メインカテゴリーを選択しなおす
#シニアのバイト
INポイントが発生します。あなたのブログに「#シニアのバイト」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
キツイ肉体労働ものり切れる秘密の白い粉
私は60歳を過ぎてからスーパーの野菜売り場でバイトを始めました。 そのバイトがハードなんです。 肉体労働をのり切るのに摂取している、秘密の白い粉について記します。 凄く疲れるスーパーの野菜売り場のバイト バイトを始めた当初は、こんなに疲れる
2024/08/29 18:47
シニアのバイト
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
みんな私のせいにされるスーパーのバイト
私は60歳を過ぎてからスーパーの野菜売り場でバイトを始めました。 バイト先で理不尽なことを言われるので記します。 ゲンゾー 愚痴です アルバイトの応募者がないスーパーの野菜売り場 私のバイト先のスーパーの野菜売り場では人手が足りません。 ア
2024/08/18 19:19
スーパーの特売が危機に瀕している
先日の特売日は大変でした。 私は60歳を過ぎてからスーパーの野菜・果物売り場でバイトを始めました。 私の職場のスーパーの特売が危機的状況になっています。 概要を下に記します。 お客さんが沢山来ているのに 特売日、お客さんは安い野菜や果物を目
2024/08/07 19:42
フィリピーナのお客さんが買いに来たものとは?
私はスーパーの野菜売り場で60歳を過ぎてからバイトを始めました。 この頃、以前、早朝に来たフィリピン人の女性のお客さんを思い出します。 そのお客さんは何を買いに来たのか? どうして今頃、私が思い出すのか? 以下に記します。 冬の早朝の美人の
2024/07/14 16:49
最近、お客さんから話かけられなくなった理由
私はーパーの野菜売り場でバイトしています。 最近、お客さんから話しかけられる機会が少なくなりました。 ゲンゾー その理由は分かっています。 暮らし難さを言いたくなる お客さんは天気の良い日に、”今日はいい天気ね”と話しかけてくることはないで
2024/07/13 16:52
こんなスーパーのバイトは盆暮れ正月にゆっくり休めない
バイトなんだから、盆暮れ正月は休みたいと思う人も多いかと思います、帰省したり、旅行したりと。 私がやっているスーパーの野菜売り場でのバイトはそうもいきません。 どんなスーパーだとお盆休みがとれないのか記します。 365日24時間営業 お盆や
2024/07/08 19:51
夏の特売日は冬より忙しい理由
私がバイトしているスーパーでは、昨日が月に一度の大きな特売日でした。 この特売日は毎月あるのですが、冬より夏の方が大変なんです。 その内部事情を紹介します。 朝が早い夏に見たもの 昨日は目覚めが良かったのでした。 ふと、窓の外を見ると、月が
2024/07/06 16:50
隣に新しいバイトが入って来たのに
私は60歳を過ぎてからスーパーの野菜売り場でバイトを始めました。 夏になり、何人か新しく人が増えたのでした。 但し、隣のチルド品の売り場ですが ・・・ 隣の新人を見ながらバイトし易い職場の雰囲気ってどんなものか、感じたところを記します。 ス
2024/07/04 18:21
バイト先の不便な勤怠管理システム
私は60歳を過ぎてスーパーのバイトを始めました。 そこでの勤怠管理システムが不便なんですよ。 その愚痴を記します。 カードで出勤・退勤を管理 朝、バイト先に出勤すると、入り口にカードを読み込む装置があります。 そこで支給された勤怠用のカード
2024/07/02 20:41
バイト先のスーパーで得して買ってしまいました
スーパーでバイトしているからこそ知りうるお得な情報があります。 内部情報ってやつです。 それで先日、お得に買い物をしてしまいました。 それを告白します。 売価違いは起こしてはならないという掟 スーパーの野菜売り場のバイトでは3つの掟がありま
2024/06/19 17:53
こんな奴がバイトにいると困る!
