にする石巻貝やシマカノコ貝を掃除係として投入しましたが、すぐに死んでしまいます。色々と試した結果、1ヶ月がかりで原因が分かりました。これから始める人が私のような失敗をしないため、取り組んだ事を紹介します。
2024/04/02 07:05
【また転覆病】浮き浮きの金魚を塩水浴へ
ブログを始めて早3か月。 5000アクセスを突破いたしました!! いつもご覧いただきありがとうございます 我が家のオランダ体型の金魚たち。 (左)流珠ちゃん (右)嵐ちゃん 特に流珠ちゃんが
2024/04/01 22:09
3日間の絶食を終えて一旦餌をやってみた結果
消化不良、ガス腹気味で食後に体が浮き気味になるため、 3日前から絶食していた我が家のオランダ体型の金魚2匹。 (上)流珠ちゃん (下)嵐ちゃん 特に流珠ちゃんの症状がひどかったです。 絶食中
2024/03/31 21:58
餌をくれない飼い主を無視する金魚と睨む金魚
本日はベランダに設置するビオトープを準備する模様を このブログでお届けしたかったのですが、 福岡に黄砂が飛来して空が真っ白になるほどでしたので ベランダでの作業は断念しました。 アレルギー性鼻炎持ち
2024/03/30 20:28
全然なくならない留守番フード
我が家のオランダ体型の金魚たち2匹は、 消化不良の疑いによりただいま断食中です。 絶食2日目の夕方、金魚たちの様子はどうでしょうか? まずは国産オランダ獅子頭・流珠ちゃん。 夕方に帰宅して
2024/03/29 20:31
水槽の掃除係ヤマトヌマエビ。金魚とエビは一緒に飼えるのか?
金魚の水槽の掃除役としてヤマトヌマエビを入れる事になりました。金魚とエビは一緒に飼えるのか?さっそく1匹死んでしまい不安な日々でしたが、ようやく環境が落ち着きました。これまでの経過を紹介します。
2024/03/29 14:59
ピンポンパールという金魚2匹の飼育が始まりました
ピンポンパールというかわいい金魚を2匹飼育する事になりました。餌や水槽の環境など難易度高めという事ですが、ショップ店員のアドバイスを聞きながら楽しくお世話をしています。ピンポンパールの特徴なども紹介します。
2024/03/29 13:01
お魚の絶食の味方…留守番フード
昨日の記事では、食後に体が浮き気味になったり 泳ぎ方が不安定になったりする金魚たちの消化不良を解消し、 腸の調子をリセットしたいため一旦絶食をさせるというお話をしました。 昨日お話した通り、栄養不
2024/03/28 20:10
体が浮き気味の金魚の餌、どうしよう
昨日の記事の最後の方で、泳ぎ方がちょっと不安定だったり 浮き気味だったりする金魚たちのための餌を 新しく買ってこようかな、というお話をしました。 気温・水温やその変動を見つつ、餌やりの頻度や餌の
2024/03/27 20:51
金魚飼育の基本を初心者に解説
金魚 初心者を対象に、金魚の飼育方法について分かりやすく解説したブログ記事をお届けします。金魚を飼う際に気をつけたいポイントや、おすすめの水槽セット、100均アイテムなど、初心者でも取り組みやすい情報をお伝えしていきます。
2024/03/27 16:50
次のページへ
ブログ村 401件~450件