オーケストラ仲間のお姉様が、お絵かき教室に通っているという。その展覧会が、比較的うちの近所なので、「よかったら観に来て」とご案内をいただいた。その会場「日展会館」は台東区上野桜木、鶯谷駅から徒歩5分だって。それなら、頑張ればうちから歩いて行...
日常雑記ブログです。市民オケ・チェンバロ個人レッスン・室内楽を楽しみたく、2022年3月に59歳でプチアーリーリタイアしました。お金は使うの嫌い、貯めるのが好き。
オーケストラ仲間のお姉様が、お絵かき教室に通っているという。その展覧会が、比較的うちの近所なので、「よかったら観に来て」とご案内をいただいた。その会場「日展会館」は台東区上野桜木、鶯谷駅から徒歩5分だって。それなら、頑張ればうちから歩いて行...
職を辞めてから、やりたいことしかやらない毎日なんだけど。ただひとつ、市民オケの仕事だけ、引き受けてしまったのが重くのしかかってる。普段は、ヒマなの。仕事は年度末だけ。これさえなければ、死ぬまで脳天気でいられたろうなあ。きのうの予定、全部つぶ...
まず、昼間のうちにお風呂入っておこうと、お湯張りしてさ。ふと、ちゃんと浴槽に栓をしたっけ、とのぞいて見たらちゃんと栓してあって、半分ぐらいお湯も溜まってたのに。「お湯が沸きました」とお風呂が喋ったのを確認して、ちょっとだけ放っておいて、裸に...
50歳までは、早寝早起きが気持ちよくできていた覚えがある。夜中の2時や3時に目覚めてしまい、深く眠れなくなったのは何年ぐらい前だったかなあ。脳の中枢神経が老化するとこうなる(byAIのCopilotさん)そうだから、しょうがない。そんな時間...
毎日モヤシや厚揚げばかり食べているあたしだって、たまにはステーキも食べるのよ。きのうは妹の希望でステーキハウスに行ったけど、自分ちで自分で焼くことだってあるんだから!きのうは、人の金で食べた。と言っても他人ではない。亡き母が遺してくれた、あ...
日曜に行った松本邸は、うちからちょっと遠い。片道1時間半ほど。疲れるから、夕飯は支度が簡単なものがいいな。鍋にしようと、干しシイタケを戻しておいたのだけど。そんな簡単料理さえ、作る時間も食べる時間もなかった。少し迷ったけど、演奏会の方を取っ...
きのうもダブルブッキングしてしまった。まずは、楽しみにしていた「チェンバロで遊ぶ会」。これまで松本記念音楽迎賓館には4回ほど行ったので、もう安心。いつもの時間にバスに乗れれば大丈夫。しかし、これまで毎回平日だったのにきのうが日曜だってこと忘...
やりたいこと。・チェンバロの、通奏低音のテキストを1日1ページは作業(数字譜から和音起こし)すること。・通販で買ったハンドソープディスペンサーの梱包を開けて、洗剤を詰めて設置すること・百均で買ったタワシを机の上からシンク下収納に収めること・...
おととい、合奏とランチの前にも百均に寄ったんだ。練習会場ビル内に、そういえば百均があったなと思い出して、早めに家を出たんだ。思惑通り少し早めに着いて、やっとタワシが買えたよ~。地元、御徒町の吉池スーパーの地下にも、小さい百均コーナーがあるの...
きのうは午後イチで、室内楽オーケストラの練習。午前中に買い物やら何やらしたかったんだけど、フルートさんから「今回も練習前にランチご一緒してくれる?」とのお誘いあり。誘っていただけるうちが、花。買い物あきらめ、レストランに直行した。前回電車遅...
きのうは一日雨だった。遠くのスーパーでぜひ厚揚げが買いたかったのに。すぐそこのスーパーにさえ行く気にならず。でも、野菜の宅配は来てくれたので、これと缶詰で何とかする。その段ボールを捨てに行くのもサボった。ほんとに、雨嫌い。お勤めに行く人、宅...
きのうは、午前中になんとか買い物を終えて、さあ楽器練習・・・の前に、なぜかもう一度スマホとか手帳とか、見たくなっちゃうんだよね。これが、練習時間が短くなる原因なのに。で、きのうは、見てよかった。午後の予定に、近所のホールでサークル祭りがある...
久しぶりに東京に雪が降ったねー。さすがのあたしも、一日中エアコンを掛けてたよ。朝のうちは22℃設定。だんだん慣れてきて19℃にした。ここでは積もらなかったけど、埼玉では1センチぐらい積もったとか。おかげで、きのうは一歩も玄関から出なかったよ...
4月の土曜室内楽の組み合わせ発表連絡が、そういえば来ていない。あまりピンとくる曲目がなかったので、参加を迷ってたのだけどね。「二名足りません」というお知らせを見て、1曲だけ参加を申し込んだの。ハイドンとかベートーベン、モーツァルトの四重奏っ...
きのうは、我が室内楽全国連盟創立周年記念演奏会&パーティだった。演奏会には室内楽数組と、ゲストピアニストを迎えてピアノ協奏曲が予定されてる。協奏曲には、仲良し井川遙似とアニーさんも出演するんだ。彼女らは「楽しそう~」なんて言ってたけど、よく...
