メインカテゴリーを選択しなおす
2024年最後の日。昨夜から雨が降り続いていて、本来なら雪が積もっているんだろうな。なんて暖かい年末に不思議な感覚です。ミニ日記をつけていたので、2024年何を作ったのか振り返ってみたらなかなかの量でした。プレゼントして手元にないものが多いのですが、今現在我が家
今年も一年、ありがとうございました!明るく元気に頑張りますので、来年もどうぞ宜しくお願いします♪早めにベランダの花瓶に準備しておいた松と菊の花に、南天と葉ボタンを足して、お正月の花飾りをこれから生けます左下:雀もヒヨも食べないXmasケーキお正月飾りは、白いフ
気がかりだった洗面所の詰まりも、業者による何年かに一度の雑排水管清掃で、すっきり解決して、しかも実施が年末で大助かり♪換気扇は春、サッシのガラスもベランダの棒ズリも気温が温んだ時期にすることにしてて、壁紙や天井もフローリングシートで日頃から拭いてるから、
委託販売を再開して、決めていることは、「材料を買い足さない」「有る材料で完成させる」。それは、価格を上げずに販売することが出来るということでもあるからといいながら、ミシンの押さえ金とかつい買ってしまってますけど生地だけでなく、副資材に拘ると経費が膨らむか
10cm未満の小さなファスナーポーチ♪チャーム付きです♪大事な印鑑を入れて、もしも落とすようなことがあったら大変過去、キーケースのパーツが壊れてあわや紛失!という経験が何度かあり、小さなポーチにチャームを付けるようになりましたvチャームを(ビーズを)選ん
朝食パン食べ切ってしまったので朝から生地を仕込みました。いつものレシピに抹茶をちょい足し。ココアパウダーときな粉を牛乳でのばしてペースト状にしたものを生地に塗り込みロール状にして8等分に生地をカットし、スライスアーモンドをまぶしていつものように焼きました。
ヘンゼルは抱っこ嫌い。膝にものってこないけど、たまーにデレタイムがあります。今日はその日だったようで、お腹をしばらくの間フミフミした後コテっと膝にきました。カメラ向けてると逃げそうだったので一瞬で激写。スマホがたまたま近くにあって撮れたけど次はいつかな。
こんにちは♪手作り品の委託販売、1年半ぶりの再開です♪11月、久々の出品は、最初の1週間、売り上げドゥルルルルルル(←太鼓の音)ゼロでした~、。・。迷いに迷って他の人の値付けを参考に、以前よりも高めに設定。自分の中では少し高いかなと思いながらの価格設定で
Blogmas DAY15ーDense fog advisoryがでた
今朝はあまり見られない現象が起きていた。いつも見える1ブロック先すら見えないくらいの濃い霧が出る珍しい天気でした。今日はヘンゼルと椅子をシェア。後ろ足で背中押されたり、グレーテルと違いぐにゃぐにゃ動いてなかなかの寝相の悪さでした。最後は裏返って爆睡しちゃっ
Blogmas DAY14ー寒天なくてもさつまいも羊羹できる
寒天なしでも作れるさつまいも羊羹を作ってみました。熱いうちに茹でたさつまいもと砂糖と塩をミキサーかけて型に流し込み冷やすだけ。あっという間にできました。和菓子風な羊羹と煎茶。最高の組み合わせですね。今日も少しだけ。にほんブログ村ライフスタイルランキング
買ってから1度使っただけのこのクッションカバーは、ファスナーでなくて、ボタン留め。ボタン留めのループがキツくて、出し入れが困難だったから、というのもあるけど出番が無く仕舞い込んでたんだった…今時期、羽毛布団の上にもう一枚羽布団を重ねるんだけど、その上掛け
ヘアボールサッカーしていたと思ったらカウチに登ってきて私の膝にくれたグレーテル。その後隣にコテっと座って寝始めた。じわっと暖かくなっていく感覚にほっこりした。暖かくなってきてるけど、リウマチさんはまだ悪さする。今日は起きたら右手のひとさし指関節が1.5倍くら
今日のヘンゼルさん。昨日のブラッシングで出来た毛玉ボールで遊んでるんだけど、遊び方が独特。ブラインドの向こう側にいってしまったボールをこちら側からチョイチョイして遊ぶ。レールの付け根のパーツ音がガタガタ。なかなか大きな音がします。一つはもう行方不明。どこ
