chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 人の言葉に左右されやすい

    もっと自分を強く持てれば、人生変わったかもしれないな、と思う。意志が弱いというわけじゃないけど、人の言葉に左右されやすい。この歳になってもやっぱりそんなところがあって、昔よりは慎重に行動するようにはなったけど、人から言われたちょっとした言葉で、それまで思

  • どんな意味があったのだろう

    「親族が遺体の引き取り拒否」ここ数日、世間を騒がせている桐島聡のこと。辛い人生を余儀なくされた身内としては、当たり前のような気がする。本人は自分の思想を貫いて、多数の死者を出した上、逃走。50年以上もの年月を全くの他人として生きてきたわけだ。その間、殺人

  • 丁寧にやってください

    医者と言っても、今日の話題は歯医者さん。StockSnapによるPixabayからの画像先日、予約を取るのに、いつもなら2週間先になるのに、少し電話口で待たされた後、珍しく5日後にとることが出来た。それで今日行ったのだけど、私はいつも母のデイサービスの都合で、水曜日に入

  • 連日の木の伐採と洗濯物

    さすがに昨日は強風と寒波からか、火を燃やすことはなかったけど、ここ数日は近所の定年を迎えた男性数人が、ボランティアと称して近所の木を伐採して燃やしている。René SchindlerによるPixabayからの画像近所と言っても一軒が主で、家が引っ越して来た頃は高齢の夫婦二人

  • 母がこうなったわけ

    もう母と同居するようになって10年。母が家に来た頃は、腰を痛めて入院、入所の後で、どちらかというと太っていた人が痩せ細ってしまい、顔つきもちょっとおかしくなっていたと思う。服用していた薬のせいもあって、意識は普通でも目の焦点が合っていないような、口を常に

  • 安心して任せられるのが一番です

    昨日、もたもたとやっていた確定申告の準備がようやく終わった。PexelsによるPixabayからの画像我が家は夫が自営業なので、出来ることなら私が全部事務関係をやれば良いのだろうけど、以前は別で働いていたし、その頃から経理士に頼んでやってもらっていた。だがある年、税

  • お風呂くらい自分でためたら?

    毎日思うこと。今の私は確かに専業主婦状態。夫の自営業の事務的なことはやっているけど、母を迎えてから外に働きに出てはいない。だからといって外に出ていた時と家事が変わったか?と言えば何ら変わりはない。前にも書いたかもしれないが、夫は家事をやらない人。子供が小

  • 投資はいいけれど

    国民の多くが飛び付いた新NISA。私も飛び付いた。PexelsによるPixabayからの画像「老後資金は自分で」と年金以外に2000万が必要だと国がうたったわけで。そんな中にかなりのリニューアルをしてお得感たっぶりで始まった新NISA。そして新年早々に日経平均は爆上がりした。「

  • 掲示板に癒やされる

    今日は風が強いです。そしてとても寒い。家は風当たりがとても強い立地で、小高い山から吹き下ろしてくる風が西側の壁に当り、反対側には何もない吹きさらしなので、庭を風が吹き抜けるんです。ベランダも洗濯物は踊っているかのように暴れています。こんな日は乾燥機の方が

  • 布団で寝られるありがたさ

    今年になって早々に石川県能登に起きた地震。毎日ニュースで流れてくるし、地震が起きたときは娘と電話中で、関東の我が家もゆーらゆーらと大きくはないが揺れていた。息子も近くにいたので、三つのスマホから緊急地震速報がけたたましい音を立ててなっていたし、ただ事では

  • お隣さんのバラの剪定も

    先日、庭のバラの強剪定をしました。Holger SchuéによるPixabayからの画像木立のバラはいいとして、毎年切りすぎて、なかなかアーチに這わせずにいたつるバラ。どちらもカイガラムシの被害はすごくて、これに関しては普通のバラの殺虫剤では死なないから、いつもこの時期

  • 人手不足・・・

    デイサービスのこと。今に始まったわけではないのだが、送迎の時間が30分くらいの誤差がある。母が家にきた頃は、息子が夜勤の時の夕食の準備や、娘が高校生で近くのバス停や学校までの送迎の時間と母の送迎の時間がかぶってしまい、本当に毎日イライラしていたのです。本人

  • 夫の実家で

    昨日は夫の実家に行った。と言っても母がいるので、家に来てからは夫と別々に行くようになった。NoName_13によるPixabayからの画像夫は去年のうちに頼んでおいた持ち帰りのお寿司を取りに行って、お昼頃には間に合うように行き、私は家でお昼を済ませてから1時頃には向かう

  • 元旦から地震・・・

    何も元旦にこんなことにならなくても…。昨日の夕方、娘から「やっぱり行く」と電話が来て、話している最中に、近くにいた息子と私のスマホから、話している娘のスマホから緊急地震速報?が大きな音で流れて、テレビからも「地震です!」「津波が来ます」「逃げてください」

  • 令和6年 始まりました

    明けましておめでとうございますKanenoriによるPixabayからの画像特に変わりなく始まった元旦ですね。でも、今年は娘がいませんでした。去年、独り暮らしを始めて(近くなのでいつでも来れる)今日はいませんね。息子が風邪を引いたかもしれないと行ったら、「じゃいなかい」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、buchiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
buchiさん
ブログタイトル
ぶちな日々
フォロー
ぶちな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用