ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ちょっと手を広げすぎたか
今年になって、コロナ感染した人が周りにも数人いるけど。皆さん口を揃え「熱はすぐ下がった」とおっしゃる。 あたしも、最高38.3℃が一瞬出ただけ。ゾコーバという値段の張る抗ウイルス薬も買ったけど、あれは1日早く治る程度の効き目なんだってね。
2024/08/31 09:26
ちょっとストレスあるぐらいが多分一番幸せ
日本全国の皆さま、台風で今被害に遭ってるひと、これからの進路が見えず戦々恐々としてるひとがたくさんおられるだろう。 倒木でもあったら、危険でもすぐ片づけに行かなきゃならないお仕事、その他事務員でも月末だから出社しなきゃならない人、いつでも開
2024/08/30 09:45
平穏無事がいい
おとなしくしてるのは、コロナ陽性になったからじゃない。まあ、平日室内楽と歯医者をキャンセルしたぐらいのものだ。 子供のころから、イベント嫌い。終業式なんてしないで、ただ通信簿だけもらって帰れたらどんなにかラクなのに、って思ってたよ。ま、夏休
2024/08/29 09:33
ほんの二言三言でも
きのうも、昼を過ぎても食欲が出ず。食べなきゃ元気も出ないから、2時にヨーグルトとフルーツグラノーラを無理に食べる。 食べてすぐに元気が湧いて来るわけはないけど、ゴミは出さなきゃ。もう2週間ぐらい、燃えるごみを出していない。いくら食べていない
2024/08/28 08:58
要支援 疑似体験か
心理的ダメージか、暑さのせいか、コロナと関係あるのか。 原因ははっきりわからないけど、とにかく元気がなくて起きているのが辛い。 お腹空いたなーと思っても、椅子から立ち上がるのがおっくうで、食べるのを後回しにしちゃう。 ブログを書かなくては、
2024/08/27 09:21
友を傷つけたことを覚えていない
室内楽も、演奏会が終わってきのうから新しい曲の練習が始まったよ。 個人練習は、満足できるほどやれてない。体調も、元気いっぱいというまでは回復していない。ふらふらと会場まで歩いてたら、後ろからメイが「こんにちは」と声をかけてきた。 彼女も、目
2024/08/26 09:26
妖精が恐れていたこと
きのうは、1週間ぶりの市民オケ練習日だった。 ちょうど1週間前、練習に行く直前に「もしや」と思ってマスクはして行ったのだけど。翌日、見事に発熱。そのまた翌日に妖精判定が下った。 心配だったのはね、先週の練習のあと駅まで一緒に歩いて帰ったご夫
2024/08/25 09:21
保冷剤
体調の悪いとき、一人暮らしの味方は冷凍食品。角切りアボカドやブロッコリー、味つけ枝豆など自然解凍すれば食べられる果物や野菜だけあれば。その上、あずきバーがあれば鉄壁ね。 しばらくは、それすらも食べたくなかったけど。それらが残り少ないのは不安
2024/08/24 09:41
役立つ話はありません
人に楽しんでもらえるような話が書けたらいいなと思う。 しかし、求められているブログというのは、読む人の役に立つ内容なんだってね。 あたし一人の、狭い範囲の交友関係でどーしたこーしたと騒ぐ話なんて、何の役に立つとも思えない。だから、そういう話
2024/08/23 10:27
野菜が来ない
妖精になったせいで、あきらめた音楽活動が3つもあるよ。おととい、高校の音楽研究会発表。きのうはランチタイムコンサート。今日は室内オーケストラ2枠。 残念だなあ。特にランチタイムコンサートは行きたかった。 遠くのスーパーの特売も、2回行きたか
2024/08/22 10:10
熱はなくともダラダラ病
きのうの朝からはずっと平熱。なのに全身の筋肉痛と少しの倦怠感で、腰かけているのも辛い。 それでも、パソコンが恋しい。スマホじゃだめなんよ。この病を得てから、スマホで無料マンガを初めて見てみたら中にはおもしろいものがあってね。つい、おもしろい
2024/08/21 09:59
妖精さんになりました
ことの起こりは、土曜夕方。妹が熱を出したという連絡が入った。「よはねすちゃんは大丈夫?」 いやーな予感。夜中に、妙に咳が出たんだ。朝になったら治まったけど、喉が痛い。念のため、あたしも体温を測った。でも平熱。これからオケ練なんだけど。迷うな
2024/08/20 10:17
今日は休みます
微熱と頭痛があるので、今日はブログ更新休みます。 医者に行きたい時って滅多にないのに、必ず医者が休みなのってあたしだけ?
2024/08/18 10:31
合宿準備
来月、室内楽の合宿があるの。去年初めて参加したらとても幸せだったので、今年も申し込んで。親友メイと二人で、どきどきわくわく知らせを待ってたんだ。 自分のやりたい曲を2曲までエントリーしたら、全曲目だけが発表になって。その中から、さらに参加し
2024/08/17 10:55
サンダルでよく歩きました
おととい、アフタヌーンティーの前に医者に行かなきゃいけなくてね。関節のエコー検査の予約がしてあったのよ。お盆でも、個人医院と違って大病院は平日なら休みじゃないのね。 肩と手首と膝が、3ヵ月前に痛かった。でも予約を待っているうちに、ほとんど自
2024/08/16 10:05
妹たちと暑気払い
妹と、その娘つまりあたしの姪と三人でお出かけしてきました。 妹の仕事が夏休みなので暑気払いのお誘いをもらってね。そういえば以前、姪からも「三人でランチでもしましょう」って言ってもらってたんだ。彼女も一緒に行こう。 真夏のお出かけどこにしよう
2024/08/15 12:48
新型クールビズ?