きのうは、久しぶりに予定がない一日だった。時間がある。とはいっても午前中はブログ書きと、メールチェックに食品在庫管理などPCにかかりきり。さて、午後から楽器練習がたっぷりできるかな。おっと、その前に楽譜の製本が完成していないんだ。楽譜製本専...
昨日は、平日室内楽の練習日。先月から新曲に切り替わったんだけど、室内楽というよりは規模の大きい、弦楽合奏だな。石田ゆり子似のお仲間が、今月初めて参加するから道案内してと頼まれて。そのおかげで、手帳に書いてあった時間の間違いに気づいた。午前中...
石田ゆり子にちょーっと似てる72歳、とっても細くて胃は2/3取っちゃってる、か弱い女性。平日室内楽で、フルートさんが仲を取り持ってくれて、このところよくお付き合いをしてる。きのう、石田さんからメールが来たよ。「あしたの練習は参加しますか。と...
おとといの朝、新しい冷蔵庫を搬入してもらった。まだ二日しか使ってないから、「後日譚」という単語はあまりふさわしくないけど、いい言葉が思いつかなくてかっこつけただけ。新しい冷蔵庫は、意識して少しだけ小さいのにしたんだ。350→327リットル。...
昨日は、電気代についての愚痴をたっぷり読んでいただきありがとうございました。にほんブログ村「クラシック」部門の注目度で、なんとびっくり1位をいただきました。ランキングも、OUT順で昨日7位、本日いまのところ6位。クラシック部門で、箸休め的に...
おかしい。電気代が、高い。うち、ソフトバンクでんきと契約してるんだ。それまで東京電力と直契約してた時より、料金の連絡が1ヶ月以上遅くなるのが不満。(メリットは、契約した最初の月だけ使用料が無料になること、スマホ料金は毎月50円割引になってる...
きのう書いた、「元上司からのお詫びの品」の件。半年に一度、うちの演奏会チケットを2枚送ってるんだ。年によって変動するけど、だいたい10枚、割り当てチケットを団員はもらえるんだよ。知り合いに売ってもいいし、上げてもいい。それは自由。あたしは、...
郵便局と、友達にはなっていないのだけど、たまにLINEが来る。荷物のお届け予定があると、知らせてくれるの便利ね。それを見て、受取時間を指定できる。LINEで友達になっていれば、ひと手間少なく誰から何の荷物か確認できて、時間指定も楽。なんとな...
また、歯のかぶせ物が取れてしまった。「近々抜かなきゃいけなくなりそう」と宣言された歯なので、毎日重点的にそこを磨いていたのが強すぎたのか。元職場近くのその歯医者に行くのは、結構好き。なじみの店で、ついでにランチや買い物をする。12時半で予約...
冷蔵庫の買い換えを決意してから、2ヶ月か3ヶ月か。1月はパソコン買ったので家計的に見送り。今月、2月中に実行しようと計画している。冷蔵庫に残った調味料など、一時的に冷蔵庫から出しておくにも、寒い時期がいいだろうし。しっかし、あたしの欲しい条...
オケ役員会の続きがある。1年後の演奏会の、指揮者は決まった。曲目は選曲委員会が現在相談中。協奏曲がやりたいね、という話になってて。10年ほど前に出演してくれた、あの人にもう一度ソロを弾いてもらいたい。・・・ってところまで、話が進んでいるんだ...
で、土曜の話だけど。室内楽のあと、走って市民オケの練習に駆けつけたんだ。こっちも本番あとの新曲初練習で。大好きな初見大会は、絶対に参加したい。この日は、楽譜はちゃんと持って行った。みんながおっかなびっくり、こわごわ弾いてる中、ひとりで「こう...
日曜室内楽は先月発表会だったので。半年後の発表会に向けての初練習が、きのうだった。アニーさんがエントリーしてくれた弦楽四重奏は、仲良しレディース軍団で編成を結託して。気の合うメイや井川さんと、練習室に一人ずつ入り顔を見るだけでうきうきする。...
土曜室内楽に行ってきた。ドボルザークはブラームスの次に好きな作曲家だけど、バガテルという曲は知らなかった。その曲でメンバーを募集してて、「へー」と思って応募しようとした瞬間、目の前でそのポストが埋まってしまった。く、悔しい。どんな曲かYou...
ランチタイムに、よく無料コンサートが催されるのに気づいたのは、いつごろだったか。インターネットが発明されたあとだったかなあ。ま、それほどの大昔から、よく恩恵にあずかっていたものだ。普通に土日が休みの会社員だったから、職場近くだけでは限りがあ...
市民オケの定期演奏会にて。本番、前半は成功。ソプラノ歌手のソロが入る、今まで題名しか聞いたことがない小難しい曲。でも、「これぞクラシック歌手」という立派な体格のソプラノさんは顔立ちは可愛らしく、髪もいつも華やかにセットされ。お客様のウケも上...
きのうは、市民オケの演奏会本番であった。美しく優しいコンミス(コンマスの女性形)は畏れ多いので、音楽上必要なこと以外、普段は話しかけられない。しかし、きのうのような興奮状態だと話ができたよ。午前9時集合、客席の好きなところに荷物を置く。たま...