手作り品を販売するときの注意点はいろいろあれど、著作権を気にせず「この本のデザインはすべて商用利用OK!」なんて本があるなんて、へぇ~ちょっと驚き。本を見て作って売れるかどうかはさておき、なんて良心的なんだろ猪俣友紀先生の本ルームシューズに目がとまり(作
新品ストックのくつ下を旦那に履かせようと、足入口が狭いとクレームが来る前にプチリメイク♪って、ハサミでちょっきんと、切っただけですけど切り口を1周編んだら大丈夫だろうと、キツめに編んでも履くとベロ~ンと広がるのよね、。・それに思たよりもかなり短くなってし
秋をすっ飛ばして冬になってしまいましたが夏の終わりかけの時期に、秋のバッグが欲しいよね~~~とがま口バッグを作りました。パープルのくすみカラーのリネン生地を使った文鎮がま口のバッグです。財布を作ろうと思って買った金具ですが、バッグにするとかわいいね。ビーズをちくちく縫い付け。ビーズもパッと明るいものじゃなくて、あいまいなくすみカラーをチョイス。マチを大きくとったので、財布、スマホ、エコバッグ、最低...
ダボっと大きめの可愛い長袖トレーナー♪2~3回着ただけなのに、お腹当たりに大きなシミが!だいじょぶだいじょぶ( *´・ᴗ・)/(._.`)ヨシヨシ他は汚れてないから、袖を外して前ポケットにして、汚れを隠しましょvよくあるトレーナーの前ポケットの型紙もあるんだけど、敢えて長
今日は雨。夕方みたいな朝。というより嵐です。紫色の仮止めクリップの画像に目が留まり、見ると可愛いロボットがTOPのmiyuさんのブログ「100均仮止めクリップを使ってみた率直な感想。」。以前コメントしたこともあるけど、アメブロにコメントすると私のアメブロ(PCブロ
長靴を履いた猫の眼鏡ケースです♪スマホを入れて首に下げても使えます♪裏布はブルーのキルティング表生地は水通しして仕舞い込んでいたせいか、スチームアイロンを当てると、なんか酸っぱい匂い?匂いを嗅いだ時に、新品の良い匂いがするに越したことはない。なので、仕上
ラップやキッチンペーパー、電池やテープ類が底を突いていたのでまとめ買いして今日は百均で3千円近くお買い物しましたセロテープと単3電池を買いに行ったのに、見るとあれこれ必要な物が目に入りその中の、春からずっと探していたスリッパのインソール♪楕円形じゃないけ
内袋はショッキングピンク♪フカフカのキルティング♪明るい色を身に着けると、元気が出るんですって♪明るく元気が出ますように♪ネコのチャームも付けました♪Chrome note でWebページの読み込みが出来なくなって、ひと月くらい?Win10ノートで炬燵に移動して書いています
甘すぎず渋すぎず、小物作りにちょうど良い大きさの花が咲くSEVENBERRYの薔薇♪使い勝手の良いお気に入りの生地にはSEVENBERRYが多いかなできるだけストックの中からチョイスして作ることにしているのもあるけど
裏袋の返し口を、つまんで端ミシンで閉じると気になって、大きなバッグも小さなポーチも、手縫いでとじてるyokkosan。「コの字とじ」で縫う長さをちょっとでも短くしようと、開け口を短くするもんだから、表返えするのが大変コの字閉じ。玉止めが2回も3回も抜けて、コの字が
以前はどうしてあんなに時間がかかってたんかな?っていうくらい、今日はあッという間に仕上がりました型紙無しで、目分量20cm角の猫柄と裏布のキルティング生地を合わせて、裏袋がダブつかないようには気を付けたけど、久々でしたけど上手く仕上がりました♪手芸洋裁用に
なんとな~くファスナーポーチを作って、作ってから飾り付け♪どれにするっかな~ルンルンタグストックケースを開けて、置いてみるうん、これがいいこれにしよ♪タグも衝動買いしまくり。倍くらいあったタグをフリマでお譲りしました。皮タグもお気に入りだったけど、箱の中
