メインカテゴリーを選択しなおす
#皆既日食
INポイントが発生します。あなたのブログに「#皆既日食」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
本日お昼ごろ金環皆既日食
インドネシアでは本日お昼ごろ金環皆既日食となるそうで、バリ島時間では、午前11時半ぐらいが食の最大となるようです。現在のところ空は曇り、雲の隙間から空が少...
2023/04/20 10:34
皆既日食
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
*昼過ぎ、一部地域で部分日食が見られます。
埼玉からは見れないようですが、 部分日食が見られる地域があるそうですよ~(^○^)。 次回、日本で日食が起こるのは2030年6月1日と、 数年後。 <今日の昼過ぎ!> インド洋~太平洋で金環皆既日食が起
2023/04/20 09:39
4月の星空案内☆彡
(皆既日食) こんにちわ こんばんわ 先日の日曜日、久々に観望会を 開いて星を眺めようと思いましたが 残念ながら雨。UFOを呼ぶような 状況ではありませんでしたが、 とりあえず、みんなで集まって 四方山話で深夜まで盛り上がりました。 帰る頃には、すっかり晴れて 美しい夏の星座が...
2023/03/30 16:44
【カナダ・思う事】2023年のトルコ・シリア地震で、思い出す1999年のイズミット地震体験
2回(午前4時17分/7.8Mと13時24時/7.5M)に渡って起こったトルコ・シリア地震。 ニュースを見ていると、かなりの人達が亡くなって、胸が痛くなります。 日本で地震が起こった時もそうでした。 なんとか少しでも助ける事が出来たらと、思
2023/02/10 00:41
昨夕のダイヤモンド富士10
OlympusE-PL2&CannonEFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)昨夕は風が少しあったが快晴だった。富士はくっきりと見えていた。夕日が富士に近づくにつれ、富士が光に隠されておぼろげになった。富士の頂上に接して沈む場所に行ったら、富士の頂上に高圧線が掛かって居た。位置を少し変えたら、夕日が富士の左肩に掛る位置だった。夕日が富士に掛かるあたりは、明る過ぎて太陽の輪郭がはっきり見えなかった。絞りの無いレンズなので明るさの調整が間に合わなかった。最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カ...昨夕のダイヤモンド富士10
2023/01/26 11:51
昨日の皆既月食と天王星食
こんばんはユキです。 昨日は皆既日食と天王星食が同時に見られる極めて珍しい日でした。皆既月食中に他の惑星食が同時に見られるのは442年ぶりだったそうです。 が、私は仕事で見られませんでした。( ノД`)シクシク… でも、嫁が写真を撮ってくれていました。✨ 家からでは電線が多いですね。スマホだとこんな感じで、天王星食は見られないようです。今回のようなケースが次に見られるのは322年後の土星食と予想されているようです。(;´・ω・) イキテナイナ・・・ 娘に「天体望遠鏡が欲しいね」って言ったら速攻で「いらない」と嫁から帰ってきました。(笑) このくらいのはあってもいいと思うんだけどな・・・ 【楽天…
2022/11/09 23:22
422年ぶり皆既月食と天王星食 今日のお弁当
おはようございます昨晩空見上げましたか?NHK442年ぶりの天体ショー 皆既月食と天王星食 終わる NHK【NHK】月全体が徐々に地球の影に覆われる皆既月…
2022/11/09 22:25
皆既日食と天王星食
リビングの家具の位置を変えてみた。 あーでもない。 こーでもない。 意見はなかなか合わない。 物が多すぎると言うと、多い方がいいと言ってくる。 好きなものに囲まれたいみたい。 物がたくさんあると掃除するのが大変なんだよね ...
2022/11/09 06:50
人生に区切りをつける 今夜の皆既月食
Grazie🌟 食うべからず、飲むべからずヒンズー教において、「チャンドラ・グラハン」と呼ばれる月食。月食は、良くない影響を与えると考えられており、多くのヒンズー教徒は、月食の間、飲食物に蓋をしたり、飲食を控え、また、妊婦は月食の間は屋内にとどまり、より慎重に行動する。天文学的な知識がある今でも、夜、数時間だけ、月が消えてゆく現象は、少なからず、不気味で不吉な印象を与える。今夜の月食は、イタリアの時...
2022/05/16 23:35
2009.7.22 皆既日食
090722_1156なんだかいろいろ残念。東京の空はこんな感じでした。あとは「飛び出せ!科学くん」の風船カメラに期待かな。ちゃんと飛ばせたのだろうか…日食メガネ買わなくてよかった…太陽グラス あす楽対象[メール便:25](地学 月と太陽
2022/05/03 11:31
【11月18日】 週末は「ほぼ皆既」の部分月食
2022/04/27 12:50
今日はいのちの日
生きてると実感した瞬間は?1995年10月24日タイ・ナコーンラチャシマ、バックルダ寺院皆既日食を見終わった後。死なないで済んだと本気で思った。皆既日食は理屈…
2022/03/11 10:30
2017 Aug 21 皆既日食
皆既日食を経験しようと晴天の確立が高いワイオミングヘ出かける。陣取ったのは Jay EM (42.356 degrees latitude and 104.327 degrees longitude)日食が始まって終了するまでに 2時間 48分 34秒皆既日食は 2分 29秒 見渡したところでは家は一軒。 道路の両側に
2022/03/08 01:32