市民オーケストラは、いよいよ本番間近。きのうは総仕上げ練習だったよ。各駅停車でのんびり1時間、読書を楽しみながら会場に向かうはずが。たまたま予定より1本早い急行に乗れてしまった。30分も早く着いちゃうなあ。駅前でコーヒーでも飲んで読書するか...
あたしの行く室内楽サークルの仲間が、バイオリンソロの発表会を開いた。まあ半年か1年に一度ぐらい、たぶん定期的にやってるみたい。去年行ってみたら、合宿で仲良くなったN井さんも偶然聴きに来ていて、一緒に聴けて楽しかった。今回はお客少なかったなあ...
持病は落ち着いているので、通院は3ヶ月に一度でいいんだ。昨年11月に行ったとき、次回の予約は2月。いつもその場で手帳に予定を書き込むのだけど、そのとき「来年の手帳」を持って行くのを忘れてしまって。予約票はもらえるのでね、うちに帰ってからそれ...
きのうは平日アンサンブルに行ってきたよ。13時からの練習前に、石田ゆり子似とフルートさんがランチをするので一緒にいかが、と連絡が来た。昼も夜も外食になってしまうけど、まあお仲間との情報交換も大切。ご一緒しますとも。練習の休憩時間だけだと、し...
きのうはねー、地域のゴミ分別説明会に行く予定だったんだよ。この4月からプラスチックゴミの分別が厳しくなるそうなので、善良一市民としては確認しておきたい。手帳にしっかり書いてあったのに、うっかりした。説明会は朝10時から11時まで。気づいた時...
お店のポイントカードは、意識して持たないようにしている。持ったら「あと○円買えばポイントアップ」なんて意識して、余計な買い物するに決まってるからね。ただ、「カード作ればその場で1割引」なんて言われたら、抵抗力も負ける。さて、「オーガニックス...
きのうはオケ練に行った。もう本番が近くなって、席順も決まってね。演奏会の前半と後半では、席替えをする。前半はドーナツ屋さんにお勤めの方。後半は大ベテラン、すさまじくお上手な方。長年トップで弾いてたのだけど、元々眼が悪かったのが悪化したとかで...
無職だけど、やらなきゃならない仕事がある。音楽活動は楽しい趣味の会。楽しいだけで済むなら天国なんだけどね。演奏会を有料で催すとなると、一大事業だよ。あたしは、肩書きは立派なんだけど、実際の仕事は年に一度、予算を組むだけらしい。今年度、4月に...
こないだ、役所からはがきが届いたんだー。「国民健康保険料、納付済み額のお知らせ」だって。oplus_34健保料金といえば、昨年、腰が抜けるほど驚いたな。無収入だから確定申告なんか無意味、と放っておいたせいで、健康保険料が激しく値上がりしたの...
土曜室内楽の、3月分の組み合わせが発表になった。提案曲が多いわりに希望者が少ない。あたしの提案は四重奏だけど、ひとりしか応募がなかった。幹事さんが、時間に余裕ある参加者から選んで当てはめてくれる。ああ、あとの二人も優しそうな女性。よかったー...
政治経済天変地異、自分に関係なければ興味がない。でも、常識知らずとバカにされたくないので、毎朝毎晩7時のニュースだけはラジオっで聞くようにしてた。しかし、勤めをやめるとね、そんな世間話をする機会もなくなってくるのよ。だんだん、ニュースを聞く...
おととい寝る前に歯磨きしたら、歯のかぶせ物が取れた。こないだ治療したばかりだけど、その歯とは別の歯だからしょうがない。歯医者は、元の職場そばのところに引き続き通ってる。先月治療に行ったときね、ついでに、その近所の家電屋で新しいPCを買ったん...
妹が、うちの近くで習い事しててね。お絵描き教室なんだけど。きのうもその活動日でさ。もしかしたら、帰りにうちに寄るかも、とは連絡があった。でも、確率50%だって。うーん、時間なくて今日は詳しく書けない。かいつまんで書くと、えっと、、あたしがヘ...
なんだか急に鼻づまりだわー。考えたくないけど、もう花粉症が始まったのかしらねー。あたしの花粉症は最近かなり落ち着いてて、そうとは思えない(思いたくない)んだけど、早い人は1月から症状が出るっていうよね。花粉症が始まるときって、いきなり来ない...
昨年入会したアンサンブル会では、弦楽合奏が半年に一度発表会があるようだ。その、初めての発表会が12月にあったので、きのうの練習から新たな曲。まだここのシステムがよくわかってないから、曲目もメンバーもどうやって誰が決めてるのかわからない。ただ...
きのうは行きたかったミニコンサートをすっぽかしてしまった。タダだから気が緩んだのもあるが。近所の音楽専門学校の、パーカッション部が出演するの。もしかしてもしかすると、うちのオケのパーカッション男子が行ってる学校かなあと常々思っててさ、確かめ...
きのうは、チェンバロ入りの合奏で遊んできたよ。世田谷、砧公園の近くにある松本記念音楽迎賓館を利用するのは、これで4度目だ。地元民のフルートさんに駅まで迎えに来てもらったり、ほかの仲間とタクシーで乗り合わせたりで。自力で行ったのは前回、メイと...
昨日のブログで、「合いの手を入れる」って書いたんだけどね。最初、間違って「合いの手を打つ」って入力したんだ。途端に、PCが赤字でガイドを示すんでびっくりした。《「合いの手を入れる」「相槌を打つ」の誤用》 だってさ。Windowsすごいな。O...