ちょっと前、通勤ラッシュの電車に乗ったときの話。 ドア横に立ってた三十代サラリーマン、普通に長袖ワイシャツにネクタイ締めてたんだけどね。あたしはその横でつり革につかまって本を読んでたの。 目線の先に、ふと目に入る彼のズボンが・・・・・・半ズ
2024/08/14 07:42
謎の体調不良
市民オケの、定期演奏会の収支を会計係さんがまとめてくれて。この方、恐らくお仕事は経理とは関係ないけれど、費目名など今までで一番わかりやすく見やすい。 あたしは、今度の役員会でそれを発表するだけ。しかし、よくできた収支表をみたら説明の必要なん
2024/08/13 09:04
トラウマ克服した
きのうは日曜だったけど、平日室内楽が開催された。原則として土曜なんだけど、部屋の予約が取れないときは日曜になることもある。 幸い、翌日(つまり今日)は月曜だけど祝日なので、そのあとの懇親会にも仲良しさんたちが出てくれることになった。 今回あ
2024/08/12 08:57
新札初めて見た
実はねー、少々のタンス預金があるんですよ。大地震が来るかもしれないと言われる昨今、ひょっとして大規模停電でクレカが使えないことも絶対ないとは言えないし。 いや、クレカが使えないほどの停電だったら、現金を読み込むレジスターも動かないかなあ。
2024/08/11 08:42
たかが100円なんですけど
小遣い帳というか家計簿というか、簡単な現金出納帳をExcelでつけてるんだけど。 今、現金を使うことってとても少ないでしょ。Excelの現金残高と、手元の財布の中身の突合は、気が向いたとき、たまにしかしないのよ。 合わないことも多くて、首を
2024/08/10 08:45
学生時代
この前の発表会には、昨年合宿で知り合ったN井さんが見に来てくれてたんだ。 今回、あたしの出番は急きょプログラム1番になってしまって。最初からいてくれたかどうかは確かめなかったけど。 自分の出番が終わって、他の人の演奏を鑑賞するために客席に行
2024/08/09 09:57
サーバー契約自動更新
このブログを始めたのが、ちょうど3年前の8月8日だよ。 ちょっと迷ったけど、サーバーを3年契約にしたの。苦節3年、途中でネタ切れすると放り出したくなることもあったけど、サーバー代がもったいないからここまで続いた。 で、サーバーさんから「まも
2024/08/08 08:24
悪口が一番盛り上がる
日曜室内楽は、発表会のあとの打ち上げがほぼ強制、御用のない限り出席が原則だったの。でも、その時の幹事さんが発表会よりも海外演奏旅行を優先したことがあってね。幹事さんが出席しない初めての打ち上げが、そりゃもう盛り上がったこと。 何しろ、室内楽
2024/08/07 08:26
ステマネのお仕事
きのうは、朝から全身筋肉痛だったよ。おととい、室内楽を朝から午後まで、とは言っても実質弾いてたのは100分ぐらい。オケなら当日5時間に前夜も3時間だから、それに比べたらうんと軽いはずなのにね。 ステージマネージャーを2曲分と、そのあとのステ
2024/08/06 08:04
発表会、押しつぶされそうになったけど
きのうは室内楽、半年に一度の発表会だったの。 猛暑の中、昼休憩に外に絶対出たくない。コンビニで急いでおにぎりを二つ買って会場に行った。リハーサルの時間ぎりぎりになったので、控室にも寄らずホールに直行。ドボルザーク五重奏がミスタッチの嵐でボロ
2024/08/05 08:38
演奏付きレクチャー
たまーに遊びに行く、室内楽サークル主催の講演会に行って来たよ。 タイトルが秀逸だと思う、「学のない人のための弦楽四重奏の成り立ち」って、インパクト強いでしょ。「難しいこと、わかんなぁい」というあたしみたいな脳足りんはそそられるので、行ってみ
2024/08/04 07:56
老ユーチューバー
室内オケの指揮者は、団内のボランティアさん。 団員は上手い人とそうじゃない人と、差が激しい。あたしは中間だな。上手くても、指揮に合わせることができないタイプが多い気がするよ。 あたしが若い時から入ってるオケでも団内指揮者の時代が長くて、みん
2024/08/03 08:58
会員流出の黒幕活躍?
きのうは室内オーケストラの練習日。 ここはね、平日室内楽の会でお友達になったフルートさんが紹介してくれたの。 「してくれた」というより「来て~来て~」と言われて、行ってみる気になった。だって、平日室内楽ったらせっかく行ってもたった1時間しか
2024/08/02 08:16
お盆
あたしが子供の頃、近所の商店街の中にお寺があってね。夏の夜、提灯を持って歩く人たちを初めてみたんだ。どうも、そのお寺から出てくる人がみんな提灯を下げているみたい。 あれは何、と親に聞いたけど親はほとんど興味を示さず。うちは「お盆」の行事は一
2024/08/01 07:37
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、よはねすさんをフォローしませんか?