ネットショップで見た色柄と届いた生地のイメージが思ったのとちょっと違っていて、そのままキャビネットで眠っていた薄手の綿素材。ほんとは紺色が欲しかったけど、売り切れでこれをポチったらオレンジ×ショッキングピンク×紫 。青っぽく見えている切替布はライトパープ
カットワークハサミがある日突然切れなくなって、また買うかどうか迷っているうちにどんどん値上がりして、もう買わないことに決めました。切れ込みを入れるのに、先がパシッパシッ切れるハサミを(過去記事で紹介してからずっと売り切れ)見つけたけど、糸切りやちょっとっ
繋ぎ合わせているとニンマリしてしまう可愛い柄合わせ。シックな大人柄のパッチワークも良いけど、 可愛い柄だと、作っている間、し・あ・わ・せ~子供たちが喜んでくれるといいな♥魔除けのハートで、明るい色で元気になってね ♥♥♥最近、パンが無くなるのが早い。この
気に入っているけど使わないままの生地。ネットでついでに目的もなく買った生地。新品未使用の生地を30m分くらいフリマでお譲りしました。手元にはまだまだ衣装ケースに入った生地がクローゼットに大量に積まれています。お譲りするには小さすぎて、けれど捨てられなくて
普段はスマホポシェットで良いけど、日によっては書類も入るバッグが必要。今はまだ主流は小ぶりなBAGなので、小さく見えても必要な物が納まるバッグを作りました♪完成しました♪もう材料は今の在庫がなくなるまで買わないと決めているから、手持ちの布合わせだとイメージ通
「書類も入るけど見た目は小さめなショルダーバッグ」が欲しかったので、作っているところです。あと、入れ口にステッチかけて、返し口を閉じて、肩紐を付けたら出来上がり♪材料は昨日カット。その分、時間に余裕があったので、昨日作った花柄ポシェットのマチを作りました
今月から委託販売再開予定が、準備もできてなくてこの1週間本気で取り組むと決めたyokkosanお昼の支度はお味噌汁だけで、後はお任せすることにしました。お陰で今日は帽子とお揃いのポシェットも完成しました。水玉だけの底マチ3cmのポシェット♪肩が凝らないように3cm
ダウンコートのファスナーは綺麗に取り替れたのに、ベストのファスナーは、。・裏フリースを合わせると大波に波打ってしまいました表生地には綺麗に取り付けれたんですけどね解いて、ファスナーはやめて、スナップボタンにすることにしましたvいつもお越し頂き有難うござい
外ポケットと内ポケットに芯を貼って、裏地を付けてポケットを作って、外袋と内袋にそれぞれ縫い付けるところまで。ポケット♪、。・ちっとも進まない週に2日は主人の休みは外食の日(ラーメンが多い)。水を汲みに行ったり、お買い物(食品の買い出し)したり、帰宅したら
昨日との温度差30°F弱。2日限定だそうです。ガスティーでしたが外で編み物できるほど10月下旬の気温とは思えないほどの暖かさでした。チャンスとばかりにいつもの場所へ。国際線から国内線ローカル線いろんな機体が頭上を通り過ぎて行きました。HanedaWash D.C.DublinAmster
先日の帽子ですけど、裏のバイヤステープにしっかりアイロンあてて、全体を丁寧に形付けをしたらサイズ共になかなか良い帽子に仕上がりました♪今日もウォーキングにこれを被って行ってきましたこの秋用にお揃いのポシェットを作っています。カットしたまま放置していた生地
ロシアンブルーの愛猫に似てる気がしたこの子。まん丸お目めをトロ~ンとしたお目めにプチリメイク。グレーのフェルトをボンドで貼って、アクリル絵の具でアイラインを入れました。寂しくないようにウサ子たちとカゴに入れていました。ちゃんと見る事が出来ずにいたけど、見
何か作ろうかな~と思うとき、キルティング生地を使うことが多いです。接着芯貼らなくていいから♪裏布もなくても売り物になるから♪yokkosanらいしでしょなのにこれは裏袋にポケットまで付けました。昨日の帽子で苦戦して、今日はのんびり布地の整理をしました。帽子を最後