私は60歳を過ぎてからスーパーでバイトを始めました。 バイト先には中にはユニークな人もいます。 こんな奴はバイトにいると困るんだよね。 ・・・と疎ましく思われている人がいます。 どうしてなのか? 理由を下に記します。 仲間同士助け合うバイト
2024/06/14 08:43
医者に食べてはいけないと禁止されているもの
私には食べてはダメって、医者に禁止されているものがあります。 それって、私がバイトしているスーパーで毎日、手に取るものなんです。 私がそれを食べれなくなってしまった経緯を記します。 医者が私に禁止したわけ 私が胃もたれが辛くなって医者に通い
2024/05/16 18:41
仕事123(またやっちまったよ懲りずに)
株式マーケット好調で皆様資産増でいいなぁ。私は、バレンタイン宝くじが当たりました、3,000円。笑うわ。 懲りない私です。たまたまインターネットでバイトの案内から導かれ、近所、自転車距離の区役所のバイト、昼間の3時間だけ、週2からok、短期ってのを見つけてしまい、またエントリしたんです。 いや、お金が欲しいんじゃなくて、ちょっと前にブログに書いた、友人がテニスサークルで人との繋がりの話しに影響され、人と言ってもヨコシマな動機、バイトに行けば職場で女性との接点もあるかも!!って、おバカな理由です。 バイト紹介事業者のサイトでエントリしたら、早速履歴書を送れときたからか送ったら…なんと速攻で翌日、…
2024/03/24 12:09
生活170(元気もないんで写真無し/生きてること自体が楽しくなくなるよ)
自宅階段から落ちて11日目。昨日、左ひじの裂傷のところは、医者からもう治療は終わりでいいと言われた。自分から見えないとこなんで、よくわからんが違和感あってなんとも。。。 でも、骨折ヒビのところも多分順調だと思われる。昨日も酸素カプセルにも行った。これで14日に固定が外せて、左中指薬指を使えるようになりたい。そしたら速攻ギター練習再開するわ。 病気・怪我とも人間である以上避けて通れないかと。でもなると全く生きてるの楽しくないよ。多少調子が悪いくらいなら、好きなことや雑務もできるでしょうが、重い症状や今の私のように左手左足を受傷していると生活上もできないことばかりで滅入るよ。 ついでに、右腰下が痛…
2024/02/08 09:56
60歳以上の仕事(バイト)探しで重要な事
仕事紹介会社を選ぶことが最も重要 私自身の体験から、事情があり数社の派遣会社の面接に伺ったんです。 私も初めての事でしたから、昭和世代では転職のための面接などしていませんので驚きでした。 まったく会社により受ける印象が違っていました。 とく
2024/02/07 09:53
その他164(いろいろ悩みは尽きんが/しかし新NISAだの…)
58歳でサラリーマンをリタイアし、1年と4ヶ月。会社組織や仕事による悩みは全くなくなり、快適、ストレスないけどさ、まあ人間としては悩みは尽きませんよ。 ちょっとまだ書けませんが、一つは社会人2年目の息子のこと、もう一つは一昨年に逝去した実父の相続に関する実母と姉…いずれブログに書けるといいのですが。。まだ書けませんわ。 そんなこんなでまったり趣味のギター弾いて生きてますが、世間は昨年秋くらいから、猫も犬もバカもアホも新NISA、新NISAって浮かれてるよね。これに関して森永卓郎さんがいいこと言ってる。 「政府が新NISAだの投資元年だの言ってるのに乗っかって買い、大暴落した後、一生塩漬けにした…
2024/01/17 05:42
シニアの仕事体験(警備員後編)
警備員現場の仕事 一言、意外とキツイ。笑 なめてました。冬のせいもあると思いますが、立っていることがこれほどきついとは思いませんでした。 と思うのは一日目、やばいこれは続けられない、死んじゃう。と!笑い やはり慣れですね、体が休憩までの時間
2024/01/06 17:33
シニアの仕事体験 (警備員、交通整理等)
シニアの仕事(警備員) バイトや仕事探しで、シニアで検索すると 警備員 ポスティング 清掃員 これらが間違いなくトップ3に出てくる。 とくに警備員は選ばなければいくらでも仕事はあります。 男女の差はなく、実労7時間~8時間で日給は1万円はい
2024/01/06 17:32
シニアの仕事体験(ポスティング後編)
ポスティング後編【シニアでもできるよ】 もう少し現場の状況を知りたいとの意見がありましたので、後編として現場とは まず、前日にバイトをできる日を指定します、それから体力的に何部配れるかを自身で判断しスタッフに伝えます。そうすることで当日の朝
