2025年これから聴きに行くリサイタルなどをアップデートしました(敬称略)。 務川慧悟 2025年7月25日(金)18:00 浜離宮朝日ホール …
毎日の日記を中心に綴っています。 以前、音楽徒然草として公開していました。 このたび、気持ちを切り替えて気楽に綴る日記として再開することにいたしました。 よろしければおつき合いいただければ嬉しいです。
徒然日記20240131/🇯🇵【買いもの202401】202401買って良かったもの 小確幸商店のすぐれものたち
2024年1月に買って良かったものを紹介します。 10年以上台湾に在住、37万人以上のチャンネル登録者を誇るYouTube「nihonjinfufu(日本人夫婦)」を運営されるご夫婦が、昨年帰国して今般新たに…
徒然日記20240130/🇹🇼【台湾202312】松江市場「市場(いちば)の雑巾」を買い求める
202312台湾Day3その2 朝食で行天宮駅の近くまできたので、松江市場に立ち寄りました。 松江市場 https://maps.app.goo.gl/Vby7Mbys12qNgCQQ6?g_st=ic 中山區錦州街222號 7:00-14:00(…
徒然日記20240129/🇹🇼【台湾202312】良粟商號 おしゃれなお店で美味いサンドウィッチを食らう
202312台湾Day3その1 第3日の朝食は、以前から行きたいと思っていた美味しいサンドウィッチのお店へ。 良粟商號 https://maps.app.goo.gl/RH7eaksg1fQcY1gt5?g_st=ic 中山…
徒然日記20240128/🇹🇼【台湾202312】新北市歡樂耶誕城(新北市クリスマスランド)4年ぶりのプロジェクションマッピングショー!
202312台湾Day2その10 毎年恒例、そして新北市の最大行事とも言われている(いないかも)クリスマスランドを見るべく、最後の力をふり絞って板橋駅へ向かいました。 新北市歡樂耶…
徒然日記20240127/🇹🇼【台湾202312】呉寶春麥方店台北信義旗艦店 世界チャンピオンのお店パイナップルケーキを買う
個人的に行くことが少ない信義地区までせっかく来たので、象山まで足を伸ばして呉寶春麥方店へ。 202312台湾Day2その9 呉寶春麥方店台北信義旗艦店 https://maps.app.goo.gl…
徒然日記20240126/🇹🇼【台湾202312】黄龍荘 美味しい小籠包が食べられる庶民的なお店
202312台湾Day2その8 第2日の夕食は個人的に小籠包の定番のお店となっている中正紀念堂駅/南門市場から少し歩いた牯嶺街にある黄龍荘にしました。 黄龍荘 https://maps.app…
徒然日記20240125/〓【ピアノ】聴く!2024年前半のリサイタル予定
今日はピアノのお話です。 もう8月くらいのコンサートチケットが売り出されたりしていますが、僕が予約しているのは6月のリサイタルまで。 そこで「2024年前半のリサイタル」としてまとめて…
徒然日記20240124/🇹🇼【台湾202312】MUJI無印良品微風松高旗艦店 2023年5月オープン!台湾限定商品がたくさん
202312台湾Day2その7 高層ビルの並ぶ台北101や台北市政府のあるおしゃれな街信義地区まで足を伸ばしました。 MUJI無印良品微風松高旗艦店 https://maps.app.goo.gl/6ykaYuFMdB…
徒然日記20240123/🇹🇼【台湾202312】杏福冰館 雙城街/晴光市場 杏仁豆腐の名店でいちごかき氷を食べる
202312台湾Day2その6 一度ホテルに戻って荷物を置いて、昼食後の甘味を食べに雙城街夜市/晴光市場に向かいました。 杏福冰館 https://maps.app.goo.gl/u3PTpCr23SX5UMZe6?g_st…
徒然日記20240122/🇹🇼【台湾202312】榕錦時光生活園區 台北刑務所官舎をリノベした人気スポット
202312台湾Day2その5 榕錦時光生活園區 員林商店で買った台湾おにぎりをどこで食べようかと、金山南路を振り返ると目に入ったのがこの榕錦時光生活園區でした。 正直、ベンチさえあればそ…
徒然日記20240121/🇹🇼【大同電鍋】大同電鍋で甘酒を作る!