こんなに時間がかかるなんて思いませんでした。以前作った型紙もあるし、半日もあれば出来ると軽く考えていました。どうせ作るなら形とサイズをイメージ通りに作りたいと、縫い代込みの型紙のつなぎ目を「わ」にしたり、大幅変更。「わ」で折った時の布目の方向を合わせるの
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 皆様こんにちは~。 madreです。日々のハンドメイド、…
昨日は帽子の型紙の補正をしました。お買い物に出掛けるとき用にこちらの帽子を作りたかったのですが、ブリムの製図をしないといけなかったので、こっちの帽子の製図を写して作ろうと、型紙は以前作ったうふふな帽子の型紙本の付録の型紙を広げて、以前作った帽子の型紙を重
おじぃにゃんから継承した猛烈な毛糸ラブなお猫様なヘンゼルです。事件が起きたのは寝ている夜中。犯人は当時1歳になったばかりのヘンゼル。今年1月頃編んでいた完成間近だった夫リクエストの帽子。先に起きた夫が見つた現場にはにリビングの床に引きずって遊んで満足したで
久々のお祭りは雨で中止。しかも大きな交差点が川のように流れるほどの土砂降りでした。あれから(先週末から)分厚い雲に覆われて薄暗い日々。晴れないと写真が明るく映らないですHBのタイマーが残り45分になると、パンの焼ける良い匂いがしてきます。パン生地が膨らんでフ
手芸洋裁の中で好きな上位3本の指に入るかも?なジャンルのファスナーポーチ♡中でも、キーケースや印鑑ケースくらいの小さいのを作るのが好き♥たぶんそれは子供の頃、初めて作ったファスナーポーチがキルティングで、長く使って愛着が湧いていたから。ほら、ね、可愛いっし
この春は洋裁小道具や布や本の整理をしていて、使って頂けそうな物を300円から1000円くらいでフリマに出品し10万円以上の臨時収入になりました。調子に乗って出品していると、『ああやっぱり持っておけば良かった』のパターンになりかねず、今はまた休止中です。フ
月に3~4回、ブドウパンを焼いています。色は、黒砂糖を使うのでこんな色。焼けたら冷まして5枚切りにし、さらに縦半分に切って袋に小分けして、まとめてジップに入れて冷蔵庫へ。白い四角はバターです。写真撮るのに袋に戻しました。主人が1日1~2枚トースターで焼いて、
晴れ時々曇り 10/4 札幌で初雪が降ったとか 当地も札幌ですが雪はまだ でも寒かったです 引き続きピースワーク 「モンキーレンチ」 引き続きピースワーク進めてます 2ブロック目は茶系の先染めの土台布に 黄色のプリント布 今季は観たいドラマが沢山あって 忙しい😊 油断すると 録画がドンドン溜まっていくので 次々観なきゃです ドラマ観ながらちくちくタイムで 2ブロック目 出来上がりました 次のブロックは 薄い先染めに 茶の水玉プリント布で いつも応援ありがとうございます にほんブログ村 パッチワーク・キルトランキング
雨時々曇り 18/6 モンキーレンチのパターン ピースワーク始めてます 昨日の布合わせから また少し変更しました カット済みのボツピースは わかりやすくまとめて 型紙も一緒に入れておこう いつか役立つ時がきますように まずは1ブロック わんこは ここです 今日は雨で 寒いです😨 今の外気温は8度 (pm7時) 暖房 どうしよう? まだ室温が20度あるので もうちょっと我慢出来るかな いつも応援ありがとうございます にほんブログ村 パッチワーク・キルトランキング
金曜日の夜、10時半。湿度72%、部屋の温度は27℃。エアコンを除湿運転にしたり、冷房にしたり。真夏日はエアコンの設定を28℃で自動運転で良かったけど、この時期の設定はいったいどうしたもんだか。季節の変わり目はいつも迷いますが、今日はなかなか湿度が下がりません。
部屋の模様替えで思い切り頭を打ってから、どうも調子良くない。思考力低下。な~んにも考えたくない。やりたくない。昨日は疲れて、お風呂も入らず寝ちゃったyokkosan。こんなことじゃいけないね。ムリヤリやる気出していかないと。洋裁再開しようと部屋の模様替えしたんだ