メインカテゴリーを選択しなおす
#キクラゲ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#キクラゲ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
脳みそ落ちてた。
森の中に、、、プニュプニュとしたキレイなオレンジ色した活きの良さそな誰かの脳みそが落っこちてましてね、、、 きっと、、、大事な大事なもんが無くなってね落とし主はさぞかし困ってはるやろな、と気の毒に思てましてんけど、、、それがね、、、よう見ましたらば脳ミソ
2023/05/05 21:58
キクラゲ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
お散歩は恩智川まで3,5km
今朝のお散歩は、恩智川の堤防まで行き、焼却場を回ってシモジマの横から帰ってきました。3,5kmほどのお散歩でした。セブンイレブンの前の歩道脇にある草の中に四ツ…
2023/04/30 12:05
立ち枯れした木にキノコが
今日いつもと違う公園をウォーキングしてたら立ち枯れしてた木にキノコが生えてた。 何でしょ?グーグルレンズで検索したら何とキクラゲと出た。え?ホントですか・・・。触ったらプルプルしてたわ。大雨が降った後だからかしら?でも、食べようとは思いません(怖いもん)それから似たようなキノコあるのか調べたらクロハナビラタケと言う毒キノコも存在するらしい。 【クロハナビラタケ】 クロハナビラタケは外見はキクラゲ科のキノコによく似ていますが、食用のキクラゲとは違って毒キノコの一種であり、食べると激しい腹痛や下痢などの消化器系の中毒を起こす危険なキノコです。 (ウィキペディアより) このクロハナビラタケは秋~冬に…
2023/04/27 13:13
雨降りのキクラゲ
昨日からの雨が続いています。乾燥していてカラカラのキクラゲが、雨で復活しています。干からびていたのにホントビックリします。水分を吸って柔らかくなっています。今…
2023/04/07 10:47
今日のクローバーと干からびたキクラゲ
良いお天気が続く東大阪です。今日の四ツ葉(うち1本は六つ葉)クローバーは8本開いていました。まだ開いていない四ツ葉もみられ、今年はもう15本ほどになっています…
2023/04/04 17:48
キクラゲの日常2月から3月
毎日ではありませんが、キクラゲの画像をまとめました。雨の具合で出たりしぼんだりを繰り返します。Ango familyGalleryKirittaiホームページ…
2023/03/29 17:21
たった半日でこの姿に
雨上がりの良いお天気が2日続くと、何と言うことでしょう!こんな姿になってしまいました。しわしわキクラゲです。次の雨までお休みのようです。明日はもっと小さくなっ…
2023/03/28 16:51
またも出現!キクラゲの怪
昨夜からの雨がようやく上がりました。ギャラリーのデッキから下を見ると、ガスメーターの木箱に、またもキクラゲが出て来ていました。雨が降らないと出てこないキクラゲ…
2023/03/18 13:42
タラね。
タラで老化をつかさどる「腎」の働きを強めて加齢臭を撃退【健康長寿に役立つ高齢薬膳】 - 記事詳細|Infoseekニュース【健康長寿に役立つ高齢薬膳】タラ自分では気が付きにくい体臭。最近、孫がなんだかあまり近づ
2023/02/17 10:10
クラゲ違い
こんにちわんこ。おにいちゃんが日本からのお土産を持ってきてくれたんだよ、のエンジェルタルです。これは2007年・3歳の時のタルちゃんです。仕事で日本へ行っていたおにいちゃんがこんなものを買ってきてくれました。楽譜の上に広げてあるのはリコーダーの練習をしていたからです。(←今週久しぶりに大奥笛吹き隊の練習がある)紅しょうがとおせんべいはぐーママことpharyがリクエストしたもの。クラゲはずっとずっともういつだ...
2023/01/17 09:38
なんでこんなとこに???
秋がようやく深まってきた。雨が降って冷えこむと、街中でもあちこちに茸が顔を出す。多いのは公園や団地の植え込みの切り株。サルノコシカケみたいなんがにょきにょき生長し、ほんまに腰掛けても折れんぐらい硬うなる。なかにはヒトノコシカケに使えるほど大きいのも。こ
2022/10/12 12:07
【千葉・きのこ狩り】佐倉きのこ園で美味しい椎茸をケットしよう
千葉できのこ狩りってできるのかな? ふと思い調べてみると、佐倉きのこ園が検索にヒット! 前からやってみたかったので早速行ってきました。 きのこ発生予報を考慮し早朝に到着 佐倉きの...
2022/04/16 22:57
健康食はキクラゲを中心に
キクラゲを健康食として毎夕飯に食してる写真ブログとしました。キクラゲは毛細血管を増加し糖尿病予防し肥満予防等に効果抜群。夕飯の料理メニューの1品にキクラゲを入れた写真ブログ。
2022/03/25 15:22
アラゲキクラゲ白色栽培品種「菌興92号」のご紹介
(一財)日本きのこセンター菌蕈研究所公認記事 アラゲキクラゲを含めたキクラゲ類の国内流通量の90%以上は実は外国産です。しかし、近年の食の安全に対する意識の高まりからキクラゲ類においても国内産が求められています。また、最近では外国からの輸入
2022/03/08 09:10
きくらげのおはなし⑦「ガッテン」に見る”きくらげ”国内生産裏(?)事情!
きくらげのおはなし⑦「ガッテン」に見る”きくらげ”国内生産裏(?)事情! 今日の!<これだけ知っていればOK!>・アラゲキクラゲの国内生産が10年間で7倍以上に急増!・急増の結果、国内市場は飽和状態に!・消費の裾野を広げる作戦として一般消費
2022/03/07 12:08
きくらげのおはなし⑧「アラゲキクラゲ栽培においてカルシウムは必須なのか!?」
きくらげのおはなし⑧「アラゲキクラゲ栽培においてカルシウムは必須なのか!?」 今日の!<これだけ知っていればOK!>・今回、使用した菌株では菌糸伸長レベルでは貝化石添加量は3.0%が最適!・貝化石を適量添加することで培養日数を40、50日に
2022/03/07 12:07
総説「アラゲキクラゲの国内生産における現状と課題」(きのこ学会誌)掲載のお知らせ!
総説「アラゲキクラゲの国内生産における現状と課題」(日本きのこ学会誌)掲載のお知らせ! きのこ学会誌に拙著の総説「アラゲキクラゲの国内生産における現状と課題」が掲載されましたのでお知らせいたします! が、しかし! きのこ学会会員じゃないと
2022/03/07 11:59