寒い日が続きます。 四谷の須賀神社で初詣のときに毎回いただく身体が温まる甘酒を思い出し、自分で作ってみることにしました。 材料 白米 1合 米麹 200g(一袋) 水 6カップ/1200cc…
徒然日記20240120/🇹🇼【台湾202312】手天品社區食坊 自然食材を100%使った手作りで深い味わいのパイナップルケーキ
202312台湾Day2その4 手天品社區食坊 今や日本人観光客の方々にも人気のお店になった手天品、僕の訪台のときにも毎回の恒例行事になっています。 https://maps.app.goo.gl/X…
徒然日記20240119/🇹🇼【台湾202312】蜜密牛軋餅 ヌガークラッカー行列店の元祖
202312台湾Day2その3 菜寮から中和新蘆線で東門に戻り、もう売り切れかなと思いつつ、ヌガークラッカーの元祖行列店へ。 蜜密牛軋餅 https://maps.app.goo.gl/uxEbdqreMzZT9…
徒然日記20240118/🇹🇼【台湾202312】今大魯肉飯 個人的真打登場!
202312台湾Day2その2 今大魯肉飯 少し早めの昼ごはんは、これまで行こう行こうと思いつつ未訪問だった魯肉飯の名店にお邪魔しました。 https://maps.app.goo.gl/QevzR5qb7vP…
徒然日記20240117/🇹🇼【台湾202312】青島豆漿店 窯焼きの肉餅・韮菜盒と独特の焦げ感の清漿
202312台湾Day2その1 青島豆漿店 2日目の朝食は東門/中正紀念堂近くの人気店、青島豆漿店に行きました。 https://maps.app.goo.gl/T1go5FmQftXfcLBZ6?g_st=ic 中正區杭州…
徒然日記20240116/〓【ピアノ】202401前半の練習記録まとめ
新年早々でもあり、きちんと定期的に振り返ります。 2024年1月前半のピアノ練習記録です。 1月2日(弾き初め)〜15日 ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第2巻101番〜113番 第3巻ホ長…
徒然日記20240115/🇹🇼【台湾202312】夜の西門町を歩く 武昌街から峨眉街へ
202312台湾Day1その6 マッサージを終えて西門町の幸福堂に向かう道すがら、そして幸福堂から西門駅に戻るときには、すでに日は暮れていました。 偶然ですが、初めて夜の西門町…
徒然日記20240114/🇹🇼【台湾202312】老童小吃部 昨秋開店した美味しい小吃店
202312台湾Day1その6 老童小吃部 昨秋、開店したばかりの麺類を中心とした小吃店。魯肉飯や流口水雞(よだれ鶏)などのメニューもあります。 https://maps.app.goo.gl/Xgjb…
徒然日記20240113/🇹🇼【台湾202312】幸福堂旗艦店 西門町のタピオカミルクのメッカ
202312台湾Day1その5 幸福堂旗艦店 マッサージ店から駅に向かう途中に現れた巨大なお店、せっかくなので飲んでおこうと行列に並びました。 https://maps.app.goo.gl/vm2VUVsKwDFs8psH6?g…
徒然日記20240112/🇹🇼【台湾202312】元氣養生會館 中山から西門町に移転、新装オープンしたマッサージ店
202312台湾Day1その4 元氣養生會館 今回のマッサージは、中山のホテルオークラの近くの康樂公園側から西門町に移転して新装開店した元氣養生會館でお願いしました。 https://maps.app.goo.…
徒然日記20240111/🇹🇼【台湾202312】榕美樹館 名は体を表す?美術館のような豆花のお店
202312台湾Day1その3 榕美樹館 陽春麵のあとはおやつの時間、赤峰街44巷からそのまま77巷を抜けて豆花を食べに榕美樹館へ。 https://maps.app.goo.gl/HRXCwu2ZUCNmszh89?g_st…