室内楽発表会の本番に行ってきたよ。いろいろなことがいっぺんに起きたから、頭の中の整理がつかず、とりあえずフリーズして放心状態だ。思い出せるところから、なんとか書いてみる。あたしの出番は2曲。メイがピアノ担当のバッハ協奏曲は、やっぱり初見のと...
きのうもちょこっと忙しかった。でも、何を食べたか思い出せないというほどじゃないはず。まず、洗濯しながらブログ書いたでしょ。書き終わったら朝ご飯食べて、11時から美容院・・・の予定だったのだけど。ちょっとPC仕事が終わらず、何も口に入れずに歩...
またしてもお誘いを受けて、カウンターテナーのリサイタルに行った。今を時めく、かの有名な藤木大地様だ。なぜ彼がこのシステムに載るのかわけがわからないほどの大物だよ。(正規に入手した方々ごめんなさい。サブスク有料コースの友人のお供で、あたしは無...
昨年、無印良品の無印週間で買い忘れたものがあった。重炭酸ガスが発泡する入浴剤タブレット。あたしは有り難いことに冷え性ではない。ただケチ過ぎるために、よほどでないと暖房は使わないんだ。だから、入浴後ドライヤーを使っているうちに下半身が冷えてく...
きのうは、チェンバロの自主練に行ったんだ。来週、友達とチェンバロ入り合奏で遊ぶ予定なので、そのための練習。その話を先生にしたら、とても興味を持ってくださった。というと聞こえがいいが、実のところ心配してくださったんだと思う。先週のレッスンで「...
PCが購入から6年経ち、反応が遅くて遅くてジリジリしてたし、Windows10のサポートも終わるってので先日買い換えた。というか新しいのを買ったので、今うちにPCが2台ある。古いのを早く下取りに持って行きたいんだけど、音楽ファイルを移動する...
きのうの続きね。オケ仲間夫妻が誘ってくれるコンサートは恒例なので、暗黙の了解で開演30分前の6時半に現地で待ち合わせ。室内楽の片付けから駅までダッシュしたけど、最速電車には間に合わなかった。乗り遅れは想定内。「40分着確定」の連絡を入れて、...
きのうはまず、祝儀袋を用意。水引がト音記号の形に結んであるの、銀座ヤマハで見かけて買っておいたんだ。あ、そういえば写真撮っておけばよかった。今ごろ思い出したわ。こんなやつねきのうの室内楽練習所の近くに妹が住んでいるんでね。急遽呼び出して、駅...
きのう、予定では午前中洗濯、夜はオケ練。あたしにとって日常のはずだった。火曜朝から口唇ヘルペスができてしまってね。その飲み薬ファムビルは、空腹時に飲むのが効果的。朝10時、夕16時、寝る前22時の3回飲めとお医者さまから言われてる。朝ご飯食...
直販系投信を3社持ってる。そのうち、成績悪い子を半分ほど売り飛ばして。500万円で金額指定したら、税金引かれて手取り460万になった。高額納税者になった気分よ。で、そのうち240万を、今年の新NISAの、成長投資枠に一気に突っ込んだの。さら...
きのうは室内オケの練習に行ってきた。あたしと石田さんにとって、初めての練習場所で。不安なので、駅の改札で待ち合わせしたよ。駅名さえ聞いたことがなくてね。ちなみに新宿から2つ目の、「参宮橋」っていう駅。待ち合わせ時間の10分前に着くよう計算し...
実は、少々のタンス預金がありまして。悪い事企んだりしてないよ。母の葬儀に備えて母の口座から急遽下ろした百万円は、ちゃんと遺産相続申告に記載した。妹が。でね、残ったお金を、妹と二人の遊興費に使ってるのさ。お金の心配を一切しないで思い切り使える...
PCが突然逝かれ(Excelが使えないだけ)、ネットでなぜか全て「在庫なし」で買えなかったので。覚悟を決めて、家電屋に行って買ってきただよ!我ながら、珍しく行動が速かった。夜中に唇がピリッとして「こ、これは」と思ったら、案の定ぷつぷつができ...
今、いつものようにブログを書こうとしたら。ちなみに、あたしはいきなりブログソフトに書かず、原稿をExcelシートに下書きしてるの。そのExcelがね、「試用期間が終了しました」なんつって、編集が無効になってるのよ。「試用」って、どゆこと?こ...
井川さん急遽欠席で大騒ぎしたけど、きのう行ってきた室内楽はバッチリ楽しかった。会場に着くなり、先に来てたメイやアニーさんとご挨拶。廊下のソファに置いてある大きな紙袋を取り囲んで、みんなうれしそう。幹事N田さんからのお年玉だって。ちいさめの柚...
今日は土曜。室内楽で遊んでくるよー。モーツァルト四重奏「狩」は、非常に人気がある、らしい。あたしが室内楽を始めたころ「曲をほとんど知らない」と言ったら、「これなら初心者さんでもできるでしょう」とその場で楽譜を配られたことがある。今回、その曲...
正月休み、どこに行ったって混んでるよねー。でも、きのうはうちにいても寒かったの。寒いとますます、おうちで引きこもっていたくなる?そういう人もいるだろうけど。ケチが自慢のあたしは、暖房をつけたくなるのがイヤだから外に出る!行きたいところはたく...