2023/12/27 19:35
シニアの仕事体験(ポスティング編)
ポスティングとは? こんなこと観たことありますよね、そうです、ポストにチラシを入れるバイト(仕事)です。 これを体験してきました。 シニアのバイトは限られていますから、応募の段階で55歳を過ぎると面接しないで断られます。 私なんかほとんど無
2023/12/27 18:05
仕事121(サラリーマンは評価面談の時期みたいね)
58歳で早期退職し約1年経過。失業手当を受給しそれも終わり無職無収入の59歳。元々、再就職なんか全く視野にないから、自由な生活は満喫中。 でも、夜とかには、自分は脱落者なのかなぁとか思っちゃう時はありますよ。若い頃は、定年までバリバリ働いているイメージだったし、最初の会社の先輩らで早期退職した人らに対して、30歳代までは「なんで働かないんだろう」とか思ってたからね、今になってはどの口が言うとるねんですが。 本題。数少ないかつての職場(私は9回転職してるんで10社!あります、自慢か?!)の知り合い、直属の部下ではなく後輩という位置の子、30歳代中盤の女子からLINEが来て、悩みというか愚痴を聞い…
2023/11/29 08:04
生活148(怠惰な生活/リタイア1年)
10月の三連休でしたね。昨年9月末でサラリーマンをリタイア、あてにしてた?副業フリーランスの仕事も結果リタイア、全くの無職無収入になり、失業手当も先月で終了。 なので連休も土休日も関係ないわけです。でも無収入が残念なので、またこの三連休の日曜日の試験監督のバイトに応募したのですが、回ってこなかったですよ。残念…まあ、都内だったので面倒だなと内心思ってたので、ほっとしてたりでしたが。 リタイア前と変わらず、朝はam5:30頃に起きちゃうのですが、最近はホントやることない(趣味のギターは早朝から弾けない/趣味のゴルフもそんなお金もないから回数減らしてるし)であり、更に個別株式の投資をやめた(ファン…
2023/10/10 08:46
仕事200(パート応募は辞退したよ)
ようやく暑さがやわらぐかもですなぁ、まだ昼間は暑いけど。 昨年9月末にリタイアした59歳にもうすぐなる私、来年には60歳よ。世間は、65歳、70歳まで働くのが当たり前だよ風潮が流布されてますが、私は間違いなく60歳で終了予定でしたので、それより2年早くリタイアしただけ(?)なんですがね。 今月で失業手当受給も終了し、幸い来月から家人の扶養に入る予定。そんなリタイアおっさんの私、先月くらいから小遣い稼ぎがしたくてハロワ紹介状を手に、近所の役所のパートに何件も応募してきましたが…。 9月上旬に応募して面接に行った役所のコール業務、午後勤務で週3-4日、魅力的?ではありましたが、採否の連絡が来る前に…
2023/09/20 14:41
仕事119(やっぱり転職せずずっと1社で勤めた人達が羨ましい)
昨年58歳でリタイアして今月末で丸1年です。1年間、退屈だと感じたことは全くないです。働いていた頃のストレスを100とすると、今の生活のストレスは、5〜20という感じでまあまあ幸せです。 ただ私の幸せは、趣味と孫も生まれてのおかげであって、金銭的な面や人とのつながりとかにおいては全くないです。 これまでブログに書いてますが、私は9回の転職、計10社を渡り歩いてしまったならず者です。これまでも感じてましたが、今日のブログ題名の通りやはり、転職なしで1社で勤めあげた人達が羨ましいです。 改めてそう感じていて、今日、ブログに書くことにしたのは、渡り歩いた会社のうち、1社、その会社の人らと細々と続いて…
2023/09/13 07:04
仕事118(50代から還暦近くなると試験監督のバイトにも採用されんよ)
今日、日曜日なんです。2週間くらい前にバイトのサイトで近隣での試験監督のバイト募集があって申し込んだのに、回ってこなかったですよ。日給8,000円くらいだったかな、小遣い稼ぎしたかったのに。調べたら、FPの試験みたいね。 私は、もう資格試験勉強は絶対しません。いくつか国家資格持ってますが、全くなんの役にもたちませんから、自己満で終わる。 役にたつ、食える資格は、弁護士・公認会計士・税理士まででしょう。 バイトの話しに戻ります。試験監督のバイトは、以前やったことがあります(まだれっきとした会社員時代に老後のバイトの経験のために)。その時の試験は、学習塾チェーンの全国模試だかで、仕事自体は楽勝でし…
2023/09/10 06:14