徒然日記20240110/🇹🇼【台湾202312】阿田麺で美味い麺を食らう
202312台湾Day1その2 阿田麵 今回駆けつけの一杯はこのお店にしようと決めていました。 https://maps.app.goo.gl/9g7KbZ9joPgoV2KT8?g_st=ic 台北市大同區赤峰街44巷20號 10:00-15:00(土日休み) MRT淡水信義線(🟥)雙連駅1番出口から民生西賂沿いに承徳路方向に進み、赤峰街の入口で左折、最初の路地右側の赤峰街44巷に入ってすぐ、徒歩3分ほど。 赤峰街を挟んで右が44巷、左が77巷と謎のナンバリング…
徒然日記20240109/🇹🇼【台湾/読書】野嶋剛/「台湾の本音」隣国を基礎から理解する
台湾総統選・立法委員(国会議員)選挙まで一週間を切りました。 そんな中、野嶋さんが8年前に出版した「台湾とは何か」(ちくま新書)から、この間の変化をアップデート、再度整理、「今」の…
徒然日記20240100/🇹🇼【台湾202312】この年4回目の台湾に向けて旅の始まり
202312台湾Day1その1 2023年12月のクリスマス前、この年4回目、一昨年解禁以降5回目になる台湾へ行ってきました。 フライトは毎回同じJL97便で、朝は4時起きして、バスタ新宿6…
徒然日記20240107/🏙️【日常】平成5年度分確定申告/還付申告終了
毎年のこととは言いつつも、そんなに頻繁に使うことがない「マイナポータル」の初期画面が変更されたようで、今回は確定申告フォームにさっと入れませんでした。
徒然日記20240106/🗓️【日常】味の手帖/味のカレンダー 食べること366日
毎年手に入れたいと思いつつ、ずっと逃してきたのが「日めくり」。 それも台湾のシンプルなものが良いのですが、昨年末に訪台したときにも買い忘れ、というより買いものリストを作る段階で漏ら…
徒然日記20240105/〓【ピアノ】202312後半の練習記録まとめ
新年早々の世間の慌ただしさとは相反してぼんやりしていると、今年ももう5日経ってしまいました。 2023年12月後半のピアノ練習記録です…
今日は相方との新年会でした。 年末年始で溜まった話を色々と喋って、いつも以上に楽しい時間でした。 しかし、あの子は働き過ぎだなぁ。 今日の少しは気分が楽になってくれていたら幸いですけれど。 ^^^^^^^^ 今天也辛苦了 是和他的新年會 原來大家都可以不一樣 ^^^^^^^^ 今日も一日お疲れさまでした。 相方との新年会でした。 みんな違ってそれで良い。 諸々日記です。 ^^^^^^^ 〓トレー…
徒然日記20240103/🛍️【福袋】カルディKALDI食品福袋2024
毎年恒例のカルディの食品福袋、今回はネットショップ分はハズレ、店舗販売分は3年連続で当選となりました。 早速、初売りの日に受け取ってきました。 例によって肩に食い込むくらいの重さ…
徒然日記20240102/🇯🇵【ToDoList2024】今年の目標みたいなもの
最近あまり耳にしない「一年の計は元旦にあり」ですが、年頭にあたり今年の目標のようなものを立てました。 前向きと適度な緩みで溌剌とした毎日 これを目標として「病気と怪我をしない健康な毎日」も実現すべく、そのための各論として10個のTo Do Listを作りました。 筋力・心肺機能トレーニング 旅行中、通院・検査の日を除いて毎日トレーニング 扱う重さを上げるのは、できるのに越したことはありませんが、コン…
徒然日記20240101/🇯🇵【年始ごあいさつ】あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 良いお年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 今年もよろしくお願いいたします。 ^^^^^^^^ 祝您新年快樂 今年也請多多關照 諸々日記です。 …
「ブログリーダー」を活用して、24hirofumiさんをフォローしませんか?