区役所から郵便が届いた。国保年金課から、封筒の表に「重要」「親展」が付いてる。健保料金の支払いもれでもあったかとドキドキしちゃったよ。ジェネリック啓蒙活動でしたー。あたしが使ってる薬をジェネリックにしたならば、あと183円お安くなります!あ...
きのう朝7時に初もうでに行ったら。いい年した(三十代ぐらいかしら)男性二人連れがりんご飴齧ってたのに目を奪われ。出店をひと通り眺めたよ。oplus_2ケバブとか、鮎の塩焼きなんて珍しいのもあるんだねー。衝動買いしたくなるから、近年あまり見な...
謹賀新年。初日の出を拝んでから、初詣に行ってきたよ。「急に明るくなった」なんて言ってる若い女子がいた。そりゃそうだ、夜が明けたの、たった今だからね。神さまには昨年の報告お礼と、今年はもっと頑張りますみたいなことを言って。このブログでも、昨年...
あれー。ゆうべのニュースだと、「日本の株式市場がバブル期のホニャララを超え」って言ってたよ?今ネットで見たら日経225や東証指数みんなマイナスじゃん?海外市場が動いてるから?まいっか。見方がよくわかってないってことだから。みんなはみんな、う...
土曜室内楽は楽しい。今のところ。1回集まって1曲から3曲好きなだけ参加したら、もうそれっきり。発表会なしだから、弾けても弾けなくても忘れちゃえばいい。希望曲を募って、公開されたら参加したい曲に「この指とまれ」方式で申し込んで、先着順にメンバ...
日曜室内楽の発表会がもう来月。クラリネット五重奏が、このままでは破綻する。通常練習の他に、もう1回だけ臨時練習してみて、それでもだめなら本番はキャンセルしようということになった。この曲は、1年前の発表会の打ち上げの席で、あたしが「やりたい」...
今日もネガティブ話なので、お気持ちに余裕のない方はどうぞ回れ右をお願いいたします。すみませんね。寒いし、お買い物制限中だからあたしの気持ちも落ちるのかしら。世の中ボーナス出たところだし、仕事納めな人も多い中。カレンダーの都合で、今回の年末年...
きのう。平日室内楽幹事のオババから一斉メールが入ったよ。そろそろ、幹事をおりたいんだって。えー。びっくり。ここは優しい人ばっかり揃ってる(あたしを含め???)けど、それでもまとめるの大変だよな。オババすごく若く見えるけど、年齢非公開だけど、...
寝付きだけは自信があったのだけど。最近、1時間でも2時間でも眠りに入らない。考え事が楽しすぎるからだ。新NISAの、来年度の計画がまだ考え終わらないの。毎月10万円の積み立ては、今年のとおり継続するよ。じょうずな人は、積立枠もボーナス扱いを...
またもや別の友達から誘われて、きのうはラーメンを食べて来たよ。あたしは、特にラーメンが好きというわけではない。生まれて初めて食べた町中華のラーメンが、いつも食べてるサッポロ○番よりはるかに、はるかに激マ・・・失礼、あたしの口に合わなかったと...
きのうも別の友達とクリスマス会をしてきたよ。いやーたまたま互いの都合のいいのがきのうだっただけで、二人とも別にクリスマスが好きというわけではない。ターキーでもチキンでもなく、二人とも羊が好きなの。うちの近所の御徒町にある中華屋が、羊が得意で...
久しぶりに友人と会おうということになった。クリスマスだし、友人宅で軽くホムパ。デパートで待ち合わせして一緒にお買い物、ツマミは友人、ケーキはあたし担当。この人、何年も前から片目だけ白内障だと騒いでてね。とても臆病なタチで、手術する勇気が出な...
机の上がとっ散らかってる。まあいつものことだけど。重要だけど急ぎでないこと。これは生活において優先するべきなんだよね。・東京ガスが、毎月の明細書を出さなくなった。確認するにはネットでIDやPWを登録しないと見られない。やっと登録できた。よく...
平日室内楽は、たまたま午前の枠をいただいたので、思う存分ランチを楽しめた。いつもなら、楽器を担いだまま息せき切ってチェンバロレッスンに駆け付けたところだ。前回のレッスンでは、あたしの次の生徒さんお二人のレッスンに飛び入り参加させてもらって、...
きのうは平日室内楽の会で遊んできた。いろいろあって、この会への参加は少しずつフェードアウトしようと思ってる。メイも以前、どう考えても不当な理由で出入り禁止にされたし。仲良しフルートさんも、何度か怒られたり出番を厳しく制限されたりで、もう来年...
6年前、年賀状じまいをしたの。「来年は憧れの東京に引っ越すので、この機会に年賀状はこれで最後とする」旨を書いてね。あれ。不動産契約は6月だった気がするけど、年末にもう決まってたっけ。なんか勘違いかも。でも最後の賀状は旧居で書いたのは間違いな...
元同僚の仲良しグループでランチしてきた。5人のうち一人は絶賛介護中、まだ来られない。もう一人は来る予定だったけど急に仕事を休めなくなった。以前、土日で計画されたときはあたしが全て予定があって出られなかったので、この前から平日で企画してくれる...
シュトーレン、怖い。業務スーパーの原材料明細によれば、100g当たり417kcalだってよ。最初は、契約してる八百屋が紹介するのを買った。毎年同じのでもいいけど、目先が変わった「ココアマロン味」ってのが出てね。カロリーも怖いけど、それ以上に...
きのうは日曜室内楽。フル稼働すれば3曲で5時間だけど、今期は1曲ボイコットしたので2曲3時間半。しかし、2曲とも、素晴らしい曲ではあるけど実力不相応。一応この2曲に注力して練習したつもりだけど。1曲め、バッハのピアノ協奏曲は音程がひどいまま...
投資家のみなさん、きっと配当金の確認などとっくに済まされているでしょう。あたしもほんの少し株式も持ってて、お知らせの封筒は来てる。「比例配分方式」を選んでるので、税額や税引き後の金額は証券会社のマイページから探し出さなきゃわからない。1社だ...
珍しく、朝風呂に入った。小原庄助さんを気取ったのでは、もちろんない。ゆうべ、めんどくさいけど風呂に入るかね、とダラダラしてたらメールが入って。室内楽の次期の曲目を提案されて、難しくて一旦断ったの。「曲目をこれに変えてもいいが、どうだ」と言わ...
先月、うちの食費が11万というアホな記録を作ってしまったので。今月は宅配以外の食品を買わないというマイルールを設定したのである。コストコに行ってたのは10年ぐらい前だったかねえ。珍しい輸入食品が大容量でうれしくなって、巨大カートにホイホイと...
きのうも、予定が何もなかった。あ、宅配野菜を受け取ったのが予定といえば予定になるのか。じゃあ、さぞかし楽器練習ができただろう。あ?「絶対そうはいかなかっただろ」って、みんななんでわかっちゃうの。友人から突然、誘いが来てさ。これまでいつも彼女...
きのうも何事もない一日だったよ。ほんとならね。大枚払ってドイツ・カンマーフィルの演奏会を聴きに行くはずだったのよ。手帳には、その予定書きこみが消せずにまだ書いてある。正直に言うと、そのオーケストラの名前は聞いたことがない。今ググったら、日本...
きのう一日の計画。・朝、オケ関係のめんどくさいメールを送る。・ブログ書いたら朝ごはんらしい昼ごはん食べて、歯医者と整形外科に行ってきたら楽器練習。・ブログをちょっとチェックして夕飯のあとは通奏低音作業(和音起こし)をして寝る。どこに無理があ...
土曜日の話。うちの洗濯は週一回、毎週土曜。せっかくいい天気だけど、全然時間がない。明日でいいや。ブログ書きだけなんとか終わらせて、空腹のまま出かけた。2枠用意されたうち11時の回を選んだのは、セミナー後外食を楽しもうと思って。しかし、それま...
タリーズで甘甘ドリンクに甘甘クッキーをいただいて。ホクホク、でも若干ドキドキしながらチェンバロレッスン室に戻った。次の生徒さんともコラボレッスンだったんだ。このY田さんは、あたしと同じように前の先生から今の先生に移ってきた。前の先生は事情で...
発表会の数々あったはずの失敗を秒で忘れてしまった一因に、直後のお楽しみがあった。チェンバロ教室に入ったら先生、開口一番「こないだ、どうでした」おかげさまで、何とか形になって、とても楽しく遊べたんですけれど。前回のレッスンは、ほぼ全部の時間を...
「ブログリーダー」を活用して、よはねすさんをフォローしませんか?
オーケストラ仲間のお姉様が、お絵かき教室に通っているという。その展覧会が、比較的うちの近所なので、「よかったら観に来て」とご案内をいただいた。その会場「日展会館」は台東区上野桜木、鶯谷駅から徒歩5分だって。それなら、頑張ればうちから歩いて行...
職を辞めてから、やりたいことしかやらない毎日なんだけど。ただひとつ、市民オケの仕事だけ、引き受けてしまったのが重くのしかかってる。普段は、ヒマなの。仕事は年度末だけ。これさえなければ、死ぬまで脳天気でいられたろうなあ。きのうの予定、全部つぶ...
まず、昼間のうちにお風呂入っておこうと、お湯張りしてさ。ふと、ちゃんと浴槽に栓をしたっけ、とのぞいて見たらちゃんと栓してあって、半分ぐらいお湯も溜まってたのに。「お湯が沸きました」とお風呂が喋ったのを確認して、ちょっとだけ放っておいて、裸に...
50歳までは、早寝早起きが気持ちよくできていた覚えがある。夜中の2時や3時に目覚めてしまい、深く眠れなくなったのは何年ぐらい前だったかなあ。脳の中枢神経が老化するとこうなる(byAIのCopilotさん)そうだから、しょうがない。そんな時間...
毎日モヤシや厚揚げばかり食べているあたしだって、たまにはステーキも食べるのよ。きのうは妹の希望でステーキハウスに行ったけど、自分ちで自分で焼くことだってあるんだから!きのうは、人の金で食べた。と言っても他人ではない。亡き母が遺してくれた、あ...
日曜に行った松本邸は、うちからちょっと遠い。片道1時間半ほど。疲れるから、夕飯は支度が簡単なものがいいな。鍋にしようと、干しシイタケを戻しておいたのだけど。そんな簡単料理さえ、作る時間も食べる時間もなかった。少し迷ったけど、演奏会の方を取っ...