2025年これから聴きに行くリサイタルなどをアップデートしました(敬称略)。 務川慧悟 2025年7月25日(金)18:00 浜離宮朝日ホール …
2025年7月前半のピアノ練習記録です。 7月1日〜15日 ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第2巻(3周目)129〜132番 第3巻 1日1調 基礎エクササイズの第2巻は3周目まで…
買ってきたもの最終回は迪化街とホテル近くの市場で購入したものを紹介します。 https://youtube.com/shorts/_--ODaDCDMk?si=kxk1-7Bi8qAwALnU 高建桶店 https://maps.a…
このお店では最近「CREA」でも紹介された「台湾バーム」の取扱いがあります。 https://youtube.com/shorts/_--ODaDCDMk?si=kxk1-7Bi8qAwALnU Brush & Green 台北市大同區安西街33號…
北門から迪化街商圏の赤い看板を見て、ほぼすぐの左手に職人街と呼ばれる通りがあります。その左手奥にある素敵なテキスタイルのお店が「減簡手制」です。 最近、雑誌などにも紹介されてい…
台北には素敵なお茶屋さんがたくさんあります。そんな中でもこの10年来通い続けている問屋さんです。 https://youtube.com/shorts/kBwi6bWNIuU?si=QQkWtnhJ3dHJk9vt 林華泰茶行 https:…
ずっと天母にしかお店がないと思い込んでいたのですが、今回たまたま華山(忠孝新生)にもお店があることを知り、初めて訪問しました。 https://youtube.com/shorts/kBwi6bWNIuU?si=tCd7uc…
少々値が張っても一度に欲しいものを揃えることができる神農生活ですが、中山の誠品南西店に入っている店舗は、3ヶ月前(2025年3月)と比べて品揃えが悪化していて、特に雑貨類は並べられてい…
台北の新光三越南西店のスーパーマーケットの1階上の地下1階には無印良品があります。定番商品のほか、台湾限定商品も販売されています。 https://youtube.com/s…
台北の新光三越駅前店や南西店の地下にあるスーパーマーケットは侮れません。調味料や行列店や販売数量限定品などの掘り出しもの(お値段はそれなりですが)を発見することがあります。 http…
前回のヴァン・クライバーンコンクールの覇者イム・ユンチャンさんのゴルトベルクを聴いてきました。 日時:2025年7月7日(月)19:00 場所:東京オペラシティコンサートホール プログラ…
台湾には美味しいものがたくさんあるのに、なぜか毎回色々と買ってしまうパイナップルケーキ。今回も4店舗で購入しました。こちらが最終です。 https://youtube.com/shorts/nzz3B-Jl46s?si…
台湾には美味しいものがたくさんあるのに、なぜか毎回色々と買ってしまうパイナップルケーキ。今回も4店舗で購入しました。第三弾はこちら。 https://youtube.com/shorts/nzz3…
前回のショパンコンクールのファイナリスト、ロン=ティボーコンクールで亀井聖矢さんと第1位を分け合ったイ・ヒョクさんのリサイタルを聴きました。 浜松のとき、ストラヴィンス…
台湾には美味しいものがたくさんあるのに、なぜか毎回色々と買ってしまうパイナップルケーキ。今回も4店舗で購入しました。 第二弾はこちらです。 https://youtube.com/shorts/nzz3B-Jl…
台湾には美味しいものがたくさんあるのに、なぜか毎回色々と買ってしまうパイナップルケーキ。今回も4…
2025年6月後半のピアノ練習記録です。 6月16日〜30日 (17日〜21日旅行につき練習せず) ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第2巻(3周目)117〜128番 第3巻 1日1調 …
2025年も6月が終わり、半年が過ぎてしまいました。 5月に続いて月次で今年の目標らしきものについて振り返っておきたいと思います。 総論:変化を受け入れつつ、明るく穏やかな毎日を過ご…
台湾ラッキーランド当選でいただいたのは「iCash」で、交通系の悠遊カードとは異なりセブンイレブンなどを展開する統一グループが発行するカード。交通機関は使えますが、コンビニ…