きのうもダブルブッキングしてしまった。まずは、楽しみにしていた「チェンバロで遊ぶ会」。これまで松本記念音楽迎賓館には4回ほど行ったので、もう安心。いつもの時間にバスに乗れれば大丈夫。しかし、これまで毎回平日だったのにきのうが日曜だってこと忘...
やりたいこと。・チェンバロの、通奏低音のテキストを1日1ページは作業(数字譜から和音起こし)すること。・通販で買ったハンドソープディスペンサーの梱包を開けて、洗剤を詰めて設置すること・百均で買ったタワシを机の上からシンク下収納に収めること・...
おととい、合奏とランチの前にも百均に寄ったんだ。練習会場ビル内に、そういえば百均があったなと思い出して、早めに家を出たんだ。思惑通り少し早めに着いて、やっとタワシが買えたよ~。地元、御徒町の吉池スーパーの地下にも、小さい百均コーナーがあるの...
きのうは午後イチで、室内楽オーケストラの練習。午前中に買い物やら何やらしたかったんだけど、フルートさんから「今回も練習前にランチご一緒してくれる?」とのお誘いあり。誘っていただけるうちが、花。買い物あきらめ、レストランに直行した。前回電車遅...
きのうは一日雨だった。遠くのスーパーでぜひ厚揚げが買いたかったのに。すぐそこのスーパーにさえ行く気にならず。でも、野菜の宅配は来てくれたので、これと缶詰で何とかする。その段ボールを捨てに行くのもサボった。ほんとに、雨嫌い。お勤めに行く人、宅...
きのうは、午前中になんとか買い物を終えて、さあ楽器練習・・・の前に、なぜかもう一度スマホとか手帳とか、見たくなっちゃうんだよね。これが、練習時間が短くなる原因なのに。で、きのうは、見てよかった。午後の予定に、近所のホールでサークル祭りがある...
久しぶりに東京に雪が降ったねー。さすがのあたしも、一日中エアコンを掛けてたよ。朝のうちは22℃設定。だんだん慣れてきて19℃にした。ここでは積もらなかったけど、埼玉では1センチぐらい積もったとか。おかげで、きのうは一歩も玄関から出なかったよ...
4月の土曜室内楽の組み合わせ発表連絡が、そういえば来ていない。あまりピンとくる曲目がなかったので、参加を迷ってたのだけどね。「二名足りません」というお知らせを見て、1曲だけ参加を申し込んだの。ハイドンとかベートーベン、モーツァルトの四重奏っ...
きのうは、我が室内楽全国連盟創立周年記念演奏会&パーティだった。演奏会には室内楽数組と、ゲストピアニストを迎えてピアノ協奏曲が予定されてる。協奏曲には、仲良し井川遙似とアニーさんも出演するんだ。彼女らは「楽しそう~」なんて言ってたけど、よく...
きのうは、久しぶりに予定がない一日だった。時間がある。とはいっても午前中はブログ書きと、メールチェックに食品在庫管理などPCにかかりきり。さて、午後から楽器練習がたっぷりできるかな。おっと、その前に楽譜の製本が完成していないんだ。楽譜製本専...
昨日は、平日室内楽の練習日。先月から新曲に切り替わったんだけど、室内楽というよりは規模の大きい、弦楽合奏だな。石田ゆり子似のお仲間が、今月初めて参加するから道案内してと頼まれて。そのおかげで、手帳に書いてあった時間の間違いに気づいた。午前中...
石田ゆり子にちょーっと似てる72歳、とっても細くて胃は2/3取っちゃってる、か弱い女性。平日室内楽で、フルートさんが仲を取り持ってくれて、このところよくお付き合いをしてる。きのう、石田さんからメールが来たよ。「あしたの練習は参加しますか。と...
おとといの朝、新しい冷蔵庫を搬入してもらった。まだ二日しか使ってないから、「後日譚」という単語はあまりふさわしくないけど、いい言葉が思いつかなくてかっこつけただけ。新しい冷蔵庫は、意識して少しだけ小さいのにしたんだ。350→327リットル。...
昨日は、電気代についての愚痴をたっぷり読んでいただきありがとうございました。にほんブログ村「クラシック」部門の注目度で、なんとびっくり1位をいただきました。ランキングも、OUT順で昨日7位、本日いまのところ6位。クラシック部門で、箸休め的に...