台湾ラッキーランド当選でいただいたのは「iCash」で、交通系の悠遊カードとは異なりセブンイレブンなどを展開する統一グループが発行するカード。交通機関は使えますが、コンビニはセブン(小…
台南泉元商店 神農街近くのお菓子問屋さんですが、僕が気になっていたのはトートバッグです。 買ったもの キャンバス地アトムトートバッグ サイズは以下の通りで、縦はマチ部分を開い…
先日の台湾旅行で買ってきたもの第4回は香辛料や調味料などを紹介します。 新光三越中山南西店 問屋さんやスーパーマーケットを廻ることは楽しいですが、暑かったり雨が降った…
2024年7月前半のピアノ練習記録です。 7月1日〜15日 2〜6日は台湾へ旅行していたため、練習していません。 帰国してからピアノを弾いてみると、消音モードにして弾いている…
今回のプライムデーは必要な日用品や飲料だけを購入して、ポイントを貯めるだけにしておこう…
先日の台湾旅行で買ってきたもの紹介第3回はパイナップルケーキ以外のお菓子を始めとした食品です。 澎玉191 店名の通り、迪化街一段191號にあります。高建桶店の斜向かいです。 買った…
飯田橋駅から坂道を登って、赤城神社近辺からの下り坂をずっと進んで、結局高低差ゼロ的な一帯は、今や奥神楽坂と呼ばれています。 その奥神楽坂のリンガーハットの向こうの天神町にあるパリの花屋さんのようなジャルダンノスタルジックさん。 月に一度くらいのペースで「きまぐれノスタルジック」として「きまぐれサービスで花材を多く盛り込んだ季節のブーケ」が提案されています。
先日の台湾旅行で買ってきたもの紹介第2回はパイナップルケーキです。 買ったもの(価格は2024年7月現在) 今回はいつも買っているお店、初めてのお店含めて5店舗で購入してしまいました。 …
いまや夏の恒例となったアレクサンダー・ガジェヴさんのピアノリサイタルを聴いてきました。 日時:7月12日(金)19:00 場所:東京オペラシティコンサートホール プログラム
4回に分けて、先日の台湾旅行で買ってきたものを紹介していきます。 たいわんめし(taiwan_meshi)さん…
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心…
今年ももう後半に突入しました。 これから聴く予定のリサイタルなどをアップデートしました(敬称略)。…
スパゲティナポリタンを作ったときに余ったトマトソースとスーパーで買った野菜の残りを使って茄子ミートソーススパゲティを作りました。 材料 スパゲッティーニ:80g トマト…
朝食 鼎元豆漿 いつもの通り中正中学校前のこのお店で最後日の朝食。 ここ数回混み合っていることが多かったので、6時半頃に行ってみましたが、やはり混んでました(笑) 食べたもの …
台湾第4日の様子を簡単に記録しておきます。 朝食 良粟商號 食べたもの 炭燒辣椒雞腿排蛋吐司 良粟鮮奶茶 半熟卵がトロ〜りと出てくるトーストサンドは鶏もも肉と唐辛子のものに…
台湾第3日の様子を簡単に記録しておきます。 朝食/テイクアウト 飯糰霸
台湾第2日の様子を簡単に記録しておきます。 朝食 Kitchen 12(Sheraton) 台湾のホテルのバイキングを一度経験したいと思って、今回は当初から2日目はその中でも有名なシェラトンで朝食を…
台湾第1日の様子を簡単に記録しておきます。 08:55 JL097(11:30松山着) 12:30 シェラトン・グランド・台北チェックイン 荷解きして、簡単にシャワーを浴びて街に繰り出しました。 かき…
2024年7月2日から6日まで台湾へ行ってきます。 今回は台南と台中(おそらく宮原眼科で食事するのみ)に行く予定ですが、僕には珍しく列車のチケットは購入済、食事やお茶屋さんも必要なところ…
2024年6月後半のピアノ練習記録です。 6月16日〜30日 ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第3巻(3周目)c〜b、(4周目)C〜E 第4巻29・30番、(2周目)1〜7(7番仕掛かり) …
2023年5月から、僕が旧blog(現在は閉鎖してサーバー解約済)で公開していた吹奏楽の音源を中心に、YouTubeで動画として改めて公開しています。 今では耳にすることが簡単ではない演奏をブログ閉鎖とともに消し去るのは忍びなく、どこかに保存できないものかと探した結果、YouTubeで再公開することにしたという経緯です。 基本的には1970年以降20世紀の演奏です。 不定期になりますが、noteでもその概要について紹介さ…