「トゥーランガリラ」って、知ってる?名前だけでも聞いたことがある人は、相当クラシック音楽に詳しい人なんじゃない? 現代作曲家メシアンの「トゥーランガリラ交響曲」を、アマチュアオーケストラ2団体合同で演奏するという。 ネットで申し込めば、席は
兆候は、ないわけではなかった。 パートリーダーさんからパート員へ、一斉メールがあった。 隣のパートで2人欠員が出た、どなたか一名ここから移っていただくことになった。 あの人もこの人も、こういう事情で移れない。通常、入団して3年間は移動できな
サントリーホールでは毎月1回、無料でオルガンのミニコンサートを催してくれる。オルガン曲は奥が深くて、あたしが知ってる曲は少ない。知らない曲ばかりの時は行かないことにしたのだけど。 全体のプログラムはこちら。 バッハのオルガン曲はほとんど知ら
厚生労働省では毎年3月1日から8日までを「女性の健康週間」と名付け運動しているそうだ。 うちの居住区ではなぜかその期間を外し(笑)、きのうとおとといの二日間、区役所で催しがあった。 目当ては、無料でやってくれる骨密度と血管年齢の測定。 そう
一昨日、11日月曜の話。 市民オーケストラに指導に来ていただいているトレーナー先生が、前回の練習でチラシを持ってきた。震災の記憶を伝えるステージがあるので、よかったら来てくださいと。 あたしはこの先生の指導が大好きで。少しでも先生が喜んでく
おととい日曜の話の続き。 室内楽3曲めは、モーツァルトが最後に作った弦楽四重奏、K590。プロイセン王第3番とか、プロシア王第3番とかの愛称が付いてる。 プロシア王に捧げるために3曲セットで作られたうち最後の曲。「王に捧げる」とモーツァルト
なんと呼んだらいいんだろうな。先月、数年ぶりに参加した原則土曜室内楽サークルで遊んできた。 土曜は、部屋の予約が取れなかったんだって。だから、日曜になった。 きのうは、日曜室内楽での仲良しさん井川遥激似も初参加。会場に向かって歩いてたら、ず
K大学の室内楽サークルの水準が高く、あたしはハマっている。 横浜のみなとみらいで行われるのはいつも平日の夕方から夜。今年は17時半開演で、夕飯を食べるヒマがないと思い、弁当持ちで行った。 上野の午後のコンサートが思ったより早く終わったので、
上野公園内、旧奏楽堂では芸大生によるコンサートが300円や500円でたびたび聴ける。ときどき、上野学園大学(音大です)が出演するコンサートがあるのは知ってた。 おととい、それに初めて行くことができた。いつもそうなのかわからないけど、今回は学
退職して以来忙しくて、考えて「一日に用事はひとつだけ」と決めたのだけど。きのうは行きたいコンサートが三つもあって、全部行っちゃった。 ひとつめは、近所のホールの予定表の中から見つけた。「ヴィオリラ演奏」っていうの。初めて聞く名前、ヴィオラか
住民税非課税ならもらえる給付金があるのね。 その名は「令和5年度住民税非課税世帯等に対する家計支援臨時給付金」。ただしこれは昨年7月の話。 あ。うち、住民税払ってないよ。と思ったけど、支給されてない。よく調べたらわかった。令和4年3月末で退
浅草は好きな街。行政区分でいえば台東区なのだけど、隅田川をはさむ対岸墨田区吾妻橋も「こっちまで浅草」とみんなが呼ぶ。 恨みはない。アサヒビールファンのあたしにとっては吾妻橋もひっくるめて「わたしの好きな浅草」と呼びたい。浅草なら、どの店に入
今年に入って、平日ランチは外食を楽しむことにしたんだ。 12月末で金融資産の洗い出しをしたら、意外と残高が減ってなかったんでね。 あたしは63歳になったら年金が受け取れる。繰り上げも繰り下げもしないで受け取るつもり。 それまでの間、生活費は
土曜夜のオケ練が終わってから、マクドナルドで夜食を摂ったんだ。 その時間あいてる飲食店はほかに、居酒屋とラーメン屋しかなくて。そのラーメン屋、昼に入った時はとてもおいしかったんだけど、夜は薄暗い雰囲気がうら寂しくて、入れなかった。 たぶん二
同級生三人グループがありまして。ランチ飲み会をしてきたよ。 コロナのせいで、一人は一切外食をしなくなり。もう一人は名古屋在住なので遠出ができなくなり。ずっと会えなかったんだけど。 逆にコロナのおかげで、Web会議スタイルで名古屋にいてもオン
新しいめがねに、まだちょっと慣れない。遠近両用の度はバッチリだけど、レンズのどこを使うか、顔を上げたり下げたりしてぴったりくる度の位置を探すのがまだ一瞬じゃできなくて。鏡を見てもね。一瞬、「自分の顔」って認識しなくて「誰?」って思っちゃう。
きのうも変な夢を見た。このごろ地震が多いからかな。寝ている最中に、玄関扉がガタガタ鳴りだして。あ、ちなみに寝室から玄関ってすぐ近くなのよ。 鍵はかけてあるはずなのに、扉が開いた。で、誰かがあたしの寝床まで歩いてくる!ひえー。 怖いんだけど、
きのうのおでかけは、無料コンサート。自治体施設広場で、30分間だけやってくれる。 こういうの、なぜみんなランチタイムなんだろうね。昼ご飯を早めに摂っても間に合わないかもしれない。コンサートが終わってからだと、どの店も混んでる。 もしかして、
四十代のころからかなあ。お金持ちになりたいと常々お考えてて。お金持ちは、財布にいつも現金をぎっしり入れている。真似すると金持ちになる、みたいなお気楽な本がよくあったんだよね。 ここぞ、というとき、お金さえあればチャンスを逃さないで済む、って
2か月後の、単発室内楽に参加申込をしてあって。組み合わせが決定したよ。 1曲の提案に手をあげて、他の曲にも参加できることは示してあった。 予定外に割り当てられ参加することになったのは、モーツァルトが一番最初に作曲した弦楽四重奏曲だ。K(ケッ